投稿記事

2021年 09月の記事 (3)

さーくる五年三組 2021/09/18 18:27

川魚売りのお母さん


サムネです。
☆☆☆

ヨコです。
☆☆☆

タテです。



 鱗滝さんの家に川魚を売りに来る、麓の村の若いお母さんです。実は真菰ちゃんとそんなに齢が離れていません。この川魚がアユなのかニジマスなのかウグイなのかアブラハヤなのか本人もよく分かっていませんが、買ってあげてください。ちなみにニジマスは明治時代に海外から輸入されて、日本各地の河川へ放流されたらしいです。そして現代では、日本の金魚や錦鯉が世界各地で大繁殖して巨大化しているらしいです。ごめんなさい(>ω<)この謎の川魚は1匹8銭です。ちなみに400グラムのお味噌1パックが大体9銭、あんぱん1個が3銭ぐらいです。赤ちゃんのために色々物要りなので、どうか買ってあげてください(´;ω;` )ブワッ

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

さーくる五年三組 2021/09/18 18:19

旧スク真菰ちゃん


サムネです。
☆☆☆

ヨコです。
☆☆☆

タテです。



 皆様お元気でお過ごしでしょうか?ご無沙汰しております。さーくる五年三組です。未だ作品の完成が遠く、申し訳無さでいっぱいです。私はひたすら絵を描き続ける傍ら、誰かのツイートにコメントしたりしております。そうしたことを全てやめて、今日のようなイラストのアップもやめてしまえば、その分少しは完成に近付きます。完全な世捨て人状態になるべきかどうか悩んでいる今日この頃です(>ω<) 
 さて、大正時代に女性用の水着が日本にあったかと申しますと、実はありましたΣ(゚Д゚;)ッ!! 海水浴は健康促進のために盛んに行われていたらしく、女性は縞縞模様の袖と裾の短いつなぎ服(ジャンプスーツ)のような水着を着ていました。水着は明治時代に使われ始めて、大正時代に大流行したそうです。禰豆子たちも海水浴に行ったら着ていた可能性があります。さっそく真菰ちゃんに着せようとしたところ、右手が凄まじい抵抗をして、気がつくと旧スクール水着を着せていました。不思議です(@ω@

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

さーくる五年三組 2021/09/04 18:31

真菰ちゃんのたくし上げです。


サムネイルです。
☆☆☆

ヨコです。
☆☆☆

タテです。



 芸が無くてすみません(>ω<) 前回のフロントプリント版です。
 「子魂おくり 真菰(仮)」の進捗をお見せしたかったのですが、次の機会にさせていただきます。愚かにも判断を誤りまして、皆さまにいっぱいエッチな絵をお届けしようと、計画性も無くカラーラフを描きまくっている内に、瞬く間に日々が過ぎ去ってしまいました。気が付くと仕上がった原稿も無いまま作品の完成が遠のくばかりとなり、めちゃくちゃ焦ってラストシーンから作り始めております。ところがラストはラストで、絶対に手を抜けない絵が幾つもありまして、その内の一つである「川魚売りのお母さん」と名付けた立絵の製作に4日間も費やしてしまいました。作中にたった一回しか出て来ないので、勿体無いので次回お見せしたいと思います。そんな感じでまだまだ完成に時間が掛かってしまいそうです。申し訳ございません!鱗滝さんに頬を叩いてもらってきます(>ω<) 
 今後はTwitterなどのSNSも、サークルの宣伝や皆さまとの繋がりに使うものとはいえ、可能な限り何もかも控えて、製作時間を増やしていく所存です。なので今までのようにコメントしたり、お喋りできなくなると思います。お返事も数日を挟んだ上に「いいね」が押されるだけになったりすると思います。かような無礼を働きますことを何卒ご容赦くださいませ。私はとんでもないお喋りなので、そうしないと2時間も3時間も複数の方にコメントしてしまうのです(>ω<

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索