投稿記事

2021年 03月の記事 (1)

G線上の牡丹雪 2021/03/01 23:42

あまりに暇なので、ちょっとした野望を語るよ

興味ある人だけ読んで下さい……

親愛なるci-enフォロワーの皆様。
お久しぶりです。牡丹一です。

さて、タイトルにも題しましたが、私は今、とても暇です。

二作目の発売が、多分6月1日になるんですが、それまでやることが無いんですよね。
そんなわけで暇つぶしに雑記でも書こうかと思った次第です。
お付き合いいただけますと幸いです。

※注意!
結構、大言壮語な恥ずかしい事言います!生暖かい目で見守ってね!

本題

・サークルを立ち上げて思ったこと

さて、サークルを立ち上げてから、はや半年近くになります。
そんな中思うことは、
「この業界、無茶苦茶快適や……」
てことです。

少しツイッターでも話しましたが、以前私は演劇台本を書いていました。
演劇業界はハッキリ言って、精神をすり減らす恐ろしい業界です。
演出家と脚本家はよく衝突するし、役者同士の人間関係はグチャグチャだし……。
とはいえ、特別演劇業界が酷いという訳では恐らくありません。
映画とかドラマとか、アニメとかゲームとか。
そういう、「大人数で作品を作る業界」においては、クリエイター同士の衝突が起きやすく、ストレスフリーで作品作りが出来る環境になるのは、稀なのだと思います。

だからこそ、作品の大部分を一人で作る「同人音声」という業界は、本当にやりやすいのです。
イラストレーターさんや声優さんとは、クライアント関係がハッキリしているので衝突しませんし、失敗しても自分以外誰も割を食らわないので、安心して作品作りに取り組めますし……。
そんなこんなで今のところ、私はとても快適にサークル活動と向き合えております。

・野望について

さて、そんな感じに割とほくほくとした気持ちでサークル活動をしている私なのですが、かといって現状に満足しているわけではありません。

というのも、私には野望があるんです。
それを端的に述べるとすれば、

「同人音声においての、ストーリー系作品の在り方を、一歩前に進ませること」

……です。

私の見立てでは、この「同人音声」と言う業界は、まだまだ媒体として発展途上です。
アニメやドラマ、映画なんかと違い、依然として表現方法が画一されておらず、ここ数年で激しく変動しています。

現在は、「よりリアルに!」みたいな傾向で業界が動いていますが、「リアリティ」と「会話のテンポ」というモノがトレードオフの関係にある以上、やはり、まだまだ同人音声というモノの表現方法が昇華されるのは先の事のような気がします。

逆を言えば、同人音声というモノには、いまだ伸びしろがあるわけです。
「ストーリー系作品の在り方を、一歩前に進ませる」
という目標は、言い換えれば、
「その残された伸びしろを、私が見つけて埋めてみせる。」
という事です。

(……書いてて恥ずかしくなってきました。投稿するけど……)


・BGM入れたいよね

で、具体的に何をするのか。と言う話になるのですが、手始めにしてみることは既に決めています。
それは……

「BGMを入れること」

です。

「いや、それ既にやってるサークルあるやんけ!」
と思った方、ごもっとも。
私もそのサークル大好きです。

しかし、私がやりたいのはただBGMを入れることでは無く、
「BGMを入れることでしか成立しない作品を作る」
というモノです。

演劇には、「BGMを入れる前提」で書くシーンというモノが存在します。
BGMがあるからこそセリフが成立したり、場面転換をBGMによってシーン分けすることでスムーズにしたり……。
裏を返せばBGMというモノは、「本来成立しないはずのシーンを無理やり成立させる、絶大な力」がある訳です。(演劇に限らず、ドラマ、アニメ、映画でも、そういうシーンがある)

ですが音声作品には、この、「BGMを入れる前提の作品」というモノは、いまだ存在していません。(「一人称視点の音声作品では」って話です。ラジオドラマとかでは既に、BGMをうまく使った作品が多数存在しています。)まだ誰も立ち入ってない、未開拓領域が、そこにはある訳です。

そんなわけで、その領域の開拓は、まず僕がやります。任せて下さい。

おわりに

……本記事で宣言したいことは以上です。

話をまとめると、「二作目にはBGMあり版も同梱するから、そっちを聞いてね。」
ってことです。よしなに。

もちろん、BGM以外にも、色々やってみたいことはあるのですが、それについては追い追いお話します。
なにぶん、ちゃんとサークルとして売れないと、できないことも多いので……。

あと、私はこんな感じの思考なので、結構挑戦的な内容の作品が増えるかもしれません。
一作目みたいな地に足着いた作品も定期的に作るので、まぁ、気長にお付き合いください……。

フォロワー以上限定無料

P.S

無料

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索