投稿記事

遅れまして新年の挨拶

こんにちわ、こんばんわ、のんちゃです。

新年も始まったということで、
進捗どうなの?って思われる方もいるかもしれませんが、
β版ぐらいまで完成したところです。
(あとはデジゲー博のフィードバックで改善をしている最中です)


図1.デジゲー博の画像

さて、コミケの応募もしてきました。
受かればちょっとした体験版を頒布したいと思います。
コロナの影響もあってオンラインや中止になったりと、
非常に寂しい側面はありますが、
張り切ってがんばりたいと思います。


図2.当サークルカット予定になります。

フォロワー以上限定無料

フォローしてもらえると見れるコンテンツです

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

デジゲー博に出展していました。

デジゲー博に出展していました!
11月29日日曜日の秋葉原UDX2階にて出展させていただきました。

コロナの影響であまり来ないかなぁと思っていましたが、
思ったよりも来てくださいましてとても感謝しております。

ただ、ちょっとプレイ時間調整のミスで思ったよりも
1プレイの時間が長くなってしまい、
プレイできなかった!って方もいらっしゃったと思いますので、
今後対策を練っていきたいと思います。

今後のイベント等でもしかすると、
また試遊できるようになるかもしれませんので、
その際はよろしくお願いいたします。

さて、来年はコミケも開催されるといいですね…。
当選し、無事コミケが開催された暁には
体験版を頒布しようかなと画策しております。
もちろん、他イベントもあれば、そちらでも頒布するという形に
させていただきますのでどうかよろしくお願いいたします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

unity1weekでゲーム作っていました。

unity1weekとなるものでゲームを作成していました。

unity1weekとは
unity1weekは一週間でゲームを作るというものになります。
いろんなカジュアルなゲームがあって楽しいので、
もしよかったらプレイしてみるといいかもしれません。

なにつくったの?
1日の突貫工事でスシを積むゲームを作りました。
何を言っているのかよくわからないと思うので、
動画として撮ってみました。

プレイはこちらになります。


グラフィックは著作権上写真が使えなかったので、
全部ドット絵手打ちになります。
どうしてこうなった。

さて、unity1weekには手軽で面白いゲームがたくさんあるので、
お気に入りのゲームを探してみるのもアリかもしれません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

百年王国ORIGIN システム紹介【世界編】

百年王国ORIGINはいろんな世界から文明を作るといった、
内政Civilizationちっくなゲームとなっており、
いろんな世界を探索したり建築したりすることができます。

今回はそんな世界の一部を紹介していこうと思います。

フォロワー以上限定無料

詳細とかがみれます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

百年王国ORIGIN システム紹介【探索編】

さて、今回は建築とは違う要素である、
探索の要素について紹介していきたいと思います。

探索について

探索は各土地を散策して、
資源やお宝などを手にいれることができます!

探索する場所を選んで…

フォロワー以上限定無料

詳細はこちら。フォローの程よろしくおねがいします!

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索