投稿記事

2022年 10月の記事 (2)

新作申請しました!

お疲れ様です('◇')ゞ
やっとDlsiteさんに新作の申請ができました!

今月中に発売したかったのですが、初めてのUnity製だったので思ったより時間がかかってしまい、結局11月の頭になりそうで申し訳ありません<(_ _)>

タイトルは「M男くんの女子校サバイバー」になりました
去年まで女子校だったところにちょこっと入った男子生徒が多勢に無勢で~というありがちな話ですが、3Dになったことでグラフィックの違和感が大幅に消えたかなと思います


↑特に複数人がからむシーンだと以前までの作品では絵を重ねてる感が出ちゃってたと思うのですが、そういうのはなくなりました

ただツクール製ではないうえ、前作も難しいというレビューがたくさんありましたので、ゲームシステムはごく簡単に(アクションというほどアクションでもないアドベンチャー?)、回想シーンも見たい方は最初から全部みられるようにしてあります

もっと詳しく書きたいところですが、商品紹介ページにいっぱい載せたので、発売されたらぜひチェックしてください(^-^)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

NovelAIクオリティ高いっすね

お疲れ様です('◇')ゞ


今回の話しとは全然関係ないシーン

NovelAIというAIに簡単に指示するとイラストを自動で書いてくれるサービスの話しです
自分はイラスト書けない人なのでそういうソフトは定期的に探しているのですが、これはクオリティ高いな~と思って調べてみたら、利用規約的に商用利用は無理そうだったので諦めました(;^ω^)

それはまあいいんですが、イラストを描く人にとってみたら気が気ではないだろうな、とも思いました。そしてそれはゲームを作る人にとっても他人事ではないっていう・・・

ゲームの方が数が少ない分データを集めるのに時間がかかるだろうし、イラストほどシンプルでもない(ゲームによってルールが違うし、バランス調整が悪いとすぐクソゲー化)
とはいってもすべてソフトウェア上で完結するものなので、遅かれ早かれ自動ゲーム作成AIみたいなものもできてしまうんだろうなあ・・・と(;´・ω・)

そうなったら僕らもほぼ廃業でしょうが、まあ性癖にジャストヒットしたオカズゲームもお手軽に作ってもらえると考えればそれはそれで楽しみでもあるという(´ω`)

基本的に働きたくないのでどんどんAI化してもらって人間は遊ぶだけになるのが理想なのですが、その過程で失業した人は結構困るというか「イラストレーター一筋でやってきました!」みたいな人は転職するのも大変ですよね・・・

もしAI化によって失業することがあっても、そこで絶望とかせずになんやかんや生きてれば、色んな他の産業もAI化していって、みんな遊んで暮らせるようになると思うので、いきなりもうだめだ死のうみたいには考えないでほしいです(;´・ω・)

何目線なんだ?って感じの話になってしまいましたがちょっと不安になって書いてしまいました。生意気だったら申し訳ないです<(_ _)>

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索