投稿記事

2020年 10月の記事 (14)

liferyona 2020/10/02 17:58

【支援継続の場合の対応について】

まず
継続は解約推奨です

初月(たぶん10月)
は更新版があるので
動画の投稿はしません。。。たぶん。。

dazというソフトでCGを作ってます。
∞の可能性を感じています。
勉強、興味が尽きません。

それをいままで気分次第で音つけてみたりして
その雰囲気などを確かめてツイッターに投稿していたのを
辞めて

ここの有料プランにのみ投稿します。
しかし、それはすべて気分次第なので
お約束するものではありません。

【 300円 】プラン以上限定 支援額:300円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/10に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

liferyona 2020/10/02 17:57

※BNUP【支援版:第一回更新版!】ミニゲーム?関係の説明と違い説明

=========
2023/12/08
バックナンバー強化記事

=========




■ 再配布について
無許可での再配布は禁止します。

■ 免責事項
作者は本ソフトウェアの動作保証を致しません。
作者は本ソフトウェアを使用に関して直接、または間接に生るた障害、損害について一切の責任を負いません。
作者は本ソフトウェアの修正、及びバージョンアップの義務を負いません。

※支援済みの方、案内
 読む前にDLを選択して下さい。下にあると思います。
 4.9GBあります
容量の都合でリンクが削除されている可能性があります。必ず最新版を確認し、またDL後は保存をお勧めいたします


<以下の権利の開放>
・私怨
・無私怨
・関係
・近親

<開放に伴う効果>
・上記スキル下での
モザイク大減少

・ミニゲーム【関係】の開放


説明
凛音の体力がなくなる前に饗応を最大まで貯めてフィニッシュ♪しよう

遊び方
ランダムで表示される赤青緑のフラッシュに合わせて
赤:↑ 青:→ 緑:← を選びMPを回復させながら饗応最大まで
「目指したりしましょう」饗応が最大まで溜まったら
完了:↓ を押してフィニッシュ「したりしましょう」

※事後表現が2パターンあります。

※凛音のHP、MPはゲーム内のステータス依存なので、
 最初は饗応を最大まで貯めるのは非常に難しいので
 装備などを整えると簡単になります

※溜まっていない状態で↓を選びすぐ終了させることもできます。

開放済みセーブデータを用意しております。
一番下のセーブデータで今回の思い付き隠し要素、装備も開放済みのデータ
が用意されてますのでお好きにお使い下さい

フォロワー以上限定無料

更新版アップデートの告知とか行うかも知れません。

無料

【 300円 】プラン以上限定 支援額:300円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/10に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

liferyona 2020/10/02 17:57

【動作確認版】遊び方説明 最下:戦闘攻略ネタバレあり

■ 再配布について
無許可での再配布は禁止します。

■ 免責事項
作者は本ソフトウェアの動作保証を致しません。
作者は本ソフトウェアを使用に関して直接、または間接に生るた障害、損害について一切の責任を負いません。
作者は本ソフトウェアの修正、及びバージョンアップの義務を負いません。

・解凍には7zipが必要です
※インストール後、 右クリック 7zip >展開を選択してください

・4.6GBあるので下のやつを読みながらお待ちください


動作確認版(MEGA)
URL
https://mega.nz/folder/w7QSFARQ
復号キー
CpY2hshIK3DvYBxx2f3Ixg

追記 よくわからないのですがアプリは入れない方が一回でDLできると思います! すみません!!



(遊び方)
・敵の行動を映像から予測して正解の選択をしよう
 
 自分のターン(攻撃選択時)
 攻撃は最大3回当てられ威力も上がっていきます。
 選択前にフラッシュで未来の映像が流れるので
 それをヒントに正解の行動を行い攻撃を重ねてください。
 
 敵のターン
 特殊行動又は攻撃が発動します
 攻撃の場合、同じようにフラッシュで未来の映像が流れます。
 正解の選択を行い敵の気力を減らせば、敵の攻撃が止まります
 敵の攻撃が重なってこちらの気力が3以下になると、状況が悪化し
 捕獲されます。

・リョナシチュエーションを探そう
 リョナシチュのヒントは拠点から呪いの記憶からヒントを見れます

(用語解説)
・集中:MP回復
・堪える:予測が難しい際、ダメージ軽減はないが気力も落ちない
・気力:下がると状況が悪化します
・呪い:戦闘中は直りません、倒さない限り治りません、
 逃げたり敗北してもなくなりません
 そのためそういう場合の救済処置が発動します
・愉悦:敵が呪いをつけることで発動
 能力が上昇します
・備える:HPを10%回復し、自分のターンを終了します

(世界観)
 化物が世にはびこっている、化物とは人の記憶に残る行動をとる
 それが傷ならそれは呪いとなり治ることはない。
 その化物を刈ろうとする巫女の戦い

=攻略ネタバレ=
※分かりにくかったため(スイマセン)見ても問題ないと思います。
 もし、「アハッ」体験をされたい方はあとで見てください
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 フラッシュには色の違いがあります

 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 赤は物理、青は魔法、黄緑色は距離となってます。
 そのため、こちら攻撃ターンで赤フラッシュなら物理は不正解のため、
 魔法か距離を取り
 敵のターンなら赤フラッシュなら物理防御を選択すれば正解です。

1 2 3 »

月別アーカイブ

記事を検索