投稿記事

Cubaseの記事 (6)

Cubaseで動画を読み込むことができない(未解決)

症状 Windows版Cubaseに動画を読み込むことができない

具体的には、動画ファイルを読み込もうとするとダイアログボックスに「形式が不適切であるか、対応していないファイルです。」と出る。
実は前からあった症状で、新マシンでも同じ症状になったのでもう一回整理しておくことにする。
汎用性の高いmp4をなんとか読み込みたい。

対応その1 Quicktimeをインストール

Quicktimeをインストールする。過去同じ症状の時にQuicktimeをインストールしただけですんなり動画を読み込むことができた。
…しかし、今回はこれでうまくいかなかった。

対応その2 読み込み方法を試す

エクスプローラーからトラックに直接D&D。
プールを開いてダイアログボックスから読み込み。
エクスプローラーからプールに直接D&D。
全てダメ。

対応その3 元ファイルの容量を再エンコードで下げる

HandBrakeつんでれんこなどで再エンコードをかける。その際、画質やサイズなども落とし、ファイル容量を下げておく。
ダメ。

対応その4 動画のファイル名を変更

日本語ファイ名を英数字に変更。
さすがにコレはなかろうとも思ったけど一応試す。ダメ。

対応その5 プロジェクト設定の解像度を上げる

私は音質よりストレスフリーをというタイプなので、プロジェクト設定のビット解像度を44.1k+16bitとかなり低めに設定しています。
この辺関係しているのかと思い、48k+32bitFloatに変更。
ダメ。

そもそも論として"*.mov"ファイルは本当に読めるの?

試してみたら読めた。
スマホ録り動画とかで試したら、ほとんどのファイルは読めた。
では…

そろそろ面倒くさくなってきたから"*.mov"に変換

変換ソフト(ffmpeg、その他)やweb変換サービスなどでmp4→movに変換。
動画は読み込めたが…音声ファイルが読み込めない。
なにかコーデックが足りないのか (´д`)?

という辺りで今日は力尽きました ヘ(゚∀゚ヘ)

余力がありましたらまたいつか!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 »

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索