投稿記事

ファンタジーの記事 (99)

レンシレンジ教室 2022/02/14 14:01

新作立ち絵⑥ 御者 ラフ +アンケートのお願い

さあてそろそろ体力が尽きてきた。

前回までの豪語は何だったのかと思うレンシレンジです。
6体の作品ってやっぱり体力使います。
でもまあ完成のめどはたっていますし、サクサク行きましょう。

今回は今作最後の5体目【立ち絵素材 街の外 御者】です。

かわええ……

ハッキリ言いましょう。
これまでの素材で一番気に入ってる。
今作は自画自賛が多い気がしますが、この御者に関しては本当に会心の出来
「御者は女の子にする」
と以前の記事で書いていましたが、猟師と同じく中性的な見た目になりました。
しっかり服を着せると性別の判断が難しいですね。

でも男でも女でも可愛ければいいじゃない

という訳でこのまま突き進みます。

アンケートのお願い

最後に、前回記事のアンケートをここでもやっておきます。
お題は【立ち絵素材はどっちの描き方が良い?】です。


アンケート期間が短いですが、
今製作中の作品が終わったらすぐに次の立ち絵を製作予定なので、
ひとまず火曜日までとさせていただきます。

ただ、アンケート抜きにして製作者側からのご意見などもお聞きしたいので、
いつでも通常のコメントなどでご意見をいただけると幸いです。

ちなみに投票数ゼロや極端に少ない場合は
しばらく今までの通りの立ち絵の描き方を続けると思います。

引き続き皆様よろしくお願いします!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

レンシレンジ教室 2022/02/14 00:53

今後の立ち絵素材製作についてのアンケート

いよいよこの時(アンケート)が来たか……

ということで、ci-enを始めてしばらく経ちますが、
初めてのアンケートを実施したいと思います。

というのも、前々から考えていた

結局立ち絵ってどういう描き方が一番使いやすいの?

という疑問を払拭すべく、皆様にお聞きしたいのです。


これどっちが良い?

今後どっちにするかで悩んでいます。
これまでは描きやすいし使いやすくもあるかな? と①のような斜め向きの立ち絵を書いてきました。
が、書いてある通り会話させようとするといちいち反転させないといけない上に、
意外とポーズが単調になりがちです。
そろそろ限界かもなぁ……という思いもあり、
ファンタジー系の立ち絵を一通り描いた事ですし、これを機に正面立ち絵にしても良いかなぁと考えています。

ci-enでフォローを頂いている方の中には、
ゲームを製作されている方もいらっしゃるようなので、
製作者側から見てどちらが使いやすいかをお聞きしたい。

アンケート期間が短いですが、
今製作中の作品が終わったらすぐに次の立ち絵を製作予定なので、
ひとまず火曜日までとさせていただきます。

ただ、アンケート抜きにして製作者側からのご意見などもお聞きしたいので、
いつでも通常のコメントなどでご意見をいただけると幸いです。

ちなみに投票数ゼロや極端に少ない場合は
しばらく今までの通りの立ち絵の描き方を続けると思います。

皆様よろしくお願いします!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

レンシレンジ教室 2022/02/13 09:47

新作立ち絵⑤ 薬師 完成

絵を描くペースに記事を書くペースが追いついていない。

嬉しい悲鳴のレンシレンジです。
記事では五体目の紹介をしていますが、すでに六体目の線画に取り掛かっているところです。
恐らく月曜日か火曜日くらいには申請が出せそうですね。(フラグ)
という訳でひとまず五体目のご紹介。

立ち絵素材 街の外 薬師

大きいブランケットを肩からかけてる感じにしたかったのですが、
これが中々難しい……
あとブーツがちょっとゴツすぎたかなと反省。
この形にするなら、スカートはもっと長くても良かった気がします。
でもこれまで描いてきた中では、かなり可愛く描けたんじゃないかと自画自賛。
ふんわりお姉さん……良いよね。

ではまた!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

レンシレンジ教室 2022/02/12 07:36

新作立ち絵⑤ 薬師 ラフ

今回は中々良いペースである。

いつもなら3体目辺りで失速するのですが、今回は順調に完成に向かっています。
という訳で今回は5体目。【立ち絵素材 街の外 薬師

私の絵はどちらかと言うと活発なキャラを描きがちなのですが、
たまにはおしとやかな女性を描こうと思ってデザイン。
参考にしたのが「森ガール
何年ぶりに検索したのだろうと思って見てみれば、
服飾デザインの参考になる画像がズラリ。
ファンタジーキャラにも応用が利きそうで重宝しました。

でも柔らかい布描くのって難しいね!
ちゃんと練習しないとね!!

ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

レンシレンジ教室 2022/02/11 06:45

新作立ち絵④ 炭鉱夫 完成

外国の古い職業服って意外と
日本語で書かれた資料が出てこないんですね。

今回の炭鉱夫なんかも、現代とか戦前くらいまでのネット資料しか出てこなくて、
「ヘルメットとつるはし持たせておけば何とかなるか……?」
と考えつつ描いていました。
ちゃんと書籍なんかを揃えていかないとなぁ。

さて、ひとまず立ち絵の4体目が完成したのでご報告。
【立ち絵素材 街の外 炭鉱夫】

上半身を違和感なくバルクアップさせるのってどうやるの?
何度描き直しても寸胴になったり頭身バグったりするので、
いつも普通の体型になってしまう……

男をカッコよく描ける日は来るのか……!

ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

3 4 5 6 7 8 9

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索