投稿記事

無料プランの記事 (52)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

★R18ver3.0更新完了★ ~新要素について少しだけ紹介~


大変長らくお待たせしました。G1-00c[Aina]R18ver3.0アップデート完了です! 着手期間は約半年で、アイナのほぼ全てに手を加えました。
殆どリメイクですので機能や使い方の説明も全て書き直しています。改めてご一読ください。

商品ページ↓
【R-18ver3.0】オリジナル3Dモデル『アイナ』G1-00c[Aina]

~~~使い方説明~~~
(1)【G1-00c[Aina]の使い方(共通説明)】(note):
https://note.com/unimirai/n/ncc1c83b2a962

(2)【G1-00c[Aina]R18ver3.0 ~使い方/How to use~】(Ci-en):
https://ci-en.dlsite.com/creator/8246/article/551370


新要素

ここからは今回のアップデート内容についてどんな内容を追加したのか補足説明を交えつつ一部紹介します。商品ページにしか書いてない事も沢山あるので、商品ページも見てくださいね。

新機能「Aina mini」と年齢調整機能について

「ロリ好き」な人の為に幼さ調整機能を複数用意しました!

まず一つ目。R18ver3.0から、新機能「Aina mini」を追加しました。具体的に言うとアイナちゃんの身長が小さくなる機能です。
(Unity上でちょっと遊べる程度のおまけ要素です。あんまり過度な期待はしないでね~)



そして顔も幼く見える調整機能を追加しました。(年齢高めにする機能もあります)


見づらいですが、←左側のBlendShape機能は全て「顔の形状変形機能」です。

非常に多くてどれを調整して良いかわかりませんよね…。そこで、簡単に幼さを調整できる「FaceType_Youth」機能も用意しました。そちらをベースに他も細かく調整っていうのがオススメです。
こちらの調整例を参考に色々お試しください⇩




さらに、体型も幼く見えそうな要素を追加しました。(お腹をポッコリさせたり、ちっぱい増量、足のサイズなど) 
ロリ系の要素多めですが、他にも色んな調整が可能になっています。




身長切替、顔&体型調整。この3つを組み合わせて最高のアイナちゃんライフをお楽しみください~!




VRChat対応について

要望の多かったVRChatについても対応完了しました。

ただし幾つか注意点があります。
アイナはUnity上で遊ぶのを想定した作品ですので、VRChat用のポリゴン数制限などを考慮していません。連れて行く場合、基準値を大幅に超えます。
VRChatへの対応は「Avatar3.0アップロード準備」と「表情設定」だけの最低限の内容となっています。VRChat上の見え方や、Avatar3.0用の拡張機能などの最適化はしていません
・R18身体をVRChat等のオンラインサービスにもっていく場合、各サービスの禁止事項をよくご確認ください。

3Dモデルの利用規約を守るのは当然として、VRChat等のオンラインサービスをご利用時は上記も踏まえて自己責任でどうぞ。


身体のカラー調整


乳首の表現と日焼けはPSDファイルで調整可能です。(日焼け切り替え用のPNG差分もあります)



肌全体の陰影や質感を一発で変更できる便利な機能も用意しました。お好みの組み合わせをお楽しみください!

髪と瞳のカラー


髪と瞳も一発でカラー変更できる機能を用意しました。瞳は輝き方も変更できます。

【R-18ver3.0】オリジナル3Dモデル『アイナ』G1-00c[Aina]

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

G1-00c[Aina]R18ver3.0 ~使い方/How to use~

下記3Dモデルの使い方説明です。
【R-18ver3.0】オリジナル3Dモデル『アイナ』G1-00c[Aina]

R18ver3.0用説明ですが、R18ver1.1も使い方は共通です。R18ver1.1を購入した方もこちらをご覧ください。※R18ver1.1には「Aina mini機能」「.animモーション」は付属しません。

目次

  • G1-00c[Aina]の基本的な使い方(各version共通)
  • G1-00c[Aina]基本設定(省略版)
  • R18ver3.0の使い方① ~身体調整機能~
  • R18ver3.0の使い方② ~.animモーション再生~
  • R18ver3.0の使い方③ ~背景アセットへ連れて行く~
  • R18ver3.0オマケ機能① ~モデルデータ変換~
  • R18ver3.0オマケ機能② ~Aina mini~

G1-00c[Aina]の基本的な使い方(各version共通)

基本的な使い方についてこちらに全て記載しました⇩
G1-00c[Aina]の使い方【共通説明】(note)

R18ver3.0の新要素について補足説明:
★R18ver3.0更新完了★ ~新要素について少しだけ紹介~ (Ci-en)


ここからは上記説明では記載していない、R18ver3.0専用の機能や付属品に関する説明を中心に進めていきます。

R18ver3.0の基本設定(省略版)

まずは↑で説明した設定をやってみましょう。
今回はR18ver3.0用の説明ですので、Unity上での使用を前提とした設定をしていきます。
全体的に説明を省略して進めていきますので、手順についてもしわからなければ、↑「G1-00c[Aina]Remakeの使い方」を再度ご確認ください。



設定手順:

①UnityHub内にUnityをインストールし、プロジェクトを作成(事前準備)



②インポート

  • DynamicBone(Asset Storeで購入)
  • 購入したG1-00c[Aina]の本体(Unitypackage)
  • AvatarTools(Unitypackage):衣装着用ツール。事前に入手(無料)

③Unity用Sceneを開く



④「衣装」をUnityへimport。




⑤「Hierarchy」内へ「衣装」を入れる



⑥着用作業




⑦不要な衣装等をOFF



⑧衣装の調整機能を使用(重ね着など)



⑨衣装カラーバリエーション変更機能を適用



⑩アイナの調整機能を適用

  • 顔の形状
  • 肌の種類
  • 髪型&髪色
  • 瞳の色&輝き

⑪各パーツ&衣装のBounds値を揃える(衣装消失対策)


以上、アイナ基本設定の復習でした~!

R18ver3.0の使い方① ~身体調整機能~

R18ver3.0の身体【R18 Mid-range 3D model】には大量の身体機能が内蔵されています。⇩画像の手順でBlendShapeを開いて使用します。

分かりやすい例として、1つ調整してみます。




今度は衣装「ショーツ」を見てみましょう。
すると、同じ機能名があるのでこれを使用します。


このように、体型調整機能は衣装側も対応している場合があります対応している場合は同じ機能名になっていますのでそれを手掛かりにご利用ください。



~身体機能一覧~
(多すぎるので各パラメータの説明は割愛します。お好みの体型にどうぞ~)




R18ver3.0の使い方② ~.animモーション再生~

Unity上のモーション(.anim形式)の再生についてご説明します。
分かりやすく言うと、再生ボタンを押すとアイナちゃんが動き出す機能について紹介します。


モーション集の使い方①:
~Unity上でモーション再生する方法~

キャラクター(アイナちゃん)がSceneに配置されている状態で、
(1)「モーション集」UnityPackageをダブルクリック(又は「Assets」にD&D)

(2)UnityのProjectタブから該当のモーション集フォルダを開く
フォルダ場所:Assets/Animations/モーション集フォルダ名

(3)AnimationControllerのどれかを、Hierarchyに配置している「3Dキャラクター」にD&D。

(4)再生ボタン

上記の操作によって、Unity上でモーションが再生されます。終了したい時はもう一度再生ボタンを押してください。






モーション集の使い方②:
~高さ調整方法~





モーション集の使い方③:
~Animatorの使い方~


R18ver3.0の使い方③ ~背景アセットへ連れて行く~

ここまで設定したアイナちゃんをどこかへ連れて行ってみましょう。


①事前準備:
まず事前にAsset Storeから好きな背景を購入してください。

購入したAssetをダウンロード&インポート


②キャラクターのコピー:
キャラクターを持っていく方法は2つあります。
・そのままコピーして持っていく
・一度Project/Assets内のフォルダへD&Dする事でPrefab化してそれを持っていく

今回は単純にコピーして連れて行きましょう。右クリック/Copy


SceneをCtrl+Sでセーブしておきます。

③インポートした背景アセットのSceneを開く:
背景アセットのサンプルシーンを探します。「Demo」とか「Scenes」というフォルダやScene名を探してみましょう。
見つけたらダブルクリックでSceneを開きます


今までアイナちゃん用のSceneを開いていましたが、これで背景アセット用のSceneに切り替わりました。
右クリック/paste

アイナちゃんが見つからない時は、アイナちゃんを選択した状態でScene上で「Fキー」を押すとアイナちゃん中心の画面になります。あとは好きなように動かしてお楽しみください♪

・UnityのAssetStoreでは背景の他にもいろんな拡張機能があるので色々遊んでみてください。例えばVR対応Asset(無料)を導入すればVR機器を持っている方ならアイナちゃんをVRで生々しく閲覧できるのでおすすめです。
・終わった後、アイナちゃんのSceneに戻りたくなったら前に開いたSceneをダブルクリックしてください。


R18ver3.0オマケ機能① ~モデルデータ変換~


今回の大型更新中に思いついた新機能の1つです。
ここで紹介する機能を使うと、シーン内設定を維持したまま(dynamicboneやVRChat用の設定を保持したまま)身体のクオリティを切り替える事ができます。

…っと言ってもよくわからないですよね。具体的に何が出来るかというと、

  • ①VRChat用設定を保持したままR18身体を利用できる(※非推奨)
    ※注意※ R18身体の利用については使用する前に各サービスの利用規約を必ずご確認ください
  • ②R18身体(HighPoly版) に変更できる
  • ③一般向け身体に変更できる

使い方:
試しに【R18 Mid-range 3D model】を【Low-end 3D model】に変換してみましょう。

① 3Dキャラクター本体(着せ替え前)をScene内に配置。
(最初からScene内に配置されているキャラクターをそのまま使うか、prefabをScene内へ入れる)

②テキストの注意書きを読んでから、変換したいモデルデータ名を選んでダブルクリック


③変換終了。乳首と陰毛の描写が消えました。



※注意①※
衣装着せ替え後【Low-end】と【Mid-range】の変換が出来ません(Mid-range同士のハイポリ化は可能)

※注意②※
変換機能の「High poly」を適用すると、身体に密着している衣装が貫通する場合があります。
対処方法:

  • 身体側を細くする機能を使う
  • 衣装側を大きくする機能を使う

R18ver3.0オマケ機能② ~Aina mini~


今回の大型更新中に思いついた新機能の2つ目です。
ここで紹介する機能を使うと、アイナの低身長バージョンをお楽しみいただけます!
実験段階のお遊び機能ですので過度な期待はしないでくださいね。

使い方:

①Aina miniの表示
Hierarchy(Scene)内の「G1-00cAina」を表示する。

もしくは、Scene内へPrefab「G1-00c[Aina](R18_mini for Unity)Variant」を入れる。




裸の状態で良ければこの時点でAina miniを使用できます






衣装着用したい場合は下記の手順も必要です。

②衣装の配置
着用したい衣装をHierarchy内へ配置。



③Armature階層を開く
各衣装を開き「Armature/Hips/Spine/Chest/Neck/Head」まで開きます。
階層が途中で途切れている衣装は開かなくて良いです。

④Transform値入力
各衣装の「Armature」をCtrlでまとめて選択し、Transformに次の値を入力します。
Scale X:0.92, Y:0.92, Z:0.92

同様に各衣装の「Head」をCtrlでまとめて選択し、Transformに次の値を入力します。
Scale X:1.1, Y:1.1, Z:1.1

⑤衣装着用
通常通り衣装を着用します。(分からなければ一番上の説明をご確認ください)

⑥身体機能調整
身体側で身体調整機能を使用している状態です。下記のどちらかで調整してください。
・衣装側の機能(身体調整機能)を使用して体型に合わせる。わりと大雑把な調整で大丈夫です。
・身体側の機能を0%に戻す。


今回は衣装側を調整してみます。


~衣装調整例~


UC-S01_Shoes⇩


UC-S02_Socks_OverKnee⇩


UC-X01_camisole⇩


UC-X02_shorts⇩


UC-X03_outerwear⇩


UC-X04_skirt⇩



以上でAina miniの準備完了。


モーション再生するとちっちゃくなったアイナちゃんが動き出します!

通常のアイナちゃんと並べてみたらこんな感じ




全体サイズを小さくしたい場合は、キャラクターを選択してTransformの値を小さくしてください。


この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2 3 4 5 6 7 8

月別アーカイブ

記事を検索