投稿記事

ロゴの記事 (4)

進捗報告!+お知らせ&描いた絵とか(~2024.4.13)

こんにちは。今月もゲーム制作の進捗報告と、その他やったことについての報告や雑談です。結構盛りだくさんです!!

お知らせ

CV担当者様募集中です!

前回の記事で「美少女を助けたら属性てんこ盛り男子と付き合うことになりました!?」のCV募集を開始させていただきました!締め切りは4月15日(月)です。ご興味ある方は下記の募集についての記事を御覧くださいませ。
▶CV募集概要はこちら

タイトルロゴが出来ました!

「美少女を助けたら属性てんこ盛り男子と付き合うことになりました!?」のタイトルロゴができました~!!無料プラン記事の方でお披露目しているので見てください。そのうち普通にお披露目はします。

第6回ビジュアルノベルオンリーに申し込んだ!

オンラインイベントに長らく参加していなかったんですが、5月19日に開催される第6回ビジュアルノベルオンリーに参加申し込みしました!当日何か配布物があるかどうかは分からないのですが、交流できたら嬉しいのでよろしくお願いします~。
https://twitter.com/ririn_yamabuki/status/1773947124289577339

やったこと色々

描いた絵!

「よその子の顔だけ描きたい」のタグでフォロワーさんのキャラクターを描かせて頂きました~!ありがとうございました!それぞれまったく違うタイプのキャラクターで、描いていてすごく楽しかったです!またやりたい~!!
https://twitter.com/ririn_yamabuki/status/1774308570349383967

あと目の塗りタイムラプス作ってみたりしました。きらきらにするのが大好き。
https://twitter.com/ririn_yamabuki/status/1775539905407705377

おすすめグラデーションセット素材の記事

ここで言ったことがあったか忘れましたが、クリスタのグラデーションセット素材がとにかく大好きでして、色味とか名前とか眺めてるだけで楽しい…というもはやコレクターのようになっている自分の、おすすめ素材の記事をnoteで公開しました。よければ見てください~!

🔹お気に入りのクリスタグラデーションセット素材紹介【色塗り編】
🔹お気に入りのクリスタグラデーションセット素材紹介【加工編?】

色塗りの方は実際にかなり使ってるので実用性がありそうな気はするのですが、加工の方は正直本当にただのコレクションを語ってるだけのオタクと化しているのでご了承ください。いや、素材自体はどれも本当に素晴らしいものなので、ぜひ見て頂ければ嬉しいです!!

近況報告&雑談

制作モチベは高いが体調は良くない

なんか気が付いたら最近体調悪い悪いってことばっか言ってる気がするんですよね…すごい短いスパンで風邪ひいたし…たぶん季節の変わり目で免疫力落ちてるとか、自律神経やられてるとか、色々あると思います。若い時は季節の変わり目だからって別に不調を感じるわけでもなかった気がするので、こういうのも年齢を重ねたせいですかね…!!悲しい。
ただ制作モチベは引き続き高い状態で維持できてると思います。先にもお知らせとか絵を載せたりとか記事書いたり、色々やりました!
ここ最近商業ゲまったくやってないので、最近やったゲームはなしです…。制作に時間を割きたい!



以下は進捗になります!
今月はてんこ盛り男子の進捗のみです💦

フォロワー以上限定無料

進捗状況が見られます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ロゴと立ち絵のお披露目!

今回はお披露目ということで、全体公開記事です。
制作中のR18乙女ゲーム「キュートハンターミネルヴァ」の
キャラクター立ち絵、タイトルロゴのお披露目となります。
(立ち絵はツイッターで先行公開したのと同じです)

キュートハンターミネルヴァとは?

ざっくり作品の紹介をしておきますと、
前述したとおり、R18の乙女ゲームです。有料販売予定。
乙女ゲームとしてますが、タイトルに主人公の名前が入ってるのもあり
主人公のミネルヴァは名前固定で、名前変更はできません。攻略対象は一人。
バウンティハンターをしているめっちゃ強い(物理的にも精神的にも)
金髪女子と、ヘタレで真面目だけど性欲には弱い童貞インキュバスのお話。
選択肢によって男性攻め、女性攻めのシーンに別れ、
エンディングも分岐します。
シナリオはほぼ終わっており、これからスクリプトとグラフィック作業を
進めていく段階となっています。

キャラクター立ち絵

やっと「キュートハンターミネルヴァ」、
キャラクター二人の立ち絵ができました!


主人公のミネルヴァです。また金髪ですよ。大好きです。
ミネルヴァは炎の魔法を使うということで、
金髪なんだけど、毛先はちょっと赤くグラデしてる感じで。
服装はロリータ服…という設定ではあるんですが、
あんまりゴテゴテはしないようにしました。
この服装で戦闘するから邪魔にならないくらいがいいし、
あんまり凝りすぎるとスチル描く時に大変だし…(後者の理由が強い)
フリルはブラシ素材さまさまのおかげでいい感じに描けました!


攻略対象となるエミルです。こちらも色素薄めで好みを詰め込んだ。
攻め時と受け時のギャップを感じてもらえたらいいなあと思い、
可愛らしい感じの見た目にしました。

タイトルロゴ

そして、「キュートハンターミネルヴァ」のロゴです!

こちらのロゴは水野藍様に作成していただきました。
全体的にリボンと傘が可愛らしく、かつ炎のモチーフがかっこいい
素敵なロゴに仕上げていただきました!
黄色と赤のグラデーションはミネルヴァの髪色をイメージしています。


というわけで、立ち絵とロゴのお披露目でした。
近いうちにサイトの方で、紹介ページも公開したいと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

新しくサークルロゴが出来ました!(ロゴ依頼のレポあり)

うおお~~~!テンション上がっております!
なんとなんと、「ThunderSonia」のサークルロゴを依頼して
作って頂きました~~~!!見てください!!

メルヘン可愛いながらもファンタジーっぽい豪華さもあり、
かつかっこよさもある素敵ロゴでございます!

次回作はシェアゲームの予定ということもあり、
サークルロゴもちゃんとしたものを作りたいなと思っていて、
しかし自分のデザイン力では限界があり……!!
じゃあ、依頼すればいいのでは?と思いまして。
元々「キュートハンターミネルヴァ」は外注しようかなーと
薄ぼんやり考えていたので、この際だからサークルロゴも
ちゃんと作ってもらおう!と決めました。

この素敵すぎるサークルロゴはmicophy様にデザインして頂きました!
SKIMAより依頼させて頂きました。ありがとうございます!!
本当にお気に入りで何度も眺めてニヤついてしまっております…

「みどりの魔女と金の枷」までは自分で作ったサークルロゴになります。
次の作品より、こちらのロゴを使わせて頂く予定です。


せっかくなので、ロゴ依頼させて頂いたときの流れを
自分なりにレポート書いてみたいと思います。
今回初めての依頼で、色々と失敗もあったので…参考になれば。

ロゴ依頼の流れ

1.依頼させて頂くデザイナーさんを決める。
もちろんここからですね。前述しましたが私はSKIMAから依頼しました。
同じようなサービスでココナラもありますが、
SKIMAの方がイラストや同人に特化しているイメージなので、
同人のサークルロゴやタイトルロゴの作成依頼はSKIMAの方が
探しやすいと思いました。登録総数では圧倒的にココナラが多いですが、
企業向けのものも多かったりするので探しにくいかな…。

SKIMAでもたくさんのロゴデザインのお仕事募集されてる方がいらして、
色々と見させて頂いた中で、micophy様の作られているロゴが、
シンプルすぎないシンプルさで、かつ可愛らしい雰囲気が素敵だなあと思い、
決めさせて頂きました。依頼する前にnoteで公開されている実績も
拝見させて頂き、こちらの意志を丁寧に汲んでくださるのではと
思ったのも理由のひとつです。


2.依頼内容についてのメッセージを送信する。
正式に依頼をする前に、依頼内容についてSKIMAのメッセージで送ります。
こういう依頼自体初めてなのですが、やたら長文で送ってしまいました…
ざっくりよりも希望が固まってる方が良いかと思って、
とにかく自分の思いつくことや入れて欲しいことなど全部書きました。
ロゴデザインに関する具体的な希望は、
・サンダーソニアの花とサンダー(雷)をモチーフにして欲しい
・メインカラーは黄色、他は緑やオレンジなどのビタミンカラーで明るめに
・フォントの雰囲気はスタイリッシュやエレガント希望
・サークル名の下に「OTOME GAME CREATE」と入れて欲しい

こんな感じで書きました。
他には一応参考になるか分からないけど、自分で作ったサークルロゴや、
自分の個人サイトのURL等記載しておきました。


3.取引可能かどうかのお返事が来る。
依頼の詳細メッセージをお読みくださり、micophy様より、
取引可能とのお返事をいただきました!
この後SKIMAから購入処理をして、取引開始……ですが、
私の場合は少し確認したい事項がまだあったので、
先にそちらの確認メッセージを送り、ご回答頂きました。


4.購入処理。
上記の確認事項にご回答頂いた後、SKIMAから購入処理をしました。
私はクレジットカードで支払をしましたが、
コンビニ払いなどもできるのでカード持ってなくても安心!
支払後、正式に取引開始となります。


5.ラフ案を受け取り、修正点を送る。
数日後、micophy様より最初のラフ案をPDFで頂きました。
修正して頂きたい点を書いてメッセージを返信しました。
深夜にウンウン唸りながら修正点書いていて、これでOK!
でも一応一晩寝かせるか…と思って次の朝改めて見たら、
書くべきことが抜けてたり、不要なことまで書いてあったり
説明が下手すぎたりする部分に気づけたので、
できれば一晩は寝かせることをおすすめします…。
リテイク回数についてもデザイナーさんによって違いますし、
規定回数以上はオプション料金が発生する場合もあるので、
必ず確認しておくべきです。
ですので、1回のリテイクは勢いで書くのではなく、
じっくり考えて書いた方が良いと思います。

……とか偉そうなことを言っていますが、私はやらかしました。
micophy様からはとっても素敵なラフ案を頂いたのですが、
私の絵やゲームの雰囲気と照らし合わせてみると、少し合わないかなと
思ってしまい……そんな途中での方向性転換にも
micophy様はひとつひとつ丁寧に確認してくださり、
イメージのすり合わせをしてくださいました。
最初に依頼した時の私の中のイメージがちゃんと出来てなかったんですね。
もっと自分の作品に合うものをじっくりと考えておくべきでした。
本当にお手数おかけしてしまいましたが、デザインド素人の私が
ちゃんとイメージできるまで優しく導いていただきました。
本当にありがとうございました。


6.新しいラフ案を受け取る。
前述しました通り、最初お伝えしたイメージとは方向が違ってしまったので、
イチからラフ案を作り直して頂きました。
基本は最初のラフ案から修正していくので、もうひとつ新しいラフ案となると
オプション対応になります。このあたりもデザイナーさんによって色々かと
思いますので、確認が必要です。

最初のイメージからどう変わったのかと言いますと……
・スタイリッシュではなく全体的にメルヘン系の可愛いイメージ
・中世ヨーロッパを思わせる豪華なエレガントさを含む
・可愛いの中にも、毒や尖ったものがあるような感じ

こんな感じになりました。めっちゃ変わっとるやないかーい!
すみません、本当にお手数をおかけしたと反省しております…
自分の作品の世界観、作風、絵の雰囲気を考えてこういう感じに変わりました。
そして作り直して頂いた新しいラフ案は、自分でイメージして以上に
可愛らしくかつ豪華でカッコイイ素敵なロゴでした!!小躍り!


7.修正をお願いし、修正して頂いたロゴを確認。
色味などの細かい部分の修正をお願いし、修正して頂いたロゴ画像を
送ってくださいました。色味の案を2種類提案して頂き、そこから選びました。
これ以上の修正点はなかったため、このデザインで決定です!


8.最終調整頂いたロゴを納品して頂く。
細かい部分を調整していただき、完成したロゴ画像を納品して頂きました。
カラー版に加えてモノクロ版も差分として作成してくださいました!
確認後、問題なしの返信をしました。


9.納品承諾や評価などを入力。
その後出品者側から納品報告があるので、依頼者側から納品承諾をします。
最後にお互いに評価を入力して取引完了となりました!


*.次回に気を付けたいこと。
今回私が失敗したのは、自分の作風や絵柄とイメージが合うかという想像が
できておらず、きちんとイメージが固まっていなかったことです。
そのせいでお手数をおかけしてしまいました…。
今後はきちんと作品のイメージを固めに固めてから依頼するようにします。
それと、基本的にメッセージのやりとりでの依頼なので、
言葉ではイメージがなかなか伝わりません。
「エレガント」や「可愛い」という形容詞ひとつとっても、
優美なエレガントさなのか、豪奢なエレガントさなのか、
ポップな可愛さなのか、メルヘンな可愛さなのか、
人によってイメージするものが違うと思うので、
そこを伝えることがとっても難しいと感じました。
今回はやりませんでしたが、こんな感じのフォントがいいとか
ロゴがいいとか、既存の作品やフォントなどを参考として
出した方がよりイメージは伝わるんじゃないかなと思いました。
次回から気を付けたいです…!勉強になりました…!


レポートは以上になります!!
失敗はありましたが、最終的にとっても素敵なサークルロゴを
作って頂くことができて本当に嬉しいです。
大事にして今後も活動していきたいと思います!
micophy様ありがとうございました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ロゴ集合させてみた&制作環境について語る

ツイッターで面白そうなタグがあったのでやってみました。
ロゴ集合させると何だか楽しいですね。
https://twitter.com/ririn_yamabuki/status/1351540979589763072


昨日あたりからやっとスチルの線画を進め始めたところなので、
あまり進捗で報告できることはないんですが、
別に進捗だけじゃなくて何でも書いていいんだよね!
と思い出したので、制作環境について書いてみようと思います。

使ってるツールとか語っていきます。

フォロワー以上限定無料

制作環境についての語りが見られます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索