投稿記事

2021年 03月の記事 (4)

アルミカディア 2021/03/26 18:55

えっちなRPGゲーム㉖

みなさまおはこんばんにちは!
新しく買い替えたマウスの感度が思った以上に良くて困惑している「サークル:アルミカディア」です!

自分は基本的に「電子機器類は限界まで壊れるまで使う」タイプなのですが(なので作っていた動画がハードディスクごと吹っ飛ぶとかいう悲しい事故も過去に経験してるんですが、過去は過去だしね!)(絶対またするぞこいつ)

今回、マウスのマウスレシーバーをなくしてしまうという致命的なミスをしてしまい買い替えに至ったわけです。これだけでイラたんがいかに雑な人間かわかりますね。ん?すでに絵の雑な処理で感じ取っていた?泣くぞ?


新しく買ったマウスは今回のようなことがないようにBluetooth搭載タイプにしました。常に学んでいくことがだいじ。イラたんまなんだ。

そんなこんなでまあ、これでいいぞ~と思っていたのですが、思った以上にマウスの感度がよくて、矢印が高速移動したりサイドボタンの押し心地がかるくて無意識にサイドボタンを押してしまってブラウザバックをやっちゃったり、今までのマウスとは違う遣い心地にちょっとやきもきしております。こればっかりは使ってみないとわかんないところだからしょうがないんだけどね~。

とりあえずサイドボタンをむやみに押して記事書いてる途中でブラウザバックとか言う悲しい事件が起きないようにだけ気を付けます!すでに何度かやっちゃってるんだけどな!ガハハ!!(学びの姿勢はどこに…?)

Fantanica!の話


年甲斐もないとは言いますがカナさんは20代後半(見た目)のイメージです。よくよく考えたらギリギリか?

ゲーム画面ではあんまりでないんですが、一応カナさんはミニスカートの設定です。
ミニスカニーハイブーツ。つよい(確信)

立ち絵では見切れてしまうので書かれることはないんですが、スチルではちらほらミニスカートだったりガーターだったりが見えててせっくすあぴーるの強めの服装してます。
ぅゎひとづまっょぃ。

これが本人の趣味なのか、亡くなった旦那さんの趣味なのか、それはカナさんのみが知るのです。各々が好きなように解釈していこうね。

ほんとはここで全身立ち絵とか出せたらよかったんですが、ゲーム作るのが初めてだったので、初期キャラとかの全身立ち絵とかを最初に用意してなかったんですよね。
なので、結構細かいところがあやふやになってて、今になっても後でおこした全身立ち絵のラフを取り出しては確認しながら書いたりしているときがあります。
なんならキャラの肌色とか髪色とかもいまだにいちいち元絵からスポイトしてます。こいつほんとにネット黎明期からオタクしてる古のオタクなのか…?

いや、古のオタクだからこそ最新の機能についてけてない説ある。あるよな?(不安げ)


おわりに

最後まで読んでくださってありがとうございます。
さいごにいいね!を押して応援していただけると嬉しいです。


てきとうな2人がのんべんだらりと気まぐれにつづっている場所ですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。今回はこの辺で!またね!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アルミカディア 2021/03/18 20:26

えっちなRPGゲーム㉕

みなさまおはこんばんにちは!
あったかくなって外出の機会が増えてる「サークル:アルミカディア」です!

今更ながらにDQウォークをはじめまして、まだまだ冒険者ランクは低いですが出勤の時とかにちまちますすめております。知り合いに勧められてだったのですが、ちょうど7のイベントもやっていたので…ついつられて…。
イベント報酬にキーファの剣がもらえるのですが、強化するととくぎとして「たねをたべる」というのがあるのにふふってしまいました。みんなの傷をえぐっていくのほんと鬼。

ま、自分はもったいなくて種食べられない系プレイヤーだったんで何の関係もなかったんですけどね!

Fantanica!の話

スチルものこすところまだまだたくさんありますが()メインストーリーはエンディングを残してほぼほぼ出来上がりました!わーいわーい。
シスたんはあとは好感度周りの話や、ミニイベントの肉付け部分など、こまかい部分にも手を入れ始めているような状況です。
自分は…スチルがまだ終わってないのでひたすらかきかきですね…。会話を…くだらない会話をかきたい…っ!
描きたいシチュやこれいいやん!って思い浮かぶシチュはあるんですが、なぜか本筋や本来予定していたイベントとはなんも関係のないイベント(つまり新規イベント)となって出てくるんですよね…なんで……。


ミニイベントの方も予定が増えまして。ランダムダンジョンのほか、キャラクターとの好感度上げ(+おまけでえっちイベントも)のためのミニゲーム?ミニイベント?を実装予定でいます。


男子力の高めのルミカチャンがおさけをふるまってくれるミニゲーム(予定)です。「その髪のまとめ方意味あるん?」っていっちゃ、だめです。

ストーリーが一定まで進むorカナトレアさんとの好感度が一定以上だと新しいアルバイト『バーテン』が解放されて、そこでお小遣い稼ぎ&好きな女の子をおさそいして飲み物をふるまうことができる。という感じのものにしようかなーと暫定的に考えています(本編でもルミカちゃんがカナトレアのお店を手伝っていたというくだりもあるからいいかなーと)

お小遣いは満足度で上下して、えっちなイベントは相手の好感度とかどれだけ酔わせたかって感じになるかと思います。
なにんにせよまだ骨組み段階なんで不確かなことしか確かじゃないんですがね!(難しい日本語)
ただ、イラたんにしては珍しく、スチル自体はもうできているので!実装は確実にします!!ミニゲームが仮になくなったとしても、スチルがあるので酔いどれえっち自体は確実に実装されるかと!!!(ミニゲームが主体なのにミニゲームがなくなること前提で話すのヤバない?)

おわりに

最後まで読んでくださってありがとうございます。
さいごにいいね!を押して応援していただけると嬉しいです。

てきとうな2人がのんべんだらりと気まぐれにつづっている場所ですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。それではまた次回!アデオス!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アルミカディア 2021/03/13 19:00

えっちなRPGゲーム㉔

こんにちは! 「サークル:アルミカディア」です。花粉と共に、春の訪れを感じるこの季節...皆さま、如何お過ごしでしょうか?(ずびび)

年度末ということもあり、なかなか作業時間の確保が難しいこの頃ですが、本日も元気に頑張って参りたいと思います!!(今日はシスたん担当です。絵がすくなめ)

「自由度」についてのお話 その②

BFRPG制作において、えちちな情報が錯綜するこのCi-en界隈において(偏見)果たして素人のゲーム制作小話にどれくらいの需要があるだろうか? 否、なくね? 状態ですが、今日も今日とて、思うところをつらつらとお話していきたいと思います。

最近、聞くようになった「オープンワールド」というゲーム形態。プレイヤーはどこにいくのも自由。なにをするのも自由。広大な世界で、やりたいことをして生きよう!という十数年前には考えづらかった世界が今ではもう、当たり前の様に普及していてビックリしちゃいますよね?

実は、「Fantanica!」も最初、「オープンワールド」にしよう!なんて言っていた時期がありました。どのキャラを攻略するも自由! 最初から、すべてのMAPで遊べて好みの女の子とキャッキャウフフを楽しんでね!みたいなノリだったんです。

もちろん、そのまま進めてもよかったのですが....これ、圧倒的にやり辛い...。なにかと自由な分、各方面の兼ね合いから以外に表現の幅に制約が多いことにだいぶ早い段階で気づきました。

例えば、Aちゃんとの会話中、プレイヤーはBちゃんのイベントを見ているかどうかわからないのでその話が出せない、とか。もちろん、フラグ分岐とかで、パターン分けすることも可能なのですが、すべてを加味するとひとつのイベントに対して作業量が物凄いことに...。

いっちょ前に作品愛だけはあるので、当初はノリと勢い(いつもの)でそのまま進めようとしたのですが、ある日、ふと気づきます。「...いや、力入れるのここじゃなくね...?

ゲーム制作を始めてようやく、「オープンワールド」は開発者に優しくないという事実に気づいたのでした...。(遅い)

そのあと、どうしたの?

ただ、「自由度」は大切にしたい...。好みの女の子とはとことん遊んでほしい...。(ギャルゲー脳)でも、完全な「オープンワールド」は正直、難しい...。


好感度確認画面

そこで折衷案として、「メインクエスト」の実装とキャラクターの「好感度」を実装したのです。シナリオは、ある程度の道筋があるけど、女の子とは好きに遊んでね(はぁと)という自由度と制作タスクのギリギリの妥協点を模索した結果がこれでした。

なんだかんだジャンルは、BFRPG...つまりえっちなゲームなので(強調)シナリオよりもえっち部分の自由度を優先する形になりました。

...これで、合ってたんだよね...?

さいごに

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。

以前は、イラたんとシスたんで、Ci-enの記事も公開前にみせっこして、互いのチェックを入れてから皆さまにお見せしていたのですが、最近はめっきり自由にお互いが好きなときに話したい内容を書くようになりました。そう...これが、ウチの社風...。人生って自由度高いですよね。(何)

「Fantanica!」は、なんだかてきとーなふたりが愛と真心とありったけの性癖を籠めてみなさまにお届けする(予定)のえっちなRPGゲームです。

やる気のブーストにめっちゃ効果てきめんなので、もしよかったらポチっとよろしくお願い致します。次回こそは、えっちな部分について語っていきたいです! よろしくお願いシャッス!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アルミカディア 2021/03/10 22:23

えっちなRPGゲーム㉓

みなさまおはこんばんにちは!
春眠暁を覚えず!「サークル:アルミカディア」です!

あったかい日が増えてきて、これで寒さに震えることなく作業がはかどっちゃうぜ~と息巻いておりましたが、気温が上がるにつれ、強い眠気…あらがえない…すいやぁ…となってしまう日が続いております…

ちなみに、お昼のあとは椅子に掛けた状態でちょこっと寝た方が午後の作業効率上がると聞いたことがあるので、眠い時はあらがわないで寝ちゃったほうがよさそうですね!自分はちょっと人の目があると眠れないたちなのでできそうにないですが。(シャイボ)

Fantanica!の話


今日も今日とて、しこしこ作成中です!

イベントスチルの残り総数が残り3割を切りました!!!感涙!!!!(なお総スチル数※ここからさらに増えた模様。
牛歩というか、亀の歩みというか、雀の涙というか、微々たる前進ですが前進は前進なので胸張っておきます。自ら誉めて自己肯定感を上げていくライフハック術。


えちえちイベントもメインだけでなくサブもそこそこの数ができてまいりまして、ゲームも結構にぎやかになってきたんじゃないかなぁ!といったところです。
この辺はシスたんが担当しているので、シスたんのご報告を待ちたいところ!

サブイベントに関しては、個人的には、取りこぼしたときとか、周回プレイ必須っていうのはちょっとイマイチか~?とも思っておりまして。周回プレイって、めんどくさくない?(なんでもめんどくさがる)
基本的に一回のプレイでイベントは全部とれるようにした方が楽ちんかな~?したとしてもエンディング分岐位にしたほうがいいんじゃかな~?とか…まあその辺の塩梅はシスたんがうまいことやってくれる!はず!デス!!!



自分はスチル描きつつ、合間で会話イベントとかを膨らましているのですが、キャラクターに話しかける以外に、アガナハルス君とお話できるシステムと、イベント進行度によってPTキャラクターとお話しできるシステムを実装しました。(トレジャーハンタークレアのつぶやきシステム的なあれです。トレジャーハンタークレアは、いいゲームだぞ!)会話イベントだけでそこそこの量書いてるんじゃなかろうか…。


その時の進行度で、何をしたらいいか教えてくれます。やはりこいつ親切なのでは?

やりかたは、通常画面でTabキーを押すとその時対応した会話をしてくれるというものなんですが、ちょっとバグが出そうで怖いですね…。いつもバグとの戦いを強いられているんだ…!


テイル〇シリーズのチャットをちょっと意識してみたり。

一応新しい会話のフラグがたったらこのように、お知らせ表示もするようにしています。うまく動くかは、謎です(えぇ…)
こうして、またバクとり作業で見なきゃいけない項目が増える。これが、メンタリズムです(メンタリズム#とは)


おわりに

最後まで読んでくださってありがとうございます。
さいごにいいね!を押して応援していただけると嬉しいです。


てきとうな2人がのんべんだらりと気まぐれにつづっている場所ですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。それではまた次回!またね!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索