投稿記事

2021年 08月の記事 (6)

やひるず 2021/08/29 19:25

おさんぽ

おさんぽ。


今週は、なんか生活リズムが崩れちゃって、
調子がよくなかったので、文章なしです。

あんまり作業も進まなかったんですけど、
ワンピースはめっちゃ読めたので、よしとします。

ワンピースって漫画、描き込み多すぎてもはやこわい。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

やひるず 2021/08/22 19:22

RPGを名乗りたい

日記

ゴールデンカムイ全話無料!!!

おもしろかった!!!



ワンピース90巻無料!!!

90巻・・・・・・・・・。
今から行けるか・・・・・・・・・?



アンケート結果

アンケート、ご協力ありがとうございました!



自分をフォローして頂いている方でアンケートすると
こんな感じになるんだって、なかなかおもしろいです。


RPG・アクションは、DLsiteの現在の主流って感じなので
納得の結果ですかね。


ノベルADVは、意外と最近でもインディーゲームとかで
名作が生まれてたりするイメージなんですけど、
DLsiteだと、最近あんまり見ないジャンルですね。
というか、RPG作品の中の一要素になってるのかな?


ボイス作品ってかなり人気ジャンルなイメージなんですが、
めっちゃ低い結果になりましたね。
ゲーム系が好きな人と、音声作品が好きな人で
完全に棲み分けしてるのかな?



自分の作品からフォローして頂いた人が多いと思うので、
当然の結果といえば、当然の結果なんですけど、
世界でここにしかないアンケート結果って感じがありますね。

これが、エロトラップバイアス(?)




この結果から言うと・・・・・・
つまり・・・

ストーリー要素のある
ローグライクエロトラップRPG
を作れば
完璧ってことになる?
(のか?)



来年は、これやっていきたいですね。

構想だけ、今年のうちにちょこちょこやります。


※セレスは仮置きなので主人公ではないです

RPGを名乗りたい

RPGは人気ジャンルなんで、
できればRPGを名乗りたいところなんですけど、
そこですこし気になるのは、
RPGの条件って何?ってところです。


成り立ちでいうと、TPRGだと思うんですけど
言葉の意味でいうところの「ロールプレイングゲーム」
ゲームジャンルとしての「RPG」では
ニュアンスがだいぶ変わってますよね。



じゃあそのRPGって何かって言うと・・・・・・。

たぶん、ドラクエのこと??




・・・というわけで、軽く調べてみたところ
それらは『コンピューターRPG』というジャンル
くくられているらしいです。

ちなみに、ドラクエやFFは、あくまで代表作であって
そのジャンルの起源は、もっと前からあるっぽい。



代表的な要素
・レベル、経験値(成長)
・ステータス
・戦闘
・アイテム(リソース)
・ストーリー
・探索

など。



この辺がある程度揃っていれば、
RPGを名乗れるようになりますね。


ラムニーのゲームも、
今から、RPG名乗れるようにしようかな?

フォロワー以上限定無料

フォローボタンです。おまけで、日記が見れます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

やひるず 2021/08/15 22:01

ジャンルに関するアンケート


今日2本目の記事なのでご注意ください。
本更新はこっち。

https://ci-en.dlsite.com/creator/8294/article/512501



Ci-enのアンケート機能っていうのを試してみたかったので、
「同人エロゲのジャンル」に関するアンケートです。

もしお暇でしたら、やってみてください。


今後も、なにか気になったらアンケート機能使ってみますね。



この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

やひるず 2021/08/15 20:26

たまごクラブ

RiJ

RiJ楽しかったですね。
DDRとか、バトルガレッガとか、まさに人間離れって感じ。


リングフィットは、イベントとしての完成度がすごかったです。

自分もリングフィットとFitboxing2やってるからわかるんですけど、
RPGとかで、レベル上げとかするの好きな人は
筋トレもたぶんハマる
んですよね。

自分自身で、レベル上げする感じ。
筋トレはゲーム。




あと、RiJ、視聴者数は年々増えていっているんだけど
ちゃんと手作り感は残っているっていうか、
人が集まって、人が楽しむためのイベントを、みんなで作るって感覚
その趣旨がブレない感じが、「理想のイベント」って感じがします。

なんとかピックって祭典はドロドロだったし・・・。






たまひよ『赤ちゃんのしあわせ名前辞典』


今月は、ラムニーちゃんの線画を描きながら、
並行して、システム構想とかキャラ設定とか舞台設定とか
ひっそりと進めています。

構想は、ラムニーちゃんのだけではなくて
「魔法少女と淫魔」全体の設定とか、キャラ設定とかですね。
いろいろ妄想・構想してます。




そういうのをやっていく過程で、なんというか
「名前の魔力」みたいなものを実感しています。

地名とか、キャラとか、
特徴を羅列するだけじゃなくて、
名前をつけてあげると、ちゃんと「ある」感じがしてくる。
すごーい。




そんなわけで、買ってしまいました。



たまひよ、赤ちゃんのしあわせ名前辞典。




まさか、自分がたまごクラブの本を買うことになるとは。

おかげさまで、
Amazonが子育ての本を勧めてくるようになってしまいました。

これは、もう実質、人の親みたいなもんですね。まちがいない。




内容ですけど、現代日本ベースのキャラに命名するなら
ぼちぼち良さそうな感じです。

キラキラまでは行かないまでも、珍しめの名前も多いので
キャラクターの名前として普通に使えそうですね。


個性爆発ネームにしない感じの
日常系作品とかなら、とても良さそうです。




画数占いとかが興味ない、必要ない人にとっては
ちょっと余計なページは多いかも。




設定を追加:淫魔の翼


淫魔としてのレベルが上がっていくと
それに応じて翼が大きくなっていく
、っていう設定を足しました。



つまり、最初はこうで


こうなって

最終的にこうなります。
これくらいで一人前



ただ、立ち絵はともかく、
40枚↑のCG全部に、翼の大きさ差分は用意したくない・・・。


申し訳ないんですけど、HCGの翼は最小サイズで統一する予定です。
ゆるして。

フォロワー以上限定無料

フォローボタンです。おまけで、日記が見れます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

やひるず 2021/08/08 18:40

キャラクターを掘り出す

キャラクターを発掘

制作するゲームの構想をする上で、
キャラクターデザインのことも考えているんですけど、
自分の過去データに、考えたけど使ってないキャラクターが
まぁまぁいる
ことに気付きました。




1回Ci-en載せたけど使ってない


結構がんばって服考えたけど使ってない


誰がどうみてもサキュバスだけど神官。

など。

よさげなのは、そのまま使ってもよさそうですね。


あと、半年くらい前の記事で出した
シオンとかリナリアとかのキャラたちなんですけど、
「リナリアの剣闘姫」の企画だけを解体して、
キャラデザインを他のゲームに転用しようかなって考えてます。



ニャニャとか、サブキャラでどこに出してもよさそう。

フォロワー以上限定無料

フォローボタンです。おまけで、日記が見れます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索