投稿記事

制作過程の記事 (5)

RIPVEIL 2022/11/04 05:49

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

RIPVEIL 2022/10/28 05:22

ほぼ完成。あとはモザイクを入れるだけかもしれない。

先の記事で、29日までに後回しにしているコマを仕上げると投稿しましたが、そちらが思った以上にスムーズにいき、すでに完成しています。

完成したのは、26日だったと思います。

そして、コンビニに行き、ひと通り完成した56ページの作品をプリントアウトしたのが昨日27日。

その後、修正作業をするべく、そのプリントした資料の、直した方がよいセリフや描き文字、あまりにも汚くなってしまった塗りなどの箇所に付箋を貼りチェックしました。

それをもとにクリップスタジオ内のデータを修正するという作業をする。

何故かやる気が起き集中力が増し、そのデータ修正も時間の経過を感じることもなく、スムーズにできました。

そういうわけで、作品はあとモザイクを入れる程度でほぼ完成しています。

また、そちらの作業に飽き足らず、FANZA、DLsiteにアップロードするパッケージ画像やサンプル画像まで作成することができました。

恐らく昨日今日と二日連続で、1日10時間ぐらい作業していると思います。

ペン入れや、陰影塗りもこのぐらいの時間、集中して作業できればよいのですが。

ということで、作成したパッケージ、サンプル画像を投稿します。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

RIPVEIL 2022/10/20 21:18

人物陰影塗り、56p中39pまで完了。『美人OL(下)』。

こんばんは。

新作マンガの進捗状況を投稿致します。

人物の陰影塗りなのですが、現在56pあるなかの39pまでひと通り完了致しました。

10月15日から陰影塗りをはじめましたので、出来高は6日間で39pです。

取り掛かってみると、下書き・ペン入れ以上に集中力を使う作業であったので、1日に作業できる時間は、4時間程度であったと思います。

これまでの出来高から換算すると、1日6.5枚なのであと三日で完成するという計算になるように思われますが、恐れくはもう少し時間が掛かると思います。

なぜなら、完了した39枚のうち、後回しにしているコマが多数あるからです。

1日の完了枚数は、実際のところ3〜5枚程度であると思います。

よって、陰影塗りが56p完了するのは、5日程度かかることを見越して、10月25日ぐらいだと思います。

先の記事で10月30日を目安に完了させると述べましたので、それよりも早くなりそうです。

早いに越したことはないので、早いところ終わらせたいと考えています。

下記は、冒頭からの5ページです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

RIPVEIL 2022/09/05 02:37

9月3日からコマ枠・セリフ・吹き出しの制作開始。

一昨日、9月3日より、クリスタを使用し同人制作を開始致しました。

約一年半前、2021年3月16日に『結婚間近の美人OLを強○AVデビューさせる物語』というDL同人を販売致しましたが、今回制作しているのはその続編となります。

大分、時間が空いてしまいましたが、『上』を作った際に『下』も作る予定であったので制作していきたいと思います。

台本、ネームはすでに完成していたので、それをクリスタに取り込み、コマ割り、セリフ、吹き出しを作成している段階です。

肝心の画の方はその作業が終わった後、描きます。

制作の手順としては特殊かもしれませんが、この方法が制作しやすいと思い、こうした手順で制作していきます。

今回の記事は、同人制作をいつ始めたのか、記録する目的で書きました。

同人制作の各工程にかかる時間を計り、制作にあたっての裁量、目高をつくるために今後、進捗を合間を縫って投稿していきたいと思います。

『結婚間近の美人OLを強○AVデビューさせる物語(下)』

二ヶ月後の11月初旬を目安に完成させたいと考えています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

RIPVEIL 2021/02/28 06:38

人物のベタ塗り完了

今日ようやく人物のベタ塗りが完了致しました。

ペン入れが完了したのが2月25日で、その後すぐにベタ塗りを開始した計算でいくと、25日から28日なので、約四日間かかったということになります。

今回は一日6時間程度作業することができましたので、6時間✖️4日=24時間かかったことになります。

線入れは44時間かかりましたので、それに比べるとベタ塗りは比較的時間がかからないということが分かりました。

また、集中力を使ったペン入れよりも、楽に楽しく作業できたと思います。

色を乗せることによって、徐々に完成図が見えてくる感覚がし、作業をしていて楽しかったです。

しかし、これで完成ではないので安堵するわけにはいきません。

次の工程としては、背景の着色をしなければならない。

確認のため、投稿させて頂きました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索