投稿記事

2022年 09月の記事 (3)

ぽけっとイズム 2022/09/26 20:00

有料プラン改定のお知らせ&超短編ゲームの企画について

 お疲れさまです( `ー´)ノ

 本日はお知らせ回になります。前半は有料プランの改定について、後半は超短編ゲームを作る企画についてです。

有料プランの改定

 現在、Ci-enに3つの有料プランを開設しています。

 この度、3つのうちブロンズプラン(月額100円)、シルバープラン(同300円)を閉鎖することを決定致しました(システム上、閉鎖は今月末になります)。

 両プランについては、進捗等の先行公開を特典として設定していたのですが、現状十分にその特典を用意することが出来ていないこと、そもそも特典としての魅力に欠けていると思われること、そして現在プラン加入者がいないことが閉鎖の主な理由となります。

 なお、ゴールドプラン(同500円)については、これまでと同様の内容で継続してまいります。

 今後とも、当サークルの活動への応援とご支援をいただけますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

超短編ゲームを作りたい

 当サークルでは現在、成人向けゲーム『箱庭からミライへ』の制作と、その小説版(全年齢向け)の執筆を行っています。それらはこれまで通り、引き続き作業を進めていく方針です。

 しかしこのままのスピードで制作を続けていくと、『箱庭からミライへ』が完成するのは数ヶ月後。個人で活動しているため、どれだけ効率良く取り組んでも完成の前倒しには限界があります。

 学生身分でいられる期間も残り少なくなってきていますので、少しでも多くの作品を完成させて実績を作りたいのが正直なところ。また、AIや3Dモデリングを十分に活用出来るだけの制作環境を早めに整えたい、という願望もあります。

 そこで『箱庭からミライへ』と同時並行的に、超短編ゲームを作ってみたいと考えています。

 『はじめてのすっぽんぽんビーチ!!』も同じような経緯から制作をスタートしたのですが、結果的に5ヶ月間ほどの時間を要してしまいました。あれ、本当はもっとスリムな内容になる予定だったんです……。

 その反省を生かし、今回は最初から「""短編」と銘打ち、販売価格も100円200円程度にすることを事前に決めておきたいと思っています。

 ゲームの内容については、シチュエーションに全振りしたような構想がいくつかありますので、その中から選ぶつもりでいます。近々、その構想をまとめて「今後作りたいゲームのリスト」のような形で公開することを検討中です。

 ともかく、『箱庭からミライへ』の制作をメインにしつつ、合間合間に気分転換のつもりで超短編の企画も進めていきたい!というお話でした。

おしまい

 今回は以上となります。

 次回の更新は小説の更新のお知らせ……になる予定(予定)です。ゲームの方で制作を進めているマップと辻褄を合わせながら執筆しているので、執筆が遅々として進んでおりません……(;'∀')

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぽけっとイズム 2022/09/21 20:00

【箱庭からミライへ】進捗報告06 デフォルト衣装のご紹介と雑談

 お疲れさまです。

 本日は『箱庭からミライへ』の進捗報告第6弾。前半でイズミとミライのデフォルト衣装をご紹介し、後半は雑談という構成になります( `ー´)ノ

 ミライの衣装については、ゴールドプラン加入者様向けに「見えてる」差分もご用意しております( *´艸`)

イズミのデフォルト衣装

 以前の記事でラフをお見せしてから少し放置してしまっていましたが、イズミのデフォルト衣装が完成しました。

 布の質感は少しリアル寄り、厚塗り風になるように描いてみました。シワや影については、まだまだ説得力が足りず改善の余地もあるように感じています(;´∀`)

ミライのデフォルト衣装

 さて、お次はミライの衣装。

 パーカーにミニスカ、下はパンストというスタイルです。

 設定上、ミライには少し抜けた印象を持たせたかったので、服のデザインは「ちょっとダサめ」になるように意識してみました。上手く伝わっているでしょうか……?

 私のセンスが元々ダメダメだってのは別のお話です。

 本作には着せ替え機能を搭載する予定ですので、こんな感じでストッキングを脱ぐことも出来ます。

 記事の最後に「見えてる」差分もご用意していますよ~( `ー´)ノ

ちょっとバズった件について(mimic早く試したいなぁっていう話)

 さて、ここからはちょっとした雑談。
https://twitter.com/tomotomo_Japan/status/1570165083401232384

 先週、mimicが新ベータ版を発表したことについて呟いたこちらのツイート。これが、5000回近くもリツイートされてしまいました。

 私はこれまでも個人的に画像生成AIには肯定的である旨の発信をしてきたのですが、いざそれが多くの人の目に触れてしまうとちょっとビビっちゃいますね。

 と、それはいいとして本題はmimicですよmimic。

 Stable Diffusionについては既に制作に活用しているのですが、如何せん二次元のキャラクターを描かせるとあまりクオリティが良くない……というのがネックでした。色々と設定を弄れば何とかなるようではあるのですが、私はローカルで動かせるだけの環境を持っていないのでウェブ版のサービスに課金して使っているのが現状です。

 その点、mimicは自分の絵柄に寄せて画像を生成してくれるので、キャラクターデザインの資料として最適。イチから自分でデザインしていては生まれ得ないキャラクターが作れるんじゃないかと期待しています。

 もちろん審査は申請済みですので、無事に通って試すことが出来たらTwitterやCi-enで共有させていただきます( *´艸`)

おしまい

 無料公開分はこれで以上になります。

 「更新頻度を上げたい」ってずっと言っている気がしますが、引き続き早めに更新することが出来るように頑張って作業を進めてまいります(;'∀')

【 ゴールドプラン 】プラン以上限定 支援額:500円

紳士用の「見えてる」やつです( *´艸`)

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/09に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぽけっとイズム 2022/09/04 19:02

小説版『箱庭からミライへ』連載開始しました

 皆さまお疲れさまです\(^o^)/

 本日は、『箱庭からミライへ』の小説版小説家になろうにて連載開始したことをお知らせさせていただきます。

小説版『箱庭からミライへ』とは?

 タイトルの通り、本日19時に『箱庭からミライへ』の小説版、そのプロローグ部分を公開致しました(プロローグということで、少し短めです)。

小説版 箱庭からミライへ

「00 プロローグ ~疎外された部屋~」にジャンプします。

 小説版は、現在制作中の成人向けゲームと世界観やストーリーの一部を共有した「全年齢向け」作品になっております。

 具体的には、登場人物や作中世界の設定、ストーリーの導入部は小説とゲームで共通です。一方、ゲーム版でエロ要素が入ってくる段階からストーリーは分岐し、異なる『箱庭からミライへ』の物語が進行していくことになります。

 そのため、小説版はゲーム版に先駆けてストーリーが展開される、一種のネタバレ要素を含むものになりますので、十分にご注意ください。

なぜ小説版を?

 今回、何の前触れもなく小説版の連載を開始することを発表させていただいた訳ですが、何も衝動的に事を始めたという訳ではありません。

 小説版始動の理由は主に以下の2つになります。

①空き時間の有効活用

 と言いますのも、私は交通の便があまり良くない地域に住んでいるため、どこに出掛けるにも往復数時間の「空き時間」が出来てしまうのです。

 これまではゲームシナリオやマップの構想、素材の収集などを行って時間を潰していたのですが、PCでエディタを開けない環境ではどうしても作業が捗らないのが現実でした。

 一方、小説であればメモ帳アプリ一つで書き進めることが出来るため、比較的「空き時間」には適しているのではないかなと思っています。

 10月から始まる新学期(わりと忙しい)を見据えて、効率的に新しいことにチャレンジしてみたい、というのが一つ目の動機です。

②シンプルに小説書いてみたい

https://twitter.com/tomotomo_Japan/status/1506442964490678276

 今年3月のツイートですが、まぁこんなことを何となくで呟くくらいには、「小説」という表現方法に興味があった訳です。

 これまでのゲーム制作の中でも一つ一つの「言葉」を大切にしてキャラクターのセリフを書いてきたつもりではあるのですが、ゲームという枠組みの中で、どうしても「表現したいこと」とは微妙に異なるセリフに着地をせざるを得ないようなことが何度もありました。

 ゲームと小説、それぞれでしか表現できないものがあると思いますので、上手く活用していきたいところです。

おしまい

 本日はここまで。

 小説については、週1回のペースを目指しつつ「不定期更新」という方針を採るつもりです。ゲームの方も並行して制作していきますので、そちらの進捗報告も引き続き行っていきます。

 それでは、失礼致しますm(__)m

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索