投稿記事

2022年 10月の記事 (6)

ぽけっとイズム 2022/10/01 20:00

【箱庭からミライへ】進捗報告07 歩行グラフィックと着せ替えシステム+α

 お疲れさまです( `ー´)ノ

 本日は『箱庭からミライへ』の進捗報告第7弾。先日完成したイズミ&ミライの歩行グラフィックと、立ち絵を含めた着せ替えシステムのご紹介(+α)をさせていただきます。

 今回のゴールドプラン特典は、「脱いでる」歩行グラフィックです( *´艸`)

イズミの歩行グラフィック

 まずはイズミの歩行グラフィックのご紹介。

 丸眼鏡を掛けているイズミですが、歩行グラフィックでは普通の眼鏡と同じような形状になってしまっています。フレームの上部を上手く落とし込めなかったんですよね……(;'∀')

 後ろに束ねた髪の毛が、歩行に合わせて少しだけ揺れているのがポイントです( *´艸`)

ミライの歩行グラフィック

 さて、お次はミライ。

 こちらは概ね、立ち絵と同じような特徴を再現出来ているのではないでしょうか……?

 なお、イズミのものを含め、今作では歩行グラフィックにをしっかり履かせよう……と思っていたのですが、ミライのストッキングが見えにくくなってしまうために断念しました。

着せ替えシステムについて

 さて、そんなこんなでメインキャラ2人の立ち絵と歩行グラフィックが揃ったわけですが、ここで本作の着せ替えシステムをご紹介しておこうと思います。

 本作では、立ち絵や歩行グラフィックを以下の7部分に分割し、その組み合わせが立ち絵・歩行グラフィックの双方に反映される仕様になる予定です。

・一体型の衣服(イズミの制服など)
・上半身の衣服
・下半身の衣服
・下着(上)
・下着(下)
・装飾品(眼鏡、カチューシャなど)
・装飾品×2(実質の予備枠、今後の検討次第で活用するかも)

 これだけ多くの部分に分けると、当然用意するべき画像の数は膨大なものになります。かなりキツい作業なのですが、仕方がありません。

 特に歩行グラフィックについては、何枚も重ねて操作することが可能なピクチャとして処理出来る立ち絵とは異なり、レイヤーごとに分割して重ねる機能が現状ウディタにはありません。そのため、目に見える組み合わせの数だけ画像を用意しなくてはなりません……。

 あぁ、ウディタに歩行グラフィックのレイヤー機能があれば……。

 そんな風に嘆き、いよいよ数百から数千枚に及ぶであろう画像の整理を始めようとしていた私が目にしたのは、この記事でした。

シルバーセカンド開発日誌 ウディタ大規模アプデ機能紹介 2

 ……はい、こちら(ウディタの開発者様のサイト)をご覧いただければ分かりますように、近々ウディタに「重ねキャラチップ機能」なるものが追加されるようです。

 数日前まで知らなかったのですが、これは大いに活用するしかありません。

 この機能、私はもう喉から手が出るほど欲しかった。今作はもちろん、現在は制作凍結中の『Shamed Princess』でもその真価を大いに発揮してくれそうです。

ウディタのアップデートを待ちます

 てなわけで、上でご紹介したのは着せ替えシステムの当初案、ということになりました。

 ウディタのアップデート版公開は10月から11月に予定されているとのことですので、着せ替えシステムのみならず、様々な部分の仕様を再検討することになろうかと思います。

 また、アップデート版のウディタと同時に有料のプロ版も公開されるらしく、そちらの機能とお値段次第ではそちらへの移行も検討をしています。6月時点での開発者様のツイートには、画面サイズを自由に変更することが出来るようになる……という記述がありましたので、もしかしたらより綺麗な画質で『箱庭からミライへ』の世界を作ることが出来るようになるかもしれません。

 ともかく、今はその日を待ちたいと思います。楽しみです( *´艸`)

おしまい

 本日は以上となります。

 次回こそ小説更新のお知らせ……をしたいと思っているのですが、タイミングの関係で超短編の企画についての記事になるかもしれません(;'∀')

【 ゴールドプラン 】プラン以上限定 支援額:500円

「脱いでる」歩行グラフィックです( *´艸`)

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/10に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 »

月別アーカイブ

記事を検索