投稿記事

オリジナルの記事 (32)

月詞書館 2021/08/07 19:50

うぃ♪ 【毎月終わりの攻防戦《7月》】+【※今回から変更する内容についてのお知らせなど※】

Bonsoir♪

先ずは恒例となります【毎月終わりの攻防戦】の《7月》分♪
おまけとして載せておきますね♪
(少し過ぎてしまっていますが、それは今回お話する内容でもありますので――)

――さて。 ではでは、ここからは少し堅い内容もあり、とても長くなりますのでご注意を。
(とはいってもそんなにネガティブなお話ではない……と思いますよー。
多分私情が多いから、自分語りにしか見えないと思いますので、そういう意味でも"良い"お話ではないと;)

――――――――

▼※今回から変更する内容についてのお知らせなど※▼

――始めにお断りとして――

既にお気づきの方もいらっしゃられるかと思いますが、どうにも私は神経質な部分がありまして。
誠実であろうという理由はあるのですが、「説明しておかないと」とつい長くなってしまうんです;
(堅苦しくなりがちで不必要に話してしまうことも自覚はしています)

ですので一層の事割り切って、人離れを覚悟の上で色々と吐露しながらお話していこうと思います。

――――――――

【朔望に合わせた投稿は今後止めることに致します。
それに伴い朔望のお知らせも止めることにしました(満月の日はわかりませんけどー)】

元々、創作をするのに時間や期限などに縛られるのは違うと思っておりまして。
ですが何もなく不定期なのも良くないと思い、やってみていたのですが……。

結論としては「余計」でした。

前回の『BORDAR/ACCELER』についての投稿も、本当はイメージイラストとまではいかなくても、何か新しくイラストを用意しようと思っていたのですが……朔望(満月)の日までには間に合わせられなかったので泣く泣く……。

やはり、人物像や世界観、雰囲気がイメージ出来る(伝わる、分かる)ようなイラストの一つでも必要ですよねー……。

それでも自分の中では結構な先行情報(まだ公式サイトにも載せていなかった初出しの未公開情報ではありましたし)だと思うのですが……具体的なものが何一つ見えてこないからでしょうか?
思わしくないですね。

文章だけでは厳しいんですかねー……;(あはは……はぁ)

まぁ、どのみち『ボダアク』はゲームとして考えているので――展開をしていくことが絶望的だとも言ってしまっていますから――イラストを用意した所で仕様がなかったとは思いますけど。

ただ、(今までのも含め)このことで今後ご紹介していくつもりの各『詠世界記』も「こんな感じなのかなぁ?」と思ったら悲しくなりました。

ですから次からはせめて雰囲気のイメージができるようなイラストは用意してからにしたいので、投稿ペースは不定期に戻ってしまいますがご理解戴けますと幸いです。

――あと、迷っている部分もありまして、今後も同じように各世界記の紹介の投稿をしていくかはわかりません。

少しでも世界観や雰囲気がどんな感じなのかをイメージできるように、知ってもらうためにも、早く用意していきたいんですけど、こちらを優先しているために公式サイト(自サイト)に手を加えたりなど、他のことに手が回らなくなってしまっているので;

そちらも大事ですから。

【《ナビ娘話》に関したお話】

今回からお休みの時はその旨のお知らせをしないことに致します。
(必要な時だけにするということです)

わざわざ断りを入れなくてもとは思うのですが、なにかいつの間にかお休みのお知らせをしておかないといけない感じになっていたので、「急にしなくなった」とならないように一応、一言と思い。

それともう一つ。

《『ジェムチュテレール』の守護姫達のトークまとめ》ですが、あまり評判がよろしくないみたいなのでこちらも投稿としてはしていかないことにしました。
(要望があれば再開しますけど)

先にもお話しましたように文章だけのものは厳しい(望まれていない?)ようですし、会話だけの小説までもいかないものですから需要もないのかな、と。
公式サイト内にはいずれ載せるつもりですが、実の所、数名の娘は簡易状態なので修正だけでなく加筆も必要でして――。
(11月の娘までは大丈夫です)
それをしている時間を考えると、続けていくことに不安を感じてしまったので。
(あまり好きではない言い方ですが、時間対効果を考えた場合ということです)
合わせてご了承くださいませ。

――あとこれは少し違うお話になるのですが、この投稿って日記(ブログ)のような内容って好まれないのでしょうか?

なんか場違い感が……。

「日記でもいいから気軽に創作しているものの紹介を投稿してみよーっ!」みたいな感じだったので、とにかく知ってもらうためにもこうして続けてみているのですが……。
思わしくないですね。

もちろん今現在の状況的にまだまだ伝えられていないことは重々承知しております。
それに、「ビジュアル※が全然見えていないのに(評価、期待含め)これで判断しろと言われても困る」というのはあると思います。
(※イラスト方面だけの意味ではなく、世界観や人物像、今後の展開などに対してを含めての、です)

でーもー、それはそうだとしても魅力がどうとかは関係ない話ですもーん。
価値観は人それぞれ、好みに合う合わないはイコールで結びつけられるほど単純なものではありませんからぁ。

……まぁそういうことより何よりも、私個人に需要がないだけなんだとは思いますが……。

あ、別に自分が興味を持たれていなくて「私見て見て!」ってことではありませんから誤解しないでくださいね。
私が興味を持たれるような存在でいませんと自分の紡いで(創作して)いる『月、詠世界記』も観てもらえなくなってしまいますから。

これは創作をしていらっしゃる方ならわかる話なんじゃないかと思います。

創作者がいなければ生まれもしませんもの。
決して無関係ではなく切っても切れない。
良くも悪くも、影響も悪影響も然り、です。
意欲による輝きも、ね。

――あっと。 こういう細かいことまでお話してしまうのがいけないんでしょうねー。
私的なことやポジティブな内容でないのは極力避けなければいけませんのに……。

理解を深めてもらうためには必要不可欠ではあるけれど、伝えることのジレンマですよね……。

今は言うなれば広報活動の真っ最中みたいなものなんだと思って辛抱しないとっ。
がまんです、がまんです。

――――――――

――はいっ! それではお知らせ(+お話しておきたかったこと、知っておいてもらいたかったこと)につきましては以上の感じです……かね?

私情が多い中、長々とお付き合いいただきありがとうございましたっ(ぺこり)。

ここまで一読してくださった方なら大丈夫だとは思いますが、これからも何卒よろしくお願い致しますね?♪

それでは――Bonne journée♪

フォロワー以上限定無料

【毎月終わりの攻防戦《7月》】+おまけ会話付き♪

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月詞書館 2021/07/24 11:21

うぃ♪ 『月世界記』から『BORDAR/ACCELER』についての簡単なご紹介+今宵は満月ですっ♪

Bonjour♪

今宵の朔望は満月ですっ♪
ふふっ、それだけで嬉しくなりますねっ♪
――正午(午前12時)頃ですよー。

――――――――

はい、今回は『月世界記(ルナクロニクル)』から『BORDAR/ACCELER』の世界観についての簡単なご紹介です。

《BORDAR/ACCELER》(略称:ボダアク)


これは『Acceleratist』と呼ばれる特異な加速能力を有する少女達と『NO LIFE(通称:ノラ)』と呼ばれる不安定な存在達とのクロニクルです。

『深淵SIDE』
・『Acceleratist』の少女達がメインのお話。

『混沌SIDE』
・擬似的に『Acceleratist』の能力を得た少女達がメインのお話。

『秩序SIDE』
・自我を与えられた『ノラ』達がメインのお話。

『幻祖SIDE』
・中立的なこの境域で目を覚ましたヒトリの不思議な『ノラ』がメインのお話。

上記のように独立した4つのカテゴリーに分かれていて、それぞれに内在している組織も同様です。

▽ここで少し注意事項のようなご説明▽
【基本的にゲーム(主に縦、横のstg系)としての展開を考えているのですが、凍結扱いとしているように現実問題進めていける状態ではありません(ゲーム系は特に難しいので絶望的な状態です;)。
それなのにご紹介していますのは、
「凍結とはしていても、何かわずかでも進めていけるように」
「何もわからない状態のままにしておき続けないように、少しでもご興味を持って戴けるように」
との思いからです】

【今後ご紹介していく各世界記も同じ理由の思いからですので、コンテンツとして不十分だとしてもご理解戴けると】

もう少し詳しい内容(4つの組織など)についてのお話は《ナビ娘話》にてルリちゃんにお話してもらってます♪

それでは良いお月見をっ♪
Bonne journée♪

【※『月、詠世界記(ルナ、ボーダークロニクル)』とは私がオリジナル創作しているシリーズの総称のことです】

フォロワー以上限定無料

《ナビ娘話》/【『BORDAR/ACCELER』につきましての簡単なご紹介ですー♪】

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7 »

月別アーカイブ

記事を検索