投稿記事

アニメーションの記事 (6)

コトリボックス 2022/06/30 20:00

ウィザードリィ風の絵にするテストとエフェクト作成テスト

コトリボックスの秘密研究所へようこそ!
いつもありがとございます!コトリボックス研究員です。
エルフのラクーン・オブ・ザ・グリーンをウィザードリーっぽいキャラ絵にする研究と、
RPGツクールMVのエフェクト作る研究をしておりました。

ウィザードリー風絵のラクーン・オブ・ザ・グリーン

エフェクト作成


一瞬にして相手を8つのパーツに切断する必殺剣技「八つ墓」。
切断した1パーツにつき1つのお墓を用意する慈悲深さ故に八つ墓。優しみあふれる必殺技です。マッドなイイ感じのエフェクトが無かったので作ってみました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

コトリボックス 2022/06/29 22:03

RPGツクールMVの研究。状態異常「寄生虫」「触手」

コトリボックスの秘密研究所へようこそ!
いつもありがとございます!コトリボックス研究員です!
研究中のRPGツクールMVですが、ステータス異常に寄生虫と触手を使おうと思っています。そんで重ねがけに対応させて



こんな感じで状態悪化させたいなと。
現状はまだ服をきたパターンしか作ってないですが、裸の状態での戦闘用も作成予定にしてます。
まだ思いついてないんですが、モーションに空きがあるので別の異常状態も作って。
あと汎用のエッチなやられモーションを作って、汎用のエッチな攻撃はエフェクトで表現するような構想にしております。

フォロワー以上限定無料

1段階目のモーションgifアニメーション

無料

【 マスクメローヌ 】プラン以上限定 月額:500円

閲覧期限が終了したため、この限定特典は閲覧できません。

  • アイコン
    madfun ID00253079
    寄生ふたなりだったら嬉しいです。

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

コトリボックス 2022/06/14 20:09

ラクーン・オブ・ザ・グリーン胎内表現

コトリボックス秘密研究所へようこそ。
いつもありがとうございます!コトリボックス研究員です。
エルフのラクーン・オブ・ザ・グリーンの胎内表現技法を研究しておりました。

こちらがサンプルデータになります。

膣内をスライムが這いあがる感じが上手く表現できたと思います!

  • アイコン
    madfun ID00253079
    うねり具合、躍動感が溜まらない!。

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

コトリボックス 2022/06/08 18:00

ご支援特典の奴

コトリボックス秘密研究所へようこそ。
いつもありがとうございます!コトリボックス研究員です。
パトロン様に適宜公開しております陽子ちゃんのgif、本日書き出しデータ公開用の報告書になります。
こちらは水彩調をより強めに調整しております。
水彩調を強くすると画像1枚当たりの容量が倍近くなるので製品版では不採用となっております。
1ページ辺り50~100枚の画像を使用しているので特にweb閲覧時は容量増加が深刻に影響してまいります。実にまいります。

フォロワー以上限定無料

画像

無料

【 マスクメローヌ 】プラン以上限定 月額:500円

閲覧期限が終了したため、この限定特典は閲覧できません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

コトリボックス 2022/06/06 22:10

エルフ姉さん進捗

いつもありがとうございます!コトリボックスです。
エルフのお姉さん、ラクーン・オブ・ザ・グリーンとスライムの奴の進捗です。
といってもコトリボックスも作りかけで次に進むので今どこまで進んでるのかわからないんですが。おもに前につくったやつの修正してました。
データ全部修正して、物理演算やりなおして、レンダリングやり直して、何日もかけてレンダリングしたらスライム表示し忘れてたり物理演算し忘れてたりでげんなりです。
とりあえずelf019の一部です。※音声あり注意

因みにelf000~elf016まではデジタルコミックにしようとしてた時期につかった画像とか短い動画とかです。
elf017から動画として作り始めたデータで今elf032まで作ってあって修正と書き出しとかは後回しにしてる感じです。んで今日はelf017とelf018の修正をして、微修正で使えそうなelf019に音を入れてみたって感じです。

どうやら一つずつ片付けようとすると処理待ちで手持ち無沙汰で、同時に作業を進めるとやり残した作業が積み重なって混沌としてきて修正がふえる感じです。
そしてうんざりしたら、また違うの作りだすというのがコトリボックスのパターンのようです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索