投稿記事

2021年 05月の記事 (5)

ゆか 2021/05/31 19:24

新キャラ案

いつになったら出せるか分からない魔王の娘ちゃん。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ゆか 2021/05/30 13:12

台詞が横書きの理由

単にお絵描きに使ってる英語圏のアプリが縦書きに対応していないだけで特にこだわりがあったりするわけじゃないので、ある日唐突に縦書きに変わるかもしれません

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ゆか 2021/05/29 20:46

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ゆか 2021/05/28 12:02

脊柱の構造

脊柱は椎骨と呼ばれるユニットが組み合わさって出来ている。
上から7個の椎骨は頸椎と呼ばれ首の骨となっている。
次の12個は胸椎と呼ばれ、肋骨が付いている。
上から10組の肋骨は肋軟骨を介して胸骨に繋がっている。
次の5個の椎骨は腰椎と呼ばれ、その次の5個の椎骨は1つに癒合して仙骨となっている。
ただし、仙骨の癒合の仕方により人によっては腰椎が4個だったり6個だったりする場合もある。
最後に人によって3〜6個の尾骨が続く。

参考文献

  • Jeno Barcsay (1993), Anatomy For The Artist, Metro Books.
  • Joseph Sheppard (1974), Anatomy: A complete guide for artists, Pitman.
  • CGクリエーターのための人体解剖学 (2002), 桜木晃彦 and 武田美幸, ボーンデジタル.

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ゆか 2021/05/26 10:38

初記事

はじめましてゆかと言います。

Ci-enでは差し当たり落書きを載せたりゲームプログラミングについて勉強していることを書いたりしていきたいと思います。
Ci-enの記事にはプログラムのコードは書けますが数式は書けないようなので、量化式にはEindhoven quantifier notation [1]を用い、証明は主にcalculational styleで記述するつもりです。

[1] Roland Backhouse & Diethard Michaelis (2006): Exercises in quantifier manipulation. In: Mathematics of program construction, Springer, pp. 69–81.

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索