投稿記事

RPGの記事 (3)

SEON 2021/06/20 11:49

OP Quest Zero 反省会

OPQuest Zero_ver1.0.4
バージョンアップしました~

こちらからどうぞ~
https://elog.tokyo/roleplaying/game_875.html

主に立ち絵の画質を向上させました。

だいぶきれいになったと思います。


まだまだやりたいこともいくつかあるのですが、
とりあえず今回でOP Quest Zeroのアップデートは
一段落とさせていただきます。

まだまだ画像をいじる技術とかが足りていないので
次回作のOP Questを制作しながら磨いていきたいと思っております。

それも踏まえて今回はOP Quest Zeroの反省会でも……

良かった点

キャラが可愛い

まぁ、キャラクターなんとか機で制作したもので自分で描いたものでは
ないのだが、イラスト導入の違和感はなさそうだ。

ただ、初期バージョンでは背景の透過方法や、
画質を維持したまま画像を拡大や縮小を行う術を知らなかったので
画質の粗さを指摘された。

画像の加工、編集能力をもっと磨く必要がある。
自分でも絵を描けるようになった方がいいか……

お漏らしのバリエーションが豊富

こちらとしても力を入れたところなので
ここの評判が良かったのはうれしい限りだ。
次回作ではもっとバリエーションを増えるので
気合を入れて取り組みたいところだ。

また、主人公のお漏らしだけでなく
NPCのお漏らしにも力をいれたいところ。

問題だった点(不評だった点)

戦闘のゲームバランス

序盤で状態異常をしてくる敵やMPを吸収してくる敵がいて
難しく感じたという人をちらほら見かけた。

初代ポケモンのトキワの森みたいな感覚で毒ぐらいなら入れても
大丈夫かと思っていたのだが、
やはり序盤では状態異常をしてくる敵を入れない方がいいのか……

ただ、次回作はおもらしに関連した状態異常をしてくる
敵も出てくる予定なので、バランスをとるのが難しい……

せめて序盤は状態異常が起こる確率をもっと下げた方が良さそうだ。

おもらしで敵を倒すシステム

これは思いのほか不評だった。
サクサク進めるための措置として設定したものだが
前述のゲームバランスのこともあって
序盤のザコ敵は普通に戦って苦戦するのに、
ボスクラスの敵は戦闘中にどうしてもおもらししてしまうことになり、
サクッと倒せてしまうというチグハグなことになってしまっている。

次回作も女の子のお漏らしで敵や味方に影響を与える仕掛けを
作る予定ではあるが、
即死レベル、チートレベルのことはしない方がいいだろう。

魔王城のギミック

おもらし後すぐに魔王城から追い出されるというシステムも不評だった。
(現バージョンでは聖なる秘薬を余分に持っていればそれを飲んでとどまることが可能)

こちらではトイレを済ませから魔王城に入る直前で聖なる秘薬を飲んで
氷の迷路で鍵を取ってから脱出して村に戻るぐらいで我慢の限界を迎える
バランスにしていたのだが、何も知らないプレイヤー側からすれば
それでもバランスがシビアだと感じていると思う。

次回作もゲーム後半部分にはなるのだが、
おもらしすると追い出されるダンジョンがあるので、
バランスをもっと考える必要があるように感じた。

村の道が狭くて通りづらい場所があった

初めにゲームを制作するときに
マップはできるだけ狭く作った方がいい
というアドバイスを読んだのだが、
それを意識しすぎたように思われる。

特に幅が1マスしかない道にはNPCが入らないような措置を取った方がよい。

OPの使い道が実質少なかった

前述のお漏らしで敵を倒せてしまうシステムのせいで
主人公の能力を上げる必要がなくなってしまった。

使い道とすればせいぜい魔王城の仕掛けをスキップできる「クリアカード」や「ブレイクハンマー」との交換、森の出口までワープするというぐらいか……

次回作では使い道も増えるが、獲得できるOPや戦闘のバランスをより一層考える必要があると感じた。

実質使わなかった死にスキルが多かった

補助スキルを筆頭に使わなかったスキルが多かったように感じる。
そのせいで使うと楽になるスキルが埋もれてしまい、使われていない可能性も高い。

例えば特技の「オーラブレード」を使えば
森の中の敵ならワンパンで倒せるし、
MPも消費しないので使い勝手の良いスキル
(ただしTPの関係でいつでも打てるとは限らない)だと思うのだが、
森の中で苦戦している人が多いことを考えると
使っていない人も多くいたと思われる。

なので特に今回に関しては使うスキルに絞るべきだった。

キャラクターや世界観の掘り下げが甘い

こちらに関しては今回はあまり力を入れてやらなかったのだが、
やはり短編でもそういうところを見てくる人もいるのだと感じた。

次回作は長編になってくるので(中編になるかもしれないが)
より一層、世界観やキャラクターの掘り下げが重要になる。

リクエスト多数で次回作で入れたいと思っている点

おねしょ(確定で入れる)

今作は日帰りで終わる関係でお泊り自体がないので
おねしょもなかったのですが、
次回作はゲーム内で日数が進むのでおねしょもあります。

ただ、お仕置き系はあまり好きではないので
どちらかと言えば慰める系が多くなると思います。

主人公以外のおもらし(確定で入れる)

というより、次回作の主人公は男なので主人公はおもらししません。
そのかわり、仲間の女の子がお漏らしするようになり、
そのお漏らしでOPを獲得できる仕様となっています。

また、パーティーメンバー以外のNPCも一部お漏らしする女の子がおり、
そのお漏らしでもOPを獲得できます。

イベントリストの作成(前向きに検討)

今作でもあったリクエストですね。
今作では数が少なく、重複する内容が多かったので難しかったのですが、

次回作では数のかなり多くなると思うので採用してみたいと思います。
また、敵のデータを確認できる「魔物図鑑」も同時に採用予定です。

次回もお楽しみに&ちょっと質問

長くなってしまいましたが、
次回作の鋭意制作中なのでどうか楽しみにしていただければと思います。
目標としては物語前半部分を遊べる試作版を今年12月までに出せればと思っています。

その間にも進捗状況などを上げていこうかと思うのですが、
そこで読者の皆様に質問です。

進捗状況を掲載する過程でにキャラクターや世界観、システムなどのスクショやイラストを
掲載するかどうか迷っているのですが、
公開前にそのようなことを知りたいでしょうか、
それとも公開まで伏せておいた方がいいでしょうか。
アンケートに答えていただければ幸いです。

また、他にこれはどうなっているのとかがあれば遠慮なくコメントいただければありがたいです。

では、次回作もお楽しみに!

SEON 2021/06/11 16:45

OP Quest Zero バージョンアップ報告

OP Quest Zero
バージョンアップしました~

↓こちらからどうぞ~
https://elog.tokyo/roleplaying/game_875.html

来週の木曜日か金曜日ぐらいで最終バージョンを出したいと思うので、
他にリクエストがあればできる限りかなえたいと思います。

そろそろOP Quest本編の作業にも取り掛かりたいもので……

次のアップデートで修正予定のもの

立ち絵画像の修正

一部ご意見で立ち絵画像が汚いというものがあったのですが、
縮小の関係でどうしても汚くなってしまったのですね(汗)

そこで縮小させても汚くならないような手段を見つけたので
それで立ち絵を差し替えていきます。

今回のバージョンでも一部差し換えを行っているのですが、
全部はまだ時間がかかるのでもうしばらくお待ちください。

こんな感じになっています

ちなみに修正前

しばらく待って欲しいもの

衣装や下着のバリエーションを増やす

ご意見の中で下着のバリエーションが欲しいというものがあったのですが、
まだ自分の中でも衣装や下着のバリエーションが少ないので、
そちらも次回作を作りながら増やしていきたいと思っております。

イベントリストの作成

すなわち、お漏らしのシーンをどれだけ見たかのチェックと、
イベントシーンの回想というわけですね。

今作では町中でのお漏らしが少なく、
どこまでリストアップすべきかという線引きも難しかったので
今回は入れないという形をとらせていただきました。

また、リクエストなどがあれば
町にいる他の女の子にもおもらしさせて
イベントリストも作れればと思います。

SEON 2021/06/03 15:09

OP Quest Zeroの公開とはじめましての挨拶

初めまして!SEON(セオン)と申します。

現在「OP Quest 」というタイトルでゲームを制作しているのですが、
かなり話が膨大になってしまい、
完成まで何年かかるか分からない状況になってしまったので、
その前日譚となる「OP Quest Zero」を先に公開させていただく運びとなりました。

ゲームコンセプトは「おもらしは世界を救う」です。

このように自分のゲームを作って公開するのが全くの初めてなので
拙いところも多いと思いますが、プレイしていただけると嬉しいです。

↓こちらからダウンロードできます。
https://elog.tokyo/roleplaying/game_875.html
(エロゲと饗)

次回作「OP Quest 」の方も鋭意制作中ですのでそちらの方もよろしくお願いします。

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索