投稿記事

うらうなぎ 2022/11/01 01:11

2022年10月のイラストとか記事とかの活動

今月のイラスト

今年はイラストを頑張っていこうということでやってきたんだけど、10月にもなってようやくエンジンかかってきた。

とりあえず調子が悪くても毎日何かしら描くようにしようみたいな感じ。全部載せるとあれなんでめぼしいやつだけ。他にもそうやって描いたのがくるっぷの方にあります。

ふたなりワンドロで描いたのを清書したやつ


ちゃんと背景描いたのこれが初めてかもしれない。必ずしも背景が必須とは考えてないんだけど、この絵の場合は居酒屋っぽさを出したかった。

DLチャンネル6周年イベント用に描いたもの


出たお題が描ければSkebやれるかもっていうのと、CG集用に背景とセリフも入れてどうなるかのっていうのと、男っぽさを残しつつ男性向け(というか俺向け)にできるかどうかっていう、色々なことの確認が含まれてる。

これもふたなりワンドロの


リアルな巨乳感みたいなのを目指したやつ

身体に落書き系ロリ


好みの性癖だし、CG集作るなら絶対入れたいやつなんだけど、描いてみるとなかなかむずかしい。

自分の中では上2つぐらいの絵でCG集を構成したい。塗りとかはもう少しあっさり目がいいかもしれないけど。

そういうのをいろいろと確認したり補強したりで、CG集作る準備は整ってきた。

問題は何を作るかというのがさっぱりなところなんだけど。普通にDLsite見てて、なんで無いんだとか、これじゃないんだとかなってる、それを作ればいいと思うんだけど、どんな時にそうなったか思い出せなくて困っている。

一応アズレンで変態指揮官のハーレム系……とは思ってるけど、ストーリーと登場キャラと性癖と組み合わせを上手くやらないと。自分が欲しいけど世の中に出てないってことで、どうしても制作難度の高いやつになりがち。

今月の記事

イラスト方面に時間を使ったこともあって、記事はあんまり書けてない。まあしょうがない。

DLチャンネルを使ってDLsiteの作品を無限に買おう!

これはちょっと書くのが遅かったかもなあという記事。DLチャンネルもインフルエンサーとか呼んで量から質を目指し始めてるところだし。

ただMastodonとか見てても、知名度足りてないなあっていうのを思って。まとめサイトっていう名前だけで敬遠されてそうだし。実際まとめサイト避けの検索エンジンとかだと避けられちゃう。それも間違ってはいないんだけど、実態はちょっと違うよな……っていう実態について書いたやつ。

AIの絵で感情は動くのか?

AIの仕組みとか出来た絵とかに好き嫌いがあるのは当然として、人が作った意図がないから感動しないんだっていう話はどうも引っかかるので色々考えたやつ。

たしかにAIで作っただけじゃんっていう、とくに面白みのない絵ってのはあるんだけど、じゃあ人間が描いた絵なら面白いかっていうとそうじゃないんで。

とはいえAIってだけで面白いフェーズはだいぶ前に終わったから、感情を動かすためのハードルは上がってると思う。

『美少年すぎる弟と村の因習で孕ませセックスする話』を描いた

お題メーカーにあわせて描いたイラストを出したやつ。DLチャンネルの記事的には文字で勝負したいとこだけど、描いちゃ駄目とは言われてないし、使える武器はフル稼働しようと。

せっかくだったらもうちょっとお題スロット回して、この世に存在してなさそうな絵を描けばよかったというのはちょっとある。

アイコン変えました

イラスト強化の流れで、10月のはじめぐらいにアイコンを変更しました。

以前のアイコンはVRoidで作ったモデルをベースにしてて、絵が描けなくても作れるアイコンというテーマだったんだけど、自分で描いた絵で勝負していくなら変えた方がいいかなっていうのがあって。

でも長年使ってるアイコンなんで、混乱が生じないようにキャラデザインはそのままにしたんだけど、やっぱり混乱するなあ……

あと塗りの練習を兼ねてたので、各サービスでアイコンの塗り方が違ったりします。全部集めてみよう! でもCi-enのアイコンに採用した塗りはいまいちな感じあるので、そのうち塗り直すかも。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

うらうなぎ 2022/08/15 17:38

現在のSNSの使用状況

前回シャドウバンされたという報告をしましたが、その後解除され、でもまたシャドウバンされています。

それでいろんなサービスのアカウント動かしてみている状況なんですが、どれも一長一短あって、最新状況と、どういう使い分けを想定してるかというのをちょっとまとめようと思います。

くるっぷ

ここしばらくメインに使ってるところ。
編集機能があるので、ある程度まとまった話を書くのには向いてる。
DLチャンネル勢の移転ブームなどもあったので、結構見てくれる人もいる。

欠点は宣伝能力が低いこと。本文検索が出来ないし検索エンジンにも載らないので、見つけてもらうのがむずかしい。
それにアカウント無しだと18禁投稿が見れないので、見てもらうまでに手間がかかる。
あと実写NGなのも地味に困る。たまに画像なしでリンク貼ったりはするんだけど。

今はDLチャンネルに書くほどではないけど長い記事を書くのに使ったり、絵の練習に使ってるという状態。

Mastodon(Fedibird)

Mastodonのアカウントは元々Pawooに作ってたのですが、それを再稼働させて、そこからFedibirdに引っ越ししました。
ここは色々はかどる機能があって、Pawooの画像付きトゥートだけを表示とか簡単に出来て便利。逆に画像のないやつだけ表示とかもある。

くるっぷほどじゃないけど長文も書ける。ただ編集機能が削除&新規投稿なので、考えて書くような話には向いてなさそう。
あと知り合いが少ないというか、稼働してない人が多いってところも問題。

標準で検索機能がないのはつらいけど、マストドン検索ポータルを使うことで補完可能。設定でオフにしなければ検索エンジンにも載るらしい。そう考えるとシャドウバン状態のTwitterよりは宣伝効果ありそうだなあ……という印象。

とりあえず記事の宣伝を置いてみつつ使い方を模索してるところ。
海外勢のエッチ絵を中心に見るROMアカウントになる可能性も。

Misskey(nijimiss)

Misskeyという日本産の新しいSNSシステム。
でもMastodon等との互換性もあるので、そのへんひっくるめたfediverseというSNS群の中に含まれてる。

Misskeyのいいところは検索サービスが標準で組み込まれてること。

そもそもSNSを必要としてる理由の1つが、Googleとか以外のまともな検索能力が欲しいってところで、それがちょっと前まではTwitterだったけど、シャドウバンしすぎでその検索能力が落ちてる。だから代わりが欲しい。(ちなみに英語圏だとRedditがその役目をしてる)

nijimissは二次元メインのインスタンスということなんだけど、正直あまり人がいない。
トレンド欄も投稿者1人みたいになってるし、何か投稿するとすぐに注目のユーザーみたいなとこにでちゃうのがちょっと怖い。

そしてサーバーが小さいせいか、あまり他サーバーからのデータが来てない感じ。基本サーバー内の誰かがフォローしてる人のデータしか流れてこないみたいだから。

今のところ優先度は低めだけど、もうちょっと人が来ると面白そうなので、時々何か書こうかなと思ってる。

Ci-en

ここ。

一応クリエイター支援サイトなので、クリエイターっぽいことを書いた方がいいかなという気持ちになる。

ということで、DLチャンネルに書いた記事とか、くるっぷで投稿したイラストを、ある程度の期間で区切ってまとめとこう……とは思ってるんだけど、どうも最近MPがなくてはかどってないです。

ということを踏まえた使い分け予定

(短め)
Twitter・Mastodon・Misskey

くるっぷ

DLチャンネル
(長い)

DLチャンネル記事の宣伝
Twitter・くるっぷ・Mastodon

そういうのを適度にまとめたものをCi-enに
そのCi-enに書いたものをMastodonで宣伝

……みたいな感じで考えてます。

色々あってもそれぞれフォロー関係や検索へのかかりやすさが違うので、記事の告知とかの重要な情報は、どこをフォローしてても伝わるようにしたい。

そして全部見てる人のために、それぞれ紹介文を変えたりとかもしてたけど、そこでMP使いすぎたりしてもあれなので、今後はちょくちょくコピペもしていこうかと。

そうすると「もう見た!」って話も出てくるかもしれないですが、なにとぞご了承下さい。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

うらうなぎ 2022/05/10 01:42

シャドウバン対策でくるっぷ始めました

最近Twitterアカウントがシャドウバン状態になってるっぽくて……

それで、最近ちょくちょく見かけるようになった、くるっぷ というとこにアカウントを作って、試運転してます。

https://crepu.net/user/ura_unagi

基本的にはBANさえされなければTwitterが一番使いやすいかなと思ってるんだけど、アカウントの性質上いつBANされてもおかしくないというのもあり。マストドンのアカウントもあるけど、サーバーごとにタイムラインが分かれてるから、おれが書いた以外に共通点のないものを放り込むにはちょっと使いにくい。

くるっぷも使い方よくわかってないんで、手探り状態ですが「記事にするほどではない話」とか「記事にするのがめんどくさい話」とかを書いてみてます。ネタバレワンクッションとか、クリップボードでまとめるのが簡単なところはよさそう。

Ci-enに書いてもいいんだけど、自分が作ったものに関する話中心がいいような気もするし。あとDLチャンネルのトークに書けそうな分はそっちにも書いてます。

当面TwitterではなるべくハッシュタグとかURLとかのない、穏便な話をしていく予定。刑期が明けたらまた色々考えます。くるっぷのクリップボードみたいにモーメントを活用したほうがいいかなとか。とにかくイーロンマスク次第です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

うらうなぎ 2022/03/15 20:12

AIのべりすと試作品・リリアナ王女編

『AIのべりすと』エロ小説講座

最近AIのべりすとで色々やってたんですが「ちゃんとした小説や文章になってないAIのべりすとの出力」というのは置く場所がなくて、とりあえずここに置いてみるかという実験です。

ざっくり説明すると、女の子とふたなりしかいないファンタジー世界に転生したって感じで。まず冒頭の数行あたりまで書いて、時々介入しながらすすめていく感じ。なんですが、ふたなり全然出てこないんですよねこの話……あんまりそっち方面の誘導してなかったもので。このへんも小説としてはだいぶ問題ある。

最後は突然の打ち切りになってるんですが、これはまあ、そのへんで賢者タイムが訪れたからです。

わかりやすいように自分の入力箇所を赤字、AIの出力を黒字としてますが、数日前のやつなので記憶違いの箇所もあるかも。変な出力はリトライしたり、余分な箇所をカットしたりもしてます。

これ単体の実用性はさておき、AIのべりすとでどういう風に遊んでるか……という実例として、なにかしらの参考になるんじゃないかと思います。

以下本文

フォロワー以上限定無料

本文

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

うらうなぎ 2021/12/31 21:59

2021年11月~12月のなんやかんや

今年はあんまりCi-en更新してなくてすみません。なんか……なんか更新してませんでした。ちょっとアズールレーンをやってた疲れも出たかも。

DLチャンネル用の記事検索サイトを作るっていう計画が進んでないのが痛い。一応技術を追ってはいるんですが、Webの分野はなんかどんどん新技術出てくるんで、それはそれで何を使えばいいんだみたいな話になってるところがあります。

来年の目標は……来年決めるとして、ここ最近の記事はこんな感じでした。

11月の記事

イラストを良くする方法を理屈で考える同人誌3選

前回につづいてお絵描き記事3連発。さすがにやりすぎかなとは思ったけど、この時期は絵のことしか考えてなかったので、考えてることをそのまま書けるのが利点。ただあいにく紹介したい本がどれもDLsiteに置いてなかった。リクエスト出しといたやつもあるんだけど……

KADOKAWA50%OFFクーポンで買ったもの記録

セール系記事は色々あれなんだけど、たまには書いておくかということで。この頃アフィリエイト収入をポイント化した場合の率がよくなるって話だったんで、1ヶ月分だけポイントにしてみたりしてて、それで気前よくクーポンの上限まで買ってしまったところが。

図書館に行ってみよう

普段行かない人が行くにはハードル高いところあるよなあ……なんてことを思ったりしたので。新しい本も増えてるけど、昔読んだ本を読むのも懐かしくていい。

アダルトビデオにやたらソファが出てくる理由を考える

エロの構図を研究してたら「こいつらいっつもソファでやってんな」と思ったので、なんでこうなってるんだろうな……というのを書いてみた記事。

自慰目的でモデルガンを買った少女と、少年『膣破壊系女子5』

新作紹介記事。リョナ系の作品はいろいろあるけど、ヒロインの猟奇的オナニーという点では他に類を見ないですね。

素材として生まれたキャラクター『つくよみちゃん』

ちょっと前から追ってたんだけど、COEIROINKの登場で実用性が飛躍的に増したというタイミングだったので、紹介記事を書こうと。ただ本当は短いボイスドラマみたいなのを作って実践例として紹介したかったんだけど、間に合わず文字だけでの紹介になってしまいました。

12月の記事

女の子同士でうんこを見せあってシコる『ヒメxママ -クソアクメ-』

FGO同人はいろんなカルデアがあっていいですね。ちんぽ生えてデブでうんこまみれになっててもいい。他にも紹介したい作品いろいろあるんだけど、なかなか体力的に厳しかったです。

射精日記 2021年総集編

体力がなくなってた原因の1つ。今年の前半あたりで、毎月の記事化がむずかしくなってきたので、年末にまとめて書けたらいいなみたいには思ってて。でも記録を読み直すと当然射精の危険があるし、そうするとまた体力が……しかしなかなか濃密な記事になったんじゃないかと思います。

今月になって記録システムが進化したので、来年からはもっと記録や集計が簡単になるので、記事化を再開してもいいかなとは思ったり。漫画やCG集の紹介は単品だと埋もれやすいので、ある程度まとめて紹介したいという気持ちもあるので。

【2021年】においがキツそうな同人誌10選

2021年のベスト記事、エロRPGは候補作のうち未プレイのが半分以上を占めるため断念。ある程度ジャンルに統一性があったほうがいいかなとか色々考えた結果こんな感じになりました。

表現の自由に関するメモ・2

これはなんというか、本当は選挙制度解説をしたかったんですよ。選挙は参議院の比例代表が面白いって話から、その理由とか色々。で、どうやって投票先を選ぶかって話があって。でも選挙制度はともかく思想とか政策とかの話になると、色々かきにくい面もあって、カットした方がいいかなあとか。でもそれわかんないと肝心なとこで役に立たないよなあとか思って。

で、なぜかその選挙制度解説記事は書かず、カットするはずだった方だけ記事化してしまいました。色々考えたものが脳内にたまってきてたんで、もうこれ書いた方がスッキリするだろうなと。実際わりとスッキリしました。

こんなめんどくさいのを年始のアテナちゃん達に審査させるのかわいそうなので通常記事。マルクスガールとかDLsiteにあるから作品紹介に入れてもよかったんだけど、アフィリエイトもなしにしとくかって感じで。

2021年の目標・結果発表

とはいえあれを今年最後の記事にするのもやだなっていうのがあったので、結果発表記事を書きました。ちゃんとすればねくすとでも出せそうなネタだけど、力を入れずに書いちゃうことにしました。文字数も1500文字ぐらい。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索