ぱいギル 2021/04/22 00:01

物書きさん必須テクニック。文章入力爆速化講座その2

今日は小説家さんやシナリオライターさんなど物書きの人なら
常識だよねー(本当かよw)っていう文章入力爆速化テクニック第2回です。

ピラミッドキー

文章入力で最も便利なソフトウェアはエディターですよね。
今回のポイントはエディターが絶対条件というわけでなく
キーカスタマイズが出来るかどうか。

文章入力ではカーソルの前後左右移動やページの切り替えなど
普段よく使うことですが、これをカーソルキーや
ページアップダウンキーまで指を移動させると
入力が中断してかなりロスになります。
ここでショートカットキーに慣れているなら
ダイヤモンドカーソル(キー)を使っているでしょう。
これはCTRキーとE,S,D,Xキーでカーソルを移動させる
ショートカットキーですね。

今回のポイントはこのカーソル移動をもっと使いやすいキーで
代用しようというテクニックです。
CTRキーとJ,K,L,Iを利用したのがピラミッドキーです。
この呼び方は自分が勝手に付けた名前なので
検索しても出てこないですよw
カーソル移動の左がJ,下がK,右がL,上がI。
そしてページアップがU,ページダウンがOです。

  • ダイアモンドキーは慣れるのに時間がかかるのと、
    慣れても指の動きが自然では無いことです。
    それに比べてピラミッドキーはホームポジションそのままなので
    すぐに慣れて、指も疲れません。

  • ただしデメリットもあります。
    それはキーカスタマイズが出来ないソフトウェアでは使えない事。
    一応文章入力をメインとするエディターやワープロなどなら
    キーカスタマイズ出来るのが普通なので問題ないとは思います。

エディター設定方法

今はクラウドでデータを管理する文章入力ソフトも多いですよね。
Evernoteとか新しいのだとnotionとか。
便利ではあるんだけど、自分の場合結局使わなくなりました。
使わなくなった理由が、重いのとキーカスタマイズ出来ないこと。
クラウドはデータが増えれば増えるほど重くなって、
エディターの軽さにはやっぱり勝てません。
キーカスタマイズ出来ない物が多いのも減点材料。
クラウド連携させたいデータは、Googleキープや
Googleドキュメント、Googleドライブなどで
自分で使いたい時に使うって感じになりました。

ではピラミッドキーを使うんですが、
これは単純にキーカスタマイズするだけです。
ただ使ったことないって人のために、簡単に設定方法を紹介します。
エディターかワープロソフトを使いますが、
今回は自分が普段使っているK2Editorを紹介します。

K2Editor(Vector)

K2Editorは無料だけどマクロや色設定など
基本機能は全て備えたテキストエディターです。
装飾機能が無いのがエディターですが色設定機能を使うと
見やすくなって凄く便利^^
今回はK2Editorを紹介しますが、基本有名どころのエディターなら
どれでも問題ないと思います。
自分が気に入ったソフトウェアを使おう!
有料のエディターもありますが、プログラムをやっているなら
有料ソフトは便利な物が多いので検討してみるのもいいかと。

K2Editorキーカスタマイズ

ではCTR+Jキーにカーソル移動の左を割り当てる方法を紹介します。


K2Editorを起動したら、メニューバーのその他から共通設定を選択。

  • エディタの環境設定が開くので、
    1,キータブを選択。
    2,キー(k)の項目をクリックしJキーを押す。
    3,CTRL(C)を選択。
    4,すると、すでにJに割り付けられているキーが表示されます。
    画像ではすでに自分が割り付けているLeftとCTRL+Jが表示されてます。
    まだ設定していない人は、たぶん別のキーが割り付けられているはず。
    別の機能が割り付けられている場合は7のクリアを押して消して下さい。
    5,CTRとJが指定されている状態なので機能(F)のカーソル移動系を開き
    カーソル左を選択して下さい。
    6,最後に割り付け(D)をクリックすれば割り付け完了です。
    同じ要領でカーソル移動の下がK,右がL,上がI。
    そしてページアップがU,ページダウンがOを設定して下さい。

  • あとお勧めとしては、ALT+Jで行頭に移動。ALT+Lで行末に移動
    ALT+Iで上に行スクロール、ALT+Kで下に行スクロール
    とかも設定しておくといいかも。
    他のよく使う機能はお好みで設定して下さい。

一太郎キーカスタマイズ

一太郎などのワープロソフトも同じようなやり方です。

メニューバーのツールから割り付けキーを選択。

後はK2Editorと同じようなやり方で、キー入力(N)でCTR+Jを押し、
すでに割り付けてあるものを解除(D)、一覧(R)から
カーソル移動の左を割り付け(C)というように設定していって下さい。


エディターはとにかく軽さが最大の武器。
普段のメモや情報なんかも一つのファイルにまとめても
全然処理が重くならないのが強みですね。
1ファイルの情報が多すぎるって場合も、ページの最初に
目次文字をずらっと並べて置いて、
エディターのマクロキーを使えばカーソル位置の目次から
一発で目的のページに飛ぶなんてことも簡単にできます。
うまく使いこなして、作業時間を節約しよう!
明日は第3回日本語FEP編でーす!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索