投稿記事

2023年 11月の記事 (4)

【週1進捗】独自ステータスを設定しました!

こんばんは!

この度
独自ステータス(変態度)の設定を終えました。
おお…なんだか珍しく進捗っぽい。


前作は確か…こんなだったかと思います。
 ◆変態度ステータス…獲得二つ名に影響
   4系統(性的嗜好系/性感開発系/被虐系/受身系)計20種
 ◆勇者ステータス(勇者の精神/勇者の肉体)
 ◆総合レベル(ミストレアレベル)
   (勇者ステータス+獲得二つ名数)÷3
   
自分で言うのもなんですが…
わ・か・り・に・く・い!

章毎にクリア条件になる指標を変えたこともあって
「ステータスのイメージがつかめないまま
ゲームが終わった…!」という方も
多かったのではないでしょうか。


そんな前作の反省も踏まえまして
次作はとにかく「シンプルにしよう」と考えました。
中心に変態度ステータスを据えることにしまして
内容を再分類。


そのバージョン1.0がこちら。

◆女性崇拝系 6種
◆性感開発系 6種 
◆被虐嗜好系 6種
◆被支配欲系 6種
   (4系統24種)

性癖を
 被虐嗜好…SMで言うところのマゾ系統と
 被支配欲…DSで言うところのサブミッシブ系統に
分けてみたものです。

これはこれで自分なりに「よくできたのでは?」と思っていまして
たとえば「被支配欲系」は
 劣位の愉悦…女性に見下されて喜ぶ
 受令の愉悦…女性に命令されて喜ぶ
 貢献の愉悦…女性に貢献して喜ぶ
 拘束の愉悦…女性に拘束されて喜ぶ
 服従の愉悦…女性に服従して喜ぶ
 奉仕の愉悦…女性に奉仕して喜ぶ
となっておりました。
うん。なんかそれっぽい。


一旦はこれで進めていたのですが
4系統がゲームにうまく活かせず…バッサリ組み直すことに。
分類すればいいってものではありません。
研究論文書くわけじゃないのです。
ゲームのための指標ですからね!


最終形としたいバージョン2.0がこちら。

◆メンタルパフ
  細目10種
◆フィジカルパフ
  細目10種
     (2系統20種)

  パフ(Perv)はPervertの略で
  「変質者」「変態」「性的倒錯者」の意味です。


「勇者の精神」「勇者の肉体」に戻った感じではありますが
メンタル系に細目10種、フィジカル系に細目10種が
それぞれ直接ぶら下がっている点が「勇者の旅」とは
異なるところです。

要するに
性的な刺激を受けて細目ステータスが上がると
「精神的変態Lv」や「肉体的変態Lv」がレベルアップ!
…ということです。



この2つのレベルがゲームを進めていく上で重要になるはずですので
ステータス画面でも確認できるように致しました。
というかこの画面が
主人公のステータスの1枚目です。
(攻撃力とかは2枚目)


ゲーム画面右上にも
メンタルパフとフィジカルパフのLvが表示されます。

そんなこんなで一つ固まりました。
ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【週1進捗】年内にどこまで進められるか。

今年は夏が暑く長かったせいか
例年にもまして「え?もう今年終わるの?」感が強いような気がします。
夏が終わったら年が終わる!
いやー…焦りますね!


前作で初めて制作に1年以上かけた弊サークルは
スケジュール感の経験値も低く
時の濃霧の中を彷徨っております。
なにせ設計図も進行表も工程表も
なーんにもありませんからね!
 (普通はあるのかすら知らない…)


つまり見通しなんて
まったく勃たない立たないわけですが
それでも手応えというか拠り所は欲しいところ。

そこで一つ目標を立てました。
「2023年の内に基礎を固める」
であります。

「基礎」は以下の4つを想定しています。
1.システムの確定
2.マップ設計
3.キャラクター設定
4.ストーリー本筋(メインエンド)

…うん。無理ですね。
後1ヶ月半でそんなに進むわけがありません。


1は多少フワッとしててもいいことにして
2と3は後で足すの前提にして
4も大まかでOKにしましょう。


マップとキャラクターさえ揃っていればですね
少なくとも「何をすればいいんだー!」にはなりませんからね。

悩んだり詰まったりしたら
メインどころ以外の会話やイベントを作っていけばいいわけでして。
そしてそれは大量に必要なわけでして。


このあたりは
前作の反省がまったく生かされていません。
設計図なしに作っていく
行き当たりばったりビルドのままです。

一応
行き当たりばったりビルドにも
いいところがありまして
「その日その時気が向いたところを作る」ができるのです。

デメリットは
ボツや要修正になることが多くて効率が悪い。
どデカイ未着手ゾーンが見つかって途方に暮れることがある。
というあたりです。
…やっぱりダメかもしれない。


今週のキャラクターさん。

道中で出会う若い冒険者さん。
メインヒロインの一人になる線が濃厚。

しかしメインヒロインは自前の立ち絵になるので
この顔画像は使われない。
気に入っているのに…残念。


ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【週1進捗】画像をちょこちょこと。【レビュー御礼】

大枠が決まっていないのに
細かいところに手を出す悪癖が治らない
ダメ開発ですこんばんは。


今週はお礼から。
勇者の旅が終わらない!
に新しいレビューを頂きました!
ありがとうございますm(_ _)m


それなりに時間を食うゲームであるにもかかわらず
最後まで遊んでくださったとのこと
とても嬉しいです!

「射精で拠点に戻されるのが煩わしい」というご意見、
参考にさせていただきます。
サクサクと進めていきたいという点で
やはり皆様一致されますね。

発情度満タン→拠点は廃止するとにて
さらに射精し放題にするか
1日3回くらいまでにするかというところでしょうか。
3回射精すれば精も根も尽きて拠点に戻されても致し方ない…かな?



そういうシステムの根幹をフワッとさせたまま
今回はディテールのお話です。

見栄え的なアップグレードも
次作のテーマの1つではありまして。
  (果たせるかどうかはさておき。
  何せまだ1枚も絵を描いていないので!)

ご紹介するのは
とても細部に手を出してしまっている1例。
マップに配置する「タイル」という画像に手を入れています。


まるで間違い探しですが…

【加工前】



【加工後】



マップでどこが違うか
おわかりになりますでしょうか。
(表情・セリフ・左端のキャラクターの有無は除く)


正解は!
ピンク髪と青色髪の女性キャラクターが座っている
ソファーの位置と形状
です。

キャラクターの画像は「立ち」ですので
座ってるように見せるのはそもそも難しいのですが
加工前ですとお尻がソファーの座面にかろうじてかかってるかどうか。
加工後だとなんとか座っているように見えないこともないような。

はい。
実にどーでもいいですね。

ゲームの内容やエッチさには
まったく関係がありません。

ですが
「これはちょっと気になるな…直したいな」
「ここは素材用意したが良いかな…作るか」
というほぼ自己満足でしかないような工程と
出来上がりの「うん!ちょっと良くなった」も
ゲーム制作の楽しいところでありまして。

お目溢しいただけましたら
幸いです。




Dlsite様でゲーム3本で60%OFFキャンペーン開催中!
いつもはこの手のキャンペーンには
深いことを考えずに参加しているのですが
さすがに「勇者の旅」はキャンペーン対象から外させていただきました。
まだ3ヶ月というのもありますし。

他の4作+番外編は参加しておりますので
よろしければよろしくお願いいたしますm(_ _)m


さらに余談ですが
購入歴によって割引率が変わるDlsite様のクーポンは50%でした。

対象時期(去年春~今年春)の後ろ半分は
「勇者の旅」にかかりっきりで
ほとんど買ってなかったと思うので
「それでも50%クーポンって…買い過ぎなんじゃ…」と戦慄した次第。

ちなみにクーポンは
ありがたく次作用のBGM集に使わせていただきました。



ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【週1更新】加えるもの削るもの。

こんばんは!

なんと!
11月に入ってしまいました!
今年ももう2ヶ月ないのであります!

未だシステムさえ固定できておりませんが
果たして大丈夫なのでしょうか!
(大丈夫ではない)


今回はそのシステム面を整理中というお話。
これまで
ちょこちょこ紹介させていただいておりますが
次作は「勇者の旅が~」比で
追加要素がいくつかありそうです。

ですが!
本当はあまりゴチャゴチャさせたくありません。
凝ればいいというものではないのです。

システム周りが複雑になると
プレイする際にどうしても意識が散漫になってしまうので。
そう!
エッチなゲームは
エッチなことに集中していただいてこそ!


ただでさえ当シリーズは
「男性受け独自エロステータスが山程あって
RPG的な基本ステータスがほぼ無意味」
という飲み込みづらさがあると思っていまして
できる限り要素を削ぐことを基本としてきました。
(広い意味ではフィールドがない閉鎖空間であることもそう)

このシリーズに
「素材集めて武器合成300種!」とか
「組み合わせは無限大!20系統のスキルツリー!」とか
「難攻不落の高難易度ダンジョン!」とかあったら
「めんどくさ…」ってなりますよね。
  もちろん上記例は揶揄しているわけではありません。
  当シリーズには合わないと思っているというだけです。


ややこしいものは入れない!
切れるものはバッサリ切る!

作るのが面倒だからじゃないですよ?
…本当ですよ?


そんなこんなで
現在の想定ではこんな感じです。

【追加するもの】
 ◆クエストシステム
 ◆人物/地名辞典
 ◆場所の移動

【なくなるもの】
 ◆二つ名収集
 ◆発情度(たぶん…)

【調整されるもの】
 ◆独自ステータス全般
 ◆アイテム全般


だいぶ別のゲームになるような
全然そうでもないような。
自分でも掴みきれていない…そういう段階です。


今週のキャラクターさん。

看護師さんは前作に続いての登場です。
ヒーラーさんあたりではないところに
弊サークルの「ファンタジー的世界観」の適当さが
あらわれていると言えましょう。


ではまた来週!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索