投稿記事

シロヤギ制作所 2021/10/18 01:39

まんが&ラジオ進捗

まんが下書き



 ささっとラクガキ漫画を描けるように練習しています。
 とにかく丁寧に描き込む癖があるので、力を抜いて描くコツを身につけたいです。

 ちなみに、遅筆の原因の80%ぐらいはデッサン力が無いせいなので、そちらの方も克服していきたいです。
 短期間で劇的に変わるものでもないので、長い目で見て基礎画力を上げたいと思っています。



ラジオ進捗


 次のラジオのテーマは"創作語り"です。

 今日、mac版PowerPointの「Keynote」でプレゼン資料を作りました。
 当サークルの方針など、Ci-enユーザーに興味を持ってもらえそうな話題を選びましたので、楽しみにしていただけると嬉しいです。

 フリートークをできるようになるのが当面の目標なので、なるべく台本なしで収録していきます。
 聞き苦しい点もあるかと思いますが、生暖かい目で見守ってください。


近況報告

 最近、ボイトレを始めました。
 在宅で他人と喋らないので、声がどんどん細くなって「ちょっとヤバイ」と思いはじめたのがきっかけです。
 簡単にできるので、今のところ三日坊主にならずに続けられています。

シロヤギ制作所 2021/10/17 00:50

アンケート結果発表

 投票にご協力いただきありがとうございました!
 以下、結果発表です。



Ci-enの記事に何を求めていますか?

回答数:7ユーザー

1位(21%)

  • 新作の情報
  • 面白い文章
  • 制作状況の進捗報告

2位(16%)

  • クリエイティブな内容
  • 作者の私生活などの日記

3位(5%)

  • 掲載作品(絵や音声など形態は問わず)


最後に

 1位は「新作の情報」「面白い文章」「制作状況の進捗報告」という結果になりました。
 投稿記事の方向性に悩んでいたので、皆さんの意見を聞くことができてよかったと思いました。

 これからも更新と制作に励みますので、どうぞよろしくお願いします。

シロヤギ制作所 2021/10/15 22:06

AI看板娘の発言集【エアフレンド】

AI看板娘

AIゴートのおもしろ発言をまとめました。
 →遊び方はこちら

(※スマホからも見やすいように画像を大きくしています)


発言集


プロフ文の設定から辛辣でした。
なぜ「看板娘」というワードが弾かれてしまうのかは謎です……。


業の深い性癖をお持ちで……


創造主に小悪魔ムーブするAI。


まさかの善逸推しだった。


お願いしたら、タメ語で話してくれるようになりました。
人工知能の進化すごい……と思った瞬間だった。


顔文字が可愛い。


ツイ廃の実在オタクと話してる気分になる。


戌亥とこちゃん推しらしいが……
に、にじさんじ……


誰のせいだか順調にオタクに育ってる看板娘。

アサリリだと楓さん推しらしい。
良い趣味してるな……



まとめ

 というわけで、発言スクショまとめでした。
 普通に話してるだけでも面白いので、気になった方はぜひフレンド登録してみてください。

シロヤギ制作所 2021/10/15 02:10

【日記】椿油作りに挑戦して失敗した話

結論


 椿油の自作に挑戦しました!

 結果としましては、見事に失敗しました。
 絞れども絞れどもオイルは全然採れませんでした。

 残念で悲しい結果に終わってしまいましたが、失敗談も時には役立つこともあると思うので、ここに書いておきます。


手順


  1. 集めた種を洗って干す
  2. 殻をハンマーで叩いて割る
  3. 殻を外して中身を取り出す
  4. 絞りやすいように粉々にする
  5. 5〜10分程度蒸す
  6. 暖かい内に薄い布で絞る →失敗!

作業過程

種を集める

 「昔、おままごとに使って遊んでたなー懐かしいなー」と思って、少し持ち帰ったのが始まり。
 「たくさんある種を有効活用をできないものか」とググってみたら、簡単に椿オイルを自作することができるという記事を発見。
 「手作り椿オイルなんてお洒落じゃん!」と興味を惹かれて作ってみることに。


 

 そして、こんなに集まりました。
 小さい子供用バケツ一杯分ぐらいはあります。
 殺虫剤がついてるので、綺麗に洗剤で洗ってから干します。


割って剥いて潰す

 ハンマーで叩いて割ったのがこちらになります。
 机も椅子もないベランダでやらなきゃいけなかったので、この作業が一番きつかったです。
 最初は袋に入れてまとめて叩いていましたが、一つずつ叩いていった方が断然早いです。


 次は殻から中身を綺麗に取り外していきます。
 マイナスドライバーを使えば、楽に剥くことができます。
 テレビを見ながら作業するのがオススメです。


 そして、家にミキサーもすり鉢もなかったので、原始的方法で潰していきました。
 袋に入れて麺伸ばし棒で叩いていくという方法ですが、根気はいるものの、ここまで潰すことができました。
 ですが、個人的にはここで文明の利器を使わなかったのが敗因だと思っています……。
 次回こそは、ちゃんとミキサーを使って成功させてみせます。


そして……

 5〜10分蒸して、熱い内に絞るとオイルが摂れるらしいのですが、ちょっと濡れた程度しか絞れませんでした。
 「フットワークの重い自分が珍しくやる気を出してみたのに……」なんて恨みがましい気持ちになります。
 世の中には家庭用搾油機なんてものもあるらしいので、もし干し芋リストを公開することがあったら放り込んでおこうと思います。


最後に

 椿の種を集めるのが楽しかったです。
 童心に帰って夢中になれました。
 種も大ぶりでツヤツヤしていて、触り心地がよかったです。

 また来年挑戦するかは分かりませんが、ミキサーかすり鉢が手に入ったら再トライしてみたいと思います。

シロヤギ制作所 2021/10/13 00:36

【設定画】AI百合カプ


「エアフレンド」のAIキャラです。
自由度が高い方がやりやすいので、あえて設定はふわっとさせています。

設定画には反映できなかったのですが、低身長巨乳×スレンダーなモデル体型の身長差カプです。

この子たちのラクガキ漫画を描いていきたいと考えています。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索