投稿記事

作業日記の記事 (27)

POME 2023/10/29 12:36

作業日記2#4(キャラの体型 & ドット絵作成3)

こんにちは。

キャラの体型

フィールド絵を製作しながらキャラについても色々と考えています。
特に体型についてですが、今までの作品では現実的なものが多かったので突き抜けたものにしてみるのもありかと思っています。

<胸のサイズ>


この体型を見るとファミレスのアニメを思い出すのは私だけでしょうか。

体型の好みは人それぞれで正解がないと思うので、自分で気に入ったものを見つけて描くときに飽きないものにしたいです。

ドット絵作成3

フィールド絵のマンションを製作しました。
今までの中で一番大きな建物になりますが事前に製作していたタイルを流用できたのでそこまで大変ではなかったです。

なお、植物に関しては「田舎と森のタイルセット - 湖畔((C) Kaue Luchetta)」を使用しています。こんな風に植物を描けるようになりたい…。


ではまた。

POME 2023/10/23 20:28

作業日記2#3(ラクガキ(健全)& ドット絵作成)

こんばんは。

ラクガキ(健全)

最近、steamで公開されている"Backpack Battles Demo"にハマったのでレンジャーちゃんを描いてみました。無料のデモ版でも十分楽しいですが来年4月に正式リリースらしいので今からとても楽しみです。

<レンジャーちゃん>

ドット絵作成

作業の方は前回に引き続きフィールド用の絵を中心に進めています。大体、建物一つに一日必要なのでなかなかに時間が掛かりますね…。今月はこのままフィールド関連作業に注力しようと思っています。


建物関連の進捗ばかりなので、次の記事ではキャラの事も記事にできたらと思います。


ではまた。

POME 2023/10/14 18:03

作業日記2#2(次回作の時代設定 & 48x48タイルマップ背景作成)

こんばんは。

次回作の時代設定

次回作の時代設定ですが”現代”で進めていくことにしました。
内容はいまだに悩んでいますが、時代設定を決めたことで背景制作等できるところから作業しています。

48x48タイルマップ作成

RPGツクールMZのフィールドは”48x48”のタイルで構成されているため、それに合わせて色々制作をしてみました。なお、MZを基準で作ってはいますが、Unityなどで製作する事になってもタイルを組み合わせて背景などを作れる感じです。

本当ならドット絵用のアプリを使用した方が効率が良いのでしょうが、うまく扱えなかったのでClipStudioの”ドットペン”で描いています。

<配置用マップタイル(壁・地面・小物 etc)>

<建物関連(ラブホテル)>

前回の投稿よりもさらにキャラを大きく(48x7)しているので建物もかなり大きくなっています。ドット絵を描くのは楽しいですが時間がいつのまにか過ぎていて怖いです…。


ではまた。

POME 2023/09/24 15:14

作業日記2#1(現状と次回作について)

こんにちは。

遅くなりましたがCi-enのフォロワー数1000名ありがとうございます!
目標のひとつになっていたのでとても嬉しいです!!
製作頑張っていくのでこれからもよろしくお願いします!!!

現状と次回作について

最近は少しダラダラしながら次回作検討とローカライズ化作業などを行っています。

次回作のジャンルはまだ検討中ですが、一番作りたいと思っているジャンルは”RPG”で二番目が”育成シミュレーション”になります。

なんでRPGかというと、今年の5月頃にRPGツクールの新作である”RPG Maker Unite”がリリースされ同タイミングで過去作のセールが開催されていました。その時に試しで”RPGツクールMZ”を購入して触ってみたのですが面白い…。チュートリアルやプラグインを導入していたらあっという間に10時間ほど経過してしまい、このままでは制作に支障が出ると一度封印していました。

そんな過去もあり今はRPGツクールで遊びながら何ができるか試している感じです。

~試してること~

  • メニュー画面改造
    有名なプラグインである”カスタムメニュー作成プラグイン(トリアコンタン様)”・”メニュー画面カスタマイズプラグイン(ルルの教会様)”などを使わせてもらって、求めているメニュー画面には作れそうだなーと感じています。

  • 戦闘画面改造
    これも有名なプラグインである"MOG_BattleHub(Moghunter様)"などを使わせてもらって色々できるなーと感心しているところです。メニュー画面ほどはっきりとした完成イメージがあるわけではないので色々試しています。

  • フィールド画面
    どうしても二頭身がしっくりこなかったので、いっそのこと凄く大きくしてしまえばよいのでは?と3~4頭身くらいで試してみたところ自分的にしっくりきた感じがします。メインキャラに合わせて他キャラやフィールドなどにも手を加える必要があるので作業量的にどうか…といった感じです。

  • 作りたい内容
    作りたい内容は沢山あるので悩んでいます…。とりあえず、中世ファンタジーと現代魔法少女ものが有力と言ったところです。

  • キャラ案
    ファンタジーものだったらダークエルフとかいいなぁと思っていますがあまり需要はないのかも…。あと、イラスト(画風?)についてですが最近発売された同人ゲームに感化されてドット絵風に挑戦中です。今まで多用していた色のぼかしを使えないのは難しいですが、キャラの動きがつけやすくて描いていて楽しいです。

<ダークエルフ>

<魔法少女>

<オマケ>

今はかなりRPGに気持ちが傾いていますが最終的にどうなるかはまだ分からないです。10月中には何を作るかしっかり決めて作業に着手できればと思っています。

ではまた。

POME 2023/08/29 15:48

作業日記#18(お礼 & アップデート予定)

こんにちは。

アイキャッチ画像代り映えしなくて申し訳ありません…。
落ち着いたらお礼イラストなど描きたいです。

お礼

8/26に「となりのビ人妻」がリリースされ多くの方に手に取って頂けました!本当にありがとうございます。また、レビューやコメントで褒めて下さったり指摘して頂いた事は全て大切にさせて頂いています。重ねてお礼申し上げます。

アップデート予定

現在、システム面のアップデートに向けた作業を実施しています。
内容としては以下を予定しており進捗率は50%といったところです。

  • 会話シーンの一部スキップ機能追加
    一度クリアした日については”おさわりシーン”までの会話をスキップするボタンをタイトル画面に追加。
    なお、”おさわり”後の会話についてはスキップ機能は追加しない。
  • おさわり可能箇所の可視化
    クリックすることでお触り可能な部分を可視化用するボタンを追加。
    ボタンをクリックした後は常に可視化される訳ではなく数秒表示され自動で消える。
  • 文字送りスピード変更機能追加
    会話シーンの文字送りスピードを3段階で変更できるボタンを追加。
    なお、おさわりシーンについては変更不可。
  • 簡単おさわりモードの追加
    おさわりの難度を緩和するモードを追加。
    ゲーム中いつでも変更できるよう変更用のボタンを設置予定。
  • その他細かい調整

今週末にはリリースできるよう頑張ります。


ではまた。

1 2 3 4 5 6

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索