投稿記事

悪魔解説付きの記事 (31)

あまらん 2023/08/11 18:04

お盆前の更新ですわよ

あまらんです。

 連日の酷暑、皆々様がたは大丈夫でしょうか?
わてくしめは、すでに何本かのOS-1に助けられておりまする。
(OS-1おいちい)


 台風も来るなか色々あると思いますのでお気を付けください。
わてくしは、おうちでゆっくりRTAinJapanでも見てます。



して、なにやら久しぶりの気がしますが、今回の悪魔解説はこちら。

幽鬼 ガキ(餓鬼)


図1 幽鬼 ガキ

 餓鬼は、仏教に伝承される存在で、六道において餓鬼道に堕ちた亡者、或いは餓鬼道に生まれた者を指す。

 餓鬼は常に飢えと乾きに苦しみ、食べ物や飲み物を手に取ると火に変わってしまうので、決して満たされることがないという、
なお、餓鬼にも無威徳鬼と有威徳鬼の2種類があり、無威徳鬼は飢渇に苦しめられるが、有威徳鬼は天界に住まう者と同じく、多くの福楽を受けるといわれている。

 餓鬼を意味するサンスクリット語pretaは元来、死せる者、逝きし者を意味し、ヒンドゥー教では死後1年たって祖霊の仲間入りする儀礼が行われるまでの死者霊をさす。
その間、毎月供物を捧げて儀礼が行われるが、もしこうした儀礼がなされないときは、pretaは祖霊になれず、一種の亡霊となる。
 仏教でも死者霊としての用法はあって、閻魔の住所たる地獄に行ったり、人に憑いたり、生者からの供養をうけて望ましい世界に生れ変ることを願ったりする。


お盆前なのでガキの紹介です。

メガテンですと黒塗りが特徴的なガキとエンク(焔口)が登場しますね。
ガキは悪い意味でミーム(ガキパト)になっているので、かなり印象根強い方もいるでしょう。


図2 覚風録にも出演します

一口に餓鬼と言っても、その種類は多く、正法念処経では36種類もの名称があったりします。
中には転売ヤーが堕ちて為る餓鬼もあり、大昔から転売ヤーは浅ましきモノとして忌み嫌われていたことが窺えますね。

本編ではサブイベントとして飢えたガキくんを救うべく、覚ちゃんが頑張ります。




さて、ここからは進捗のコーナーです。

フォロワー以上限定無料

制作中のゲームの進捗を知ることができます。

無料

【 製作応援プラン 】プラン以上限定 支援額:300円

雑記(梅干し)

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あまらん 2023/05/25 19:03

進捗とおっぱい。 

あまらんです。

GWに患っていた風邪も回復し、良くなってきました。

おや?この寒暖差は一体……? ミッ!(Dead状態)
ここから梅雨の雨、低気圧、花粉、黄砂とボスラッシュがありますが、
皆さまお気をつけくださいね。


近況としては、最近ココスの遊戯王コラボに行って参りました。


図1 Recette de Spécialité~料理長自慢のレシピ~

シンプルに美味しかった。

まさかあのハングリーバーガーがここまで日の目を見るとは……
海外版「デッキビルドパック- ワイルド・サバイバーズ -」では、
なんとコレクターズレアで収録されるという快挙も。

ハンバルクのためにも第二弾の行って参りますゆえ。


して、今回の悪魔解説はこちら。

怪魚 クタム(Ketam)


図2 怪魚 クタム

マレー語で「蟹」の意味。
マレーシアで崇められる「モヤン・クタム(蟹の精霊)」のこと。

マレーシア神話には、創世と共に生まれたと云われる巨大な蟹がおり、
この蟹がモヤン・クタムを指すかは定かではなく、文献も伝承も不詳であるが、
マレーシアで蟹は神聖視される生物であると言える。


カニです。(幻聴)

旧1で登場したカニの精霊です。
まじで情報無さ過ぎて、どっから持ってきたのか分からん悪魔筆頭。

ちなみにカニの神魔のストックはまだあります。
創作でもカニの人気はすごい。🦀


それではコンゴトモヨロシク。

ここからは進捗のコーナーです。

フォロワー以上限定無料

制作中のゲームの進捗を知ることができます。

無料

【 製作応援プラン 】プラン以上限定 支援額:300円

体験版更新しました。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あまらん 2023/03/28 17:46

ちょっとした進捗になります

あまらんです。

エニシアをプレイしてモチベーションの高まりを感じる……!
(反比例する体調)

釣りのあるゲームは名作。
釣りだけで借金返した。
本業漁師、副業シスターと化したうちのエニシアちゃん……!


山海経(#1) の怪魚たちでいいなら釣り要素追加できるかなぁ、と思ったり思わなかったり。
(#1 古代中国の地理書、中国版グリモワみたいなもん)

そんな魚介つながりで今回の悪魔解説。

怪異 アミキリ


図1 怪異 アミキリ

網切、網剪は、鳥山石燕著『画図百鬼夜行』に登場する日本の妖怪。

カニやサソリのように、はさみを持つ姿で描かれている。
しかし、姿のみの記述であり、解説文などは一切添えられていないため、どのような妖怪なのかは明確ではない。
一説では、人間の髪を切る妖怪「髪切り」を参考に描いたのではないかとされている。

昭和・平成以降の妖怪関連の各種文献では、網切は蚊帳、干してある網を切り裂く妖怪であると解説されている。


つよいエビリンク。

本作、怪異覚風鈔で、最上位の怪異であるエビです。

水木しげるロードにブロンズ像があります。


それではコンゴトモヨロシク。

ここからは進捗のコーナーです。

フォロワー以上限定無料

制作中のゲームの進捗を知ることができます。

無料

【 製作応援プラン 】プラン以上限定 支援額:300円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あまらん 2023/02/28 15:30

【短編HRPG】怪異覚風鈔【進捗6】

あまらんです。
わーい!
パソコン買ったよ~!


図1 やったぜ

画面も大きくて快適
前のノートだと最近の同人ゲーム動かないやつもあったけど動く!

大きな買い物でしたがそれに見合う満足感がありまする。


そして久方振りの悪魔解説。

妖鳥 ヨスズメ


図2 妖鳥 ヨスズメ

夜雀は、愛媛県や高知県に出没する日本の妖怪。
愛知県や和歌山県など四国地方付近の本州にも現れる事があるという。

その姿形は、名の示す通り夜に現れる雀と伝えられており、夜道で雀のような鳴き声で鳴いてまとわりついてくる。

夜雀にとり憑かれるのは不吉だとされ、夜雀を追い払うための呪文として「チッチッチと鳴く鳥を、はよ吹き給え、伊勢の神風」などがある。
また、迂闊に捕まえたりしようとすると、夜盲症になると信じられており、
これは夜間視力が低下する病気で、所謂「鳥目」などと呼ばれるもの。
一説によると、これは鳥は夜目が利かないという俗説に由来するもので、これが夜雀と結びつけられたのではないかとされる。

類似する妖怪として、袂雀(タモトスズメ)や送り雀(オクリスズメ)というのが存在する。
これらも同様に夜の山道に現れ、不吉や妖怪が出る前触れとして恐れられている。


ピヨピヨ。
かわいい鳥さん。

本作、怪異覚風鈔で、合体専用の仲魔として活躍してくれる期待の鳥さんです。
作劇上、種族が霊鳥になりますが誤差です。

厨二要素を盛り盛り森鴎外したのでお楽しみに。
この子のスキル考えるのくっそ楽しかった。


それではコンゴトモヨロシク。

ここからは進捗のコーナーです。

フォロワー以上限定無料

制作中のゲームの進捗を知ることができます。

無料

【 製作応援プラン 】プラン以上限定 支援額:300円

CGラフ

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/02に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

あまらん 2023/01/13 17:30

【短編HRPG】怪異覚風鈔【進捗5】

あまらんです。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

まぁ、案の定体調死んでて、遅れたわけですが。

今年は、作品をリリースする。
これを抱負として、頑張ってゆきます。


(来週FEエンゲージがあるんですけどね、初見さん)

さて、新年一発目の悪魔解説はこれ。

妖獣 ワイラ


図1 妖獣 ワイラ

わいらは、『百怪図巻』や『画図百鬼夜行』に記述の見られる日本の妖怪。

その姿形は、幾つかの絵巻では、巨大な牛のような体に、前足には太く鋭いカギ爪が1本ずつ生えた姿で描かれている。
いずれの絵巻にも、わいらの名称以外の解説文が一切なく、民間伝承を記載した書物も存在しないため、どのような妖怪を意図して描かれたかは分かっていない。
どの絵巻にも描かれているのは上半身のみであり、下半身を描いた絵は確認されておらず、全身像は不明である。

一説によると、「畏(わい)」とは「恐れる」「怖れる」を意味し、畏畾(わいらい)とは「かしこまる」「その場に畏る」を意味することから、これらの言葉がわいらの姿に繋がるとされている。
また、『百怪図巻』『画図百鬼夜行』のいずれも「わいら」と「おとろし」と並べて描いていることから、「恐い(わいら)」「恐ろしい(おとろし)」を具現化した2体で一対の妖怪だとする解釈もある。


わいらは妖怪だった……?
なんて言う狂言はさておき、日本の妖怪です。

私が初めてプレイしたメガテンシリーズが、デビルサバイバーな為、かなり印象に残った悪魔でもあります。
序盤で出てきて、レベルも高く、妖気迅雷で一気に詰めてくる姿は圧巻でしたね。
地味にキャラチップがあるのもポイント。

残念ながら、本作、怪異覚風鈔では、妖気迅雷を上手くスキルに落とし込めなかったので不参戦となりますが、現代もので使ってみたい気持ちもあります。


わいらという名前ネタではありますが、ネット上で論客する悪魔として生き続けてそう(偏見)

実際名前からの印象で神格すら変化する神様もいますしね。
日本の埼玉で多く信仰されている、久伊豆(ひさいず)大明神は、大国主神の別名とされていましたが、久伊豆がクイズと読めることから、現在ではクイズの神様として信仰されているようです。

つまりネット上のわいらもワイラと習合してええんや……!(暴論)


それではコンゴトモヨロシク。

ここからは進捗のコーナーです。

フォロワー以上限定無料

制作中のゲームの進捗を知ることができます。

無料

【 製作応援プラン 】プラン以上限定 支援額:300円

CG全体像公開(仕上げはまだだけどね)

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索