hauru/夢中迷走 2021/09/28 20:38

淫魔銃戯2のあれこれ

初めに、謝らなければならないことがあります。
以前、今年中の完成を目指すと申しましたが
あの時点ではここまで販売数が伸びるとは思っておらず、
規模としては前作+α程度に考えておりました。

前作の制作期間が大体3~4か月ほどになりますので
流用できる部分を考慮すれば今年中でも
十分に可能だろうという目論見だったのですが……。

その後、販売数だけが理由ではありませんが
予算が増えたことで規模を大きくすることになりましたので
今年中の完成はまず不可能であるとの結論に達しました。

前言を翻して申し訳ありません。
そういうわけでして、長編をじっくり作り込むことにしましたので……
完成時期は現状未定とさせて頂きます。よろしくお願いいたします。


制作中につき、以下の情報は後々変更される可能性があります。
また前作のネタバレも多少含まれておりますのでご承知おきください。

まず、設定や序盤の流れについて
主人公は前作と同じくシキ(名前変更可能)です。
前作の後、とある【女王】の【ユメ】に再び取り込まれることになります。


選択肢で憶えているぞと匂わせるようなことはできますが、
基本的には前作の記憶は失われている前提で物語は進行します。

ですので前作が未プレイであっても特に問題はありませんが
やはりプレイ済みである方がより楽しめるとは思います。

前作と同じく【女王】を倒して【ユメ】から脱出することが
最初の目的となります。なので序盤の流れはほぼ同じです。
違いとしてはエリス……サポート役がいないことですかね。
【ユメ商人】もサポート役と言えばサポート役ですが。

余談になりますが前作で【ユメ商人】に謎の当たり判定がある影響で
こいつがラスボスじゃないかと知人に疑われていて笑いました。
実際その案もあったんですが……。後はエリスも候補でしたね。
最初にエリスを見て疑った方は多いのではないでしょうか。


やがて主人公は大きな工場に辿り着き一人目の【女王】と出会います。
一人目、です。今作では複数の【女王】が登場します。

そして一部のキャラには立ち絵がつくことになりました!
これは前作をご購入頂いた皆様のお蔭でもあります。
改めてありがとうございます。

以下のイラストは前作と同じくらいち様に描いて頂いております。
【無料プラン】以上限定で全身・帽子なしVerが見られます。

【アザレナ】
主人公が最初に出会うことになる【女王】で工場を拠点としている。
【淫魔】の、それも【女王】でありながら肌の露出は少なく、
人間の精気にもそこまで大きな興味を持たず、粗野な言動をする。
機械弄りや謎の研究を趣味としている相当な変わり者。

しかし、敵として戦うことにはなるものの
主人公には何やら協力的な姿勢を見せており、
戦いに勝った後、とある事情によって主人公は彼女と協力関係を結び、
彼女と共に他の【ユメ】へと渡って
新たな【女王】達と戦っていくことになる。


……これが序盤の大まかな流れになりますが
この序盤だけで規模は前作と同等、あるいはそれ以上になっています。
まだ悩んではいますが、ここまでが体験版の範囲になりますかねぇ……。


ここからは新装備や新淫魔、新システムなどの紹介になります。

装備について

【サイス】
周囲8マスに攻撃します。必殺率が高めです。
ネタ武器のつもりで作ったのですが割と強いかも……。

【フレイムガン】
前方3マスに炎属性の貫通攻撃を行います。
攻撃間隔は短く、範囲が広めの近接武器と言った使用感ですが
動画の通り弾薬(燃料)の消費が早いので
適当に使っているとすぐに燃料切れになってしまいます。

さっさと使い切って倉庫に放り込むか、
大事に節約しつつ要所要所で使っていくか……というところですね。

植物・虫系の敵にはダメージが倍になりますが、炎系の敵には効きません。
今作では焼夷手榴弾にもこういった特性が加えられています。

【トーチ手榴弾】
着弾地点を中心に暫くの間、エリアを明るく照らします。
今作ではかなり暗めのエリアがあるので、そこで活躍します。
攻撃能力はありません。

【投げナイフ】
前方にナイフを飛ばします。威力は低いですが
比較的、入手し易いので気軽に使うことができます。

ショットガンのように3列に飛んでいく三連投げナイフや
妖精、ゾンビに特効がある種類のものもあります。

【魔石】
周囲2マス(緑色の部分)にTP残量に応じたダメージを与えます。
100TPあれば、かなりのダメージを与えられますが、
使用するとTPは0になります。0の状態で使うと1ダメージです。

【閃光手榴弾】
個人的に前作で一番使えない装備だったと
認識しておりますので今作では色々と強化しています。

まず範囲が9マスではなく25マス(着弾点を中心に周囲2マス)へ拡大、
麻痺時間増加、一部の敵(蝙蝠系などですかね)は一撃で倒せる特性を加え、
またダメージを与えても麻痺が解けなくなります。
ただし一部の敵には耐性があったり、ボスには一切効かなくなります。

【ライトウェイト】
前作では銃の射程が伸びる、脱出し易くなる、という効果でしたが
今作では前者の効果が変更されて武器を構えても
移動速度が下がらなくなる、というものになっています。
強過ぎるようにも思えるので後々戻すかもしれませんが。

状態異常について

前作では麻痺のみでしたが
今作では「毒」「動揺」「魅了」が増えています。

毒は歩くたびにHPSPTPが低下、
動揺は必殺が出なくなり、攻撃間隔や装填時間が長くなる、
魅了は【淫魔】の拘束攻撃のダメージが上がり、脱出し難くなります。
また魅了状態で敗北した場合はシーンが少し変化する仕様を考えています。

自然治癒する場合もありますが解除するにはアイテムやスキル、
あるいは焼夷手榴弾の炎での自滅でも治ります。

スキルについて

前作ではエリア移動で効果が消えるものばかりでしたが、
今作ではエリア移動を一定回数行うと効果切れ、
という形のものが多く持続時間が長くなっています。

マップギミックについて

今のところ攻撃を当てて起動させるレバーや
攻撃すると爆発して周囲にダメージを与えるドラム缶があります。
動画だとレバーを起動させる為にドラム缶を使っていますが、
なるべく敵を多く巻き込めれば弾薬の節約になるでしょう。


新淫魔について

この他にも色々用意してます。依頼品などを除いて基本的には
自力の改変物が主なのであまり目新しさはないかもしれませんが……
その分、個々のモーションやら台詞やらを頑張るしかありませんねぇ……。

難易度について

以前、ジレンマがどうたらと言い訳しましたが対応の一つとして
難易度をノーマルとハードから選べるようにすることにしました。
難易度選択式にするとデバッグの手間が増大するので
そのことを気にしていたのですが長編でじっくりという方針に
変えたのでそれならいいかなぁと……
救済措置があるのでイージーはそれに該当しますかね。

ハードは作者の私自身が苦戦するくらいキツイものにする予定です。
途中で変えることもできませんので初見はノーマルを強く推奨します。
まぁハードの場合でも救済措置は使えるようにするつもりなので
それを使えば恐らく……誰でもクリアできるかなぁ……とは、思いますが。

凶魔について

エロ要素皆無で無視できるのでほぼ空気というか
気にする方はいないかもしれませんが一応、今作でも出てきます。
既に新しく4体分、戦闘動作を設定してありますが、
基本的な仕様は前作と同じで特に変化点はありません。

あえて言うなら前作と比べると少し行動パターンが減って
簡単になってるかなぁ……というところです。
その分、総数を増やしますけどね。
今は4体ですが少なくとも10体以上は用意したいところですね。

エロシーンについて

敗北シーンしかないのは寂しいですよね。
シチュエーションが弱いって言えばいいんでしょうか……?
「エロゲというよりはおもしろいゲームをしたいならおすすめ」
というレビューもありましたし、面白いのであれば
それはそれで嬉しいお言葉ではあるのですが、
エロ部分が弱いと感じておられる方は多いのだと思っております。

誘惑系のイベントがあればいいんですが淫魔銃戯形式だと
そういうものは組み込み難いんですよね……
でも何かしらは追加したいものです。よく見るものだと
ハートを飛ばしてきて当たったら近寄ってしまう、とか。

前にも似たようなことを言いましたが
話しかけられる【淫魔】を登場させてお願い事か何かしたら
敗北にはならないシーンが発生、とか。

まだ固まっていない部分が大きいですが
追々、色々と考えていこうと思います。

それらに関連して、イラストのない淫魔の敗北シーンについて
以下のようなものを考えてみました。

右上のカウントは生命力的なものです。
このカウントが0になるとゲームオーバー画面に移行します。

Shiftで身を委ねる=射精する、となり
射精モーションが入ってカウントが100引かれます。
動画では短縮の為に500にしてますが本来では1000を想定しています。
その後、複数モーションがあるタイプの【淫魔】だった場合は
モーションが切り替わることがあります。

とりあえず枠組みを作ったという段階ですが、如何でしょうか……?
ここがこうなったらいいかも、といった
ご意見があれば是非とも頂きたいと思います。

マップについて

最後に、作ったマップの一部を紹介します。
紹介と言ってもただ画像を貼っているだけですけども。







フォロワー以上限定無料

アザレナの全身・帽子無しイラストです

無料

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索