里中ミハル 2024/06/26 08:38

ジアザ2 進捗日誌63「枠線」

枠線をね・・・

変えようかなと・・・

思ってますよ・・・



そう思った経緯は、やっぱねー描き文字たくさん入れていくと、絵が見えなくなる問題が発生してます。実際もうちょっと描き文字は小さくてもいいとは思うんだけどね・・・
でもこれが結構むずくて、ネームの段階で描き文字はちゃんと描くようにはしていこうってなったんですが、描き文字は描き文字で色がつくわけで、そうなると絵的に見やすくはなるけど情報量は増えるので、絵がみづらくなったり。

やっぱり色がついてどうか、ってのはなかなか感覚がつかめません。カラーラフ描ければいいけど。だからまあこの辺含めてメインのHシーンは最初に数枚描こう、ってのができて、それをイラストとしてついった宣材やおまけにしよう、ってのがありました。
でもそれをするとやっぱ絵としての構図が難しくなるんですよね。絵の構図としてはすごくいいんだけど、文字が・・・ってなるわけです。


で、それをふまえて、「枠線を太くしよう」と思ったわけです。

今ってまあ多少太いかなぐらいの線で区切ってるだけなんですよね。
普通の漫画だとこれはありえないです。
普通の漫画はもっと枠線太い・・・っていうかそもそもコマとコマが独立して、枠線っていうかコマとコマの間に空間がありますから。

これは「製本する」前提で、まあ切り落としとかそういうところからきてるものだし、そもそも見やすさを考えてコマを分ける、ってところからきてるので、まあ見やすさを考えればコマは独立してた方が見やすいです。


なんですが、デジタル作品にはよくあるんですが、そもそも切り落としもしないし、ページはフルで見れた方が無駄がないし、迫力もある、ということで、私もあまり枠線ってそこまで気使ってこなかったんですよね。


・・・なんですが、そろそろ「空間」が欲しくなってきましたw

これはねーたぶん描き文字がある程度見れるものになってきた、または自分の中で色分けとか、見やすさとか、文字の表現というのができるようになってきて、それが絵の一部、構図として成立してきてるからだと思います。

まあ要は「文字をコマからはみ出して配置したい」ということですね。

逆に「絵をはみ出させて迫力を出したい」もできます。

まあほんのちょっとではあるんですが、それだけで構図としてはかなり余裕ができるんですよね。

まあ次回作からやるか、今作、次のページからやっていくかはちょっとわからないですけどw

・・・でもまあ思いついたらやらない意味もないので、今からやっていこうかとは思いますけどね。

・・・途中からページの印象が変わるかもだけどw
でも途中から作風というか画風が変わるとか私はよくありますからねw
ミライ編は厚塗りが途中でアニメ塗になったしw



で、まあ枠線の描き方ですが、基本は横が広くて縦が狭いかな。

なんですが、これもページ全体の構図や描き文字や絵をどこまではみ出させるか、みたいなところになってくるので、微妙にむずいです。

あとはまあ「線」から「空間」になるので、色の問題が出てきます。
白黒の漫画なら黒でいいですが、カラーだと黒はかなり目立つ色なので、逆に何かしらの色にする、または白にする、みたいなことになるかもしれません。グラデとか使いだしたらまためんどくなるし。

あとは単純にコマが小さくなる、というのもあります。
まあ大きくして区切りが分かりにくくなるとか、逆に見づらいとかもあるので一概には言えませんが。
なのでこの辺も試行錯誤というか。
逆にちょっと飛び出すような表現もできたりと、枠線は割と可能性の獣なんですよね。
扱いづらそうだけどw


個人的には「段階式枠線」というのを考えてます。

基本は今のままの枠線。で、一部絵を浮き出したり、描き文字を逃がすスペースにしたりと、枠線自体に段階を持たせて、いろいろ遊んでみる、って感じですね。これちょっと今描いてるページで試せるし、それほどコストも高くないので、ちょっとやってみましょうか。


で、進捗ですが、今23ページ。ていうかもう半分は越えてますね。表紙描きなおしだからまだあるけど・・・でもねー30ページまで行ければ終わりが見えるのでw
そこまでは我慢の日々かなあ・・・

あ、それと右手の小指が腱鞘炎になる理由がちょっと分かってきた気がします・・・
まあ長くなるのでまたどこかで描きますが、椅子の高さと板タブの可動領域が問題だった気が・・・
まあ私も腱鞘炎なんてずっと付き合ってきましたが、結構私史上でも類を見ないぐらい悪化してるので、なんとか対策していきたいですね。


というわけでー今日は午後から昨日行けなかった買い物行くか、プール行くかしたいと思います。は~~~6月もあとすこし・・・がんばりたいです・・・

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索