里中ミハル 2023/10/05 12:26

魔槍戦姫アイナ 進捗日誌292(作画125P 昼日誌「いい機会だから」夜日誌「メンタルひと段落」

いい機会なので、小さいコマの背景をちょっと考えてみようかなと。


どういうところに入れて、どういうところに入れないか。とか。
・・・まあ勘・・・っていうかある程度セオリーはあると思うけど。

まあ基本は「場所が変わった時」「位置を見せたいとき」なんだけど、フルカラーだと「白背景」ってのが成立しない時あるんですよね。
白黒マンガだといいんだけど。
何かしら色がついてないと変。っていうとき。

そういう時になんか一色置いておく、みたいなのも、「背景」に含まれるわけです。

マンガだとねー効果線とか、なんか水玉模様があるとか、トーンとか、そういうのがあるんだけど、フルカラーだと・・・っていうか私が漫画経験なさ過ぎて、そういうのがわかんないんですよね。
だから背景普通に描いちゃうっていうか。

まあそれはそれで「世界の中にいるキャラ」ってのを見せられるので、悪い事ではないんですけどね。
ただまあ時間かかるっていう。


でもねー思うんだけど、せっかく「同人誌」っていう自由にやれるところでやってるんだから、むしろそういうところでちゃんと世界を描きたいんですよね。
商業に合わせる必要はないと思う。
私は私のやり方でいいと思うんだよね。

で、そのうえで、ちゃんと自分のセオリーを作りたいなっていう。

やっぱまあ「困ったら描く」ですけどね基本はw

そんなに時間かかるものでもないし。
ただやっぱり描くにしても「正確に」描く必要はあるので、そこを詰めたい、って感じかな。


小さいコマだからといって手は抜けなくて、描かないといけないものは描かないといけない。
たとえば窓枠とかも、ちゃんとその立体感は描いた方が全然クオリティは上がるし。
そういう背景のノウハウももちんだけど、やっぱねーパースだね。距離感というか。
あとはぼかしかな。
そのコマで何を見せるのかってのは絶対に意識しておかないといけないし。

まあ・・・この辺も実際やってみないとわからないっていうか、やりながらわかっていくものですけどねw



・・・というわけで、えーと今日は125のキャラの線画と色置きが終わって、まあ塗もそんなに難しくはない。
てかキャラって線画がちゃんとしてれば塗は適当でも「もつ」のでw
それがアニメ塗のいい所w

で、あとはエピローグの背景を、まあ必要なところから順に描いてく感じかな。

これもまず色置いて、厚塗り風味で描いていく。で、動くものはアニメ塗で描く。カーテンとかね。て感じかな・・・
背景もとりあえずアニメ塗で色置いちゃうってのは大事だね。それで効果乗せるともうそれで成立するところもあるし。

まあ最後のシーンなので、背景もちょっとがんばりたいですねw
序盤のようなことにはならないように・・・



というわけで、作業に戻ります!
今は余計なことは考えずに、ひたすらこなしていきたいですよ。
それじゃまたよる!




よーるー。

えーと125,最終ページの線画とキャラが終わった勢いで、あとがきのラフも手直しし、終了。あとがきはもうラフでいいやという判断w

でもあとがきのラフでちょっとストーリーというか、その後の二人をちょっと描けたので楽しかったw
何をしてるところなのか・・・パッと見分かりにくいけどw
でも気に入ってますw


で、あとがきは一日とる予定だったけどおわったので、その分明日からエピローグの背景。をやっていきます。一応今週一杯予定。

で、それが終わったらHシーンの文字起こしと、本編の直しとクオリティアップかな。そこが最優先。
一応来週いっぱい。でもそんなかからないと思う。

で、あとは宣材や修正、設定集、描きおろし一枚と総集編ラフ。
・・・かな!ちょっと総集編と描きおろしのラフは早めにやってしまいたい。
直し含めて結構かかるかもなので。
それで大体終わり・・・かな?

あと過去作の宣伝ページ・・・は前に作ったと思うので、それベースで・・・これも早めにやっちゃおうかなあ。
背景で集中力は使っていくけど、それ以外でラフ関係とデータそろえるのはやりたい・・かな。


でもねーとりあえずキャラ含め作画は大体終わったので・・・メンタル的には楽になりました。

やっぱねー・・・ラフとかあれこれ書いてると楽しいw
もう夏前あたりからは・・・とにかく急がないとってことでがんばってきたけど・・・ホントつらかった。
試練だった。
でも・・・ようやくなんかメンタル的に「楽になった」って感じ。
もう普通にやれば終わる・・・って思って。あとがきもだいたいこれでもう終わりっておもえるところまでやったので、もうホントに「残ったところ」をやるだけなんですよね。


だからねー・・・メンタル的にはすごい楽になりました。まだクオリティ的には思うところもあるんだけど、もう「やり切った」感がすごいw
やり切った感じゃないな、もう吹っ切れた感・・・かなw
もうどうにでもなーれw


というわけでねー125のキャラ作画は終わってあとは背景やりながら、必要なものを明日はやってこうと思いますよ。まあそんな時間はかからない・・けど、推敲の時間がちょっとほしいんですよね。
いろいろと。

なので、まあその辺かな。

でもまだ終わったわけじゃないので、気は抜かないように・・・寒くもなってきてるから注意しないと・・・



そして思ったことだけど、あれだよね・・・「発売日」って・・・終わってから決めたい・・・よね・・・ていうかねー・・・作業しながら発売日決めても・・・何かあったらダメじゃない?だからねー終わってから決めて、宣伝して・・・とかやるのが理想だよね。

で、そこから発売日まではもう次をやり始めてると。
まあ・・・今回はいっぱいいっぱいでしたからあれですけど。
次回からはそうしたいなあ・・・
総集編とかも、一応新規イラストそれぞれのキャラで描く予定だけど、それ含めて終わってから宣伝したい・・・で、次回作やりながらゆっくり前作の発売を見ると。
そういう風にしたいな・・・
そういうペースの作り方も考えていきたい・・・

まあ・・・もうこんな長い作品は作らないということが前提だけどw




そんなわけで、なんかちょっとメンタル的には楽になりましたw

あと2週間・・・それでひとまず終わり・・・
終わったら・・・いろいろ言いたいこと、書きたいことがたくさんあるけども!w

まあ・・・もうちょっと、まだもうちょっとあるからね!総括にはまだ早い!
最後まで集中して!やるべきことをやっていきたいですよ!

というわけでまた明日!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索