投稿記事

敵キャラ公開の記事 (20)

RAVE-N 2021/11/14 14:41

11月の進捗状況② + いい石の日

こんぬつわ。RAVE-Nです。
チキンナイフが大好きです。
精通はF〇5です。

はい。ここで自分語りは終了です。
今回は進捗状況の報告となります。

雑魚敵について

今週は雑魚敵や中ボスのバトルシーン作成が捗りました。
前にも言った通り、固めダンジョンのコンセプトは
「質より量」なので、今回は特に敵の種類が多いです。

敵の種類が多いということは、つまりどういうことかと言うと、
「敵のイラストを描かなければならない」という大きな問題が
発生してしまうのですよね。これは制作コスト増加で痛い。

そこで

今回は敵キャラ作成を知人の毛布の「ふむれ」に協力いただきました。
今までは主にテストプレイとデバッグで協力いただいていたのですが、
敵キャライラストまで描いてくれました。GOD...。

そんな毛布が描いた敵キャライラストを一部紹介します。


・泥遊び大好き ぷちゴーレム


・熱々チーズ怪獣 ちーずどん


・ただのチョコレート カカオさん(仮名)

とってもゆるふわですね(*'ω'*)

見た目はゆるふわ、やることはえげつない。
そこにあるリョナはいつも一つ。
その名はとわいらいとすくらんぶる。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄
      o
というお話 ゜
だったのサ /⌒\
      /ノ\ヾヽ
____ (('∀'ヽ |
L|
||/ノへ>ノ~ )ヘ
L|||\'-') / 丿/
L|   \
 ̄ ⊂Lノ/
L| 从从 /\__/ ∥
L|//ヘヾ/    _ノ∥
―――(^(⌒ヽノL/
     ̄  ̄

ちなみに、イラストを描いてくれた「ふむれ」は、
普段はtwitterで可愛いイラストを描いていたりしますので、
気になった方は、twitterをご覧ください。

https://twitter.com/fumure_mob/status/1453704455191347209


泥人形

前々回の記事でちょこっと画像を出した「泥人形化」について、
どんなものなのか、一部だけご紹介します。

上記の敵キャラ紹介に出てきた「ぷちゴーレム」ちゃんは、
「泥を使った攻撃」を得意とします。

本人は泥団子を投げて泥遊びしているだけのつもりですが、
泥団子に当たると身体に泥が付着して意外と厄介。

何度か泥団子が身体に当たってしまうと、まぁ大変。
身動きが取れなくなるくらい泥まみれになってしまいます。

こうなってしまうと、もう次の泥団子攻撃は避けられません。
こうなる前に、泥を振りほどきたいところですね。
そもそも当たらなければこんなことにはなりませんけど。

うーん、無様。

それでも泥団子に当たり続けると、全身が泥で覆われます。
顔まで泥で包まれて、息も出来なくてさぁ大変。

必死にもがいても、この状態では簡単に抜け出すことは出来ません。
そして時間が経つと、泥はどんどん固まっていきます。

やがて、人であったかもわからないような、
泥の塊が出来上がります。

ソフトリョナを売りにしている本作にしては、
ちょっとハード残酷な結末

それでも、これに少しでも興奮するのであれば、
それは私の性癖を共感いただけたということで、
とっても嬉しく思います_(:3 」∠)_


いい石の日

本日は 11/14 ですって。
そうです。いい石の日です。

そんな今日は、まだ開発中ではありますが、
中ボスの「マナ」が使う石化攻撃をご紹介します。

前回紹介した「氷漬け」にも私なりのこだわりがありましたが、
「石化」にもこだわりがありますので、以下の動画をご覧ください。

① 徐々に石化
身体が足元から徐々に石化していきます。
一瞬で石化せず、身体がじわじわと石になっていくことで、
対象者の「恐怖感」や「抵抗感」が引き立ちます。超好き。

これはF〇4のバルバリシアというボスをリスペクトしています。
足元から徐々に石化していくドットキャラを見るだけで超興奮していました。
私の固め性癖の始祖様でもあります。

② レバガチャ石化抵抗
全身が石化して、まだ意識が残っている状態。
必死に抵抗して石化を解こうとする姿が超好き。

抵抗時に表面の石が少し崩れて石片が舞う演出が超好き。
その際に鳴り響く「がらがら」という音が超好き。

これは悪魔城〇ラキュラシリーズをリスペクトしています。
特にギャラリーオブラビリンスのレバガチャ石化抵抗が大好きで、
これは是非、全人類に見ていただきたいと思っています。
(検索すると動画とか出てきます)

③ 石化後の吸収攻撃
身も心も石にされてからは、もう抵抗も出来ません。
抵抗できずに、成すがままに魔力を吸われてしまいます。

石にされて「動けない」ところが石化の醍醐味なので、
この状態で好き放題されるってシチュエーションが超好き。

④ その後の扱い
雑であれば雑であるほど、何か興奮します。

今回は「粘液で固めて放置される」という結末を紹介しましたが、
選択肢によっては「どろどろの粘液まみれで放置」も用意しています。

最終的には、マナのストレス解消の道具として扱われますが、
その姿が無様であればあるほど映えますよね。


固め時の効果音について

「氷漬け攻撃」の際も話題にしましたが、
私はリョナにおける「効果音」に重きを置いており、
固めの効果音についても、めっちゃこだわっております。

R-18作品でも利用できる範囲で、
様々な効果音素材サイトを確認していきましたが、
中々グッとくる固めに使える効果音が見つからない…。

石化は「岩が砕ける音」「土砂崩れの音」等が、
石化したときや抵抗時の音として使えると感じているのですが、
音がリアルすぎたり、抵抗時に使うには少し音が激しすぎたり、
ピンポイントで「これだ!」と思うものが見つかりませんでした。

そんな悩みを抱えていた時に発見したのが、これ。

DSP Action
http://tsugi-studio.com/web/jp/products-dspaction.html

アクション系サウンドに特化した効果音作成ツールということで、
「破壊」「破片」「打撃」「衝撃」といった、
「固め要素」にクリティカルヒットするツールがあったのです。

この動画を見ていただければわかると思いますが、
かなり自分好みに効果音を作成することが可能で、
今回はこちらのツールを用いて、固めの効果音は作成しています。

私は固めのためにフルプライスで購入しましたが、
現在は50%OFFで購入できるようなので、
興味がある方は、是非ご購入をオススメいたします。
(ダイレクト宣伝)


最後に

今回は「いい石の日」ということで、
主に石化要素について紹介させていただきました。

まだまだ固め系のネタが少し続く予定ではありますが、
次回の記事では「丸呑み」+「固め」+「吸収」といった、
RAVE-Nしか得しないようなシチュエーションを紹介予定です。

最後に、フォロワー様向けのオマケとして、
マナに敗北したときの「粘液でどろどろにしてやる!」
選択した場合のスクリーンショットを2枚紹介いたします。

フォロワー以上限定無料

「粘液でどろどろにしてやる!」選択時のスクリーンショット

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

RAVE-N 2021/11/07 14:08

11月の進捗状況①

グッドアフタヌーン、RAVE-Nです。
水曜日が祝日なだけで人生がとっても豊かになりますね。

また、ぱっくんトカゲも生活を豊かにしてくれる。
いずれ癌にも効くようになる。

そんな11月初週の進捗報告です。

固めダンジョンに登場する敵

スライムダンジョンにはスライムお姉さん
触手ダンジョンにはアルラウネちゃん

固めダンジョンも同様に、人型の魔物が登場します。
本日は固めダンジョンのイカれたメンバーを紹介するぜ。

雪女のシオン

凍える冷気を操る寡黙な雪女。
凍結攻撃や氷漬け攻撃が得意。
魔力を持った女の子が大好き。

メドゥーサのマナ

複数の蛇を操る陽気なメドゥーサ。
見つめた相手を石に変え、頭の蛇で魔力を搾り取る。
魔力を持った女の子が大好き。


なんと、2体います

大きな魔力を持った魔物を2体も相手にする必要があります。
これにはノノもビックリ。

固めジャンルの代表的な攻撃方法である、
「石化」と「氷漬け(凍結)」を大きく取り上げたかったので、
今回は雪女とメドューサをモチーフに描きました。

シオンは寡黙で控えめな性格だけど、
おいしそうな魔力を持った人間を凍らせ、
氷を通してじっくり魔力を吸い取るヤバい奴

マナはシオンと正反対で、陽気で攻撃的な性格。
少し子供っぽく、ムキになりやすい。
見つけた相手はとにかく石にするヤバい奴

服装は個人的な趣味です。

凍結攻撃のイメージ

先日の記事でも書きましたが、
固めダンジョンは「質より量」の考え方で作っています。

なので、個々の攻撃はそこまで長くありませんが、
色々な固め攻撃を用意するつもりです。

そこで、今回はシオンが使用する氷攻撃を2つ紹介します。
一つはこちら「凍結攻撃」です。

■半凍結状態
全身が霜に覆われていますが、
辛うじて身体を動かして抵抗することが可能。

■完全凍結状態
全身がカチカチに凍り付いて身動きが取れません。
意識は残っていますが、無抵抗の状態で魔力を吸われちゃいます。


凍結は身体の表面が霜と薄い氷で覆われる、
簡易的な固め攻撃となります。

簡易的とは言えど、身体を覆う氷の冷気で体力は奪われ、
半凍結状態からの脱出も難しいです。

氷漬け攻撃のイメージ

続いて、凍結よりも更に強い攻撃方法である、
「氷漬け攻撃」の紹介となります。

これは動画じゃないと、私の氷漬けに対するこだわりが
伝わらないかと思いますので、以下の動画をご覧ください。

■こだわりポイント

① 氷表面の光沢アニメーション
一定時間で氷の表面がキラッと光ります。
分厚い氷の魅力が引き立って、個人的に超好き

② 下向きに流れる冷気(これはもっと改善予定)
冷たい空気は下に溜まる。
氷から発する冷気がもわっと流れていく。
これも氷の魅力が引き立って、個人的に超好き

③ 抵抗時の効果音
パキッ…パキッ…っと、氷が少し砕ける音。
分厚い氷から必死に脱出しようともがき、
少しずつ氷が砕けていく様子がわかって超好き

この効果音のこだわりについては、
石化攻撃紹介の時に改めて記事にしますが、

理想的な音を探すために、
効果音の自作環境まで整えようと思ったくらいです。

最終的には「DSP Action」というGODツールを使用しましたが、
これについての詳細は、石化攻撃紹介のときに紹介しますね。


と、上記のように氷漬けをこだわっているのですが、
もっとこだわりたい部分があるので、これはあくまでもβ版。
こだわりの最終形態は、製品版をお待ちいただければと思います。

凍結と氷漬けって結局同じなんじゃないの?

違います。(クソでかボイス)

「凍結」と「氷漬け」って似てるように見えて全然違うのです。

「凍結」は身体の表面が凍り付いて動けなくなる良さがありますし、
「氷漬け」は厚い氷に覆われて動けなくなる良さがあるんですよね。

この違いは言葉では語れません。心で感じろ。

一般ゲームだと、凍結系の状態異常があった場合に
「身体の表面が凍り付くタイプかな?それとも氷漬けタイプかな?」
と二択で考えてしまうものですが、本作はその常識を覆します。

固めフェチが重症化するとこうなります。

最後に

今回は凍結や氷漬けの紹介がメインとなりましたが、
皆様は寒さにお気をつけてお過ごし下さい。

また、体験版 ver.0.0.3のアンケート期限が
本日23:59までとなっております。

処理落ちや矢印QTE部分については解決しましたが、
難易度的な面では様々な意見を聞きたいところではあるので、
まだアンケートを回答していない方がいれば、
お手数ですが、ご回答いただければ幸いです。


以下はフォロワー様向けのオマケですが、
次回の記事にしようと思っているイラスト1枚の先出しです。
良かったら、フォローしてね(ダイナミック宣伝)

フォロワー以上限定無料

次回更新予定記事のイラスト1枚先出し

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

RAVE-N 2021/10/17 14:06

『どこかで見たことある触手のやられかた』

先日公開した記事の最後に記載したとおり、
敵キャラの情報を全然お出しすることが出来ていなかったので、
今回は『どこかで見たことある触手』のやられかたをご紹介します。

どこかで見たことある触手のやられかた

戦闘シーンの公開

まずは戦闘シーンをご覧ください。
(一方的にノノちゃんがやられちゃう動画となります)

お名前を教えてください

敵の名前は『サンドテンタクル』です。

どこかの砂漠の城の地下に生息していそうな見た目をしていますが、
全くの別物です。ただし、最大限のリスペクトはしております。

粘液攻撃

『サンドテンタクル』は初回ターンに必ず粘液攻撃を仕掛けてきます。
この粘液を浴びると、身体中がねばねばして身動きが取れません。

そのため「必ず敵に先手を取られる」「拘束攻撃が必中」といった効果があり、
この粘液に対する対策手段がないと、まず勝てない相手となっております。

これは、どこかの砂漠の触手の攻撃方法の一つである、
「ほかくじゅんび」で相手をスロウにして、スロウ状態の
相手を必ず拘束するという攻撃をリスペクトしております。

相手の動きを封じる手段が『粘液』なのは自分なりの解釈です。
この捕獲準備があってこそ、次の拘束が栄えるというものですね。

拘束攻撃

粘液攻撃の後は、ノノを拘束しようと巻き付いてきます。
上記で記載した通り、「粘液まみれ」状態の場合は必中です。

粘液まみれ状態でなければ、矢印QTEで回避可能ですが、
矢印QTEをミスしてしまった場合は普通に拘束されます。

この拘束攻撃は連打QTEで振りほどく事が可能ですが、
「粘液まみれ」状態の場合はゲージ上昇率が悪く、
1ターンで拘束を振りほどくことは困難となります。

吸収攻撃

拘束を振りほどけないと、お待ちかねの吸収攻撃が始まります。
吸収攻撃も連打QTEで脱出可能ですが、
連打ゲージをMAXにするまで吸われ続けるため、注意が必要です。

また、この吸収攻撃でHPが0になってしまった場合は、
ノノは力尽きて抵抗することが出来なくなってしまいます。

抵抗が出来なくなったノノに対しても、敵の吸収攻撃は止まりません。
MPとTPが0になるまで魔力を吸いつくしてきますので、
敗北するときは必ずすっからかんの状態で敗北となります。

これはたまらん。

サンドテンタクルの弱点

どこかの砂漠の触手をリスペクトしておりますので、
形が酷似している右下の触手の弱点と同じです。

どこまでもリスペクト

最後に

以上が『どこかで見たことある触手のやられかた』でした。
この触手はどうしても入れたい要素だったので、
自分なりにリスペクト出来て、満足しています。

触手ダンジョンには他にも様々な触手が登場します。
「どんな攻撃をしてくるか」「どのようにノノがやられてしまうか」
お楽しみにしていただければと思います。

最後に、ささやかなオマケですが、
『サンドテンタクル』戦のやられ立ち絵を公開します。

Ci-enフォロワー様限定となりますが、
「立ち絵までじっくり見たい!」という方は
是非フォローいただければ幸いです。

フォロワー以上限定無料

サンドテンタクル戦のやられ立ち絵

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

RAVE-N 2021/09/20 21:27

9月の進捗状況②

こんばんは。RAVE-Nです。

シルバーウィークが始まり、最初の3連休が終わろうとしていますね。
この3連休は、触手ダンジョンのボス周りをメインに制作していましたので、
本日はその進捗状況をちょこっと公開いたします。


触手ダンジョンの主


狂った花の触手マエストロ エリシャ

アルラウネがモチーフの魔物です。
完全に人型ですが、触手を自由自在に操ることができる曲者。
優しそうな顔をしておいて、やることは非常にサディスティック


よく見るとわかりますが、主人公のノノちゃんよりも書き込み量が多いです。
これはエリシャが優遇されてるとか、そんなわけではなく、
沢山描くノノちゃんを簡略化しすぎているだけと捉えてください。。


エリシャとのバトル


また酷い事されてる。


上記は攻撃の一部ですが、触手を使った拘束攻撃がメイン。
媚薬花粉を使って相手を抵抗できない程に気持ち良くさせたり、
中々に手強い相手になると思います。


体験版を最後までプレイされた方はご存じだと思いますが、
スライムダンジョンのボス戦では、最後にピンチから逆転勝利を決めます。
これは私のポリシーで、全ボス戦にこの要素を取り入れようとしています。


変身ヒロイン物のヒロインピンチ王道パターンとも言えますが、
強敵との戦いはピンチをなんとか切り抜けて勝利を掴むのが華であり、
その状況がより一層、ヒロピン度を高めているのですよね。

伝わって。


エリシャに負けちゃった

ええっ!?
肉柱にぎっちり拘束されて魔力を吸われながら
媚薬花粉を吸い込んで気持ち良くなって
更に粘液で酷いことをされそうになってるのに、
ここからでも入れる保険があるんですか!?

A. ありません。


敗北シーンはほぼ完成しました。
後は何度も見返して、気になる部分がないか確認する段階です。


このイベント、本来であれば着衣のまま粘液でぬるぬるにして
魔力を吸っちゃうシチュエーションで描いていたのですが、
途中から「服を溶かすのも悪くないかもね」と思い、分岐させました。


私は断然着衣派ですけど、
ちょっと肌色が多い方が好みよって方向けの分岐を用意しています。


上記の選択肢の通り、イベント途中からシチュエーションが3分岐しますが、
1つのシチュエーションだけでも、ゆっくり読んで10分かかりました。
スライムダンジョンの敗北シーンと比較すると、大分ボリューム増です。


そんな分岐もさせているので、この敗北イベントだけで、
なんと35枚もの差分が出来上がりました。

Twitterでは33枚と書きましたが、
その後、イベント制作を進めていくうちに、
「こんな差分も欲しいな」と思って2枚増えました。
これだから個人製作のゲームは融通が利いて良いですね(:3 」∠)


今後の予定

引き続き、9月は触手ダンジョンの製作がメインになります。
イラストの描き直しや、イベントの修正等で手戻りが多々ありますが、
より、自分の求めているクオリティに近付いているので良き良きです。


触手ダンジョン製作の他には、スライムダンジョンのイラスト修正、
主にボス戦のイラストや戦闘シーンの挙動を大幅に修正予定です。

⇒8月中の体験版公開を急ぎ、一部のイラスト(全身取り込み等)が
 使い回しになってしまったため…


不具合とかではなく、自分が求める品質向上のための修正なので、
こちらも、楽しみにお待ちいただければと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

RAVE-N 2021/09/09 00:03

9月の進捗状況① + ぎゅうぎゅうの日

とわいらいとすくらんぶる 体験版について

こんばんは、RAVE-Nです。
前回の初公開から約2週間経ちましたが、
既に体験版をプレイしていただいた方は、ありがとうございました!
twitterやCi-enで沢山の感想をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

本作は直接的な性的描写を控えめにしたソフトリョナメインの作品ですが、
体験版プレイ後でも好評な意見が多く、びっくりしました。

決して万人受けするようなジャンルではありませんが、
それでも好きと言っていただける方がいらっしゃるのは
物凄く励みになります。

基本的には自分の趣味を貫いて作品を作成していきますが、
今後も意見や要望があれば、どしどしご連絡いただければ幸いです。

ソフトリョナの需要はまだまだあるのだー。


体験版で頂いた意見について

ゲームバランスや機能についての意見もありがとうございました。
まず、一番気になっていた「連打の頻度」についてですが、
やはり「キーボードが複雑骨折した」「キーボードが爆発四散した」等の
意見があったので、一部の拘束攻撃のゲージ上昇率を上方修正します。

また、雑魚スライム2体との戦闘で、複数の拘束攻撃を食らったとき、
そこから抜け出すのに苦労すると意見もいただきましたが、
これは、仕様です。

複数の拘束攻撃から抜け出すのは一筋縄ではいかないという想いがあり、
この状態になってしまったら「ほぼ詰み」と想定して作っています。
ちょっと意地悪かもしれませんが、リョナゲーって大体死にゲーですよねって
割り切って作ってます。あんまりにも意地悪な仕様はやめますけど。

さらに、マウスクリックでも連打できないかという意見もありましたので、
これは即時実装しました。左クリックでも連打ゲージを上昇可能です。
キーボードとマウスの合わせ技もできますので、少し負担は減りますね。


システム周りの進捗状況

立ち絵の表示を邪魔する忌々しいパーティウィンドウを消しました。

体験版公開前も「どうにかして消せないかなこれ」って、
コアスクリプト眺めながら色々と試行錯誤していたのですが、
最終的に公開されているプラグインを利用してなんとかなりました。
他力本願 最The高

と、このあたりのUIについては、現在は大きく手を加えていません。
拘束やソフトリョナシチュエーションに時間を使いたいので、
このあたりに手を加えるのは、かなり先になりそうです。


全体的な進捗状況

触手ダンジョンに登場する敵キャラクターの実装が順調に進んでいます。
雑魚敵は4種類を予定しているのですが、3種類は既に完成しています。

触手ダンジョンは10月中旬までに完成すればいいかなと思っていたので、
余裕があれば、もっと色々な攻撃をしてくる敵を実装しようと考えています。


そんな本日は、9月9日。
「ぎゅうぎゅうの日」でございます。

なので、今回は特別に触手ダンジョンで登場する雑魚敵の1匹である、
「チューブ型触手」ちゃんとの戦闘シーンを公開いたします。

<拘りポイント>
・締め付ける際にもっちゅもっちゅと触手が動く!
・首まで包み込まれて吸収され、吐息が漏れちゃうノノちゃん
・チューブ型触手ちゃん、あまりの気持ち良さに我慢できずに粘液噴出
・やっと拘束から抜け出しても、魔力を吸われて力が出ないノノちゃん
・全身をぎっちり拘束された後の蒸れた身体と、粘液まみれの身体
・動けないところを再び拘束されて、体力が尽きるまで吸われてしまう
・ぐっとくる吸収時の効果音を新調しました

全く性的要素が無いのにも関わらず、
「あれ、これはちょっとえっちでは?」って感じてしまったのなら、
それはもうこちら側の世界の住民です。おめでとうございます。

こんなノリで新しい敵キャラを続々と作っています。


体験版 ver.0.0.2について

ということで、ver.0.0.2をリリースします。
ただ、ストーリーの追加はなく軽微な不具合修正がメインです。

当初の想定ではかなりバグが出るのではないかと予想していたのですが、
体験版をプレイしていただいた方からのバグ報告もないため、
そこまで致命的なバグはないのかなと思っています。

save.zip (8.22kB)

ダウンロード

<追加要素>
 ・回想部屋(触手の大穴)にチューブ型触手を追加
  ⇒ぎゅうぎゅうの日(9/9)の特別仕様なので、
   実装時とは性能が異なる可能性があります。

<不具合修正>
 ・回想部屋でヒュージラバースライムに敗北 or 逃走後に、
  全ての敵に対して聖水を使うとラバースライムになるバグを修正

<機能改修>
 ・拘束脱出時の連打処理をマウスの左クリックにも対応
 ・戦闘画面のアクターウィンドウ枠を削除
  ⇒立ち絵が見やすくなりました

<バランス調整>
 ・一部敵からの拘束に対するゲージ上昇量を上方修正
  ⇒スライム(チュートリアル)2段階目の粘液拘束
   ノーマルスライム全般

<その他細かいブラッシュアップ>
 ・チュートリアルスライム戦において、
  2段階目の粘液拘束時に吐息の演出を追加
  
 ・スライムの巣窟にある聖水が入った宝箱の色を変更


今後の予定

引き続き、触手ダンジョンの敵キャラの実装やダンジョン制作を進めます。
全てを公開すると、初見の驚きや感動が減ってしまう可能性があるので、
公開できる範囲でちまちまと進捗状況を報告させていただきます。


頂いたイラスト


illustration by ふむれ

知人の毛布から頂きました。
ノノはオリキャラフルボッコ板で生まれたので、
他の方にはリョナイラストを描いていただいていましたが、
健全なイラストでもとっても嬉しいですのよ!

「ノノのリボンはポニーテールの付け根から生えてるよ」と伝えたら、
「は?誰なの…これ…誰…誰よこの女…」と返ってきましたが、
それっぽく見えればなんでも問題ありません。


最後に

短い内容でしたが、今回の進捗報告は以上となります。
相変わらずのソフトリョナ指向でしたが、如何でしたでしょうか。

このCi-enについても、沢山の方にフォローいただき感謝感激です。
周りに「拘束や吸収中心のソフトリョナが好き」って知人がいれば、
「こんなゲーム作っている変態がいるよ」と広めていただけると幸いです。

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 »

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索