Nacolat 2021/09/24 20:00

作業環境紹介

BLマンガを描いています、ナコラの作業環境を紹介させて頂きます。

私が書いているBLマンガは前の投稿をご覧頂けたら嬉しいです!
(28日誕生日だよー!私の漫画まだ読んでない方いたら、お祝いに読んであげて!)

マンガ制作・作業環境
win10:ドスパラさんのタワー型2代目を使っています。
ドスパラ漫画用PC紹介ページはこちら→ https://www.dospara.co.jp/5create/cts_creator_comic
次ぎ買うときはノートパソコンにしたいかもです。
三代前はノートパソコン+ワコムの板タブレットを使ってマンガを描いていました。

液タブ Wacom Cintiq 22:知り合いの漫画家さんが買ってくれました。
商品ページはこちら→ https://amzn.to/3kT51tG

モニター:EIZO(ナナオから名称変更)の24インチモニターを使っています。
数年前は、色の発色が同人誌印刷での刷り上がりとの狂いが少ない液晶の発色だとか。
(ワコムの液タブの発色は、実際の色と目で認識する色に差があります。)
眼精疲労対策に最高な設計だとか、当時大プッシュ最強銘柄でした。
今はきっと技術革新が進んでいるので、最強銘柄さんはどこでしょうね。
商品ページはこちら→ https://amzn.to/3zYJ1nL

プリンター:ブラザー A3 インクジェット複合機。2台目!!!
スキャンもA3対応プリンターもA3対応!!!両面印刷機能付き!!!
イコール家で突発同人誌が出来る!!!!表紙は光沢紙カラー印刷B5中とじ本完成!!!
2代目です。同人活動の見方。お世話になっております。
ポスター間に合わなかったときは、A3とA3の光沢紙貼り合わせて、A2サイズ背面ポスターだっておてのもの(笑)
商品ページはこちら→ https://amzn.to/3zOyyv0

腱鞘炎対策マウス・トラックボールタイプ。腱鞘炎にお悩みの方は、こっちのタイプの方がいくらかはましです。
商品ページはこちら→ https://amzn.to/3BKdCWe

お絵かきソフト
CLIPSTUDIO EX:あなた様がいないと漫画が描けない。ありがとうセルシスさん。

Dropboxもオススメです!上手に描けない手のポーズをスマホで写真撮る→
スマホとPCDropbox同期しておくとすぐにPCに転送される!便利!

や、お友達(や自分の別デバイス)との共同作業フォルダをリンクすると、
そのフォルダに勝手に同期される!すごい!ゲスト原稿や合同誌、アシスタントの見方!

編集さん用フォルダ作って、そこに更新して同じリンクに送ってあるって言えば良いので、オンライン転送サービスにわざわざ毎回アップロードしてリンクを送ったりせず、パソコン内のDropboxの中の「編集さん用フォルダ」に入れれば勝手にオンラインにアップされますので、楽です。
編集さんからのファイルも、Dropboxの「ファイルリクエスト」へ送ってもらえば、DLする手間も、編集さんがURLをコピペする間もかかりません!
まだご登録していない方はこちらからどうぞ!↓500 MB のボーナス容量を進呈中ですって。
https://www.dropbox.com/referrals/AABLdJ0G_jAhgnMpZIpPjVpKeGq__0meWe4?src=global9

EvernoteもPCとタブレットとスマホ同期しています。お友達や編集さんにリンク送れば閲覧も編集も可能なので、便利です。


┌■□──────・
本気でマンガを描く場合、今はまだパソコンの方が優勢ですが
(未来には持ち運びデバイスの性能はもっと上がるので、楽しみですね。)
今からちょっとお絵描き始めたい、漫画描きたいなら、iPadproやSurfaceもオススメです。

私が使っているのは
iPad pro12.9インチ, Wi-Fi, 256GB、+Applepencilです。
こちら→ https://amzn.to/3BOdHIR
下描きまでなら問題ないですし、頑張れば同人誌作れます。
でも小さい視できないこともあるのでまだ少し大変です。大きい画面大好きすぎて。
移動が多くて持ち運びたいならiPadproが2021年現在は最適です。SurfaceでもOK!

お絵かきソフトは

無料でイラストを描きたい方には、Adobe Frescoがオススメです。
メリット:無料。天下のAdobe様。
デメリット:大きいサイズの原稿用紙設定が出来ない。用紙サイズに上限がある。

買い切り課金ソフトがいい方には、プロクリエイトがオススメです。
メリット:千円ちょいで、それ以降お金がかからない。
デメリット:連続ページの漫画作品設定は出来ない(イラスト描きさんなら問題ない!)

漫画描きたい人にはCLIPSTUDIOがオススメです。
メリット:マンガ製作に特化してる。
デメリット:サブスクサービス。月額課金制。年払いだと少しお安い。

文字打つの疲れたのでではまた!
たまに文字打ちたくないときGoogle ドキュメント+音声入力で書いたりしてましたブログやプロット。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索