投稿記事

同人ゲームの記事 (66)

アンゼリ会/楯の会 2023/06/11 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第186回 超正念場スペシャル

ブロマガでエミリアちゃん 第186回







○6月は昔の概念的には夏



▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/Athena_DLch/status/1667089705119387648

絶対盛り上がりそうな施策やってる。


https://twitter.com/denfaminicogame/status/1666992267163484161

い、1万いいね……
電ファミ的にはこれありなのか。


https://twitter.com/tkool_dev/status/1667109531833311235

久しぶりにツクール公式のやつを。
Unity版のUniteが出ましたが、セール周りにはまだ大きな動きはない感じですかね? 単体版Uniteが出たらどうなるであろうか。迷う人はやっすいのを変えばええねん。


https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1667459838769782785

生ハムは生ハムじゃない……ってこと!?
ジャパンのもそんなに買ったことはないけど。


◯ようつべ

https://www.youtube.com/watch?v=-t2Y09ns0IY

か、角落とし……!?
コメント欄見た感じアンチエイリアスってことでいいのだろうか、逆に使うのが難しそうなあれ。角だったの……。
15ドットの方が円が綺麗だぜ理論も、ほぉ~という感じだった。そんなずらして表示とか当たり判定とかは大丈夫なのかしらと思ってしまったのだが、やってるってことは、まあなんか大丈夫にしろということであろう。



◯最終戦争猫

最終戦争論という本を最近読んでいた。
アマプラとかキンドルアンリミとか今入っていないのだが、古い本なので無料で読めたりもするらしく、ありがたい話である(乞食

この本の著者の石原莞爾氏といえば、よく分からんがやべぇにゃへ~というイメージがある。もうちょっと具体的に何かいうと、かわぐちかいじ氏の漫画「ジパング」に登場する切れ者のおっちゃん、あたりが私の認識。

内容に関しては一度さらっと目を通したくらいだし基礎教養も足りないし、ここでダラダラ書くことはしないが、面白かったし、良い意味で予想を裏切る内容も多かった。しかし頭良さそうだな、まあ当時の偉い人なんだからそりゃそうか。

確かに現代的視点だとワーオとなるような思想もあるのだが、その場合でも想像よりは遥かに穏当というか、外国の人とも皆で尊重しあって仲良くしなきゃいかんみたいな感じがあったりするので意外であった。まあそれでも駄目なことも多々あろうが……最終的には世界は平和になるだろう! みたいな感じだし、思ったより愛がある。対アメリカとかはおのれ~って感じもありそうだが(個人の感想です

本がどうこうじゃなくて実際にやったこととかも加味するとアレな人度がめちゃ増えそうだしな……

(面白ポイント書き連ねとかをしても良かったが、今週は不調度が高かったのと時間アレ長文アレ回避でやめ)



昔の大きな出来事を語る時、それはあくまで現代からの視点や感覚であって、昔の人の認識や感覚がどうだったかというのは元々興味があったのだが、そういう雰囲気の一旦に触れられて良かった。そういうのなんだよな~、なんでも~、個人的には~。

当時のでっけぇイベントに対する知識とかもそりゃ大事なのだが、「雰囲気」みたいなことの方にも興味があるし、ぶっちゃけそっちの方が大事なんじゃないかとか思ったりする。時代性というか。一般ぴーぽーが何を喋っていたか、何を喋っていてもおかしくはないか、看板に何を書いていたか、みたいな。


そういう意味では、最後の「質疑応答コーナー」が面白い。
自分の欲求にも合致したというのもあるけど。

以下、その質問をいくつか「石原 莞爾 最終戦争論・戦争史大観 」より引用。
本文の内容を知らないと謎なところだらけかと思いますがご容赦。


>第一 問   世界の統一が戦争によってなされるということは人類に対する冒瀆であり、人類は戦争によらないで絶対平和の世界を建設し得なければならないと思う。

おぉ……良い……こういうさ、ほら……栄養がある……(意味不明
この本は確か1940年のものとかで、既に中国とドンパチやっている最中だし、本の中でもアメリカと戦争になるかも……みたいなことを書いていたりして、軍靴の足音とかいうレベルではないのですが、そんな情勢下においてこの質問内容、とても良い。
これは地味にね、現代からだとありがちな「なんか全てがやばい時代だったんだよね!(ここで旭日旗をバックに軍歌が流れ出す)」というイメージだと出てこないアレだと思うんですよね。

なんなら現代人の方がこんなこと言わなさそう。
人類と平和なめんな! みたいな、人間として真っ当なことをきちんと言っている、そして言われた方も自分の考えを述べる。その内容どうこうというより、そういうことが発生する、していた、という事実事象のほうが面白いしエモい。


>第五問   最終戦争が数十年後に起るとすれば、その原因は経済の争いで、観念的な王道・覇道の決勝戦とは思われない。

なんか皆……偉いな……(アホの感想


>第十問   最終戦争に於ける決戦兵器は航空機でなく、 殺人光線や殺人電波等ではなかろうか。

昔の人でもそういう発想がポンと出てくるというのが面白過ぎる……大丈夫だよ……そうはならなかったよ! い、今のところは!!
(現代は条約とかなんか無視したら結構出来そうな気もしてくるが)


> 第十四問   最終戦争の必然性を宗教的に説明されているが、科学的に説明されない限り現代人には了解できない。

おもしれにゃへ~。
<<<科学的に説明されない限り現代人には了解できない>>>

この本、宗教のターンに入る章があって、そこだけちょっと個人的にも「こいつぁやべぇな、困ったことになったぞ……ゴクリ」となるのですが、当時の人も困っていたのである!! しかも応答の方で、割りとこういうことをよく聞かれるなどと書いている。凄い、現代人(むかし日本ver)もその辺はそうだったんだなぁ。

この辺、個人的には以前から若干怪しいと思っていて、なんか昔の人は宗教とか神事とかめちゃくちゃ信じていたとか思いがちだしそういう描写も一般的な気がしますが、本当にそこまで信じていた人とかいたのかな~って思っちゃうんですよね。今よりは強いにしても……。江戸よりも前やとかになっていくと、アレになっていくのかもですが。
宗教の話なのでてきとうなところで割愛(オイ



あれなんか結局長くなってる!!!




◯雑記

今週はあんまり元気がなかった。
例によって、来週は頑張りましょうと言いながらやっていけなくなった時が終わりなので頑張りましょう。

<完>




MZ 45%オフはすげえな、新作ツクールが出たから
大きく引けるのだが、実質ユニティツクールは、作れないわけだからなあ……


>第五問   最終戦争が数十年後に起るとすれば、その原因は経済の争いで、観念的な王道・覇道の決勝戦とは思われない。

これが面白いと思ったのが、戦争は経済的なものからくるものであろうと思っていたのだが
王道・覇道で戦争をやるという観念が存在していたのか、ということだった。
案外そんなものだったのか。





↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html


白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

白くない猫さんの音楽
https://soundcloud.com/0cshycqskhwb




----今週のカオス


https://twitter.com/Inatsuka/status/1665562498970570753



https://twitter.com/StabilityAI_JP/status/1667094434448830466
動画変換で、人間と背景も変換される、普通に家の中で撮っただけで
他のジャンルの映画も作れるということだわなあ。


https://twitter.com/kamipapa_ro/status/1665989469504413701
ネコバ感のある風景


https://twitter.com/pepsitou/status/1666397451199344640
ガタガタすぎて、だめだ






★新世代ギタリスト

https://youtu.be/rtbLvTyWhJw
この動画を見よ。

私は割と偏屈な方の人間であり、インスタギタリスト的な存在が嫌いである。
要は短い時間でピロピロしてオシャな感じでインスタに上げるやつ。

そんな中、最近特集記事が書かれたマンスール・ブラウンのギターは良い。

いわゆるUKjazz文脈でこんなに"アツい"ギターを弾くのである。
そもそも相当上手いのであるが、曲のためのテクニックで、基本は雰囲気作りに徹している。

https://twitter.com/Elis_ragiNa/status/1666370622602227712?s=20

最近日本語のインタビューも出ており、マニアたちの間で微妙に盛り上がってる気がせんでもない。
Hiphop的な曲も多いので、普通の人でも聴きやすいのでは?

ゲーム制作界隈だと全然受けなそう。
ゲ制界隈、音楽そんな聴かないよね・・・?

★AI時代

いままで特に書いてなかったが、私のAIに対する意見は割と単純で。

「知らんがな、手を動かせ」である。

法律とか権利的なものは頭のいい人たちがやってくれるので、
AIでどうにかすると決めたならリスク込みでヤればいいし、ヤらねぇなら自分の創作を今まで通り作れ。である。
ぶっちゃけ別名義でとりあえずやってみて、ある程度稼いで規制出たら撤退みたいな人、多いでしょ。

私は自分のゲームを作ってるのでAI触ってない。


「手を動かせと言っても、云々かんぬん、、、」

じゃあ、そのままだよ。今も昔も、その先も。


んで、寄稿のネタに「AI 副業」で調べてみた。
https://uenoyamagooo.hatenablog.com/entry/2022/12/08/182343


おもしろいセンテンスがあった
(以下引用

AIイラストをお金稼ぎに利用する上で、一番の脅威として想定していたのが「画像生成AIを使いこなす神絵師」の存在だった。

しかし、私の予想とは異なり、「画像生成AIを使いこなす神絵師」はあまり登場しなかった。
その原因として、「神絵師」のビジネスは絵師同士のファンダムに基づいているもの

(引用終わり)

ヤるならニッチな癖(ヘキ)である。

これ、実はAIイラストじゃなくてもよくねとなった。
普通にイラストを描いて同じ手法を適用すれば別にイラスト下手でもどうにかなるのでは?
完全に描けないのであれば絵師を雇って、声優雇って同人音声作ってもいい気がする。

特にやる予定はないけど、
steamとかで稼いだお金を元手に自分がプロデューサー兼代表で人を集めて成人向け音声作るのも中々資本主義でよいかもしれない。


★じかいさく

steamで発売中のHAZAMA_QUEEN、初動で過去作含め30万円ぐらい売れた。
制作半年でこれぐらいなので、お小遣いとしてはまとまった額で嬉しい。なお全額新しい楽器代になった。

可愛い女の子が出るゲームを一回作ったら、自分の中である程度区切りがついてしまったのでまた渋いゲームを作ることにした。
まぁ100本ぐらい売れればいいやという感じ。半年か4か月ぐらいでつくるんば。


★デリ

デリと言っても女の子の方ではない。
宅配弁当を頼んでみた。
今度届く。

夕飯を割と適当に食べてしまう&夕飯の準備まで体力がもたないということが多々あり、
いっそのこと宅配弁当で健康的な食生活を送ろうと考えた。

とはじめてみたはいいが、存外高い。一食1000円ぐらいする。。。
無駄に筋トレやってる人向けの会社のを頼んでしまったのだ。

一か月ぐらい食べてみて、具合が良ければもっと安い会社のを頼むこととする。


そうそう、最近はスクワットで130kgでしゃがめました。
つよくなりたいです。




私はギターは分からないのだが、マンスール・ブラウン動画
すごくてたまげた。ドラムもすごい。

AIもやれば分かるが、実質手作業なので、AIもどんどんやらなければ
分からないのである、絵も描かないと分からんのである。

多脚戦車のお嬢様は、なくなってしまったそうだわ。

130キロの世界





バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書



■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

Q.じしん かみなり かじ ◯◯◯

A.これはNGワードが入ってしまったようだわ。


Q.マガ族が増えるよ!!
やったねえみちゃん!

A.魔が族なんだわ



ファンボックスの劣化がやばすぎるので、投稿を全部消して、金だけ貰う事にする




■今週のピンナップ




続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン



エミリア音楽

https://soundcloud.com/tbu3kvordq9y





111 、14:28


これをな

エミリア
おお

111 、14:28
AIでエロCG集化しようと
おもったんだが

エミリア
ええやん

111 、14:28

これが限度だわな

img2img


エミリア
ふぁ!?

111 、14:29
もっと元の画像を残すよう指示した方がいいのかねえ

俺のだけぐぐって出て来るのと設定が違うんだよなあ


エミリア
コントロールネットを使ったのか?

111 、14:30
AIのSNSにこういうのを上げたら、プロンプト込みで添削とかあるのかなー

つかってねえなあ

なるほどなあ


エミリア
コントロールネットのは線が残りやすいらしいからなあ


111 、14:30
元々全部映ってないから

認識してないっぽい



なんでなんや

俺のだけAIが違うもん


エミリア
すごいもんが出てきたな・・・





111 、17:32

モノマネ多すぎて渋滞起きてるマリオカート8DX【実況】
https://www.youtube.com/watch?v=Ua0KidA-4yQ


こういう感じか

こういうのが人気なのだ


エミリア
なんやこれは


111 、17:35
うむ

ずんだもんを観てたらこういうのにスムーズにスイッチングするんだわな

ずんだもん関連らしい


エミリア
。正式名称は「マスタード」だが、通称は姉貴呼び(おそらくこれが原因)。
これは クッキー☆


111 、17:36
そういう文脈か


【閲覧注意】DTのち○か○を妄想するマス子【マスタード切り抜き】【 2022/12/03】
https://www.youtube.com/watch?v=jfl-hjHzlJk

これが、面白さわかりやすいか


エミリア
スペクタクル巨編やないか


111 、17:47
エミリアと同じようなもんであろう

小エミリアである

子分にしたらええ




111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/











モンタナさんはお休みか?


門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk











エミリアコラムコーナー



テラリアをやっている、テラリアはかなり昔に
テストプレーヤー氏にもらったのだが、死蔵していたのだが
だいずさんが始めたので、マルチプレイで行う様になった。

モンタナさんも始めるのであった。

2Dのマインクラフトのようなゲームで、有名であるが
どんなゲームかわからぬであり、おもろいのか?というのが
あったのでやらなかったが、4450万本うれるだけあって
面白いのであった。

ゲームを開始するとマップが自動生成され、けっこうな広さの世界が
作られる、マップのジャンル(ジャングルとかマグマとか)の種類も多く
主に地下に広がってる。これらのほぼすべてのブロックを破壊可能で
建築で自由に作れる、開発ゲーである。

そしてゲームの基礎は意外と、アクションゲームである
なので、建築で中継基地を作り、ダンジョンの地形を工夫して
足場を作ったりして、進軍していくのだ









https://youtu.be/9DtBRLxH5ZU

https://youtu.be/LOp4TJTA_ZM


■ゲーム計画

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 17:00
ゲーム作り頓挫するかもしれん…
シナリオが上がってこーへん

九条エミリア — 今日 17:00
シナリオも書くしかねえな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 17:01
絵とかUIはほとんど出来上がってるのに…
ゴールデンウィーク中、5月中、日曜、週明けときたから明日がデッドラインということにした
もうさすがに待てん
分岐点を書いたものが2~3個しか来てない…
明日ドカン!これが全部じゃ!がなかったらもうゆるるさんも我慢出来ん言うとる

九条エミリア — 今日 17:04
ゆるる氏のゲーム部分は動いてるのか?

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 17:04
俺も明日までに俺にスチルイラストを発注すること以外全部完了させてますか言うた…
うん
シナリオ以外ほとんど出来とる
6月中にデバッグをどけて全部完成させる目標やったからな
エミリアさん、アリチェの金いらんから書かへんか?
執筆料10万や

九条エミリア — 今日 17:06
でけへんてなるならかいたるわ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 17:06
まじか
ブロマガに完成してるとこ全部出して募集して貰おうかとかも考えてたんだが…
ブロマガ勢やったら執筆者も読者も信頼出来るからな
レジェンドオブマナみたいなの書いてくれ

九条エミリア — 今日 17:09
わかった



ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/06に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2023/06/04 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第185回

ブロマガでエミリアちゃん 第185回



○正念場概念



6月だなぁ


もう6月ですよ。June。1年が早いって悲しいね。


◯ついでなので絵の話コーナー(続くんか?

エミリアさんの場所だから~ということでやってたのもあるにしても
毎回借り物絵が先頭にデンというのもどうか? 私物化だわ。
ということでエミリアさんとまったく関係ないものにした。

進捗どうですか!?

勘の良い方は分かるかもしれないが、ポーズ人形ソフトをいじくったものをベースにしてみた。
またクリスタには色んな素材をダウンロード出来る機能というのがあったので、チャイナ服っぽい柄の素材を貼り付けるなどしてみた。もっとも後からそういう素材を見つけて使うことにしたのが大であり、チャイナ服を描くつもりはなかったところに貼り付けたり調整したりしたので服としては謎である。

とりあえずTシャツみたいな感じでベシっと線をおいていたところにそうしたものだから、体に張り付いてるみたいになっていて駄目である。
知らんけど。服で大分減点される。
ぶっちゃけ変ですよね、まあ今更直せないので直しませんが。


服は謎である。裸のほうが楽なのではと思う。そもそも描く作業が増える。
それを言い出すと髪も謎だし目も謎だし影も謎になり、やばいのである。
服の影とかはポーズソフトで一緒に出てくるわけじゃないしなぁ……今回は修行のためにいつもよりは大げさに付けてみたが、実際の商業美少女絵なんかは、もっともっとであると思われる。画風によるにせよ。
……画風によるか?

何らかの簡単な構造かつボディラインが隠れまくる服を覚えれば、裸より服のほうが楽になるし様々な問題が解決するかもしれない。知らんけど。


このように描くとパパっとやったと思われそうで、実際そうではあるのだが、時間はこのシリーズだと過去一かかっていそう疑惑(少なくとも5~6時間はかかっている)
それでもまだ納得度が無いが、まあ終えないと終わらないので仕方ない。
てか、素材貼り付け運用すら苦労した。色々ソフトウェアの基本機能がわかっていないということでんな。
その辺の兼ね合いで背景とか置こうとして断念!


素体をベースにしていると、いつも自分が描く感じよりは体型のメリハリがある。太ももとか太いな~となった。そう言うと、エミリアさんは太いほうがええねんというように仰っていた。まあこの手のソフト自体、「なんか良い感じの美形・可愛いキャラ生成」が通常の目的だと思うし、そうなるとまあ、そんな感じになるのが普通かもしれない。


今回もだが、一番声を大にして言いたいのは、ある程度進めてから直すのは全直しみたいになるわけで、レイヤーもしっちゃかめっちゃかだしどうにもならない。いやレイヤーは管理しろ。

ええとつまり、クオリティは最初のラフや構想段階などでかなり決まるということである。ちゃんとした絵師の人ならいくらでも修正は効くだろうが……。そうでないので、ガチで描く時は「これで行こう!」となるまでは考えなければならない。
なんだいきなりこの素朴感想な長いやつは。





▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/gum__lotte/status/1664438021528354817

ガム!
味のあるガム、味の無くなったガム。
どっちも良いガムだよ。

噛むこと研究室というのをちらっと見ていたら、野球のロッテの選手はもちろんだがプロゲーマーのウメハラさんも出てきてビビった。時代はガム。
最近千葉ロッテが強いのはガムのおかげだったの!?


https://twitter.com/BLUEPROTOCOL_JP/status/1661286905961672704

ブループロトコル。
ついに来てしまったか……この時が……!


https://twitter.com/DLsite/status/1664443218237476864

これ、ツクールMZらしいとどこかの記事で見ましてね……本当に!?
もちろん、そういうことも出来るというのは分かりますが、凄いな~。
ホラー味あるらしい。関連性高い前作もあるらしい。

以前にもガーッと俯瞰してみましたが、今でもまだDLsite全年齢とかは厳しさあるか。まあこのゲームもSteamでアーリーしつつ、最近に正式リリースしたものをDLsiteでもという感じっぽいですし、既知の人はわざわざこっちで買わなかったアレかもですが。

私は調べたら全年齢ゲーinDLsiteも20個くらいあった。
最初に買ってるのがエリィのアクションで、うわ懐かしい。きゅぴシュ~とか幡紫竜とか東方無双とかねぇ。PANDARAとかCYNOROID GAIDENとかもあるよ。
そして積みゲーにも気付かされる、金字塔と冥府の王とか……。
デジャブ。


https://twitter.com/Athena_DLch/status/1663106047677198336
https://twitter.com/Athena_DLch/status/1663347100757942273

わかる


https://twitter.com/Athena_DLch/status/1664077139296260098

>いままでDLチャンネルで記事を書いたことがない人もぜひ参加してね
私は書いたことあるからセーフである。

そういや、一つ上のやつは漫画募集で、これは音声作品紹介募集。
漫画といえば王道感ありますし、音声作品もここ最近ではぶいぶい言わせてるわけですよ、しかるにこの辺(この辺?)はゲーム軸足界隈なんだなあとちょっと思った。浮気度の高い私でさえそうかもしれない。


https://twitter.com/YahooTopicsEdit/status/1664835572110872577

>各地で平年6月ひと月分の雨量を超え

んなアホな……始まったばかりですよ?!



◯ようつべ

https://www.youtube.com/watch?v=hjoyOyHcIlU

(コラボはともかくとして)こういうので良いんですよこういうので。
本気度あるな……

※既に格ゲーは色々あるので今これ買うわけではない。



〇ガム雑記

冒頭にガムのツイURLを貼りましたが、そこにも書かれている通りスポーツ選手がガムを噛んでいたりしますよね……集中力がどうだとかいう話は聞いたことのある人も多いのではないかと思います。ガム科学ですわ。よりデータ絶賛のMLBなんかでは当たり前なイメージありますしねぇ、イメージですが。

私は「集中力???」というような人間だし、脳がモニョッたり眠くなったりしやすいと思うので、ここは一つガムでも噛んでみようかなと思い立ちました。普段は買わないのですが、改めて見るとスーパーにもきちんとガム売り場があって面白いとなる。ただ認識していないだけでこのザマなのが人間である(言い過ぎ

とりあえず買ってクチャラーへと転生してみる。
……。
……。
……!?!?!?

それが猫の人生にガムが入り込んだ瞬間であった。
まだガムLvが薄いので今回はこの程度のテキストで止める。
人生はまだ地味に面白いようである(ここテキトー


◯ゲーム雑記

フラグ回収

<完>





そんなに雨が降っていたのか……、気が付かなかったのだわ

そしてチャイナの娘さんに、ぬわっとこられたのだわ、やりますわねえ

ストリートファイター6は、どういうゲームなんだこれは……
謎である







↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html


白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

白くない猫さんの音楽
https://soundcloud.com/0cshycqskhwb




----今週のカオス



https://twitter.com/Yokohara_h/status/1663566645581983748



https://www.youtube.com/watch?v=cv89v2FnlaQ

珍しく東方の事を喋る有能骸骨

通信対戦はサーバーのサービスを借りて実装予定だそうだわ
弾幕を同期指せるために、ビット単位でデータ量を削る、有能骸骨
サーバーはマッチングのみで、対戦はP2Pで行うらしい。

まりお
「ドットからエロスを感じる



https://ci-en.dlsite.com/creator/2882/article/880788
・同人を楽しむために必要なたった一つのこと【AI問題】
AIによるクリエイビティ破壊を嘆いておられる、エミマガも率先してAIを破壊し世界を救っていかねばならないのである。


https://ci-en.dlsite.com/creator/137/article/876403
上とは別の次元で、AIはそもそもなんの問題もないという、問題はないね


https://ci-en.dlsite.com/creator/1481/article/880596
もっともクレバーな考え、まともである、実際はほとんどの人がこうであろう
だが、ここまで実践している人はなかなかいないかもしれない。すごい。
イーグリ設計局派である。



https://twitter.com/chatgptair/status/1664104535139422208
フォトショップの足りない部分をインペイントしたり、伸ばしたりする機能の分かりやすいやつ






★恥をかけ

久々にホスピス太郎とオンラインでセッションするなどした。

めっちゃ上手くなってる。

ば「いや、めっちゃ上手いやんけ。。何やったの?」

ホ「先生主催のセッションに出て恥かいたり」

ホ「大学の友達が出てるセッションに出て恥かいたり」

ホ「なんかよく知らないセッションに出て恥かいたり」

ば「大人になってから積極的に恥かきにいけるの凄すぎだろ」

ということで上手くなっていた。
これなら二人で「詰めた」曲を用意すれば割と練習になる。

ということで、ちゃんと課題曲を二人で用意してそれに向けて練習することとした。

https://youtu.be/p2eOpiwLsN8

この曲。ドラマーがパーカッション出来る人がほすぃ。


ジャズの練習法、わりと示唆的なので紹介しておく。

理論を学べばアドリブは出来るのである、練習さえすれば。

が、それは大体ジャズにならない。
日本人なら猶更で、演歌になりかねない。

どうするか。簡単である、先人の演奏をパクるのだ。

私はベーシストなのでベースをパクってもいいのだが、
ここでトランペットやトロンボーン辺りをパクるとゴキゲンである。

その様にしてまるで口伝のように名演とされる演奏の要素を取り込んでいき、
その後自分の要素を足していく。

守破離である。うむ。


が、ここにジャズが流行らない理由があるとも思う。

敷居高すぎだろ。

基本的に音は12種類しかないし、そこまで離れた音を使わないとはいえ、大体の人はしり込みするかと思う。

ホスピス太郎も、先生に「今からちょっとアドリブ弾くから、これ録音しておいて」と言われ、それを家でコピーする、みたいな修業をしているらしい。

まぁ、「ヤる男」という認識の下でそういう修業を課しているのだとは思う。



★ゲーム制作における守破離


ゲーム制作も同じであろう。

「オリジナルでユニークなゲームを作る!」というゲ制初心者、まぁ失踪する。

おもしろさのテンプレに乗ってまずは作り、そこから改良していくのが近道だ。
遠回りするのも別に止めないけどさ。

往々にして、真面目に着実に、皆がやっている正しい道を歩むのはたいへんなのである。
このブロマガ読者は敢えてマイナー分野に飛び込みそこで変な努力をした経験がきっとあると思う。

そういう手法でトリックスター的な活躍をすることもあるかと思うが、
私はマイナーな分野と小さな規模感で基本に忠実なクオリティを叩きだすのがどうにも「楽な」勝ち筋に感じる。
手法までアングラにすると、存外・・・・


★しょうゆ 

料理をする際、めんどうなのでめんつゆをメインウェポンに使っていたのだが、使い切りに伴い戦力外通告を出した。
便利なのだがシャープさに欠ける。
例えば茄子を和風に煮るとする。

この際めんつゆを使うと非常にパンチの欠けた、平均的な味わいになる。
悪い意味での平均。

ここで普通の醤油で煮込むと具合がよい。みりんなんかも足すと少しリッチだ。

やはりイイ体になるには高い金払って健康食を買うか、
自炊でコントロールするかしかない。

その場合、極力シンプルに作るのが良いわけだ。
が、万能調味料だと結構テンションの落ちる味わいになる。
他人が作ってくれるなら旨いが、自分ひとりで食べるならちゃんとしたのがよい。

これでいい鰹節とかいい塩とか使うとどんどんリッチになるのであろう。
そこら辺は自分のこだわり領域を自覚しつつ開拓していくとよい。



なんだこの曲は、ジャズなのか、ええな
明確に聞いたことがあるとは言えないが、知らないとも言えないくらいの
感じじゃねえか

ツクールはよい、めちゃくちゃやってもテンプレが強固だから
ゲームにはなるからだわ。そこで学ぶのだわ。

醤油は重要だわ、消耗も激しいのだわ。なのでいいものを買いたいとこであるのだわ。




バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書



■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q.

熱狂的なエミマガファン
エーミガン

VS

完全エミマガ主義者
エミーガン


A.

両方やばそうだわ。エミーガンは何かを実践している分やばそう


■東方クッキー◯エロCG集3
東方クッキー◯エロCG集3


毎週描いていたものを、差分を込みとしてまとめたもの

初期の頃のものが多いのだわ
ファンボックスもシーエン並にガタガタになっているので
一区切りといった感じであろうか。

なぜかいくつか非公開になったり
アカウント停止になる



■NOPE

111氏にチンパンジーがなんだという話で始まる


111
エミリアはNOPEというのはみてないんか


エミリア
ノペ、とはなんなんだ

111 、22:40
amazonプライムで今ならみれるぞ

あれのチンパンジーみたいな感じを

ネコバはアンゼリカに与えたいらしい

なめんなよ、と


エミリア
映画か?

111 、22:43
うむ

主人公の父親はある日空から5セント硬貨がおちてきてな

頭に刺さって死んだ

最悪の奇跡が起きる

そういう映画なのだわ

一方で、映画の始まりは黒人が馬を走らせた映像である

一方で、チンパンジーである

エミリア
速度の限界があるから死なへんやろ

111 、22:44
そういう映画や


-後日

エミリア
NOPEみたがなかなかおもしろかった

111 、19:05
だろ

おもしろいんだが

なかなか正面切っておもしろいと

言えない映画でもあるかな

ネコバはあのチンパンジーの感じらしいからな

それを日頃から周りにいってんだがなあ


エミリア
ネコバは芸でネコバをやってるだけで
普通のねこだった可能性あるからな





アマゾンプライムの説明には

亡き父から、牧場を受け継いだOJは、父の事故死をいまだに信じられずにいた。飛行機部品落下による衝突死と されているのだが、そんな“最悪の奇跡”が起こり得るのだろうか?


とあり、意味不明であるので、意味不明のまま見る。親父はその通り、脳天からコインが入る
個人的に面白いと思ったのが、冒頭の自分の馬を映画の撮影用に貸し出すが、やや暴れるという箇所である
チンパンジーの暴れるにもつながるのだが、この馬はCGでは無いと思われる(そもそも映画の合成用のグリーンバックの箇所に馬がいる)
そして、馬の後ろにいるな、暴れる、危ないと。動物はそう扱いやすいものではないのだと説明する
しかし、役者が後ろに立ってやや暴れる結果となる。

面白いのがこのシーン自体が映画だということである、うまの後ろに人が立った時に暴れるという演技をやるという複雑さが
返って、映画に馬を貸し出すという事のリアリティを出すのである、チンパンジーが暴れるのはCGであったが。


そして全体的に丁寧で、映画の視聴としての信頼感が一貫して存在している




■ドビソダス計画(111計画)

エミリアちゃんをシーエン外に移行する計画を練っているのだが
移行した場合の、旨味とかが何があるかを考えていかないといけない。

WordPressでサーバーを借りるのが良いのかもしれない。









エミリア音楽

https://soundcloud.com/tbu3kvordq9y




■AIの脅威

111 、22:52
https://twitter.com/NazologyInfo/status/1663093317347975168

もうここまで来てるからな

AIは

思うだけで絵が出力されるまであと一歩や


エミリア
取り調べと裁判の証拠に使えそうやな


111 、0:56
そんなSF的発想を


エミリア
犯人しかしらない事を出力したら、そういうことやからな



■美工場

111 、22:08
ビューティフルファクトリーというのがあってな

エスティックサロンらしいのだが

そこの玄関の所に

ゲロ、小便はご遠慮ください


エミリア
ふぁ!?


111 、22:09
という看板が置いてあった

もう

全部台無しや

それで

なにをファクトリーしてるんや

なんの美を


エミリア
確かにゲロがあったら美ではないから、正しいのだが、そんな看板があることが美しくはないな


■エミリア事務所

ネコバがネコバ漫画の撮影の合間に

ちょくちょく

エミリアさん

僕らは、エミリアさんのおかげで生きていけます

みたいなのを差し挟んでくるからな

なにかと思ったら

どうも、ジャニーさん的に臭わせてるらしい


エミリア
そうだぞ、あいつらは俺に感謝せねばならない


111 、22:23
性的搾取を受けていると


エミリア
おかしなってるやん


111 、22:24
社長室に呼ばれ

私の股間をゆびさし

おかしなってるやん、と

YOUのそこ、おかしなってるやんと

それがあの当時は当たり前に感じられたんですねえ・・・

なにをいってもダメだぞ

ジャニーさんルートに持ってかれるからな

きつい、ネコバの尻まんこはきついと

そうエミリアさんが


111 、0:06
https://twitter.com/camomi_camomi/status/1664530262947172352

よくもコッテリした厚塗りを陳腐化させてくれたなと思います。描くのにどれだけの美術的鍛錬が必要かわかりますか?

ちゃんと絵を練習してたら

他でも幾らでも応用きくんちゃうか

しらんけど


エミリア
効かないからこんな事を言っているのであろう


111 、0:08
ぬもあ

エロテキストがかけねえなあ

まとまった時間とらねえと

すすまねえのだ

ああいうのは


エミリア
テキストAIも英語のならローカルであるんだが
日本語では、AI拓哉のあれしか無いわな


111 、0:10
AIたくやは先進的だったのだ


エミリア
ツイートのコメント欄を見てるが、やはり反AIは変な奴らばかりやな


111 、0:15
ディープステート的な感じか


エミリア
それならマシなんだけどなあ


111
エミマガは、大丈夫なのか

だいぶ正念場だったが

愁嘆場といってもいい


エミリア
どうしようかというのはあるわな
プラットフォームの時代ではないだろうしな


111 、0:19
ほう

さすがエミリアさん

そこまで、読みなさるか


エミリア
あらゆるものの歪が今、来ているわけだからなあ

111 、0:20
つまり

エミマガは、遍在すべき

こういうことですな


エミリア
だわす


111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/
















おはようございます、門棚☆祝です。
今回は個人的な話になりますがよろしくお願いします。

虫の話です。

※虫が嫌いな方は読み飛ばしてください

2週間前の事だ。
深夜、床に就いていた時に頬辺りをわさわさと何かが這いずっている感覚があり
寝ぼけた状態で感じた瞬間に手で思い切りはたき落としていた。
1回目は気のせいだろうと感じていたが2回目辺りに「なんかいるんじゃないか」
と思い寝ぼけた状態で暗闇の中辺りを探したが見付けられず、その晩は
気のせいだとしたが、眠れずそのまま起きていた。
問題は次の日だ。
作業をしながら、ふと天井右端に蠢くものを感じそちらに目をやった。
ムカデだった。
目視で21脚ほどの足と色、頭の色、そして頭に擬態させている尾の色、オオムカデかトビズムカデだ。
一昨年は小さなトカゲが来客した。去年はカメムシ。
そして今年はムカデだ。

観察している時にふと昨晩の事を思い出した。頬を這いずり回るあの感覚。
お前やんけ。

確実に殺りに来ているではないか。
よくもまぁ昨晩咬まれずに済んだのは幸運ではある。
5~6月はムカデが活発になりやすい季節でもある。そして奴らは夜行性だ。
だがここに住んでから今までムカデは出てきたことは無かった。
立地環境的に出にくい場所ではある。

(後ほど聞いた話だが注文した商品の積み荷中の段ボールに紛れることがあるらしい。
そして私は数日前にアマゾンで注文をしていた)

どちらにせよ君と一緒に共存は出来ないし逃がす事も出来ない。
逃がせば舞い戻る可能性、もしくは近辺に侵入される可能性もあるからだ。
何よりも毒を持っているのが厄介だ。
熱湯でもぶっかけてやりたかったが場所が場所なだけに現実的ではない。
純粋に処分することになるだろう。(殺虫剤は残念ながら持っていなかった)
厚手の皮手袋を着け、そのまま掴んで窓から投げ捨てるというのも考えたがリスクが高いので止めた。
そこで組み立て式の机で余った棒に両面粘着テープを巻き付けそれで撃退することにした。
ムカデや蛇もそうだが攻撃したり反撃の手段としてこいつらは巻き付く習性がある。
それを利用し両面テープにくっ付いてくれればこちらのものだ。

狙うは頭。こいつらは生命力が無駄に高いので頭以外を潰しても平気で逃げ惑うことがある。
頭を潰してもしばらく動くほど生命力が高いのだからそりゃそうなのだろうが。

そうしてムカデ駆除をすることにした。
頭を狙い一突きにする。動きがやや鈍かったおかげもあるが案の定、頭を潰され体をジタバタさせながら
棒に巻き付けてくる。そうして粘着テープに体が張り付き身動きが取れなくなってはいるが動いてはいる。
そのまま力を入れ頭を念入りにすり潰していく。テープに張り付いている体がそれに合わせ反応する。
動かなくなったのを確認した後にそのまま熱湯にぶち込んだ。
これで一先ず安心、とはいかなかった。

成体のムカデだったのでもしかしたらどこかに産卵している可能性もある。
そして仮にだが、潜伏していたのが発覚よりも前だったら。
それから2週間ほどほぼ寝ずの番でムカデへの警戒を行った。
水と餌を囮に警戒をしていたが反応はなかった為、警戒を解いた。
後日、その話を友達にしたら「ムカデ除けの薬剤撒けばいいじゃん……」と言われた。
おっしゃる通りです。人は寝ないと駄目なんだなと実感した。

☆おまけ
ムカデに咬まれたら流水で応急処置するのも手ですが山とか特殊な場所にいない限り
素直に医者に行きましょう。間違っても咬まれた患部の毒を吸い上げようとしてはいけません。
無駄なうえに危険です。




子供の時にムカデにやられた事がありましたねえ、毒だったのか
やたら痛かったものですわ。
それと同時に金銭的にも演技が良いものとされてますのだわ
どういうことなんだ……

ムカデはRPGで出しやすい敵キャラでもありますわな。



門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk












エミリアコラムコーナー



■拡大中ではなく、同人そのものがまさに今、正念場である


ヤンキー先輩が、秋葉原で撮った写真を見せるのである
(なぜか歌舞伎町を歩いてる動画も見せてきたのだが)
そこには東方妖々夢20周年と書かれ、キャラクターの立ち絵がガラスに
貼り付けてあるのである。

これは実物を見なければいけないと思ったので、見に行くとする
東方妖々夢はゲームの中で一番好きな可能性があり、また異常なゲームだからである。

だが、朝になっても寝れないのでそのまま5時くらいにもう行く事にする





ついたが鳩を見るだけの人になる

雨が降ってたが上野まで散歩する


何かよくわからない詐欺の貼られたものを撮る


お前AIじゃねえのか?という看板があった


あった


これである
ここで妖々夢の曲の少女幻葬などを聞くなどを(移動中にも聞いてたが)していた
信仰である

ヤンキー先輩はここの写真を私に見せたのだが、キャラは知っているのか?と
聞いたら
左から、霊夢、魔理沙、わかんねえ、アリス、わかんねえ、ゆゆこ、あとはわからん
だった。

3体いるプリズムリバーが描かれないのは納得だが、ホワイトロックは
人気が無さすぎたか。


その後は、休むためにゲームセンターに行く、レトロ階というものがあり
なかなか、うおああとなる

中でも、かつてやったことがあったがもう二度とやることは無かってあろう
もしくは、本当に存在していたのかあやふやなゲームがいくつか
プレーできたのでためになった。


https://www.youtube.com/watch?v=R9bNLM47ipQ

銃と車を使うという煩悩のようなゲームである
一度やったのみで、トンネルで死んだという事まで覚えていた

娯楽性の塊である。


https://www.youtube.com/watch?v=MMs7eeleDjA

ラットモービルと、たぶんそれのシリーズのものはよくやっていた
こんなチープなものだったのかと思ったが、筐体が動きまくって
やりますねえとなった、


https://www.youtube.com/watch?v=Hk-IbYGGXTs

スピードレースというタイトーのゲームで、なんだこれはと
やった、左右に敵車を避けるのだが、徐々に画面の上に
自機が上がっていくので、より難しくなっていく
ハンドルを動かす量そのまま左右に動くので面白い
50年近く前のゲームだわ。


https://www.youtube.com/watch?v=Ah4_atCX934

space fury
スペースウォーのようなゲームもやった、宇宙人は日本語で喋ってた
なかなか難儀する操作性である、回転をつまみで作ったら
当時でもヒットしていたのではないだろうか

秋葉原なので、同人誌や、同人ゲーム、同人CDを見なければならない
だが、メロンブックスがわずかに売っているのみで、他の店も
同人のものなど売ってはいないのだ、エロゲはとっくに死であった。

そういうのはダウンロードに移行したんやでえ、と思われるかもしれないが
それはそれで、正念場であるのは皆様御存知である。

隣接文化のニコニコも崩壊後再建はならず、クレジットカードだ
AI禁止だとか、未だビッグデータ崇拝だ、挙句の果ては
人間の精神の劣化がもはやデフォルトになり、それを
プラットフォームが推奨し、そういったものを多くの人が摂取となる

脱プラットフォームとしてのドビソダス計画を実行しなければ
いけないのである。





千葉に帰ってからもゲームセンターに行き、変色した恋姫†演武をやった
7面の呂布で死んだ。







アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 23:05
今絶賛耳パリ中

九条エミリア — 今日 23:09
やめようね

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 23:09
めっちゃやべえ音鳴ってる
コロッ、みゃみゃみゃパリパリパリ…みたいな音鳴ってる

九条エミリア — 今日 23:12
そんな音はしないんだよなあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 23:12
ハード楽器


■業の深さ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 22:39
ベッドマンの女の子はディライラというらしい

九条エミリア — 今日 22:39
ベッドでいやらしいことをしてんねん

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 22:40
ベッドマンは兄貴か兄貴の残したマシンらしいで
近親相○やんけ

九条エミリア — 今日 22:40
兄貴か兄貴の残したマシンはだいぶちゃうで

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 22:40
だからBEDMAN?らしい

九条エミリア — 今日 22:41
ハード氏もある意味ベッドマンやったからなあ・・・

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 22:41
俺もベッドマンや

フロアマン(床男)
必殺技、アースシェイク
床でドコドコ股間を押し付けて振動させる技

勝利時のセリフ
あぁいゃあ~いぃおぅあぁ~

女性キャラとの対戦で1.3倍に攻撃力が跳ね上がる

九条エミリア — 今日 22:51
おかしなってんなあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 22:51
オカズ…オカズ…

九条エミリア — 今日 22:51
ブリジットくん相手の場合は?

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 22:51
2倍
イキゲージとかありそう
イクと弱体化する

九条エミリア — 今日 22:54
飛び道具や

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 22:55
女性キャラ相手にすると攻撃力が上がる代わりにイキゲージ上昇量も高くなる
ブリジットはもっと早くなる

九条エミリア — 今日 22:55
おもろいなあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 22:56
イクとケンジャモードになって弱体化する
ただイキゲージが半分たまらないと必殺技が出せないという
イキゲージが上がれば上がるほど攻撃力が増す
イクと弱体化

九条エミリア — 今日 22:57
考えられたシステムや

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 22:58
ケンジャモードになって強攻撃が使えなくなる
対戦キャラによってイキゲージのたまりやすさと攻撃力の倍率が違う

九条エミリア — 今日 23:01
ポチョムキン相手だとどうなるんだ、ゲージ不動で技が出せねえ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 23:01
床やとなんもなしでもいけるんで
ポチョムキンでもいける
ただほとんどイキゲージがたまらない

九条エミリア — 今日 23:03
きついぜ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 23:04
ちなみに男性キャラで一番イキゲージがたまりやすいのがザトーワン
あいつエロいから

九条エミリア — 今日 23:04
おかしなるで

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 23:04
コウムイン…コウムイン…
イキゲージ50%以上で使える必殺技、アースシェイク
イキゲージ80%以上で使える必殺技、イグイグイグイグ!


https://www.youtube.com/watch?v=8o9LAb7EPm0


https://www.youtube.com/watch?v=Q6yAn8Y_5Bk




ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2023/05/28 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第184回

ブロマガでエミリアちゃん 第184回







○インパス!(攻撃力UP)


今回の表紙じゃなくても良い表紙画像



▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/livedoornews/status/1662270381103910913

マジですか!?!?


https://twitter.com/plicy_info/status/1661298490520244226

夏コンテスト。
夏までには復帰したい(何からの復帰だ


https://twitter.com/yarex2/status/1596655043528347648

コンテスト……次回の3分ゲーは8月です多分。
夏。
夏までには(ry



@ようつべ

https://www.youtube.com/watch?v=fQ7miBF1clc&t=3s

五月病! 休憩!



〇雑記

・暑い

・ちょっと前にシムアースだすごろくがどうだとか、ともかくゲームがどうこうとか言ってましたが、多分完成するので来週に公開しますわ(いつものフラグ)

 
<完>




アンゼリカ!橋!!キリン!!
破壊活動が行われていても平然としているアンゼリカ姫は大物である


AI素材はもう買えねえ(のか?)貴重な副賞となったのだ







↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

白くない猫さんの音楽
https://soundcloud.com/0cshycqskhwb




----今週のカオス


https://news.yahoo.co.jp/articles/6ea21e9b0c441a22836ab427e8a452a1e2dab577
うさぎ族指輪、カメが侵攻している


https://twitter.com/nalgami/status/1660846878739636225


https://twitter.com/kubi_movie/status/1653519742001463297
今週では無いが、知らなかったので
たけし映画なのに高予算っぽい、時代劇か


https://twitter.com/ai_araisan/status/1661550035077849088
なんなんだろうか、よくわからないなにか


https://twitter.com/mnishi41/status/1660969752788107267
フォトショップのAI機能は便利そうである。

それを使うと下のような画像も作れるようだわ
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im11199011


https://twitter.com/mandokoro/status/1645803196286402562
ネコバのような何か、リアルだと怖いぜ


https://twitter.com/AIFAN_ai/status/1662382702597910530
脱出か!?



バスカラさんは今週お休みです





バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書



■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion



■女の子を盾にするエロゲの





■作った曲

0028-時間の流れを感じて (Feeling the Flow of Time)





エミリア音楽

https://soundcloud.com/tbu3kvordq9y




■実況

なにいってるかわかんねんだよな

自分の言ってる動画をふりかえっても

喋ってる言葉がわからんのと

喋ってる内容がわからん

滑舌が悪いのと

説明が少ない

二重苦である

エミリア
「それはもう別の言語だからな


■野獣列車

野獣列車というのがあってな


エミリア
「なんだそれは


メキシコからアメリカへ移民たちが乗る列車で

マフィアが牛耳っており

酷い有り様らしいのだが





すっすっ

ぐいぐい

お前ら

国際問題をなあ

ポッドキャストをきいてると

野獣と移民をフォローしよう

とかいってくるからな


111 、4:33
https://twitter.com/AIFAN_ai/status/1662382702597910530

クレジットカードにも対応する


エミリア
「おおお

111 、4:34
しかし最近AIの進化とかきかねえな

止まってしまったのか


エミリア
「止まったな
基礎部分でなんとかしねえと
チャットAIは英語のはローカルが出たらしいが

111 、4:36
なるほど

組み入れられるわけやなあ

あれやなあ

車で

よし発進だ

0キロ→数秒で50キロ

このまま速度上昇しつづけたら

1分後には3000キロになっちゃう!!

みたいにびびったんやろなあ


エミリア
「実際はそうなってそうではあるが


111 、4:37

ほお


エミリア
「ミッドジャーニーとかは、かなりいききってる


111 、4:38
逆にそっちか

なかなか研究してるなエミリアは

だが、ci-enでは絵がだせねえからなあ

魔法だ、こいついま魔法を使ったぞ!

魔女だ!

だからなあ


エミリア
「だがわりと出てるけどな
AI絵
金取ってるのもある


111 、4:39
そもそもAI反対してた絵師が

背景にAI絵とか使ってたりしないか?

なんなんだよみたいな

これはツールに付属してるAIだからいいんだみたいな


エミリア
「だわ
まあ反AIは変なやつなんだろう


111 、4:40
市場の健全化に一歩前進! ではないのか



エミリア
「最初から健全だったのだ



111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/











和歌 七

 近現代の天皇の和歌

現代の天皇の和歌──歌会始

 平成24年(2012年)の宮中歌会始うたかいはじめにおける、天皇と皇后(ともに当時)の御製・御歌は次の通りである。

 
  御   製
津波来し時の岸辺は如何なりしと見下ろす海は青く静まる

 
  皇后陛下御歌
帰り来るを立ちて待てるに季ときのなく岸とふ文字を歳時記に見ず [1]

 言うまでもなく、2011年は東日本大震災の起きた年であり、2012年はその翌年である。上記の和歌は、日本の直面したこの大災害に関連して詠まれたものである。
 宮内庁の説明によると、天皇の歌は、東日本大震災被災地お見舞いのためにヘリコプターに乗った際、上空から被災地を見たときの印象を詠んだものであるという。
 一方皇后の歌は、その時の津波で行方不明となった人を待つ人の気持ちに寄り添ったものでもあるが、それに留まらず、「戦後の外地からの引揚げ者、シベリアの抑留者等、様々な場合の待つ人待たれる人の姿」即ち「春夏秋冬季節を問わず、あちこちの岸辺で誰かの帰りを待って佇む人の姿に思いを馳せてお詠みになられた御歌」であるという。[2]この年の歌会始の題は「岸」であった。
 鈴木健一は、この2首のついて次のように述べている。

 
天皇の歌は上空からの視点であるのに対して、皇后の歌は水平からの視点である。また、天皇の歌は今回の震災に限っているが、皇后の歌はこれまでの長い時間の中で起こったさまざまな内容を包摂しており、時間的な射程距離が長い。おそらく意識的に違った角度から詠むことで、より立体的にこれらの事柄を表現したいという配慮が働いているのではないか。両者は補完的なのである。[3]

 和歌を披講し合う会が「歌会うたかい」であり、天皇が主催する歌会が「歌御会うたごかい」である。宮中では様々な歌御会が催されてきたが、年の初めに開催されるものを「歌御会始うたごかいはじめ」と呼んだ。歌御会始の起源は必ずしも明らかでないものの、遅くとも鎌倉時代中期にまで遡ることができるという。もちろん、歌会そのものの歴史はさらに古い。現代では「歌会始うたかいはじめ」という名称になっている。
 現代の歌会始では、天皇、皇后や親王などの皇族の歌のほか、一般公募による詠進歌、それを選定する者(在野の歌人)の歌などが披講される。
 現代の天皇は歌会始において、その時々の国家情勢を踏まえた和歌を詠んでいる。ここには、『万葉集』以来天皇の歌に特徴的な「国見」のあり方が見て取れると鈴木は指摘する。[4]「国見」とは、天皇などが高い所に登って、国の地勢、景色や人民の生活状態を望み見ることである。もと春の農耕儀礼で、1年の農事を始めるにあたって農耕に適した地を探し、秋の豊穣を予祝したものであるという。
 なお『万葉集』において「国見」の語が現れるのは、実にその2首目にあたる舒明天皇の歌においてである。

 
 天皇の香具山に登りまして望国くにみしたまへる時にみよみませる御製歌おほみうた
 
2 大和には 群山むらやまあれど 
 とりよろふ 天あめの香具山 
 登り立ち 国見をすれば 
 国原は 煙けぶり立ち立つ 
 海原は 鴎かまめ立ち立つ 
 うまし国ぞ 蜻蛉島あきつしま 大和の国は
[5]

 令和2年(2022年)の歌会始の題は「窓」であった。こちらが、その年の天皇(2023年現在の天皇)の御製である。

 
  御    製
世界との往き来難がたかる世はつづき窓開く日を偏ひとへに願ふ [6]

 ここでは「窓」の語を物理的なそれではなく、世界と日本をつなぐ接点という比喩的な意味に捉え、国内事情を歌うのみならず国際情勢にも言及している。国家は単体としてではなく、国際社会の協調・連携の中で存在しているということを念頭に置いた、現代的な感覚を備えていることを窺わせる、まさに「現代の天皇」としての歌ではないかと思う。
 なお天皇・皇后など皇族の歌の一部は英訳され、世界に発信されている。

 
  御    製
コロナ禍に友と楽器を奏でうる喜び語る生徒らの笑み [7]

 こちらは本年、令和5年(2023年)の歌会始における御製である。
 和歌山で行われた芸術・文化祭にオンラインで出席し、吹奏楽部の高校生の話を聞いたときの印象を歌ったものとある。[8]
 これは一地域の一部の高校生との交わりを歌っているようでありながら、昨今の日本全体の問題であるコロナ禍を巡る情勢と、それに関わる多くの日本人の心情に思いを寄せる気持ちが読み取れる。昨年では状況の改善を願う主旨であったものが、本年では状況が改善されたことを喜ぶ内容になっており、2年続けて読むことで社会情勢の変化をも見て取ることができる。いずれの歌も、自身の感情が直截的といっても良い表現で表明されている。このように、近年の天皇の歌からは常に国民感情に寄り添うという立場が見られるのであるが、本年の歌は、特定個人(もしくは特定の複数人)のことを挙げながら、社会全体に共有される気分をも想像させるという点で技巧的でもある。
 例えば『古今和歌集』のように、掛詞を多用するといった複雑で伝統的な修辞法は使われていないかも知れないが、これがある種現代的な歌風だということはいえるかも知れない。「コロナ禍」という単語が歌の中に詠み込まれていることもいかにも現代的である。
 古事記・日本書紀の時代に始まり、万葉集の時代に整えられ、古今集に始まる勅撰和歌集の時代に洗練されてきた和歌は、現代にまで──その様相は大いに変容させつつも──生きている。私はそのように確信するのである。

明治天皇の和歌

 最後に、私が個人的に印象的で忘れがたく思っている歌を紹介しておきたい。明治天皇の御製である。
 明治天皇は非常に和歌を好み、生涯において10万首の歌を詠んだとされる。斎藤茂吉はその自分の感情を率直に歌う点を賞賛し「歌聖」と呼んだ。[9]
 恐らくその明治天皇の最も有名な歌はこれであろう。

 
よもの海みなはらからと思ふ世になど波風のたちさわぐらむ [10]

 これは明治37年(1904年)、日露戦争開戦時の歌である。四方の海、つまり隣国がすべて兄弟と思っているのに、なぜ波風が立ち騒ぎ、争いが起きるのかという主旨であり、ロシアとの戦争になることに対する憂いを歌ったものである。明治天皇が、強国ロシアとの戦争に対して途方もない精神的な圧迫を感じていたことがわかる。一方、この歌をはじめとしたいくつかの明治天皇の歌は英訳され、アメリカの大統領セオドア・ルーズヴェルトがそれを見て、その平和を願う精神に感激したという逸話が伝えられている。[11]そして日露戦争はルーズヴェルトの仲介のもとに終結した。
 さて、日露戦争の開戦に際して詠まれたこの歌は、再びその後の歴史の中で登場することとなる。昭和16年(1941年)、対米開戦を巡っての御前会議でのことである。外交交渉による解決ができない場合は開戦やむなしとする決定に対して、昭和天皇はこの歌を詠んだという。対米開戦を極力避けるための外交交渉に期待してのことであろう。この後、昭和天皇は強硬な主戦論者であった東條英機を却って総理大臣に任命し、開戦の回避に努めさせた。しかし、結局はそれはできなかったのである。
 日本の歴史を紐解く時、しばしばそこに和歌を見出す。そしてその歴史は、今なお紡がれ続けているのである。
 努力である。

[1] 「宮内庁」ウェブサイト「皇室に伝わる文化>歌会始>お題一覧」(https://www.kunaicho.go.jp/culture/utakai/odai.html)、「平成24年『岸』」。
[2] 同。
[3] 鈴木健一『天皇と和歌 国見と儀礼の一五〇〇年』講談社、2017年、9頁。
[4] 同。
[5] 「哥座.com」の『万葉集』の頁(http://manyou.utakura.com/)。
[6] 「宮内庁」ウェブサイト、前傾頁、「令和4年『窓』」。
[7] 同、「令和5年『友』」。
[8] 同。
[9] 鈴木、前掲書、152頁、165頁
[10] 同、154頁。
[11] 同、156-157頁。




天皇とその一族は和歌を作れなければいけないのであった
動画を見たのだが、体を少しも動かしてはいけない様子であった
究極の緊張感の中で発表しなければならないのである。

そしてそのクオリティも試されるのである。

それは万葉集などとも簡単に比べられてしまうのであった。


だいずさんは今週を持って、不定期連載となるようなのですわ。
こち亀のようになる予定なのですわ。





ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683



モンタナさんは今週お休みです


門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk




---ノラさんコーナー



薬でへべれけになりつつ描いたらくがき…。

ノラです
連日なぞの熱でしんどい
何もやれないので久々に寄稿します

なんか雑談を書きます

朝しんどい
夜しんどいけどテンション上がる
夜寝れない

って感じです

夜になると急におしゃべりになります
脳が活性化している

ゲームの面白さについて

『パラノマサイト』面白かったんですが
刺激性があるタイプの面白さで
脳が興奮するんです
(呪い殺したり殺されたりするのが楽しくて)
そうすると
ちょっと脳の状態が不安定になります
自分は脳の快楽物質とかの出方のバランスが悪くて
うぎゃー楽しい!!!!
うぎゃー楽しくない!!!!
という気分のムラが激しすぎるので
あんまり楽しすぎても鬱になります

適度につまらないけどそこそこ面白いし 好き
みたいな平穏な面白さのほうが安全に摂取できます
ヴォイスオブカードとか
(淡々とした作業の中に面白いシナリオがある

でもすごく楽しいのは脳汁出るタイプのゲーム…
ゼルダ(オブワイルド)とか
獣を狩ったりできるところ

シナリオがないゲームは延々できないタイプなので、
どちらにしても、いつか終わりが来てしまいます
悲しい




猫娘かわいいのだわ!、薬を飲みながら……
私は朝が無かったかもしれない、朝がある方がいいのだわ
刺激のある事をやっていきたのだわ、うおお





エミリアコラムコーナー


軍隊を保有していない国家の一覧をみていた時に
バチカン市国の項目で”イタリアのローマ市警察やカラビニエリ(軍警察)と協力している。”
と書かれてたので、カラビニエリとはなんなんだと思って調べた。

調べると、イタリア軍の憲兵なのだが憲兵というより警察そのものであり
規模がでかい、そして普通の警察組織と地方警察もイタリアには存在し
基本的にやることも被っているらしい、なんなんだ。



車もこうである
パトカーそのものに収斂していったのだ。



逆にアメリカの警察はやばい
POLICEの文字や光るランプを装甲車につけてるが、軍そのものである

【臨死絶頂】おほガキ<壊>〜催○おじさんを駆除しに来たクソガキ魔道士が種付けデカチン高速ピストン返り討ちアクメで動かなくなるまで〜【ニアデスアクメ】

今週買ったエロ音声作品
二時間弱ほどの長さがある、おほ音声はエロいのかなんなのか分からなくなる
ものが多いが、これは呼吸音とリアルなイキ感が出ていて良いのだった
リピート性は高めか。


びゅーびゅーびっち

割引中なので買う、ロリ漫画のスタンダードなものの様である。


ろりちぇっく!

これもついでにであった。









エロス氏は今週は載せられる基準のものが
ありませんでした




ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2023/05/14 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第182回

ブロマガでエミリアちゃん 第182回






○地球!


謎画像


◯雑

今週は作者シムアースすごろくの取材のためお休みです。


<完>

オシャレ感の有る構図、カオリメイン、やりますねえ!!
シムアースすごろく 地球規模のすごろくである



↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html


白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

白くない猫さんの音楽
https://soundcloud.com/0cshycqskhwb




----今週のカオス


https://twitter.com/tadanojako/status/1654676274089197568
気がつくのが遅い



https://twitter.com/forasteran/status/1655167256295530497
遂にVR空間もAIで生成する時代に突入



https://twitter.com/MinamiYotuba/status/1655415801019789313
いつの間にか出たツクール
ユーチューブなどでも、レビューされていたが
とにかく、動作が重くやってられないようだわ



https://twitter.com/leimonZ/status/1655695914093416448

https://twitter.com/torottye/status/1655703650847846401

反AI層がなぜ害悪層消費化していくのか
それはやはり、人力絵とAI絵を切り分けて考えられてないという事だわ
そして切り分けられない原因は、鑑賞者含めビッグデータ絵にしか価値基準が無かった為であろう
そもそも薄い大量の鑑賞者がビッグデータ絵を生み出した訳なので、そもそもが
AI的なもんの手の内で踊らされていたのである。
価値基準がビッグデータ絵にしか無いのなら、そりゃAI絵と切り分ける事ができないのだ

そして、学習データが必要であるうちは現状のクソザコビッグデータ絵しか出せないし
真のAIが開発されたら、学習データすらいらないのという想像すらできんのである。


https://twitter.com/akazawared/status/1656205894651367425
ピクシブファンボックスも本格的に崩壊か

https://twitter.com/nico_nico_news/status/1656269287798210565
AIもついでにどうぞとなった、ファンボックスとファンティア
悪のAIがかなり跋扈していた様である(大量生産して売る)

ファンボックスのAIの技術の事を書かれている人のには入会しているのだが



https://info.eisys.co.jp/dlsite/5d752c85cd1379a4
・AI作品の取り扱い一時停止について

ついにここ、我がシーエンと我がDLサイトも反AIに飲まれたのであった

ファンボックスからAI量産勢が入り込んで、AI死となったのである。

AI絵で有料で儲けるのが禁止ではなく、素のAIも禁止となったのは
狂気であろう、だがイラストランキングがAIで埋まっていたのもまた狂気である
AIアレルギー層に配慮、ビビりすぎな気もしなくはないが、客層的に不快になるのは避けるべきである。
(おめえは8000枚1万円のAICG集を出してなんだと思われるかもしれないが、私のAIは不快ではないので巻き込まれである)
だが、反AI者の発言には害悪層ではない人でも、やや目に余る発言や記事があるのも
変な感じはするわな(変でもええやんけ)


となると、AIを売り買いする層はできてしまったということでもあるので
どこかにAI専門のDLサイトのようなものができるかもしれん、棲み分けである(現状では儲からないので無理だろうが)

その時にAI作品のほうが取引額が大きくなってしまった場合脅威である
人間の正念場となるかもしれない。
懸念としては、AIがやはり儲かるからと、取り扱いを再開し始めたら
本格的にAIと戦わなくてはならなくなるのである。

クソ雑魚なものしか出力できないが、作業速度は早いので、どっちにしろAIを取り込んでいくしかないのである。


https://twitter.com/nalgami/status/1656889736596971522
協議は無い説


https://twitter.com/fantasfic_re/status/1656668886409027591
・FantasficはAIイラストを応援しています。
きれいなニャン作、
Fantasficには登録してみたが、作品の容量が500メガまでだったり
ツイッター連携がバグってたり、シーエンほど記事の書き安さが、まだ無いのであった。


https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/12/news114.html
・AIイラスト投稿サイト「ちちぷい」、有償支援機能を実装へ
速やかにすすむ棲み分け


https://ci-en.net/creator/13680/article/855010
汚いニャン作

連続絶頂が女性向けには2位とか3位で上だが、男向けの方では無い
マジか、女がイクのは男には受けてねえのか(売り場的に男が射精しまくってる可能性もあるが)

礼門先生が言うには、女が連続絶頂しても関係ないからな、クリムゾン先生のように悔しいがギリギリイケない
本番のないセクハラRPGでも売れる。
どうもそういう事らしい

確かにピクシブでも、乳首責め、クリ責め、などの快楽系のタグがあると、女性の見る率が上がるが
快感や、イクにこだわるのは女だけだったのか?



https://twitter.com/nekoninja_core/status/1656564394418114560
AIが作った悪夢、変なパスタ、鼻から食おうとする大統領、伝説のダブルトランプ
鳴くパスタ、ケーフィアの如く復讐される
狂った世界にようこそ


https://twitter.com/takahiroanno/status/1657213720714706946
徐々に別人へと変化していく、そのうち人間でないものになるとかも
可能になるはずだわ。



https://twitter.com/tkool_dev/status/1656569837689221120
ツクールを素材集として購入するのもありやで

https://twitter.com/SGB1203699/status/1656928359505608712
そして、ツクール化した RPGBakinくん





https://twitter.com/denfaminicogame/status/1656569663718060032
言い逃れ不可能な金が全てや


---エミマガ業務報告

183回の当ブロマガで、架空のアンパンマンキャラを考えるという、ユーチューバーの企画を
真似たようなことをやるので。(ハードエロスコーナーに描かれた絵を載せます)

架空のアンパンマンキャラを描いたで、載せてもええでという人は応募して下さいだわ。





応募先↓

https://twitter.com/emiliakuzyou

このページのコメント欄

いつものマシュマロ





★達人は良いものを

https://youtu.be/VmeMbJNYzf8

ぼざろの曲をエピフォン(廉価ブランド)で統一したバンドで弾くという企画。

パフォーマンスはいいのだが、
これを見た当初の感想は「これ、公開して大丈夫・・・・?」というものであった。

音がマジで廉価帯の音で正直すぎるでしょっとビビッてしまった。
特有の音の粒立ちの悪さと高音域のヌルさが結構目立つ。

https://youtu.be/n1K5BDHnr7c

こちらは公式。
録音環境や曲も違うのだが、やっぱり音が・・・・


https://www.youtube.com/watch?v=jeYXvGMRdpY

これはyoutuber的な人達。
こっちのが分かりやすいかな。


楽器屋の後輩に聞いてみた。

ばす「これ、いいんか。いいんかこれ?」

後輩「いや、音めっちゃもこもこですね・・・・」





ちなみに最初の動画は丁寧に使用モデルが書いてある。

https://www.ishibashi.co.jp/epiphone/inspiredbygibson/product/2020_inspiredbygibson_lespaul_custom/

https://store.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/1/mt0120610?sFlg=2

https://store.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/1/mt0025656


大体5-6万でそろえてあり、なんというか正直だ。

エピフォンというのはギブソン(名前ぐらいは聞いたことあるだろう)の廉価ブランドとして存在しており、
プロや中級者以上が使えるものは余りないという印象。

後輩いわくギブソンに買収される前の楽器ならいいかもしれないと。

クオリティ感としては、
初心者が買うならそこまで問題はない。
だけど、その値段でもっと安定した楽器は買えちゃうし、
ある程度分かった人なら同じ値段で程度の良い中古か、八万ぐらいでちょうどよい楽器を買うよねという微妙な立場。
ギブソンコピーが欲しいなら、まぁ選択肢に入れても良いのでは。。。。

別にそこまで悪かないんだけど、

https://youtu.be/9iS9ks8gvns?t=1891

ちなみに本家ギブソンと音を比べるとこんな感じ。
31:30辺りから再生始まるはず、始まらなったらそこから見て。





ちなみにじゃあばすからはどんなギター使ってんだよと言われそうだが、
7万ぐらいで買った島村楽器の中古と同じく7万ぐらいの全く知らないアニメのギターである。
10数万ぐらいの8弦ギターもあるけど、なんというかギミック代である。あとはサイレントのアコギ、9万ぐらい。

仕事始めた時ぐらいに20万ぐらいのギター(ラルクのシグネイチャー)をローンで買ったのだが、
私には良い楽器過ぎて持て余してしまったんだなこれが。


楽器としていいのは中古の方かなと思う。単純に音の鳴りがよい。
全く知らんアニメのギターは見た目が人殺せそうなので選んだ。

https://youtu.be/BMLfm0xjWE4

なんかライブもやってる知らんアニメの人達。
ギターの演奏は比較的せつないクオリティ。じゃかじゃかばっ
ドラムとバイオリンとボーカルは謎に上手い。ベースもいい仕事感。

何故かボーカルとギター以外はがっつり本業ミュージシャンらしい。
なんでだよ。


★コミティア前夜

コミティアの前日、闇木やその他友人と千葉で酒盛りをしていた。

ばす「おっ、お前今日はチャイナ服着てんだ、かわいいじゃん」

闇木「でしょ?」

https://item.rakuten.co.jp/bigbangfellas/ct-4013-cs501/

なんかこんなの。

一件目に雑な大衆居酒屋行ったあと、
新しく出来たらしい店でおでんをつまむのであった。

ばす「出汁割りがうますぎるな・・・」

闇木「わかる」

ばす「出汁割りがうますぎるな・・・(5杯目)」

闇木「わかる」


闇木「ちょっとソープ行ってくるわ、栄町の」

ばす「んで、無料オプションでチャイナ服を付けたと」

闇木「いいでしょ?お揃いで」

ばす「そういうのだいぢだよね」

わたしは一端、本日の宿に帰ったのであった。


そして、私の行きつけのバーで合流する。

ばす「んじゃ、葉巻とアビエイションください」

闇木「あ、ぼくも葉巻吸いますわ、あとテキーラサンライズ」

闇木「なんか女の子にモード系好きなんですか?とか言われたよ」

ばす「モノトーンだとそう思われんのかね」

闇木「すぐ脱いじゃうんだけどねwwwww」

闇木「なんかあいみょんみたいな顔でよかった」

https://twitter.com/Cynoroid/status/1654113237607264258?s=20


翌日、何食わぬ顔であった人々に予想よりさわやかとか言われてた男の前夜の姿はこんなもんである。


ちなみにアビエーションはスミレの香りがするカクテル。
上の写真だと色味が分からないが、水色と紫の間ぐらい。
https://ishinohana.com/recommendation/?p=683

綺麗だしうまい。


東京ゲームダンジョンにデジゲー博と、意外とインディーゲーのイベントは多い。
数年前まではそういうのでてみたいなぁとか憧れがあったのだが、今となってはかなり薄くなってしまった。
遊びに行くぐらいならいいけども。

自分の開発の規模感としてはこれ以上拡大する必要がないというのがデカい。
ゲームを出して、ちゃんとフックと面白さがあればそこそこ取り上げ貰えるようになったし、
売上もお小遣いとしては十分だし、あとは作品ごとに改善しつつ継続だなという実感。

パブリッシャー関係と付き合うの正直そんなに興味がないので、交流したり遊び以上のモチベーションがないのだわな。
たまに上京する理由付けぐらいにはなるかしら・・・






楽器の音は、値段にもよるとこがあるんだなあという実感である

千葉市の栄町って、通った時風俗店だらけだったが、あそこか
ラーメン屋にすら風俗の割引券かなにかが置いてあった。



闇木

パブリッシャー……



バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書



■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

Q.
エミちゃんが100万円ゲー作ったら一発解決なんだよぉ~?


A.
100万円ゲーてすごいな・・・・・・、ほぼほぼコンセプトアートだ



Q.
「エミらあっ!」

「いまなんていった?」

「おなじプラン価格でもっとエミいブロマガを食らわせられるっていったんだよ!!」

「こりゃあどうしてもうちの同じプラン価格で エミいブロマガをつくってもらおう」

「え!! おなじプラン価格でエミマガを!?」



A.
一体何の対決をしてるんですかねえ……、肉を焼いてくれだわ




■今週のピンナップ


触手でオナニーするパチュリー、クリトリスをしごかせるのであった


続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン



エミリア音楽

https://soundcloud.com/tbu3kvordq9y




明日から20日まで

春の交通安全運動が実施されるらしい

そういう広報が流れる

どうでもよすぎ

なんなんや


エミリア
「なんなんだそれは


広報やぞ

ぴんぽんぱん言うて、大音量で流れるんや

あと各家庭にラジオが配られてる

きかんやろそんなもん

アホかと



https://twitter.com/takigare3/status/1656488978483392512

これはネコバ事案なのか

エミリア
「ネコバ者がたまに現れるよなあ


「魔法のつえ(自身の性器)を見せることが彼女の励ましになると思った」と主張した。

エミリア
「なにを言っているんだ


AVを買ってまあかばんの中にしまっているのだが

今、俺はAVのパッケージをもっているんだなあという無敵感があるからな

ちょいちょい

ネコバが手招きしている

なんだ

近付くと、かばんの中のものをみせる

あっ

大量のAVだ

こんなものをもっていますよ

へへへへ

ちらり

という事らしい

あとまあ3本990円のをかうのだが

3本が一緒にシュリンクされておりな

あんまり中央のが見れない

それでも前、後ろのをみて

良さそうだと買うんだが

さっき中のをしっかり見ていたら

金蹴り作品のようで

え~~となった

母乳妻M男向け作品

まあこれはいい

珍しいじゃないの

JKM男向け作品

女優かわいいしな

金蹴りM

レベルが2~3くらい上がってるだろ

一緒にするにしても


エミリア
「うんこがないだけ救いか
だが、うんここそマニアが買うからなあ


値は上がりそうだがなあ

ネコバは歌の歌詞に合わせてセクハラすれば許されるのではないか、と気付いた

まだし足りないね 満たされたいから期待

とかいって、ちゅっとする

チェンソーマンEDのバイオレンスの歌詞だわな

まあ激情したアンゼリカにより

本物のバイオレンスが降り注ぐわけだが


エミリア
「バイオレンス姉妹だからなあ


■AI

AIの脅威を規制しようとしても

中国、アメリカはやるだろうしなあ

という事はAIは裏で

日本、中国、アメリカの経済が繋がるとも言えるのでは

知らんけど

エミリア
「せやなあ
AI派だけで独立したらええ


えみりあはAIどうしていくんだ

俺はAI絵でブラウザで遊べるものを付くって

作って

アフィにしようと思ってる

AI規制派は

もうこれで終わりだと思ってるらしいからな

手を緩めた

あとはゲームくらいで

AI絵コンテンツからのアフィリンクは考えてないように思われる

一方で競争相手は減って、明らか優れてるわけだからな

AI絵

その時にエミリアに多分AI絵を頼むと思って

いまでもAI絵でつくってんだが

良い感じのが出来ないからな

だからまあ

爪を研ぐのを忘れんじゃねえぞ、ということだ

革命だにゃ!

ぶんぶん

エミリア
「猫場もこのときばかりはバズーカを振らざるを得なかった


おお、ついに戦場にいくのかネコバ!

ぶんぶん

ぶんぶん

その場で振るだけ

鼓舞してるつもりらしい


エミリア
「素振りだけなんだよなあ


ネコバ、なんでおめえウクライナにいかねえんだ?

そんな簡単やない

むっすりとした表情で、いうのだ

ワグネルが~

あとは大体その辺りのことをいって

いつも逃げているのだ


エミリア
「ボジャノイ師匠は師団を壊滅させたというのに



111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/










和歌 五

古今和歌集 後編

3.部立

 『古今和歌集』は全20巻であり、各巻の部立は順番に次のようになっている。

  • 1-2巻:春歌はるのうた上・下
  •  3巻:夏歌なつのうた
  • 4-5巻:秋歌あきのうた上・下
  •  6巻:冬歌ふゆのうた
  •  7巻:賀歌がのうた
     人が40歳、50歳など、一定の年齢に達した際に、他人がそれを祝って贈る歌。
  •  8巻:離別歌りべつのうた
     長旅に出る人と、都にとどまる人との間に取り交わされた歌など。
  •  9巻:羇旅歌きりょのうた
     旅の歌。
  •  10巻:物名もののな
     物の名前を歌の中に隠して詠むもの。
  • 11-15巻:恋歌こひのうた一・ニ・三・四五
  •  16巻:哀傷歌あいしやうのうた
     人の死を悲しむものばかりで、『万葉集』の「挽歌」に相当する。
  • 17-18巻:雑歌ざふのうた上・下
     特定の他の部に収められないものをまとめて収めている。
  •  19巻:雑躰歌ざつていのうた
     「長歌」「旋頭歌」「俳諧歌」を集めて1巻とした。
  •  20巻:大歌所御歌おほうたどころのおほんうた・神遊びの歌・東歌あづまうた
     宮廷の儀式や神事で演奏する音楽の歌詞が集められている。

 このような部立は、若干の違いはありつつも後の勅撰和歌集でも基本的に踏襲されている。
 ご覧の通り、季節に関する歌に6巻、恋の歌に5巻と、この2つの部立で半分以上の割合を占める。これは単に春夏秋冬、あるいは恋に関するものを雑駁にまとめているわけではなく、小沢正夫・松田成穂が言うには、「四季の歌では、春の初めから冬の終りまでの季節の推移を追って細かに観察され、恋歌では初めて恋心をいだいたころに始り、最後は、何かの理由で別れてしまった昔を懐かしむ心境に到達する歌で巻を閉じるのである」[1]
 しかし、両名は続けて「この二大歌群は、『古今集』によって初めて完成した日本独自の配列法に相違ないが、私達(小沢と松田)が子細に見ていくと、一首一首が必ずしも適当な位置に置かれていることもなく、全体の構造が粗雑で便宜主義的だと思われる点がある」[2]とし、「大局から見れば、『古今集』によって創始された和歌の配列法は、『新古今和歌集』によって完成の域に達したと言っていいだろう」[3]と述べる。
 本稿では、そこに粗雑さを見出すことができるとはいえ「『古今集』によって創始された和歌の配列法」を示す一例として、恋歌のいくつかを順を追う形で取り上げることとしたい。

4.恋歌

巻第十一 恋歌一

 恋歌の初めは巻第十一である。先述の通り、恋の部では、恋愛の進行過程にしたがって恋心を歌う歌が配列されているのだが、最初の巻と、それに続く巻第十二には「逢わずして慕う恋」が収められている。「当時の人は、まだ見ぬ人の噂だけを聞いて恋歌を贈ったのであるが、それに続いて、姿や声をわずかに見たり聞いたりして、ますます情熱を燃え上がらせた。」[4]
 さて、その巻第十一の初めに掲載されている歌はこれである。

 
   題しらず           読人しらず
 
469  ほとゝぎす 鳴くやさ月の あやめ草 あやめも知らぬ 恋もする哉
(ほととぎすが、そら、鳴いている、この夏五月の「あやめ草」よ。そのあやめ草の「あやめ」という名のように筋目も分からない恋までもするというものだなあ)

 「さ月」とは五月の異名である。ほととぎすは『古今集』では五月に鳴く鳥とされた。「あやめ草」とは菖蒲あやめという名の植物のことであるが、後に出てくる「あやめ」は「文目」「綾目」であり、ここでは筋道の意である。「あやめも知らぬ恋」と詠み、淡い恋心を抱いたが、これからどうなるか分からない恋であることを歌う。
 ところで、この歌の趣意は下の句の「あやめも知らぬ 恋もする哉」であり、上の句の「ほとゝぎす 鳴くやさ月の あやめ草」は第四句の「あやめ」を導くために置かれたものであり、この歌の主たる内容とは無関係だと言ってよいであろう。このような謂わば前置きのような言葉を「序詞じょことば」という。今回は「菖蒲あやめ」と「綾目」が同音であることを利用した素朴な序言葉である。
 続く470番はこれである。

 
                  素性法師
 
470 をとにのみ きくのしら露 夜はおきて 昼は思ひに あへずけぬべし
(あの人を噂(うわさ)にだけ聞いていて、あの名高い菊の白露が夜は置きながら昼は日の光に耐えられず消えてしまうように、夜は起きていて昼は恋の思いに絶え入りそうです。)

 ここでは単に噂に聞いただけの相手を思って歌っているのであるが、476-477番では、

 
  右近の馬場の日折の日、向ひに立てたりける
  車の下簾より、女の顔の、ほのかに見えけれ
  ば、よむで、遣はしける
     在原業平朝臣
 
476 見ずもあらず 見もせぬ人の 恋しくは あやなく今日や ながめ暮らさむ
(まったく見ていないのでもなく、ちゃんと見たわけでないその人が恋しいので、わけも分からずに今日はもの思いに沈んで暮すことでありましょうか)
 
  返し                   よみ人しらず
 
477 知る知らぬ 何かあやなく 分きて言はむ 思ひのみこそ しるべなりけれ
(知るとか知らぬとか、どうしてわけも分らずにわざわざ区別しておっしゃるのでしょうか。あなたが恋い慕うというその「思い」の「火」こそが道しるべでごさいましょうがねえ…。)

と、ちらと見かけた女性に男性が贈る歌と、その女性からの返歌となっている。
 こうして恋心は次第に激しさを増して行く。

 
                   (読人しらず)
 
526 恋ひ死ねと する業ならし むばたまの 夜はすがらに 夢に見えつゝ
(恋い慕って死になさい、といってなさっていることらしい。夜はずうっと夢にあの人が繰り返し見えるのです。)

 
                   (読人しらず)
 
534 人しれぬ 思ひをつねに するがなる 富士の山こそ 我が身なりけれ 
(人に知られない「思い」を「する」というが、その「思い」の火を常に燃やしている「駿河国」の富士山こそ、恋に燃えるわが身そのものですよ。)

 そして文字通り身を焦がすような激情を詠んで、巻第十一を終える。

 
                   (読人しらず)
 
551 奥山の 菅の根しのぎ ふる雪の けぬとかいはむ 恋ひのしげきに
(あの奥山の菅(すげ)の根を押え付けて降り積もる深い雪さえが消えてしまうといいますが、そのようにわたくしも絶え果ててしまうと申しましょうか、わたくしの恋のしきりで激しい苦しみのために…。)

巻第十二 恋歌ニ

 巻十二は前巻に続いて「逢わずして慕う恋」を収載する。
 巻頭は恋愛歌人たる小野小町の歌がこれを飾る。

 
  題しらず             小野小町
 
552 思つゝ 寝ればや人の 見えつらむ 夢としりせば 覚めざらましを
(繰り返し思って寝ますのであの方があのように見えたのでしょうか。夢だと分っていれば覚めませんでしたのにねえ。)

 その後、「涙に濡れる、人に知らせずひそかに思う、死ぬほど思い焦がれる…などの情緒がさまざまの角度から見つめられ、表現される」[5]
 そして巻末を飾るのは次の歌である。

 
                   友則
 
615 命やは 何ぞは露の あだものを 逢ふにし換へば おしからなくに
(命なんて。いったい何なのだい。露と同じくはかないものですよね。あの人と逢うのに取り換えるのならば惜しくはありませんよ。)

 逢えるという希望がわずかに持てたこの歌で以て、「逢わずして慕う恋」を詠む歌を終えるのである。

巻第十三 恋歌三

 巻第十三は恋人の家を訪ねた空しく引き返した歌など、思い人に逢えない歌に始まる。

 
                   (よみ人しらず)
 
620 いたづらに 行ては来ぬる 物ゆへ(ゑ)に 見まくほしさに 誘はなはれつゝ
(期待外れになることは分っていても出掛けて行っては結局帰って来るからこそ、かえって又、逢いたさ見たさに引かれて、ついいつものことながら行き来させられまして…。)

 
                   源宗于朝臣
 
624 逢はずして 今宵あけなば 春の日の ながくや人を つらしと思はむ
(お逢いしないままで今夜が明けてしまいますと、春の日は長いというそのままに長く長くいつまでも、あの人をつれないお方だと思うでしょう。)

 そうしてついには逢瀬に至るも、それは主に別れ際の寂しさとして歌われるのである。

 
  題しらず             寵うつく
 
640 しのゝめの 別れを惜しみ 我ぞまづ 鳥よりさきに なき始めつる
(夜が明けて行くころのきぬぎぬの別れを名残り惜しく思って、わたくしこそが朝の鶏(とり)が泣く先に泣き始めることだ。)

 
                   読人しらず
 
641 ほとゝぎす 夢かうつゝか 朝露の おきて別れし 暁のこゑ
(ほととぎすよ、あれは夢の中のものなのか、現実にあったものなのか。朝露の置くころに起きてきぬぎぬを惜しんで別れた夜明け方のあの声…。)

 その後、人目を忍ぶ恋、隠そうとしても隠しきれぬ恋、人の噂になるのを憂えるなど、恋をとりまく複雑な心境を扱う。

巻第十四 恋歌四

 巻第十四は前巻に続き「逢う恋」の歌に始まり、情熱的な思いを綴るも、時には破局の予感も生じる。

題しらず

 
                   凡河内躬恒
 
686 かれはてむ 後をば知らで 夏草の ふかくも人の おもほゆる哉
(枯れ尽すであろう将来のことは知らないで無心に夏草が深く茂っているが、それと同じく、やがては疎遠になってしまうこともあろう将来のことには関心もなくて、こんなに深くあの人が思われることですよ。)

 来ない相手を待ち続けるのも、深く思う故である。

 
                   素性法師そせいほうし
 
691 今こむと 言ひし許(ばかり)に 長月 の ありあけの月を 待ちいでつる哉
(もうすぐ行くよとおっしったばかりに秋の夜長をお待ちし続けておりまして、九月の長い夜のありあけの月が出るまでお待ちしてしまったことです。)

 そして恋は終局を迎え、再会を誓う形見にまつわる歌が巻末に取り上げられるが、これは却って物憂い気持ちを呼び起こす。恋は終わったのだった。

 
                   よみ人しらず
 
744 逢ふまでの かたみも我は なにせむに 見ても心の 慰まなくに
(次に逢うまでの思い出の形見も、わたくしにはどうしようもありません。たとえそれを見てもわたくしの思いが慰むわけでもありませんので…。)

 
  題しらず             よみ人しらず
 
746 かたみこそ 今はあだなれ これなくは 忘るゝ時も あらまし物を
(思い出のものであるはずのこの形見そのものが今はもうはかないことであり、わたくしを悲しませる仇敵(かたき)です。これがなければかえってあの人への恋心を忘れることもありましょうに。)

巻第十五 恋歌五

 巻第十五は恋の部の最後の巻であるが、ここに収められているのは、恋が終わったあとの心理に関する歌である。
 冒頭では失恋直後の、相手を恨むものが多い。

 
  題しらず             藤原仲平朝臣
 
748 花すゝき 我こそ下したに 思しか ほにいでて人に むすばれにけり
(花すすきのようなあの女(ひと)をこのわたくしは心の中で深く思っていたのに、あの女(ひと)はすすきの穂が出るように表立って他人(ひと)と結ばれてしまったことです。)

 
                   藤原兼輔朝臣
 
749 よそにのみ 聞かまし物を おとは河 渡るとなしに 身なれ初めけむ
(恋というものがこんなに苦しいのなら契らずに遠くから噂(うわさ)に聞いてだけいればよかった。「音羽川」はその名の通り「音」に聞くだけでわざわざ渡らなくても水に馴れ親しめるのに、どうしてわたくしはちゃんと契るわけでもなく、なまじいに逢い親しんで馴染(なじ)みはじめたのでしょう。)

 しかし時とともに失恋の絶望も癒え、ある種懐かしみにさえ近い感情を抱いているようにも見える。

 
                   小野小町
 
782 今はとて わが身時雨に ふりぬれば 事の葉さへに 移ろひにけり
(秋が来てしぐれが降ると草木の葉の色が変るが、それと同じように、今はもうということで、わたしくは冷たく降るしぐれのように悲しみの涙にくれながら身も古くなってしまったので、なるほど木の葉ばかりかあなたの、「言の葉」ともいうそのおことばまでも変ってしまったことです。)

 
  返し              小野貞樹
 
783 人を思う 心の木の葉に あらばこそ 風のまに/\ 散りもみだれめ
(あなたは人のことばのことを「言の葉」とおっしゃいましたが、人を思う心というものは、もしそれが「言の葉」と同じように「木の葉」ならば風の吹くままに散り乱れもしましょうが…。木の葉などではありませんから、散り乱れるなどということはございません。)

 「最後には、喜びや悲しみを乗り越えた静かな境地に達するが、それは季節の最後に万物に安息を与える冬が訪れるのに似ている。」[6]

 
                   (よみ人しらず)
 
825 忘らるゝ 身をうぢ橋の 中たえて 人もかよはぬ 年ぞへにける
(忘れ去られている身が「憂し」というその「宇治橋」が途中で切れて、誰も渡らない年月がたつように、二人の仲が切れてあの人が通わない年月ばかりがたってしまったことです。)

 
                   (よみ人しらず)
 
828 (ながれ)ては 妹背いもせの山の なかに落つる 吉野の河の よしや世中(よのなか)
(涙にくれながらも成りゆきにわが身をまかせてはいるが、流れ流れて妹山と背山とのあいだを裂いてたぎり落ちる吉野川のように激しくきびしいのが、ままよ、この世の男女の仲なのか。)

 努力である。

[1] 小沢正夫、松田成穂「古典への招待 『古今和歌集』を読む人のために」小沢正夫、松田成穂校注『古今和歌集 新編 日本古典文学全集11』小学館、1994年、5頁、所収。
[2]同。
[3]同。
[4]小沢正夫、松田成穂、前掲書、196頁。
[5]同、221頁。
[6]同、287頁。

※ 本稿における和歌およびその現代語訳は、「小島憲之・新井栄蔵校注『古今和歌集 新 日本古典文学体系5』岩波書店、1989年」に依っている。ただし、一部本稿執筆者が空白・改行を挿入した箇所がある。小書きの読み仮名は、原文にあるもののうち必要なものを適宜引用者が抜き出して付した。



なるほど、歌の配置による流れというものもあるのだわなあ
編集技というものなのか

恋ひ死ね は凄いなあ……






ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683



おはようございます。門棚☆祝です。
今回は

・ファミレスの猫ロボ
・謎のロボゲー

の個人的なお話2本ですがよろしくお願いします


☆ファミレスの猫ロボ

私は週に1度ファミレスやら喫茶店やら行って一週間のスケジュールを決めたり
現状の確認や整理する。
最近はもっぱらファミレスの「ドリンクバー1つ」でがぶ飲みコーヒーが多いのだが
以前、話題に出した猫ロボ、あいつはどうやら頭を撫でると反応をすると言う。
ガシガシと直接触る訳ではなく頭だか耳辺りに付いているセンサー付近で手を左右に往復すると
喜ぶらしい。
なので何回か試してみたが感度が悪いのか情報が違うのか、はたまたここの店の猫ロボには
その機能がないのか、スルーして帰っていく。

想像してみてほしい。猫ロボが軽食を運んできて受け取り帰るまでの数秒の待機時間の間におっさんが
猫ロボの耳辺りに手をかざし左右にわしゃわしゃしてノーリアクションで帰っていく猫ロボの構図を。

他の人から見たら哀愁というよりも異常な光景だろうと思う。
だが、猫ロボの反応を見たい私は何度も試みてはスルーされる。
猫だから気まぐれなのかもしれないが、ここまで来たら意地になっても反応させたい。

猫ロボが配膳に来る、帰る数秒の待機時間に手をかざしわしゃわしゃする。
ノーリアクションで帰られる。

それを何度か繰り返していた結果

私の元に猫ロボが配膳しに来なくなった。偶然だと思いたい。
猫は自分から構いすぎると鬱陶しがる。猫ロボもきっとそうなんだと信じたい。


☆謎のロボゲー

https://store.steampowered.com/app/767560/War_Robots/

スチームでPVPの無料のロボゲーを偶然見付け試しにプレイしてみた。
前情報無しでのプレイだったのでショップやらなんやらのシステム周りは
手間取ったが、対戦自体はシンプル操作で中々に楽しめた。
基本的に機体は鈍足で普通のロボアクションゲーで標準的に詰め込まれている
ブーストダッシュやジャンプは無い。「歩いて撃つ」が基本で
ブースト吹かしながらダッシュやらジャンプ等は機体の特性になっており
それが出来る機体を選ばなければ使用できない。そこが中々面白かった。
そして課金への圧力が強かったのも中々面白かった。
今後、たまにプレイするかもしれない。



猫ロボット、やりますねえ!
あまりにも客が触り続けるから昨日がオフになってもうたのだろうか

鈍足ロボは私もやりましたが、なかなか面白かったですわよ




門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk












エミリアコラムコーナー


■娯楽性皆無系作品

マグナ氏にこのような漫画を勧められたのである
マグナ氏は娯楽性皆無(芸術系か?)の映画、小説を勧められるのだが
漫画は初めてである

https://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=126
パースペクティブキッド 膝蓋腱反射 / ひさうちみちお

相対性理論を考えていると、なにかに執着しだして、精神が加速して終わるというものである。

なんだこれはと報告すると、白くない猫さんが
清水国明(ブックオフ)で買った漫画に似ているという
これが、その漫画

https://www.amazon.co.jp/電話・睡眠・音楽-torch-comics-川勝-徳重/dp/4845860015
電話・睡眠・音楽 (torch comics) コミック

なんなんだこれは、111のゲームのようではないか

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしていますの欄でも、このような漫画があるのだ
そういえば、編みっちにも、刑務所漫画を勧められて、娯楽性皆無系だったのだ。

娯楽性皆無と言えば、少し前にアマゾンプライムであった押井守の 天使のたまご を、ねこさんだいずさんと
同時に各自見るという事をやっていたのだが、本当に娯楽性皆無系なのであった
ハードエロス氏はすでに見ていたのがハードであった
何十年も昔に、近所の友人のアニメ好きの兄に 天使のたまご がすごいと言ってたのを思い出した

天使のたまごはやや怖い作品っぽいオーラがあるので、ねこさんが、ホラーではないか?と聞いてきたので
ホラーではないと伝えて、実際ホラーではないのだが、怖かったそうだ

怖かったら娯楽になってしまうのである


■鈍足ロボ

https://store.steampowered.com/app/767560/War_Robots/

War Robotsというタイトルまんまの、スチームにあったチーム対戦ゲームを
モンタナさんとやってみた。

スケールがでかい設定だからか、鈍足で動く自機をマウスで狙って撃つ
そして上下の狙いはオートでやってくれるので、左右ゲーである
エイムや回避といったテクニックな要素が無いので、仲間との進軍の位置取りで
敵を集中攻撃して減らし、エリアを自分の色に変える
アクティブはさみ将棋のようなゲームで、なかなか面白い
あと今どき課金強化ゲーであった。

5回ほど戦うと人間と対戦となるが、特に説明はないので
これはBOTなのか?と疑念を持ってプレーする
対人戦となると、ロボットが人間らしい動きをするので
人間だとわかった。

ゲームなんかこんなんでええんや。


■東方獣王園体験版
https://store.steampowered.com/app/2400340/__Unfinished_Dream_of_All_Living_Ghost/

やる、うおお!

ちぃ氏が、攻撃中のボスのドットが骨(有能骸骨)製ではないのではないかと指摘
妙に性的ではないかと

性的だった


https://twitter.com/unabara/status/1657241092121825281
そしてやはり、骨製ではなかった


■潰しテトリス
https://www.youtube.com/watch?v=rdvxJwpCqTY

潰しテトリスの対戦を行う、開発者の人と、ヴァーチャルの人で対戦
私、真樹さん対開発者との2対1である
だが、初戦の開発者の操作ミス以外で勝てることはなかった
続いて、開発者がハンデを付けて戦うも、圧倒的な潰しテクに
どうすることもなく、ブロックの借金バーを伸ばすこととなったのだ

開発者は強い





斜めになった、ベヘリット様

ベヘリット、雛苺、エロフィギュア

九条エミリア — 今日 16:27
ハードドアの三角形の窓はなんなんだ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 16:27
わからん
そういうデザインなんやろ


ハード作業机





■謎
アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 15:19
やっぱスマホスタンド買わな手元撮れんかねえ
ヤマダ電機行ってきたけど手元映すやつなかった

九条エミリア — 今日 15:20
ないんか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 15:20
上向きの方向のやつばかり

九条エミリア — 今日 15:20
上向きってどういう意味なんだ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 15:21
上方向に曲がるやつ

九条エミリア — 今日 15:22
上方向に曲がるってどういうことなんだ?

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 15:23
タブレットPCにヘッドホン突っ込んだら角度維持できた
これでいけるかも

九条エミリア — 今日 15:23
なんちゅう

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:26
タブレットPC、すぐハングアウトするようになってしまった
やっぱあかんみたいですね
動くだけにもったいない
多分みんながやってるやつも動くと思う
ただ容量がカスやから入れられへん
やっぱPC言うてもタブレットなんやなあ
お絵描き専用
HDD外しても落ちるようならいややなあ
今、システムの復元してるんやけど…
皆目理由がわからん

九条エミリア — 今日 20:31
やはりパワーが足りんかったか
なんちゅう製品なんだ?

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:33
Windows、Surface何とか
まだ買って1年くらい

九条エミリア — 今日 20:34
型番というか、なんかかいてへんのか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:34
HDDはバッファローのやつでゲーミングPCでは普通に使えてた
今復元中やから後で見てみるわ

九条エミリア — 今日 20:36
サーフェスプロ7と書いてあるな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:36
うん
ゆるる姉貴にも起き上がれ!言われたわ
やっぱちゃんと起きてゲームしよかなあ
システムの復元してHDD外しても頻繁に落ちるの治らんかったらややなあ
外付けHDDの方にSteamインストールしてもたのもあかんかったんかな

九条エミリア — 今日 20:38
問題ない

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:41
やっぱパワーが足らんのかね

九条エミリア — 今日 20:41
ゲームもある程度ならできるようだな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:41
うん

九条エミリア — 今日 20:41
だがエイペックスとかはきつなってくようだ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:41
うん
もう前の状態に戻って欲しい
起き上がらへんかった罰や
ティン誅!

九条エミリア — 今日 20:42
それは大丈夫やろう

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:43
これからは起き上がってゲーミングPCでゲームするわ
やべえ復元中に落ちる

九条エミリア — 今日 20:45
それはハード自体がいかれちまってたのかもな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:45
かもしれぬう
罰や
怠惰に対する

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 16:46
ハングアウト+謎のCPU100状態ならんかったらDOA5も動いた

九条エミリア — 今日 16:47
じゃあけっこういけるんか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 16:47
うん
モンハンライズもいけるんちゃうか
さすがにオープンワールドみたいなやつは辛いかもしれん



アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:26
ハンサム学園じゃなくて学園ハンサムっていうところがセンスあるよな

九条エミリア — 今日 21:27
そういうことなんかねえ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:27
アレンさん、隣の連中どんなんやったんやろ

九条エミリア — 今日 21:28
謎やなあ


ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2023/04/23 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第179回

ブロマガでエミリアちゃん 第179回







○えっ! 本当にうま味が出るので!? ~猫教~


久々にテキスト的にはだらだら分量書いた気もする。


▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/denfaminicogame/status/1647804720852115456

ARは3DSでちょっと触ったくらいだしVRは全然なので、素直にわースゴイと思ってしまった。

周回遅れの感想かもですが、DSのARでも面白さはあったと思うので、それを眼鏡でバビョーンとするのは面白そうだなぁと。うん、映像出力装置としてのメガネってのが面白そうですね……VRのやつはなんかもうデバイス! みたいな圧がありますしね、お手軽さがないと普及しなさそうみたいな。

さておきVRも冒頭に書いた通り未体験なので、触ったら感動しそうではある。物理書籍より電子書籍かなぁみたいな感じで、将来的には物理ディスプレイで見るのは時代遅れだわとかなるのかもしれないですわ。


https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1079076232744951808

SSD! SSD!
これは昔の投稿。
今週のネタなので後に詳しく書く。


https://twitter.com/Athena_DLch/status/1648615411360071680

あなたは◯◯人目の……そうそう、そういうのあったなぁ。
変わった言葉付けている人とかいたりね。

そして自分が「あなたは◯◯人目の野良猫です」と書いていたことを思い出してインターネット死するのだった。


https://twitter.com/dIsiter_NYANSAK/status/1648968120097456128

こういうの割りと好き。
個人で好きなのも分かる。
(私が趣味としてやってるかはともかく


https://twitter.com/asahi/status/1646023355471106048

布団が吹っ飛んだ。
大事なノリであるなと素朴に思ったのだった。
(10日前のじゃんというツッコミは受けざるを得ない



○SSD戦記

SSDがやばい。
そして2ヶ月ほど前に交換用の現物は届いていたのだが、面倒なので限界ギリギリまで交換していなかった。いつもの猫仕草である。

とはいえCrystalDiskInfoで「健康状態(注意)1%」となるに至って、0%になって今日までのデータがパーになるのもアレだしなぁと数日前に交換を実行した。これの表示で0%になったからといって即座に故障するものでもないかもしれないが、最近、色々の動作が遅い気がしていたのも確かだったし……。

システムドライブとしてSATA接続のSSD(250GB)を使っていたのだが、これをM.2規格のSSD(500GB)に変更することに。自分のPCのマザーボードにはそれ用のスロットが一つだけ空いていたので、そこにメモリみたいなペライ板状のSSDを差し込んだ。つまり、ここまで交換と書いてきてしまったが、それはシステムドライブの交換ということであってSSD自体は2台刺さった状態になるのである。


そして購入したSSDのメーカーであるcrucialが配布しているソフトを用いて、新規SSDに過去SSDのクローンを生成する。その間にメシを食べていたのだが、気づいた頃にはPCがシャットダウンしていたので焦った。後から分かったが進捗が完了するとそうなる仕様だったらしい。

ともかく完了したのだろうということで、旧SSDを取り外し……はせずにそのままSATAケーブルだけ抜き、PCの電源を入れ……はいらない!?!?!

この時が一番焦ったのだが、電源ケーブルを抜き差しして電源スイッチ(全面でなく裏側のやつ)をONOFFして再度パワーオン、などしたらアッサリ付いた。テキトーやっただけなのだが……なんで付かなかったのか、なんで付いたのか、謎である。


起動したらしたで、あまりにもいつも通りにPCがつくので逆に何も分からない。まあ調べるとCドライブが500GBになっていたし、起動したということは新SSDが起動用ディスクとして認識されたのであろう。完。その辺が自動で認識されずにBIOSから設定するとかになると、また面倒とか焦りとかが発生することもあったかもしれず、ぶっちゃけPCの内部的なことは分からんので、あぁよかったよかった。
公式ソフトに任せたら終わる、偉い。



私は書き込み容量制限のようなもの、いわゆるTBWを気にしてブラウザのキャッシュや大容量データの類をSSDではなくHDDの方に書き込む様にシンボリックリンクを設定して云々……とやっていたので、それも戻して全部Cドラくんに背負わせてみた。うおぉ~、時間がかかっていたやつが明らかに早い。でもこれはPCを使い込んでしまった結果そうなっていったというのもあるように思い、昔の記憶の発掘が難しい。
つまり直近より死ぬほど早くなったものなども確認できたが、早くなったというよりはアレな動作から正常に戻ったということであるように思われる。

誤算だったのは、TBWは新SSDの方が凄く多いというわけではないということ。
旧は100TBで、新が110TBである。
普通にドライブとしての容量は2倍になったのに、そこはそんなもんなのか……製品によって色々であるということは知っていましたが、うぬぅ。

まあ寿命になったのもそこがメイン原因なのかというのも実は色々な要因でハッキリしないし、気にせず以前よりはCドラSSDくんに背負わせていくことにした。ゲームとかはそうでもないというかさすがに容量がなぁとかはありますが……Steamって一部だけCに保存とかできるん……?

てかPC自体の寿命がとかあるので、後2年とか持てば良いんですよね。最初だけ注視しつつ気にしないことにしよう。うん。

https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1649664846026395648


速度はこんな感じになった。
詳しくは知らんが最初に貼ったのと見比べると早くなってる。

が!
これは既に長文気配なので詳細省きますが、インターフェースの都合で性能が抑えられている状況なので……今PC買ってそれなりのM.2SSD使ってってやると、もっともっと速度出ると思います。
むしろ「まったく上がらない」も事前情報から覚悟していたので、目に見えて上がっていてよかった。それでも良かったんですけどね、ようは寿命による交換なので。



単純につらつらと書いていったのでオモシロがない、
最後にオモシロを書いておくと、実は新SSDはきちんと取り付けられておらず、文字通り「端子に刺しただけ」で宙に横向きでプランと浮いている状態である。我ながらこれはヤバイ。今震度2~3の地震とか起こったら外れるのではなかろうか?

ようするに私が極めて不器用なのもあり、きちんと取り付けられなかったのである。そして再度挑戦するのが極めて個人的には極めて大変なのでそのままになっている。きちんと取り付けられるように動画などで実際に見てから挑まねばならない……!



○煮詰まり雑談:やや重要

なんらか創作のことを描かねばならない話。

この1週間の間に1度だけ絵を描く(正確には修正に近い)ことをやったのですが、中々良い感触であった。しかしまだまだ×100である。
それはそれとして良い感触もあった。

下手な考え休むに似たり。
しかし下手な考えというのも煮詰まってきて、個人的には「ああこういうことだったのか、ひょっとしてひょっとするか!?」という感触を色々得られつつある。先週か先々週だったか忘れたがのアンゼリカ辺りも、そういうのを軽く適用した上でいつものネタにする用、つまり短時間作業でやったにしては従来比では良かった気がする。
(もちろん出力物としては、あの程度では全然まったく駄目である。Pixivの絵、DLSiteの絵、という方向性の評価軸では文字通りお話にすらならないし、AI絵の1億分の1の戦闘力にしかならない可能性もある)

個人的には、例えば絵に関してなら、いつもみたいに「こんなの絵じゃねえにゃよ~」と思うのはあるにしても、『ただそこにある一枚の画像ファイル』みたいな評価を基準にした時に、過去3枚位でいきなりクオリティが上がった気もする。

そしてそれは、そうなるように意図的にやったらそうなったという部分もであったので、ああ、じゃあもしかして、そうやれば良いのか!? ほかのことにも適用できるのかな!? という、そういう方向を推し進めた思考が最近モリモリなのである。

もうなんか怪しい宗教の目覚めみたいなアレである。
素人特有の分かった気になるあれとの差異が気になるところ。
やってやりましょう。

閑話休題

来週から、寄稿の内容がまるっと変わります。
(猫にしては高確率の予定)



<完>




SSDの健康状態1%は、もう残り1%ということだったのか・・・、減って行ってたのか・・・やべえ!

SDDの書き込む数に限界があるのならPS5とかってどうなるのだろうか
消耗品なのだろうか

奇行の内容ががらっと変わるのか。




↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

白くない猫さんの音楽
https://soundcloud.com/0cshycqskhwb




----今週のカオス


https://twitter.com/nora3l/status/1647975627067392000
NRさんのゲームの体験版がアツマールで投稿となった、うおおっ
細かいゲームだぜ
ネズミがキーとなるようだ
やりましょう


https://touhou-project.news/news/8892/
東方Project第19弾 「東方獣王園」
去年も出てたので今年は無いのかと思ったらあった
ネズミが使用可能だ


https://twitter.com/domdom_pr/status/1648178981789908992


https://twitter.com/dokusaishatachi/status/1648884195836456961
AIを使用せずに構成した、謎の映画、謎


https://store.steampowered.com/app/2318810/HAZAMA_QUEEN/
バスカラさんのヤバいFPSが販売となった
各方面で好評であるのだわ
買いましょう


https://twitter.com/famitsu/status/1649075057589903360
ヤバい番組が
2回分見て、昔のより金がかかってるのと
見やすい感じになってましたねえ



https://www.youtube.com/watch?v=nfATOX_cPbM&ab_channel=ぷらぐら


ウインドウズのデフォルトの機能でも結構できるよという動画

簡単な動画編集や、画像の切り抜きも実はできてたという
録画は私もデフォ機能でやってた

今現在でも、謎のウォーターマークの付いた録画動画を見ることがあるが、謎アプリを使う必要はないのだ
いや、淫夢界隈では、わざわざウォーターマークのBBがあり、わざわざ付けてるのもあるからなあ・・・・・・。





★Datte #2

https://www.youtube.com/watch?v=0MKomCQ_KSA

先日、ちょっと触れた「Datte(だって)」。
111氏が感想配信で一本調子じゃねと言っていた。

「?」となったのだが、
たぶんフォーカスあてるところの問題なので解説してみよう。

この曲は基本的に

E→G→A♭→E♭

という流れが根幹にある(たぶん)。
これは基本変わらない。
サビでちょっと雰囲気変わるかな。
結構ボカロ系はこういう曲多いんじゃないかしら。
ダーリンダンスとかヴァンパイアとか。

冒頭だと
「まだくり かえ しているbad-day あなたのいう||普通が知りたくて 」
こんな感じで音変わっているんでね?


つまり、一本調子というのは、
ところどころでコード感変わる楽曲を念頭に置くならば、その感想は合っているのである。



じゃあどうやって聴くか。
この曲に関してはhiphop的に聴くわけである。

歌はもちろんだいぢなんだけど、ビートを感じるのである。
体でビートを感じましょう。


「また繰り返しているbadday」 ここら辺はツクツクツクツク

「くるっってる↑↑」   ここ、サビで倍のリズムを感じる。グン、グン、グン、グン。

ギターの刻みとかを聴くとよいかも。


★リリース

なんか我慢できなかったのでゲームをリリースした。

https://twitter.com/Cynoroid/status/1649006875487371264

正直に我慢できなかったと言ったら、
珍しいらしくややRTが伸びるなどした。

みんなそんな我慢できるのか?すごいな・・・・



我慢は、できないのだわ
もうここでいいやでAI絵とかも出してしまうのだわ
なので予告を出す行為そのものもわすれてしまったのだわ。

リリースおめでとうなのであるのだわ

そしてゲームのルールを初めて理解したのであった。




バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書



■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q.
エミマガに入らずんば喝を得ず

A.
ハイリスク・ハイリターンな世界観なのである


Q.
「エミマガとか読んでそう」

「エミマガって何だ」

「エミマガ知らないとかマジ!?えーッ、遅れてる!マジ終わってんですけど!クソダサ!エミマガってゆったら毎週日曜日配信のブロマガでエミリアちゃんで作者は九条エミリアちゃんタヌキをいっぱい飼ってて東方イラストに東方漫画盛りだくさん公安が監視きっしーを監視ぼくらの総統うさぎは基本なんちゅうなんちゅう正

A.
だんだんとバグっていく過程が、ヤバいんだよなあ



マリアン姉貴にねるねるねるねのCMを見てもらった、話してる時に見たからである

https://www.youtube.com/watch?v=fpoNpk8MFWw&ab_channel=TVKIDS

この広告は楽しい、好きですわ、食べ物?

ということであった。


■AI
AIの導入方法と、追加学習の使いたかなどを3名に教える
導入方法がわかりやすいページ

https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5667198

有料記事だと思っていたら、これは無料だったのだ
みんなPCにガンガン入れよう



先週からADOのオールナイトニッポンを聞いていた、月曜深夜1時である
なかなか面白いのである。
月曜深夜1時はデスタイムである、なぜなら裏で伊集院光がいるからである
だが、20年以上伊集院信者のエミリアが、寝返るのであった。



焼きそば塩エビ味なるものが売っていて、嫌な予感がしたものだわ、なので成分表を見てみる話題のアレが入ってるんちゃうかと
コウロギが陸エビとか言われてるので、お前、入れてるんちゃうか
そうしたら、袋が歪んでいたが確認できた文字に 昆/エキスとあったので、やべえ、ついに来たかと思ったが
よく見たら昆布エキスであった



■今週のピンナップ




続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン



エミリア音楽

https://soundcloud.com/tbu3kvordq9y




ついにニャン作の「LINE絵文字」が発売になったニャン!! - ばぶー!DLsiteクリエイター学園 - Ci-en(シエン)
https://ci-en.net/creator/13680/article/844831

ネコバがなれなかったLINEスタンプとなり

調子に乗りまくるニャン作





これが元でな


AIで画像読み込ませて生成したらこうなる

顔だけやり直そうとしたらこうだ



ふざけるニャッ!

AC部じゃねえか、こんなもん

エミリア
「AIもACもおんなじようなもんだからな




111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/








和歌 二

万葉集 前編

1.概要

 「万葉集(萬葉集)」とは、現存する我が国最古の和歌集である。成立は、奈良時代7世紀後半から8世紀頃と考えられている。全20巻からなり、約4500首の歌が収録されている。当時のことであるから巻子本(かんすぼん:巻物のこと)であり、「20巻」というのは文字通りの意味であった。
 後の「古今和歌集」の時代には、天皇が命じて作らせた勅撰和歌集であると誤解されたようであるが、現代では勅撰和歌集ではないと考えられている。ただし持統天皇など、天皇がその編纂過程に関与していた可能性は高い。編者は1人ではなく複数人で、最終的に大伴家持(おおとものやかもち)が20巻にまとめたのではないかと推測されている。
 「和歌」の起こりについては、鉄野昌弘が以下のように述べている。
 「和歌」も「日本」も万葉集が編纂されたこの「万葉の時代」に作られた。それ以前にも不定形の歌謡はあったはずであるが、五・七の音数律を持つ定型詩たる「和歌」はこの時代に宮廷内部で意図的に作られたと考えて良い。
 当時の日本──「日本」という国号が定められたのもこの時代である──が中国王朝と対等関係に立ち、中国の臣下ではない独立した国であろうと画策する中で和歌も生み出された。中国においては「詩(漢詩)」という定型を持つ文学形式が非常に尊ばれており、政治的にも高い価値を認められていた。日本が中国の王朝から独立した国であるためには、日本にも「詩」に相当する文学が必要だが、それは漢詩と同じようなものであってはならず、日本独自のアイデンティティを持った詩歌の存在が不可欠であったのであろう。(小島憲之・木下正俊・東野治之「日本の古典を読む④ 万葉集」小学館、2008年、3-5頁、鉄野昌弘「はじめに──和歌の起こり」)
 無論、さりとて政治的な歌ばかりが作られたというわけではなく、自然の風物、恋心や人の死を悼む気持ちなど繊細な人間の感情を描いた歌、あるいは戯れに作られた歌など様々なものが万葉集には収録されている。
 万葉集はその内容から大きく3種類の部立に分類されている。「雑歌」「相聞」「挽歌」である。これは後世の人が後から分類したのではなく、万葉集の原文に書かれていたものと思われる。
 ただし若干の例外的な部立も存在し、巻十七以降は大伴家持らの歌が年代順に配列されるなど、全巻に渡る徹底があるわけではないが、基本的にはこの三つに歌を分類する意識があったと思われる。
 「相聞」は主に男女が贈答する恋の歌であり、「挽歌」は葬送をはじめ、死に関わる歌を広く含んでいる。「雑歌」は謂わば「その他」であるが、行幸・遊宴・旅など種々のものを広範に含む部立であり、天皇御製・皇族の御歌が目立つ、晴れの部立である。(佐竹昭広、山田英雄、工藤力男、大谷雅夫、山崎福之校注「萬葉集 一 新 日本古典文学体系1」岩波書店、1999年、所収、大谷雅夫「萬葉集を読むために 署名と部立について」12頁)

2.長歌

 さて、その万葉集に収録されている最初の歌はこれである。

◆図1

 これは万葉仮名と言われるもので、現代の仮名がまだなかったころ、中国より輸入した漢字で当時の日本語を表記しようとしたものである(ただし、一行目の題詞は返り点が書かれていることから分かる通り、漢文で書かれているものと思われる)。流石にこれでは読めないから、現代の表記に書き改めたものを掲載しよう。

◆図2


 現代語訳:
かごも良いかごを持ち、へらも良いへらを持って、この岡で若菜を摘んでおられる乙女よ、家をお告げなさいな、名を名乗りなさいな。(そらみつ)大和の国は、ことごとく私が治めているのだ、全部私が支配して居られるのだ。私こそ名乗ろう、家も名前も。(「そらみつ」とは大和に掛かる枕詞。)

 なお歌の最初に記されている番号は「国歌大観番号」といい、和歌集ごとに全ての歌に掲載順に番号を振ったものである。

 これは雄略天皇が行幸した先で見かけた美しい童女に求婚する場面を描いたものであるようだが、日本全土を治める王としての天皇の権威を示す目的もあって万葉集の巻頭に置かれたのであろう。内容も華やかな「春の賀歌」である。ちなみに天皇の御製の歌と言いながら、実際には自作ではなく伝承歌であり、「我こそいませ」などと自身の動作に尊敬語を用いているのは伝承者の敬意を表しているとのことである。
 さて、内容もさることながら、この形式に注目されたい。どう見ても、五七五七七の短歌ではない。これは「長歌」という古代の和歌の形式である。
 一応「長歌」は「五七、五七、・・・五七、七」と「五七」を3回以上繰り返したうえで最後に七を加えるというものである。ただし、この歌はその中でもかなり古い部類であり、上記の形式通りではないようだ。
 万葉集の最初の歌ということで最初にこれを取り挙げたが、今1つ典型的な長歌の形式を保った歌を紹介したい。

◆図3


現代語訳:
317 天地が分かれた時から神々しく高く貴い、駿河にある富士の高嶺を大空に仰ぎ見ると、空を渡る太陽の姿も隠れ、照る月の光も見えず、白雲も進むことをためらい、時ならず雪は降っている。語り継ぎ言い継いで行こう、富士の高嶺は。
318 田子の浦から眺望の良い地点に出て見はるかすと、真っ白に富士の高嶺に雪は降り積もっている。

 317番は初句の「天地の」から五七音が9回繰り返され、最後に「富士の高嶺は」と七音が加えられて結ばれている。形式通りの長歌である。
 そしてその後に、「反歌」と題して318の歌が添えられているのであるが、これは長歌の内容を要約したり補足したりする歌であり、大抵は「五・七・五・七・七」の短歌形式である。もちろん短歌は反歌としてだけでなはく、独立した歌としても多数存在する。
 これらの歌はいずれも富士山を描いているのであるが、317番の長歌が神話的・印象的な表現であるのに対して、318番の短歌は現実的・写実的な表現となっている。
 さて、この318番の短歌は、実は「新古今和歌集」にも収載され、それを基に「百人一首」にも収められている。ただし、それらは「675 田子の浦にうちいでて見れば白たへの富士の高嶺に雪はふりつゝ」という表現になっている。万葉集のものと並べて掲載すると、

 
(万葉集) 田子の浦ゆ うち出でて見れば
                ま白にそ 富士の高嶺に 雪は降りける
 
(新古今集)田子の浦に うちいでて見れば
                白たへの 富士の高嶺に 雪はふりつゝ

と両者で若干表現が異なることに気がつく。
 後世の時代の人がその感性に従って書き換えたか、あるいは書き間違えたものが伝わった可能性があるが、一方で、万葉集の表記は万葉仮名であり、その読み方は現代に至るまで正確に分かっていないものがある。新古今集において上記のように書かれたのは、当時の訓読の仕方の1つがそうであったからだとする説もある(佐竹昭広、山田英雄、工藤力男、大谷雅夫、山崎福之前掲書、34頁)

3.短歌

 長歌に添えられた反歌ではない、独立した短歌も多数ある(というより、その方が圧倒的に多い。万葉集には長歌が約260首収められているのに対し、短歌は4200首収められている)。いま、数ある短歌のうち、次の2首を紹介することにしたい。

 
 天皇の御製の歌

               しろ          あめ    か ぐ やま
28 春過ぎて 夏来たるらし 白たへの 衣干したり 天の香具山
現代語訳:春が過ぎて、夏が来たらしい。真っ白な衣が干してあるよ、天の香具山に。

        かりほ      わ   を      ころもで
2174 秋田刈る 仮廬を作り 我が居れば 衣手寒く 露そ置きにける
現代語訳:稲刈りの仮小屋を作って私がいると、衣の袖が寒く、露が置いたことだ。

 両者はともに百人一首(それぞれ2番目と1番目)に収められている歌であるが、前者は新古今和歌集にて、後者は後撰和歌集にてそれぞれ再び収録されたもので、やはり微妙に表現が異なっている。

 
(万葉集) 春過ぎて 夏来たるらし 
                白たへの 衣干したり 天の香具山
 
(新古今集)春すぎて 夏来にけらし 
                白妙の  衣ほすてふ 天の香具山

 
(万葉集) 秋田刈る 仮廬を作り   
                我が居れば 衣手寒く  露そ置きにける
 
(後撰集) 秋の田の かりほのいほの 
                苫を荒み  わが衣手は 露に濡れつゝ

 前者の差異については各句の末尾に少しあるのみで、例によって万葉仮名の助辞の書き下し方の違いに過ぎぬと見ることができる。しかし後者についてのそれについてはそのようなレベルのものではなく、異伝もしくは改作であろう(片桐洋一校注「後撰和歌集 新 日本古典文学体系6」岩波書店、1990年、92頁)。また、万葉集では読み人知らず(作者不明)であったものが、後撰集では天智天皇作とされている。天智天皇というと一般に中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)として知られ、日本初の元号「大化」を定め、大化の改新を行った人物である。
 「秋の田の」の歌は稲刈の時期に、農作業のための粗末な小屋の中にいる情景を描いたものであるが、恐らく作者自身が農作業に従事していたのであろう。「天智天皇は平安時代の歴代天皇の祖として尊敬されており、それに、農民の労苦を理解できる理想的な天皇という姿が重ねあわされたものか。」(鈴木日出男、山口慎一、依田泰「シグマベスト 原色小倉百人一首」文英堂、2014年、15頁)
 小名木善行は次のように述べている。

 
 天皇は我が国の最高権威であり、我が国で一番貴い方です。その天皇が外が暗い時刻に、粗末な庵の中で、自らの手を濡らし、袖を濡らしながら、家族が使うござを編んでいるのです。
 それだけではありません。作業場でござを編むくらいなのですから、おそらく天智天皇は、田植えから、田の雑草取り、稲の刈り入れから、藁の天日干し等、民と共に農作業をしていたであろうことが、この短い歌の中から読み取ることができます。
(小名木善行「ねずさんの日本の心で読み解く『百人一首』」、彩雲出版、2015年、39頁。原本にて傍点付きの箇所は本稿にては下線にて表現した。)

 この歌が天智天皇のものではないとすると、天皇が民とともに農作業をしていたという解釈自体が成り立たないが、後世の人々が天智天皇をどのような人物として捉えていたか、延いては天皇というものをどのように捉えていたかを推察する一助とはなろう。田辺聖子は、

 
 比類なき歌学者でもあった定家が、「秋の田の……」の歌は天智天皇の御製ではないことを、知らなかったはずはない。
 しかしいつとなく天智帝のお作と伝承されてきた、その伝承の居心地よさに、定家はうまく乗りかかり、利用したのであろう。
(田辺聖子「田辺聖子の小倉百人一首」角川書店、1989年、13-14頁)

と指摘している。ここには、現実の天智天皇の行動、そして元来の歌そのものとは別に、それを恣意的に撰び集めて百人一首を組み上げた藤原定家の意図が推察される。
 28番の「春過ぎて」の歌については、もともと万葉集に持統天皇の作であると書かれており(正しくは「藤原宮御宇天皇」と書かれているのだが、これは持統天皇のことを指すと考えられている)、作者については問題ないのだが、その内容については侃々諤々の議論を呼んできたようだ。
 まず「衣」がどこに干されていたのか。天の香具山(現在の奈良県にある山。畝傍山、耳成山とともに大和三山と呼ばれる。山というよりは小高い丘の印象であるが、古代から「天」という尊称が付くほど三山のうち最も神聖視された。(ウィキペディア「天香具山」のページより)当該ページには天香具山の写真もあるので参照のこと)の山上に干したのか、それとも平地に干してその背景に天の香具山が見えたのか。小名木は、権力者となった持統天皇が女官たちに命じて、洗った衣を山上まで干しに行かせたとか、あるいは香具山で洗濯をさせてその場で干させたといった説を紹介した上で、いずれも否定している。

 
 この歌は、女性である持統天皇の御製ですから、洗濯をしているのは、持統天皇ご自身です。一番歌の天智天皇が、粗末な苫屋でご自身の手を露に濡らしながらござを編んだのと同様、我が国最高位の天皇が自ら、こうして家事や洗濯をしていたのです。
(小名木、前掲書、43頁)

 小名木は日本の天皇の統治の仕方は、権力で民を支配し隷属させるという「ウシハク(主人佩く)統治」ではなく、民の尊厳を守り権威によって統治する「シラス(知らす)統治」であるとして、2人の重要な天皇の歌を最初の2首としている百人一首の配列には明確な意図があると述べる(同、36頁、45頁)
 これに対して、田辺は香具山で禊ぎをする乙女たちの斎衣を木にかけて干したとの説を紹介し、別の見方を示している(田辺、前掲書、17頁)

 今回は万葉集の概要と、万葉集に含まれる歌のうち、主要な形式である長歌と短歌のいくつかを取りあげ紹介した。本シリーズは百人一首に触れたことに端を発しているため、特に百人一首に関連のあるものを選んだが、無論万葉集に収載されているものはそれに留まらない。次回は現代を生きる人々にはあまり知られていない一面を紹介したいと思う。
 努力である。

 本稿における万葉集・後撰和歌集・新古今和歌集の和歌は、岩波書店発行の「新 日本古典文学体系」シリーズを底本としているが、本シリーズの漢字表記は現行のそれに従っており、所謂旧字体も新字体に改められているため、本稿においてもそれに倣っている。ただし、一部本稿執筆者が空白・改行を挿入した箇所がある。



やはり説はいろいろと出てくるのだわ

童女に求婚

やばいですわねえ・・・

そもそも文字数を固定する意味は何なのだろうか
漢詩からしてそうだからな。


ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683





門棚☆祝です。
今回は

・ノアの箱舟の全長
・映画の話

の2つのお話です。


☆ノアの箱舟の全長

旧約のASMRや読み直しをしていた時に、ノアの箱舟の全長が書いてありましたので
少し気になって調べてみました。

長さ 300キュビト
高さ  30キュビト
幅   50キュビト

1キュビトは約50cmだそうなので

長さ 150m
高さ  15m
幅   25m

で三階屋根付きだそうです。
計算出来てるか心配になってきた上に色々間違ってしまっている様に感じてきました。
デカいですね。
(次回に多分続く)


☆映画の話

21g

「ここは天国の待合室か?」
ぼやけた景色の中、そんな台詞から物語は始まっていく。

古い映画ではありますが、4人の人物を中心に1つの心臓を巡る話です。

その人物たちの中で私が特に印象に残っている人物がジャックです。
前科持ちだが主への信仰心が強いジャックはクジでトラックを当てる。
「これは主からの贈り物だ!」とより一層、信仰心を強めていくが
ある日そのトラックで大きな事故を起こしてしまう。
ジャックは刑務所に行き、そこで今までの人生を、主への信仰を考え始める。
あんなにも信心深い彼が信仰心を失いつつも罪悪感に押し潰されていく。

見方によっては振り回されている彼ですが、なんだか人間臭く、私は好きでした。
基本的にジャンルで言う「ヒューマンドラマ」だと思いますが機会があればご覧ください。
題名の21gは魂の重さだそうです。(実際は誤認だったそうですが)



船、でかい、ノアの家族の手作りだと考えると
根性のある人を神が選んだということでもある
もしくはふさわしい人物を用意されたと言うことでもあるのだわ

21gはそのような映画だったのか、気になりますわねえ。



門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk













エミリアコラムコーナー


■将棋

だいずさんと対局、前半で王を固めて守るが
結果的に逃げ場が無くなり、殺された

また、囲碁も行う、囲碁のルールは妙に分からないところがある



■ブロントAI

AIチャットにブロント語を新しく作ってもらうと思った


なせかブロント語で話すAI


ブロント語を分析し、意味を理解し実行するAI
AIはブロントさんを復活させたのか




■AI

奇祭生贄少女絶頂凌○

2つ目に出したAIのやつ、ひな祭りの追加学習が、強めたりすると奇妙な儀式になるので、奇祭という事にした
値段も常識的な範囲内(枚数も)にしたのでまあまあ売れる

予告を出してから、本登録をするという手順を忘れたので、いきなり出た
しかも10日待つとか言うこともなく、普通に2日くらいで出たのであった。

だいずさんが購入されて、これまたたまげたのであった、ありがとうございますだわ。


そして3番めとして、あの遊人霊夢の系統で作り始める
これ、売るためにAIやってんじゃねえな
AIでエロを見てるついでに売ってるんや







そして生成される

東方の制服ものの、昔のものを出す
恐ろしいのが、touhou,と入れてるので東方っぽいようなものが出るが
服が制服なので確定的に誰か分からんのである
分からんが、別にいいだろうエロいしということで、採用画像にする


だが、絵柄を追加学習依存にすると、おかしな世界率、ガビ率100%になるので、無しにするか、方向を変えるしかない


また、AIで差分を作る試みを行う






このようにだんだんと服が破れ、バイブを入れられてしまうのである










ハードカラオケ

■むずむず脚症候群

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 02:17
やっぱ落ち着くんちゃうか?
ジミーちゃんも神経尖ってそうやから
俺も親が死ぬまでにエグゼッティブマッサージしてくれる人を探さないといけない
今も左の太ももがムズムズしてる

九条エミリア — 今日 02:21
なんでや
なんかそういう症状を聞いたことあるな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 02:21
ムズムズ脚ちゃうか
一時期もっと酷かったが今でもときたまなる
やっぱ神経ちゃうか

九条エミリア — 今日 02:23
どうも神経っぽいな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 02:23
エグゼッティブマッサージも神経やろたぶん
骨のとこやもん

九条エミリア — 今日 02:24
骨!?

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 02:24
神経って骨にへばりついてるらしいから
肋骨の付け根のとこがしんどくなる
ほんまに身体の中心やわな
多分神経集中してるとこやで
神経衰弱マン
トランプマン
トランプマンハード
ちょっと響きがおもろいなあ
なーほーどざわーるど
楠田枝里子さすってくれんかな

九条エミリア — 今日 02:29
なんで女を志向していくのか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 02:29
キンキン死んだやん
愛川欽也でもええけど

九条エミリア — 今日 02:30
いいんかい

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 02:30
ええぞー
ケロンパでもいい
大橋巨泉とか
お前の胸、さすってやる




アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:50
姉貴からこれが送られてきた


九条エミリア — 今日 14:51
これはあかん


アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:52
俺のちんぽこんな立派じゃない

もっと情けない




エロス氏のちんこスクショは
割愛しました





ラストに謎のハードオーガ面


高木ベヘリット

ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索