投稿記事

同人ゲームの記事 (66)

アンゼリ会/楯の会 2023/04/16 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第178回

ブロマガでエミリアちゃん 第178回






○それとなく元気でありますように


▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/srpgstudio/status/1645383454249598976

8年目!
アプデもまだまだしてますし、もっと売れても良いくらいですわ。
私も結局積んでいるので何ですが。


https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1646406942158635008
https://twitter.com/hanny_king/status/1646326879287406593

かの有名なランスシリーズ、歴史が長いものですが、それを今現在の環境で全作品(リメイクなども交えつつ)触ることが出来るように……ということで、2作目をリメイクしたものである「ランス02」が配布されることになったとか。

詳しくは先の記事を読んでほしいですが、他のリメイク作と違ってガワだけ新しいという感じではあるらしいですが、逆に昔の雰囲気が体験できて良いのかもしれない。


https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1647030225430269952

352種類?!

からあげはからあげであり、それが味とか入れ物とか販売場所とか値段とか、まあ色々な要因があるでしょうけれども、ともかくメガヒット商品になったというのは面白いですわ。なんかそういうのってありますよね、再発見みたいなのも含めて。

思ったより歴史が古かったんだなぁ……老四国民だからかもですが、コンビニ自体が最初に認識した時は最新の謎すぎる形態のイケテる店舗みたいな感じだった。実はそれなりに昔からあったのだろうか地元にも。


https://twitter.com/tkool_dev/status/1643816359929970689

例のシェアワールド的な企画をもとにしたアセット。
アセット……Unityのやつか、本当は新作ツクールも既に出ている状態でやりたかったのだろうか、とは少し思ってしまった。しかし自分は広く共有されたシェアワールドってやったことないですが、特定個人の世界観で勝手に作らせてもらってワイワイみたいなのはやったことあるので、割りと盛り上がるといいな~とは思ったりする。


https://twitter.com/kaku_yomu/status/1643856309706543106

カクヨム!


https://twitter.com/universe_ex/status/1646382046372335616

こういうのを遊びで試すのあんまりやらなくなっており、そういうのも活動力の低下の一つかもしれない。ともかく触ってみたのだが、自分の環境だとちょっと音の後ろの方にノイズが入ったりだった。まあこれはおま環というか設定とか、PC・ハードウェアが悪い多分……ちょっとアレして試してみよう。

みたいな単純な行動も、ワクワク発生レベルとか取り込み力が必要なのですわ。無駄に様々なジャンルのフリーソフトを漁ってキャッキャしていたころのパワーよ。パワーなのか? あれ。



○インターネット


https://www.youtube.com/watch?v=kcavITht7x0

https://www.youtube.com/watch?v=Go2RyvIrd3k


TVがない環境になり久しいのでTVを見なくてはいけない。

ちょっと真面目にそう思わないでもない昨今。

知らんけど。



○アレ

個人的コーナーは作者取材のためお休みです。

取材じゃないな、瞑想……瞑想?

そういや筋トレは、腹筋やってみるとかはともかく、全体としては役目を終えたのだ……みたいに書いたと思うのですが、再開される運びになりました。なんという。

春なので皆さんも何かやりましょう。
特にオススメはしません。

<完>




やらないといけないのだわ、ぬおあああああ

シェアワールドは一体何なのか、いまだに謎なのだわ





↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html


白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

白くない猫さんの音楽
https://soundcloud.com/0cshycqskhwb




----今週のカオス



https://gamebiz.jp/news/367197
・ケイブ、「東方Project」のIP許諾を受けた新作スマホゲームを11月22日にリリース決定

画面を見て、あっ となる
ソシャゲじゃねえか

https://nordot.app/1019251365702631424
米アマゾン、生成AI参入

あっ







★だって

https://youtu.be/0MKomCQ_KSA

Synthesizer AI 夏色花梨のデモソング。
要はちょっとつよいボカロである。

Synthesizer AIは琴葉茜葵だけ持っている。
でもこのサンプルソング、"ガチ"すぎるでしょ。

メタル系を作るのはジャンルにハメれば作れる人なら作れるしそういう作り方をする人が多いとは思う。
でも、ちゃんとポップさを残してそこを核にしてエッセンスを入れるのは職人技だ。

他のキャラのデモソングが正直いってアニソンとか、まぁ、無難にカワイイって感じで着地しているのに対しこれである。

冒頭五秒くらいは「人か???」ってなる。


デモソングでクリエイティビティを叩きつけるの、残酷じゃありゃせんか?



音楽に関してはやはり苦手意識があるというか、「金とれる強さに成れねぇなぁ」という実感がある。
単純に自分の能力値をどこかナーフさせないとたどり着けない、そういう感覚。

よく考えたら、メインじゃない活動に金とれる実力がないって悩むの凄い意識高い人みたいだな・・・・・


★狂気

ということで、先週は哲学博士パイセンとシェフパイセンで秘境の温泉に行ってきた。
何回か使っているところでばすからお墨付きなので、評判は上々である。

帰り路、シェパセンがギターを買ったということで、ウチに寄って少し練習をしようということになった。
博士パイセンもギターは弾ける。


結果

シェパセンは五時間ぶっ続けでギターを練習した。


途中から、いや弾きすぎでしょとなる私と博士パイセン、
大学卒業後未経験でシェフになる男である、やはり集中力が違う。

ちなみに指なんてものは練習すれば動くので、リズム連が主である。
音一つでもリズムがシュッとしてれば聴かせられるので。


https://twitter.com/Cynoroid/status/1646871850075684865?s=20

なんかインタビューを受けた。
ウクライナのメディアから。

Twitterで声を掛けられてかなりを詐欺を疑ったのだが、
それにしては趣味っぽいアカウントだったので話を聞いてみることにしたのだ。

記事はロシア語だかウクライナ語だかだが、
インタビュー自体は英語である。

翻訳使ったり使わなかったりで質問ごとにメールでやり取りをしていったのであった。

ぶなぐちさんが「やはり、女の子が出てくるの強いな・・・」的なことを以前言っていたと思うが、
実際なぞにつよい。


スクワット、100kgで出来た。
割と命の危険を感じてとてもよい。

刺激、刺激が全て。。。。




スクワット100キロ
やべえ!

そしてウクライナ
どういうことなの……






バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書



■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q.

「ぐふっ!!」

「勝負あったのだわ
ではめいどの土産に聞かせてやるのだわ

コホン

おかえりなさいませ~❤
ご主人さま~❤」

「ぐほぅおぁっ!?
これがメイド武将エミリアの…力…」


A.

デフォルトで殺しから始まる、俺の鏡だわ
メイド武将っていったいなんなんだ?



■レビューがあったのを報告するやつ
魔理沙オナホ漫画



オナホの形がエロすぎる

2023年04月08日
TabaR411 さん
購入済み

魔理沙がレミリア達に様々な形のオナホでしごかれイカされていて、射精している時の表情がエロい。
どのオナホも気持ちよさそうな形をしていて、感触を想像しただけで抜ける。
魔理沙と霊夢が見せ合いながら、オナっているシーンも互いの表情が良く気持ちよさが伝わって来た。オナホのパッケージのイラストもエロく最高だ。
キャラ達の表情も良いが、オナホの種類や描き方がエロくて良かった。


クッキー◯エロCG集2 東京hotgoo編 絵柄が好み

2023年04月06日
TabaR411 さん
購入済み

初めてクッキー〇の18禁を購入したがいい買い物をした。
特に気に入ったのはBNKRG姉貴やSNNN姉貴の部分である。BNKRGの挑発しているシーンが好きだ。最初は弄んでいたが、最終的には犯して欲しくなり形勢逆転していて最高に抜けた。
作品全体の絵柄が好きだ。それぞれのキャラが綺麗に描かれていて楽しめる。
クッキー〇好きにはおすすめしたい。



よく見たら同じ人じゃねえか

抜ッキー☆民族であった



■今週のピンナップ



出したような気がしなくもないが、忘れた



続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン



エミリア音楽

https://soundcloud.com/tbu3kvordq9y






https://twitter.com/tatatataniguthi/status/1645442374322249731


これを思い付かないだけ

エミリアは甘かったといえるわな


エミリア
「これは……





■割引

パンが30%になっててな

で、近いところでガチョンガチョンと半額シールを付けてる

これだと

すっとパンをだして

あの、これも割引きですか?

ときいた

するとガチョンガチョンしてたおっさんが

台を指さしてな

おけと

おく

ガチョン

エミリア
「かっけー

で、おっさんが隣のクリームパンを持ち上げてな

これはいいの

とかいって

ガチョン

なんでや

そんなクリームパン好きそうな人間にみえたのか

おかげで、ふむーみたいな顔wして、迷うふりをすることになった

おっさんがやってくれたクリームパンだからな



111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/









和歌 一

はじめに──百人一首かるた

 最近エミリア氏らと、オンラインで対戦できるアプリケーションを通じて、百人一首のかるたをした。百人一首には、これまでの生涯において幾度となく触れる機会があったにもかかわらず、何首かを覚えただけで、全てを暗唱することはおろか、通読したことさえない。怠慢であった。
 慌てて百人一首の全首を掲載した書籍を購入し、せっかくなのでこれを題材としてブロマガでエミリアちゃんに寄稿しようと考えたのであるが、これは簡単にはいかぬことである。

百人一首の成立

 百人一首の成立は文暦2年(1235年)のことで、正式名称は「小倉山荘色紙和歌」という大阪府立中之島図書館「おおさかページ」、小展示資料集、「百人一首あれこれ」。その撰定に当たったのが藤原定家(さだいえ、もしくはていか)で、宇都宮頼綱(よりつな)より、「京都郊外の嵯峨にある山荘の障子に貼る色紙に書くための和歌を百首撰んで書いてほしい」と希望されたのが、その由来である。このように襖や屏風に和歌をしたためた色紙を貼るということは、当時の貴族たちの屋敷ではよく行われていたという(鈴木日出男、山口慎一、依田泰「シグマベスト 原色小倉百人一首」文英堂、2014年、2-3頁)。定家は当時天才的な歌人として知られ、新古今和歌集の編纂において最も重要な役割を果たした1人である。「『一人から一首ずつ、百首を集める』という形式がとても気が利いていて面白いので、後世、この形を真似てさまざまの百人一首がつくられた。そこで、それらと区別する意味で定家の百人一首のことを『小倉百人一首』とよぶ。」(林直道「百人一首の世界」青木書店、1986年、15頁)ただしこのとき撰定されたものと、今日私たちが慣れ親しんでいる百人一首とは少し異なっており、議論の対象になっている。
 私たちは現代に至るまで、この鎌倉時代に撰定された百人一首に親しんでいる。

百人一首の出典

 先述の通り、百人一首は重複のない百人の歌人の歌より一首ずつを撰んだものである。
 ここでいう「歌」というのは「和歌」のことであり、その形式は全て「短歌」である。即ち、五・七・五・七・七の5句31音の定型詩であり、現在我々が「短歌」と聞いて想像するものと形式面での差異はない。
 例を挙げると、このような歌が収められている。
                蝉丸
         ゆ     
  これやこの 行くも帰るも 別れては
          あふさか   せき     
  知るも知らぬも 逢坂の関

 今は便宜上句間にスペースを入れている。各句の音数を数えてもらえれば、順番にそれぞれ57577音となっていることがわかるであろう。なお「あふさか」は現代仮名遣いでは「おうさか」となり、実際には「おーさか」と発音する。

◆図


▲定家自筆による1葉。文字には所謂変体仮名も使われているため、現代人には簡単には読めない。「逢坂」は「相坂」と書かれているものと見える。
出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム(https://colbase.nich.go.jp/collection_items/tnm/B-3072?locale=ja)

 当時、「古今和歌集(こきんわかしゅう)(平安時代、900年代初期成立)から「続後撰和歌集(しょくごせんわかしゅう)(鎌倉時代、1251年成立)に至るまでの10の「勅撰和歌集(天皇、上皇等が命じて編纂させた和歌集)」が存在していた。百人一首の各首は、この10種の勅撰和歌集より採られている。なお古今和歌集より「新古今和歌集」(鎌倉時代、1205年成立)までの8つを「八代集」という。
 ご案内の通り日本最古の和歌集は「万葉集(萬葉集)」(奈良時代、700年代後半~800年代前半成立)である。これは勅撰和歌集ではなく、百人一首にも直接この歌集からは直接撰入されていない。しかし、新古今和歌集等の後続の和歌集には万葉集から採られた歌が撰入されており、百人一首はこれらの歌を採用している。ただし万葉集から後の歌集に採られるにあたって、若干の表現が変更され、元はよみ人知らず(作者不明)であったものに特定の作者名が掲載されるなどの差異がある。百人一首は当然その変更された後のものを採録しているということになる。とはいえ、このように少々の差異はあるとしても、百人一首は「万葉時代」と呼ばれる飛鳥時代後期から定家の生きた鎌倉時代に至るまでの5、600年に渡る時代の和歌を取り集めたものということができる。
 なお、かるたとして無作為に歌を選んで読んでいるとわからないのだが、百人一首は定家自身が定めたと思しき順序が存在し、概ね作者の生きた年代順に並べられていることがわかる。ただし隣接する2首が内容などから対称をなしているなど、合わせて一対と認められるような恣意的な撰入・編集が認められる。恐らくこの順序には、単に年代順に並べたという以上の意味があるのであろう。
 私が冒頭で、百人一首を題材にしたコラムを書くのは簡単にはゆかぬと述べたのは、百人一首について紹介するのであれば、その謂わば出典である諸々の和歌集、延いては和歌の歴史を簡単にでも概説するのでなければ不十分なものにならざるをえないのではないかと考えたからである。
 となれば、最初に紐解くものは、我が国最古の和歌集たる、万葉集である。
 次回は万葉集について紹介する。
 努力である。




なにか分からん歌詞を考察していて、その流れがあって和歌の話になっていって
(ゲームプレイ後に)どうも、和歌自体もおもしろいのではないかというオーラに
なったのだわ
おもじゃんをやったことで、なんとなくおもろがわかりかけていたのである。

そうしたらだいずさんが、CD付きの本を買っていたのであった

そして、図書館で8冊ほど厚い本を借りられていて、腰を抜かしたのであった。





ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683



モンタナさんは今週お休みです

門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk









エミリアコラムコーナー


■日本一危険なAI

AIの追加学習のアレでやばいものがあった
ジブリのようなものを出す学習である、アニメの全部のシーンを
切り取れば学習量は増える、学習量が多いとそれっぽく出しやすくなる
そういうからくりである。


魔女の宅急便のあいつが出る




本編ではありえないほどの怒りを出す




キキのパンもろである、映画もパンモロ映画ではあったが


だが驚異的なのは、背景素材の出力であろう






トトロのなり損ない


兵器や軍事、飛行機などの、宮崎駿が好みそうな
要素を入れる事で、それっぽくなる。




なんかわけのわからない世界

こういう背景を更に、ドット化して、みたいなことにすると
やばいわけである。


90年代のようなものを出すAIもやってみる



なんだこの遊人みたいな霊夢は




中将棋というものがブラウザで対戦できないのか探したらあった
だいずさんとやってみる、コマの数と種類が多いのだ

ファンタジーめいた、幻獣っぽい駒が意味不明の動きをするので混乱


4人将棋も白くない猫さんも含めてやってみる
1対3である、偶発的に戦況が変わりまくるので面白い
コンピューターが強いのが分かったので、先にコンピューターを潰す
人間同盟を組んでコンピューターを潰してから戦う事にする
戦国時代である。

これも持ち札が飛車4枚持つとか異常なことが起こる。

後日網野氏、モンタナさんとネコさんで行う
挟撃されて中央で死んだ、後は入れないマスとなった。
4時間位勝負がかかり、ネコさんと網っちの引き分けとなった



そして百人一首もあったのでやる
かるたのようでもあるが、字ばかりが配置され、上下逆もある
そして途中で気がついたのだが、字札は下の句しか書いてないのだ
なので、覚えなければならないのだ。

そして、 お だと思ったら を だったとか
き だとおもったら け だった、とかあるので難しいのであった。







■新世界秩序

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 19:18
Q、共産党の不人気の理由は?
A、政党名

九条エミリア — 今日 19:19
なんちゅう

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 19:39
殺人的にパリパリいう
やめられねえ!

九条エミリア — 今日 19:40
薬は?

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 19:41
やめられねえ!

お互いに話し合ってブロック解除してズーフィリア兄貴のとこ行ってみたらめちゃくちゃ荒らされてた…
自語りしてもたんか今までの悪行が割れたっぽい
月二万(小遣い)貰って足りへん言うてたらあかんわな

九条エミリア — 今日 20:22
タワーやったら終わりや たりひん
となってるんだ (タワーとは、リアリティ内の課金で貢ぐものらしい、1万円らしい)
まあ荒らされてタワーやらんようになったらええんちゃうか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:22
風俗も行きたいらしい
女装用の道具も欲しいらしい
3つのうちひとつにしよな言うた
まあさすがにもう親から盗まへんやろ
荒らされてもタワーやると思う
まあ毎月課金一択になるんちゃうか

九条エミリア — 今日 20:36
そこまでして課金やりたいんか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:36
やろなあ
それか兄貴はまた想像の斜め上を行って俺にまた新世界見せてくれるんかなあ

九条エミリア — 今日 20:41
おめえが新世界なんやで

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:41
俺、新世界なんか





ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2023/04/02 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第176回

ブロマガでエミリアちゃん 第176回






○EV0003



▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/DLsite/status/1641932039686623232

人によってはやけ気味クーポンが発行される模様。
また高額商品が売れる……ってこと!?

そして人によってはRT出来ないようなネタが生成される模様。
それで良かったのかと思わないでもないけど、そういうのも含めてエイプリルフールってことかもしれない。気楽に。


https://twitter.com/nhk_news/status/1641397618277502976

おぉう、知らなかった。
私は付けてないですねえ……今度出かけたときに探しますかのぉ。


https://twitter.com/NazologyInfo/status/1640912160204128263

これは寝ろってことですわ。。。

私は何も考えずに寝ると8時間~とか寝たり、起床からそこまで時間たってないけどMPはマイナスなので寝よう寝まくろう(くそざこ特有の就寝)、などとなることも多い人であります。

が、それと同時に、「6時間睡眠でいきたいな!」と思えば高確率で概ね6時間で起きたりとかが昔からできたり、そのくせ「いつどうやって寝たら良いか分からなくなってきたよ~!!」となると余裕で日をまたいでまたいだりアヘったりしています。

自分で書いていても若干謎ですが、つまりブレブレなわけです。
で、だからこそ分かるということがあって、精神的に安定していて鬱っぽくない感じ+過剰に寝る がうまいこと組み合わさると、とても良い状態になるのですよね。脳がスッキリしている。なんだこの感覚は……!? ってなる。

なので活動的な人というのは、その辺が安定しているってのもあるのかもしれない。まあ人にもよるでしょうが、魔法の言葉、人による。身近なとあるやっていき人も大概ショートスリーパーですしねぇ。多分4時間ちょい~5時間くらいなんじゃないか。その分、休日にンゴーと寝るとかも多少あるようですが。

上の記事でも、遺伝子! つってるので、結局そういう人によるってのに帰結するのかもしれない。それはそれとして寝るのも良いかもしれない。


https://twitter.com/Athena_DLch/status/1641247999799197696

これはプラットフォーム1つに頼るの危うさもあるよねっていう文脈だと思うのですが、まあそうですね。自己の技能という意味でもそうかもしれないですが世知辛~。

ジオシティーズ!! お前……どうして!!!
しかしHPの移籍もやろうと思えば出来ただろうけどしなかったよね。当時はそれでいいだろうし自然かなと思っていた……と思うんだけど、あの時にインターネットアイデンティティ白くない猫は半分死んだのかもしれない。


https://twitter.com/RPGMakerUniteJP/status/1641401427825410048

また延期している……!

ツクールがポシャると面白くないのでじっくり良いものにして欲しい。
まあ仮にそうなったらなったでMVやMZでしばらく皆さんやっていくでしょうけども、それもどうなんだという。

仮に成功しても新規勢に勧める時は「セールで滅茶苦茶安いMVで……」とかなりそうですが、それすらも飛び越えるくらいに成功するのが一番良いわけですからにゃ~。



○そうさく


https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1639739859744210944


週末にアヘっていたのだが(それしか書くこと無いのかお前は
とりあえず何かやってた。
今日駄目でも1mmでいいからやれ。それがループすればジェンガ塔が完成や。ジェンガ!!


例の移植を1センチだけ進めた。
というかさっさと終わるはずだったが終わっていない、謎。

今回は雑ACTモードの移植である。移植いうても30分もかかってなさそうだが。

これはいわゆる並列処理で座標でうんたらというやつだが、今やるなら多分超上位互換のプラグインがあるのではなかろうか。知らんけど。放置しそうでしなかったので目コピで完全移植しなければ、目コピなんだよなぁ……いやアクションものじゃないから別にいいんだけど。



はるか昔の曲を音色だけ差し替えて新作ということにしろシリーズ第2弾。本当に2弾か?

これは音色変更に伴う音の長さのアレとか音の処理とか音圧とかアタックの早さとかをうんたらすれば、まあ、ギリギリ自作曲として使ったりしても良いレベルではある……かな~。今後もフリゲに使える程度になるという夢に向かって邁進しましょう(5割冗談)

しかしyoutubeはやっぱりyoutube圧縮が発生するよなぁ。そ、それ以前の問題の人なのにそんなことまで考えたくない……!!


<完>




高額クーポンが出て、例のAICG集が7本売れたのだわ
自力割引ではないので、一つ9000円ほど入るである
しかし50%オフなので、6000円で売る
一つ売れる毎にDLサイトが3000円赤字になる
ヤバいクーポンなんだわなあ……

自転車は小学校のときに乗っていて、ヘルメットをしてたから
助かった事はありましたねえ……


これは、猫バトル曲!?
アタックの早さ!?

にゃあああああああ







↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html


白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

白くない猫さんの音楽
https://soundcloud.com/0cshycqskhwb




----今週のカオス



https://unityroom.com/games/ai-zinmon

ChatGPTを用いたチャットゲーム
AIを尋問していく

AI絵プロンプトのように
極刑、証拠証拠証拠、防犯カメラ、指紋 などのワードを書くことで勝手に自滅してくれた


正体を現すAI


https://twitter.com/RPGMakerUniteJP/status/1641401427825410048
なにやら嫌な予感が



https://twitter.com/foktr/status/1641644537474084864
↑、削除されたが、今の子供は、むきむきのドラえもんとかで
笑わないのか?というツイートである
意味分からない人は、超人類とか検索するといい


https://twitter.com/leimonZ/status/1641653601725722624


あの一連のネタが何だったのかと考えることはある。
ネット最初期のイメージはあるが、それよりも前から存在していた(というか近いのをやってた)

そしてその時代明らかに天下を取ったネタの傾向であったが、いつの間にか廃れたのである
文法ずらしをビジュアルでやるわけだが、基本的に出オチでありシリーズを続けると、真面目なものになるという
構造的矛盾があった。

カオス系に圧倒される様になり、ニコニコ動画が出てくると絶妙な面白を発見することになり
ああいったものが古くなっていったのだ。






★世界のコジマ

https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1638417841681764354?s=20

コジマヒデオ氏がツイートしていた。
LORNA SHOE。

氏はなんか村上春樹的な洋楽を聴いているイメージがあったので意外であった。
新しいも新しい、ほぼ最新ジャンルの音楽である。

https://www.youtube.com/watch?v=qyYmS_iBcy4

いわゆるブラッケンドデスコアというもので。

ブラッケンド=ブラックメタルの方法論 甲高いデスボイス(便宜上デスボイスと言ってしまおう)、荒涼としたギター

デスコア=大きいノリのデスメタル 要はたまに遅くなったり、ノリ感が重視されているデスメタル

全体として抒情性とノリを両立したハイブリットなジャンルなのである。


https://youtu.be/1ypgPv7cAPo

ライブも上手い。

https://twitter.com/KingGnu_JP/status/1641372764828479489?s=20

ちなみにking gnuのライブがアマプラで見れるようになった。
実力ある音楽は良く聴いておきなさい。

ライブだとベースの音が大きくてよい。
ギターの常田氏が天才天才と、適当なファンに言われていて、それは実際そうなのだが、
ライブでの演奏力だとたまにドラムやベース、高音ボーカルの井口に呑み込まれるのが良い。
常田氏も演奏力は相当高いのだが、他がちょっと頭おかしい。

殆どが日本最強の音大出身ということで、才能こわい。



素人ストリップダンスというAVのジャンルがある。

https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=kbms00070/

結構この手のエロいことをしない系の動画は好きなのである。
レビューが謎で、ダンスの上手さに言及してる人が多い。

素人っぽい下手なダンスの羞恥を楽しむ、というのが少なからずコンセプトにあると思うのだが、
みんなダンスの上手い人を絶賛するのだ。
そして、実際見てみると確かに上手い方が見ごたえがある。

素人っぽさっていうのは比べないから良いのであって、
並べてしまうとそれが明確な弱点になるのだなぁ・・・・。


https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=kbms00075/

同シリーズでなんか妙にひっかかる東条葵が単体で踊るものもある。
なんか好きなんだよな。知り合いに雰囲気が似てる。


土曜日からまた温泉に行く。
闇木は無駄に職場で評価されてしまい成長枠に入れられてしまったので今回は不参加。

曰く「僕に期待するなんて社会終わってるよ」

「十年間人生遊んでた人間だよ?おかしいって」

とのこと。

なのでいつものシェフやってるパイセンと哲学博士やってるパイセンでいくことにした。

以前某所の温泉に行ったら観光地としては良かったのだが、泉質が割と普通で。
パイセンはピンと来てないようだったので「一か月待っててください、本当の温泉をお見せしますよ」
と、湯治をするようなガチ温泉地に連れて行くことにしたのだ。

ピリピリと刺激的な湯で体が温まりよいのだ。

https://drive.google.com/file/d/1QRRIIgYiB6Fapg6jBjYB5UttPYLMVtX3/view?usp=share_link

筋トレのビフォーがないのでアレだが、割と太くなってきた気がする。
力こぶはあんまりだが、肩なんかはがっちりしてきた。

この調子で強くなろう。





一体何なんだこの裸踊りは……、エロMMDではないか

闇木は成長枠!? 生長枠!?

ガチ温泉、強化筋肉
チンチラ筋力なのだ

猫筋肉、チンチラ筋肉、うむ




バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書



■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q.やっぱミリちゃんも某野球選手にトキメイてるんですかね…

A.某野球選手、なんなんですかねえ……、亡命したロドリゲス!


Q.世間ではマスクを取れという流れだとか
もちろんエミちゃんは違うよな?
マスクどころか衣服を脱げ派だよな!?

A.服を脱いだ状態なら、マスクをしてもいいという事ですのだわ。


Q.ブロマガでエミリアちゃん死闘編をお送りしました
 ---
ここからはブロマガでエミリアちゃん究極生命体編をお送りします

A.妙に敵側の視点で成り立ってるんだよなあ……


Q.エミーリア、お前もか!?

A.私は定期的にカエサルを暗殺しているような気がする。




■今週のピンナップ




続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン



エミリア音楽

https://soundcloud.com/tbu3kvordq9y




■迫力

https://twitter.com/mint_sugar/status/1640517535996211200

トカゲのシッポはうめえぞ~~

今のネコバにないのは

この迫力なのではないか

エミリア
「ネコバはこんな奴なのか・・・


■ハイテック

空気清浄機が部屋にあってな

基本グリーンで空気きれいとかやってるんだが

料理やった後は赤色になったりして

へー、ちゃんと感知してんだとなる

で、ネコバだ

ネコバが近付く

黄色

清浄機の隣にたつ

赤色

なんでやねん…

このやろう…


アンゼリカ「この機械は信用できる


母国に買って送ろう、かにゃ

すっ…

キム氏が清浄機の隣に立つ

あっ…

にゃべえ…

が、グリーンのままだった

機械も空気を読んだのだ

キム氏「この機械は信用できる


アンゼリカ「ますます信用できる


なんかベッドで寝るより

ソファで寝る方が

落ち着くんだが

なぜなんだ

腰が痛くねえんだよな

ソファの方が


エミリア
「坂田利夫方式の寝方じゃねえか


多分なんかもっと

あるやろ…

ドラマとかで・・・

ハードボイルドの探偵とかさ…



■余裕とは


シン仮面ライダーを見に行ってな

先にチケットを買って

よしチケットを手に入れた

あとは時間を待つだけやなと

ぶらぶらしてて

5分前くらいになったな、入場するかと思ったら

このチケットは1の方や

ここは2だ

シアター2やみたいに言われて

!!!??

だわな

その時、傍に居たイケメンが

大丈夫ですか

地図とかありますか?

とか、インフォーメーションの所にいって

地図でもって、1シアターの場所の説明をしてくれる

ガタイも面も良いイケメンの上に

性格も良かったのである

それまで名古屋ともなると陽キャ、イケメンが多い

けっ

みたいに思っていたのが

普通に良い人だったのである

ばすから理論であった

映画館の店員かと思ったんだが初め

違うようだった

女なら分かるんだが俺が

男でもやるという

性格までイケメンであったのだ

なんなのだ

余裕なのだ

全てに関して余裕なのだ

仮面ライダーを見る前から俺はもう仮面ライダーに会っていたのかも知れんわなあ


エミリア
「ライダーですら仮面を被ってんのになあ


最近人の優しさが染みるというか

優しくされる機会が増えた気がすんだが

気付く様になったのか

ついに、可哀想なおじさん枠をゲットしたのか

まあ可哀想なおじさん枠ならまだええか

汚らしいおっさん枠よりは


■ゆかりん


pixivでシコシコしてたら

こういうニアミスが起きてしまうんだわな


エミリア
「あーあ


111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/









ディズニーランドのショー2

 前回の寄稿「ディズニーランドのショー1」では、ディズニーランドではゲストにディズニーの世界を堪能してもらうために徹底した演出を行っているという話をした。
 その世界観とはディズニーの映画の中に入り込むものであるが、単にディズニー映画の舞台が用意され、そのキャラクターに会えるというだけでなく、ディズニーランド自体が一個の映画であるかのように演出される。ディズニーランドは単なる建築物の集合体ではなく、全てが有機的に関連するショーの集合体であるといえよう。
 しかし、やはりディズニーランドは映画ではなくテーマパークである。一定範囲の敷地に建設された建築物の集合であり、現実の生身の人間──ゲストもキャストも──が活動する場であって、完全に映画を再現できるわけではない。いわば、そこには映画にはない苦労があるのである。

優先順位を定めた「SCSE」

 ディズニーランドに関連する書籍を読めば、必ずといって良いほど載っている情報、それが「SCSE」である。従業員たるキャストの行動指針を定めたものともいえるが、それに留まらず、ディズニーランドというテーマパーク全体の方針といっても良いであろう。
 これは、

  • Safety(安全性)
  • Courtesy(礼儀正しさ)
  • Show(ショー)
  • Efficiency(効率)

の4つの単語の頭文字を取ったものである。要はディズニーランドが重視する4つの基準だが、これは並立的に列挙されているわけではなく、この順番で優先される。

各項が対立するときは優先順位に従って決定される

 先述の通り、生身の人間がそこにいるわけであるから、安全性が最も重視されることに特に疑問はないであろう。いかにショーのためにリアルな演出を施そうとしても、安全性に悖るのであれば、その企画は棄却されるのである。例えば映画のカーチェイスのシーンを再現しようとして本物の車両をゲストの頭の上に飛ばす、などといったことはできない。この場合は頭の上に飛んでいるように見せ掛けて、ワイヤーで吊るすといった仕掛けを施すことになるかも知れない。
 また、礼儀正しさはショーよりも優先順位が上である。

 
 たとえば、ジャングルクルーズのキャストは船長であり、水先案内人でもあります。カリブの海賊のキャストは、海賊です。
 ただ、役になりきろうとするあまり、リアリティを求めすぎてしまうと、問題が発生します。
 カリブの海賊であれば、あごひげが生えていて、汗臭いぐらいのほうがリアルかもしれませんが、ゲストから「だらしない」「きたない」と思われるかもしれません。そのように思われてしまう格好では、ハピネスを提供することはできません。
(福島文二郎「9割がバイトでも最高の感動が生まれる ディズニーのホスピタリティ」中経出版、2011年、123頁)

 ショーの優先順位は3つ目であり、効率がその後に続く。
 ここで、大昔に読んだブロクで非常に不確かな内容であるが(その記事内容が真実かという意味でも、私の記憶が正確かという意味でも)、非常に興味深い話があったので紹介しておきたい。
 そのブログの執筆者はディズニーランドの元キャストであり、「カリブの海賊」というアトラクションで働いていた。そこで同僚のキャストが、船に乗ろうとするゲスト(記憶が曖昧だが、身体障がい者だったかも知れない)の手を掴むなどして乗船を手助けしてやったところ、そのキャストは処罰されたというのである。ゲストの身体状態に合わせて乗船を手助けしてやることは、非常にホスピタリティに適うと思われるのだが、何がいけなかったのであろうか。
 「安全性に悖る」というのがその答えであった。
 カリブの海賊は屋内に設置された水路を船で進むアトラクションである。例えば火災などの緊急時には、迅速にゲストを避難させる必要がある。その際には、水路中にある船をロープで岸辺に手繰り寄せるなどしてゲストを下船させたうえで、緊急避難路から退避させることになる(ディズニーランドでは頻繁にこの種の避難訓練をキャストに施しているらしいのだが、これは非常に大変な重労働であるとのことである)
 さて、このような非常事態において、全てのゲストに対して、キャストが手を貸してやれるであろうか。もちろんできる相談ではない。ゲストにはキャストの手を借りずに下船してもらう必要がある。ということは、キャストの手を借りずに乗り降りできないゲストは、初めから船に乗せるわけにはいかないのである。それゆえディズニーランドでは、カリブの海賊は「自力もしくは同伴者の介助なしで乗船できない人は利用できない」と定められている。先のゲストの対応は、この規約を無視した行為であって適正ではないというのである。一見厳しすぎるように思われる処分にも、SCSEの思想が根底にある。そのことを実感させられるエピソードである。
 ただし再三申し上げるが、この情報が正確かどうかは不明である。とはいえ「東京ディズニーリゾート・インフォメーションブックこちらのページよりダウンロード可能)」なるものを見ると、障がいの有無と種類に対して同伴しなければならない人(両者の人数比)が厳密に決められているようであり、その点では大きな誤りはないように思える。

◆図1


▲「東京ディズニーリゾート・インフォメーションブック」P.24-25(上)、P.31(下)
インフォメーションブックには非常に丁寧な説明が載っている。上記の話を聞くと障がいのある人に対して非常に冷淡だとも思えるが、もともと可能な限り多くの人が利用できるように十分な配慮と努力をした上での話であることは理解しておきたい。

各項で相互に補強し合うケースもある

 もちろん上記のように、相反する内容であれば優先順位の低い方が切り捨てられるのであるが、互いに補強し合うようなケースも多い。
 ディズニーランドでアトラクションの待ち列に並ぼうとすると、案内係のキャストが「こんにちは」と言って列に案内してくれる。
 この「こんにちは」というのが肝要で、「いらっしゃいませ」ではない。「いらっしゃいませ」というのは店員から客に発するだけの一方通行の言葉であるが、「こんにちは」という挨拶は相互に発することができる。ここにコミュケーションが生まれる(余地がある)ということらしい。
 乗り物の近くに来ると、キャストが「こんにちは。何名様ですか?」と聞いて、乗り物の定員に合わせてさらに細分化された列に案内してくれる。乗り物1車両につき2~4人ほどが座れる座席が3~4列ほど用意されていることが多い。基本的にはゲストのグループが分断されず、1グループが同じ列に入るように調整しながら誘導するわけである。地面には乗り物の乗り場から線が引いてあったり柵があったりして、案内された地点から自分がどこの列に乗り込めば良いか、一目で分かる。そして乗り物が来るや迅速に乗り込むことができる。多くの場合、乗り場が複数用意されている。

◆図2


▲乗り場のイメージ図。Qライン(待ち列)から乗り場の近くに来たゲストは、キャストからグループの人数を聞かれ、待機列に案内される。待機列と乗り物の列は対応しており、迅速に乗り込むことができる。

 ゲストが困らないように、キャストは前もって親切に案内してくれる。これは礼儀正しさの実践である。そしてこれが効率の面でも役立っているのである。というのも、もし乗り物に乗り込む際にゲストがもたついていては、それだけ乗り物の発進が遅れるからである。ご承知の通り、ディズニーランドは超人気のテーマパークであり、1日に数万人が訪れる。人気のアトラクションには何時間も待つような長大な待ち列ができることもよく知られている。その中で、どれだけ効率的にゲストを乗り物に乗せられるかは非常に重要な問題である。
 SCSEは優先順位こそあれ、そのどれもがパークの運営に欠かせない理念なのである。

余談:アトラクションの運転効率とSCSE

 昔東京ディズニーシーの「センター・オブ・ジ・アース」というアトラクションで、乗り物がどの程度の頻度で運行しているか調べるため、コース上のある1点を定点観測してみたことがあるのだが(ディズニーパークには色々な楽しみ方がある)、その時は約12秒に1回ほどという間隔で1車両が通過するのを確認できた。1両の定員は6人であるから、1時間に1800人が乗れるという計算になる。ただし運行間隔は必ずしも一定ではない。不確かながら6秒に1回通過するのを目撃したという話もあり、恐らく混雑の具合によって間隔を変えてるのではないかと推測される。
 当然アクシデントで一時的に運転を停止することもある。もちろん間隔を詰めれば詰めるほど問題の発生率は上がるであろう。
 東京ディズニーシーの「スプラッシュマウンテン」(所謂「急流滑り」の類。ただし物語性がある)でこのような経験をしたことがある。船に乗る時やその後の進行はスムーズであったのだが、コース終盤にある滝から落ちるための上り坂を登っている最中に、船が急に止まるのである。もちろんこれはベルトコンベアに乗せられて登っているのであるから、前の船も後ろの船も止まっている。そうして何度か発進・一時停止を繰り返しながらようやく頂上に辿り着いて滝を滑り落ちるに至った。その後は動物たちの大合唱を聞きながら、割合すぐに降り場に帰着するはずであったが、その降り場に至るまでの水路に、船の長蛇の列ができていたのである。明らかに過密であった。その時は長期連休中の最も混雑する時期であったから、乗り場ではとにかく乗せられるだけ乗せたもののコースに対して船が過密になってしまったということなのかも知れない。あるいは、立ったまま待ち列で待たせるより、アトラクション内で待たせた方が良いという判断だったのかも知れない。確かに動物たちの大合唱を聞きながら待つのは悪くない。
 これらはもちろん単なる憶測に過ぎないが、もし後者であるとすると、SCSEの優先順位に則って行動していることになる。

  • S(安全性):急な下り坂で船を衝突させることは絶対に避けなければならないから、上り坂で船を止める。ただし船の周りはゴム製の緩衝材で覆われているため、平坦な水路内で船同士が接触することは問題ない。
  • C(礼儀正しさ):ゲストを立ったまま待ち列で待たせるより、アトラクション内で待たせた方が良い。
  • S(ショー):上り坂中にも物語は進行しているため、ここで止めるのはショーを妨げることになる。
  • E(効率):ひとまずゲストを船に乗せさえすればあとは自動で進むため、乗せられる限り乗せた方が良い。

 下り坂直前のベルトコンベア上で船を止められる限り、どれだけ船が過密になっても安全性には支障ない。よってショーだけが妨げになるが、これは礼儀正しさよりも優先順位が下である。さらには効率の観点からいっても、できるだけゲストを船に乗せた方が良いといえる。これらを総合的に勘案して、このような対応になったのではないか。
 無論、単なるオペレーションの連携ミスである可能性も否定できないが、この「スプラッシュマウンテン」や「カリブの海賊」などの小型ボート系のアトラクションは、しばしばこのような過密状態を生ずる傾向があるように思う。

終わりに

 私たちがディズニーランドにゲストとして訪れるとき、まずその緻密に構築された世界観に圧倒されるかも知れない。しかしそれだけでなく、適切に配置され、極めてよく機敏に、効率的に働き、そして親切丁寧に対応してくれるキャストの接客態度に感心させられる。
 ディズニーランドは単なる遊園地ではなく、ショーである。しかし単なるショーではなく、ショービジネスである。即ち、顧客(ゲスト)あってのものであり、ゲストに対する物心両面での配慮を欠かすことはできない。そのホスピタリティに、我々が見習うべきことも多い。
 努力である。


「こんにちは

となることで、お、おう
と至るのである

おるやんとなるのだわ


人間を回転させていかねばならぬのだ、もうあそこまで凄いと
アトラクション乗らなくてもいいんじゃねえかと思うほどのパークではあるが
行ききってるのだ。

まったく恐ろしい話である

ディズニーはぜひ、あの虐殺バイクゲームを映画にして
ランドの中にも作って欲しいものである



ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683



モンタナさんは、今週取材の様です


門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk












エミリアコラムコーナー



■醜い争い
https://www.youtube.com/watch?v=1s15bhZyaRU&ab_channel=D'sProdction
私、ダイズさん、猫さんのオンラインプレイ、醜い争いである
これぞゲームである



某氏との対局で負けた、前半のチェスでは勝った
クイーンを取られたが、クイーンを二体増やし勝った

将棋は、双方攻撃を30手を超えてもやらなかったが
雪崩のように、報復合戦となった



■c++OpenSiv3D

C++ではなんかよくわからん、文字の多次元配列がよくわからねえ、となった、
文字の多次元配列が使えないと、エクセルの表のようにデータを扱えないのである

しかしそもそも、C言語の構造体というものを、そもそも使ってデータを管理して、データを作り、取り出すという
やり方がスタンダードなのではないかと思い、構造体をやる。

構造体とは、ツクールのキャラクター名、HP、腕力、などの数値や文字を、それぞれのキャラ毎に設定する
みたいなデータの管理法であろう、おそらく。

で、実際の記述の方法はいくつかあるのだが、エラーしまくりで、そよ風さんにいろいろ聞いたり試してもらったのだわ。

構造体を作り、そこからデータを取ってくる方法は分かり易い、ネコバのHPを指定して持ってくるのはやりやすかったが
何番目のIDのキャラのHPを持ってくるという記述は、どこにも書いてなかったり、AIに聞いても専門的で分からんので
ぬまってたが、そよ風氏に「構造体も並列変数でやんねん
と具体的な方法を教えてもらったので、HPみたいな数値はなんとか、こいつのHPはいくつだ、みたいな
のはデータが取得できたのだ。

もんだいは、名前とかの文字列である。コンソール(プログラムを書いて、エラーがあると叱られる場所、監視されるツクール)でエラーは起こらないが
実行したファイルがエラーを起こし、混迷となる。

なにかOpenSiv3Dのライブラリ側のエラーではないかと思われた、ライブラリとはなんか作りやすいように、外部機能を使えるなんかすごいやつである

結果的には、Stringとstd::stringは違うもんだから変換しろというものだった、変換したらいけた、stringとは紐ではなく、文字列であった
それも、そよ風さんが原因を突き止めたのであった、なんで原因を突き止める事が可能だったのか聞いたら、チュートリアルのページに合ったからだという
私もそこは読んでいたのだが、変換が原因であるということに気がつけなかったのであった。
やりますねえ!


それによって、 犬 という文字が出せるようになったのだ。
これは、ツクールで言ったらアレックスという文字が出た、というようなものである
メッセージウインドウで アレックスと書くということでなく
あのキャラクターの名前の欄に書いた アレックス が出たという感じである。




"Siv3D (シブスリーディー) は、ゲームやアプリを楽しく簡単な C++ コードで開発できるフレームワークです。

ほんまか!?


■AI

エヴァンゲリオンのAIのがあったのでやってみる




サンプルのプロンプトにあった、国連軍の戦車が出てくる
いかにもエヴァンゲリオンっぽい、いいぞ。


そして出てくる謎のお姉さん
誰だよ

綾波に似た別人が生成される、クローンだからありえる



エヴァンゲリオンっぽい世界観のなにかであるが


おかしな世界になる
おかしな世界だが、元が元だけに妙な説得力があり
それ故に、おかしくなる


エヴァンゲリオンっぽい背景は生成された


なので今度は霊夢を生成させた

何なんだろうか、月出身っぽい



昔のエロゲのパッケージみたいになる




エヴァンゲリオンっぽくないが、セル画アニメっぽくて
ありなのではないか。







アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 18:26



一年のほとんどを岩陰に潜んで寝て暮らしてそう
パジャマ魚

九条エミリア — 昨日 18:27
ひでえ

九条エミリア — 昨日 18:29
ネコバ世界にハードエロスは普通に入っていく

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 昨日 18:30
おめえ、今ナンボで取り引きされてんだ?
みたいな
パジャマ魚「パジャマ魚はとっちゃいけないんだよネコバくん」
ぐうたら過ぎて数を急速に減らしてるんだ。だから国のお金で保護しないといけないんだよ
みたいな漫画描いてくれ

九条エミリア — 昨日 18:33
危惧種


■ズーフィリア兄貴

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 12:47
おはようございます
とうとう31日、3時から予約とったらしい
親の金2万盗んで

九条エミリア — 今日 12:49
あーあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 12:49
ただ財布から直で抜き取ったらしいからバレへんのかね
バレてももう予約した言うたら通るんかな
ヘルスコース60分、1万二千円!
ゼータカップ
バチが当たって兄貴あっぱくされて死んだりして

--後日

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 18:44
ズーフィリア兄貴何故かデリヘル呼んだらしい

九条エミリア — 今日 18:44
ほお

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 18:44
なんで呼んだん言うたけどわからへんって
なんでそんなことしたんやろ…
2万盗んだ後さらに5000円スったって
現実逃避しだした
これはもう精神病院やな…

九条エミリア — 今日 18:46
せやなあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 18:54
残金1万4000円らしい
自分でもわからん言うてる

九条エミリア — 今日 18:54
すげえな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 18:54
病院案件やな
家族会議からの病院案件やな
もうファファちゃんどころやないで

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 19:07
これ電子機器取り上げた方がいいな…

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 19:20
これもうズーフィリア兄貴が悪い訳でもないんちゃうか
病気のせいやろ
風俗情報サイト見て電話かけるってもう衝動的行為でもないで
最悪反社や
金を死守せなあかんこの時期に家族同居の状態でデリヘル呼ぶって普通やないで
面食らっとる
俺も頭混乱してる
正直俺もあたまおかしなった
正直ズーフィリア兄貴、業人やで
これなんちゅう障害か病気なんやろ…
今の刑務所って半分デイサービスなってるって聞いたことあるけど…

IQ90あるかも怪しくなってきたな…
衝動性とも違いそうだし…
どういう病気なんやろ…

堪え性のなさで課金してしまうならアカンけどまだわかるんだが…

九条エミリア — 今日 20:27
ハードくんは?

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:28
150万


■生きる8



こんなん言うとんねんけど…
どうしたもんかね…

九条エミリア — 今日 23:15
こんなんばっかや

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 23:15
まさか自死はせんと思うが…
俺も未遂はやったがあれは怖くて出来んかった
家族はよ入院させろよ



ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190



当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2023/03/19 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第174回

ブロマガでエミリアちゃん 第174回


来週は、月曜日の夜に発行になるかもしれないのだわ





○驚天動地 極論どっち 


▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/DLsite/status/1636636808619651073

もうやってるのか大型セール。本当に!?
確認したが本当だった、当たり前。
Steamもセールやってるし、時代ですわ。
ゲームじゃないソフトとかもセールが当たり前の昨今ですしなぁ。
いつも同じこと書くハメになるやつ。


https://twitter.com/RPGBakin/status/1546309046059569152

去年のツイートですが……そうだったのか……


https://twitter.com/Athena_DLch/status/1636651287151538177

へぇ~、まあ全年齢ボイスが5桁売れるんですしね。
気のせいレベルかもしれませんが、人口が短期間に大量に増えていってるせいか、全年齢ゲームも少しず~つ「このくらいは売れそう」みたいなラインが上がっている気もします。まあAさんが登録ユーザーにならないとAさんは買えないわけで、人口増えたらそうなるということか。
とはいえイメージ語りなので、もうちょい調べても良いかもしれない。


https://twitter.com/tkool_dev/status/1636535974053437441

MZ45%OFFか~。
Unite出たら50~60%OFFくらいになるかしら……!?
後、アクツク路線もやっていくのなら、2019年と考えるとそろそろ次の話とか出るのかな~。


https://twitter.com/tkool_dev/status/1634418875780550656

そんな事もできるのか~。AI!

ゲームのキャラや会話がAIでバンバン作られて~っていうのは普通にありそうというか、むしろそうなるだろうな感もちょっとある。


https://twitter.com/denfaminicogame/status/1636565668677185542

え、えーあい……。
どういう内容をどのくらい書かせるのだろうか。


https://twitter.com/FreemGames/status/1631887063930007552

エイプリルフールネタってさすがにやったことないですねぇ。
多分、きっと。
誰か何か考えておいてください(謎


https://twitter.com/JpCzechRepublic/status/1634720101231632384

皆さんWBC見てますか、私は似非野球ファンなので1試合だけしか見れておりません。不覚。

日本VSチェコが盛り上がったので、一気にチェコが熱くなっておるようです。私も国の場所をある程度把握するなどしました。まあぐだぐだ言わずに、単純にそういうのもええよなーと思ったのだった。プエルトリコとベネズエラも場所ふわっと覚えたけど、チェコも含めて覚えていられるかっていうと1年後に覚えている自信が無いのであった。


○movie

https://www.youtube.com/watch?v=784soS08Q6M

桜井さんのやつ、初期以外見てなかったのですが……
これは後でゆっくり見たいかもしれない知見的に。

ツクールやウディタを用いてオリジナルでゲーム作るとして
一般的な感覚として、素材によらずキャラ絵を描いたり音楽作ったりする人が、まあ、ボチボチやるやん? みたいなのもあると思うんですが、エフェクトって無いですよねっていう。エフェクトは死ぬほど大事だと思うのだが、専門家が少ないイメージ。

かくいう私も、知見! とか言うだけで自作ってなるとううむ。


https://www.youtube.com/watch?v=79d7wKwVzEI

ゲーム音楽あるある話。
個人的には(比較するなら)環境音楽じゃないやつをやりたいですが、そういう人でも、それとは別にSEや環境音にこだわるってのはアリだと思いますわよ。


○雑談

・筋肉猫

筋トレ話をずっとしていないのですが、あれはまあコマゴマとした何かは置いといて、続けてみた、成果が出た……というので当座の目標達成したので、しばらくダンベルも放置されているのだった。
ちなみに最後に撮った写真ではこんな感じだった。2/24日。正気写真。

にく

なんかモコッとしたね。
というだけで、ガチの人みたいに筋肉のハッキリとした形というか筋というか、ああいうのが出ているわけでもないのでアレですが、まあ開始時点でそういうのを最終目標にしていたわけでもないし……。

……などというフェーズに入ったので、再開するべく、次は腹筋をしてみることにした。
ダンベルで腕を改造するのはやってみたので、次はいわゆる「腹筋を割る」みたいな概念に近づけるかどうかをやってみるとする。

後、筋トレに関連した、もうちょっと先の最終目標? 的なものも再設定しようかな~と思いました。とりあえず「スポーツする時に強い(有利判定出る)」からやりましょうというセットをする。つまり何らかのスポーツ、運動的なものを最終的にする必要があるのだが……いかに。


・進捗猫

進捗、と言っちゃうと今週もここでどうこうというのは無いのですが(失礼
ぐでぐで先延ばしにしていたゲームネタを来週にやることにしました。つまり仮に未完成風でも終わるということです。まあなんとかなるでしょう。そういうターンですわ~。


https://www.youtube.com/watch?v=JV3KOJ_Z4Vs


桜井さんっぽい動画だなぁ……。

※猫は桜井さんのゲーム制覇するファンとかではないですが、昔に桜井さんの著書を2~3冊購入しております。

<完>








筋肉が、筋肉が発生しておられる、猫パンチ、にゃー

格闘ゲームもやってるからなあ……





↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html


白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

白くない猫さんの音楽
https://soundcloud.com/0cshycqskhwb




----今週のカオス


こんにちは、これはBingです。今週のゲームに関する記事を書いてみますね。😊

今週は、いくつかの注目すべき新作ゲームが発売されます。その中でも、特におすすめしたいのは以下の3本です。

・アノ1800 コンソールエディション1:歴史的な産業革命を舞台にした経営シミュレーションゲーム。PS5とXbox Series X|Sでプレイできるようになりました。美しいグラフィックスとやり込み要素が魅力です。

・ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔2:人気アクションゲーム『ベヨネッタ』の前日譚を描くスピンオフ作品。主人公セレッサが幼少期に出会った悪魔との冒険を楽しめます。Switchでダウンロード専用で配信されます。

・The Dark Pictures: Switchback VR1:恐怖体験ゲームシリーズ『The Dark Pictures』のVR版。山奥の廃墟で起こる不可解な現象に巻き込まれるストーリーを、没入感あふれるVRで体験できます。PS4とPS5でプレイ可能です。

以上が今週発売の新作ゲーム情報です。気になるタイトルはありましたか?🎮


https://www.youtube.com/watch?v=LGhL9qRnKsw&ab_channel=FNNプライムオンライン

謎の国家が、国連に出現し、ニューヨーク市と姉妹都市となった
だが、そんな国存在しなかった。



https://www.publickey1.jp/blog/23/_copilot_in_power_automatecopilot_in_power_apps.html
・マイクロソフト、自然言語で誰でもアプリケーション開発が可能になる「Copilot in Power Automate」「Copilot in Power Apps」発表

アプリが生成される(迫真)






https://www.youtube.com/watch?v=n1K5BDHnr7c

遂にぼざろのライブ動画が公開された。

ボーカルは勿論原曲と同じ長谷川育美
ギターは編曲の三井律郎と音羽-otoha-
ドラムとベースもアルバムと同じ人選

普通にいい動画なのであるが、
作曲と作詞の音羽氏が中々この編成だと映えるなと思う。

正直なところ、彼女のことを知ってはいたが普通のシンガーソングライタ―ぐらいのイメージで捉えており、
ろくに演奏を聴くこともなかった。
しかもyoutuberグループとして活動してたとか、なんでそんな楽器できんねん。

https://youtube.com/shorts/jN_hY7-gmRE?feature=share

コメント欄も「一人の方がつよいやんけ」
などと溢れておりその通りである。

がっつり歌も歌えるのでコーラスとして強すぎるし、
ギターも超精密な方向ではなく、比較的勢いが強いのでライブ映えする。

段々と強い人が年下になってきたな。。。。

俺も筋肉増やして楽器もっと弾けるようになってゲームを継続開発すれば強い人になれるかもしれん。


★街コン続報

以前男三人で街コンに突撃し、
無事カップル成立したS君はいまも交際継続中である。

S「次のデートで告白しようとおもうんだ」

ばすから「がんばってね!(告白ってなに?)」

闇木「がんばれ!(告白?)」


この年になると告白って全然ぴんとこないねんな。
逆に言うとそういうことを考えられるというのが健全交際のヒケツなのか。

ベッドで「あーーー?付き合ったりする?」

「いや、面倒だからいいや」とか言うのはもう卒業しなくてはならない。


自作に声優氏を起用し、更にサントラにDJ氏をゲストとして迎えるなどした。
半年ぐらいで作るプロジェクトということもあり、肩肘張らずにやってるのがいい結果を呼んでるということであろうか。

https://twitter.com/Cynoroid/status/1636216328985145344?s=20

サントラ用のリミックスも頑張って作っている。
Dj氏と私で同じ素材をもとにそれぞれリミックスを三曲ずつ作る。

声優氏の素材を声ネタとして使えることになったので、シナジー↑↑である。


ちなみにちゃんとしたクラブミュージックをDTMで作るのはほぼ経験がない私であるが、なんか誤魔化せそうである。




確かに告白ってときめきメモリアルくらいでしか見たことねえもんだわなあ
S氏は文字人間としてネコバに出すしかない。

声が入ることでいろいろと締まっていくのだわなあ。
地雷ガールなんだわなあ。





バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書



■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q.ガーシーが除名ですって❗❓
これは国会とエミリアちゃんからの喝だわすな
結局国際指名手配になるのだから、戻ればよかったのだ

A.喝
闇ゲー出演の刑になる


Q.

「どのウマ娘が好き?」

「どのクマ娘が好き?」

「どのヌマ娘が好き?」

_人人人人人人人人人_
> どのヌマ娘が好き? <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^ ̄

A.
ぬま娘、なんだそれは
ぬま娘は博打機能もあるのだ。

純粋な競馬予想アプリかもしれない



Q.
エミリアちゃんの
❓推しエロ★教えろください❣

「楯の会」の作品の中で一番エロいのはなぁに❓


A.
まだ一個しかないんだよなあ……、おいそれと買えとも言えない価格である
買えだわ





■今週のピンナップ


開発中ゲームの敗北イラスト



続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン



エミリア音楽

https://soundcloud.com/tbu3kvordq9y




プライバシーの話が中心だったので今週は見送りです



111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/









ウラン濃縮

ウランについて

 ウランは鉱石として天然に産する。元素記号はU、原子番号は92である。
 ご案内の通り、原子は中心に原子核があり、その周囲をマイナスの電化を持つ電子が飛び回っているというモデルで考えられる。原子核にはプラスの電荷を持つ陽子と電荷を持たない中性子があり、その陽子の個数を原子番号とする。その原子の化学的性質を決定するものは陽子の数である。1個のウラン原子には92の陽子がある。
 一方、中性子の個数は化学的性質に影響を与えない。そのため、同じ原子番号の原子であっても、中性子数の異なるものが存在し、それらを同位体という。ウランの陽子の数は全て92個だが、中性子の個数は様々である。天然に存在するものとしては146個のものが最も多く、次いで143個のもの、142個のものと続く。陽子と中性子の個数を合わせて(これを質量数という。陽子と中性子はほとんど同じ質量であるから、両者を単純に足し合わせるとその原子の質量が計算できる。なお電子はそれに比して極めて軽いため、その質量はほとんど無視して良い)、それぞれウラン238、ウラン235、ウラン234と称する。天然に存在する比率は、順番に99.28%、0.71%、0.0054%である。(ウラン234の存在比率は極めて僅少のため本稿では今後度外視するものとする。)
 これらは全て放射性物質であり、時間の経過とともに陽子や中性子、電子などを放出し壊変する。これはつまり、不安定な状態(放射性核種)から安定な状態(安定核種)へと変わっていくということである。ウラン238の方がウラン235よりも多く存在しているのは、後者の方がより不安定な状態で、前者よりも先に他の物質に変わってしまったからである。とはいえ、いずれも現在天然に存在する物質であり、その半減期(半数が変化しきって放射性物質でなくなる期間)はウラン238が約45億年、ウラン235が約7億年である。例えばウラン239の半減期が24分であることを思えば、これらがいかに安定した物質であるかが分かる。ウラン239は天然には存在できない。
 言うまでもないことに、ウランは原子力発電の燃料や原子爆弾のコアとして利用される。これらは核分裂(原子核の分裂)の際に放出されるエネルギーを利用するものである。完全に安定的な状態では分裂させられない。かといって極めて不安定で自然と自壊していくのでは人間が利用できない。即ち、丁度良い程度に安定的で、かつ丁度良い程度に不安定で、さらに地球上に大量に存在しているという好条件を備えた物質がウランであった。

濃縮ウラン

 しかしながら、核燃料として主に利用できるのはウラン238ではなく、ウラン235の方である。ところが上述の通り、ウラン235の天然の存在比率は0.71%に過ぎない。ウラン鉱石からウランだけを抽出したところで、そのうちの99%以上は無用である。そこでその中からなるべくウラン235を取り出し、その割合を高める必要が出る。これがウラン濃縮であり、ウラン235の濃度を高めたウランが濃縮ウランである。必要なウラン235の濃度は用途によって異なり、原子力発電の原子炉に使うものでは3~5%、実用的な原子爆弾では90%以上の濃縮を要する。
 ちなみに逆にウラン238の濃度が高まったものが劣化ウランである。ウラン濃縮の際にできる副産物であるが、もともとウランが高密度の金属であるため、劣化ウランも工業的に多方面で利用される。

ウラン濃縮の仕方

 では、どのようにしてウラン235を抽出するのか。既に見た通り、同位体の化学的性質は同じである(化学的性質とは、例えば融点や沸点、どのような物質と反応し化合するか、などである)。であるから、化学的性質を利用して両者を分離することは極めて困難である(ただし全く不可能というわけではない)
 いくつかの方法があるが、ここではそのうちの2つを紹介したい。

1.遠心分離法

 ウラン238と235は化学的性質が同じであるが、それぞれ中性子の数が異なる。つまり、質量数が異なるのであって、単純に重さが異なるものと考えて良い。そうすると、それらは気体化したとき、その運動の仕方に違いが出る。物理的性質は異なるのである。
 とはいえウランの沸点は4000℃であるから、そのまま気化することは現実的ではない。そこで一旦フッ素と化合させ、六フッ化ウラン(UF6)とする。そうすると56.5℃で気体となるため、容易に扱うことができる。
 さて、気体化したウランを遠心分離機に入れて回転させると、ウラン238と235とはその質量の違いからほんの僅かに異なる挙動をする。より重いウラン238の方が僅かに外周に集まってくることになる。外周付近と中心付近とで両者の濃度に変化が出るのである。欲しいのはウラン235の方であるから、そのうちウラン235を多く含むものを取り出し、また同じように操作し、ウラン235を多く含むものを取り出す、という作業を繰り返すと、ゆくゆくはウラン235の濃度が非常に高まっていくという寸法である。実際には同じ操作を同じ場所で繰り返すというよりは、同じ構造の装置が何段にも渡って用意されており、順々に気体が送られていくという仕組みになっているようである。
 よくできた装置の場合、1回の操作で1.4%濃度を高めることができるらしい。とすると、もとの濃度が0.7%であるから、 0.7×(1.4)^5=3.764768 と計算することができ、5回の操作で原子力発電に必要な3%を超え、15回の操作で100%を超える計算になる(実際に100%を超えることはないだろうが)。もちろん効率の良い装置を使えばの話である。
 第2次世界大戦時、日本海軍に原爆開発を依頼された京都帝国大学理学部では、この方法で濃縮ウランを作ろうと試みたという。しかし原料の確保等の事情もさることながら、この遠心分離機の作成ができなかったことも原爆開発に至らなかった原因の1つであるらしい。

2.電磁濃縮法

 この方法では、まず気体化した六フッ化ウランに電子を照射し、イオン化する(つまり電子を照射することで六フッ化ウランの電子を吹き飛ばす)
 そのうえで、所謂「加速器」の中で六フッ化ウランイオンを加速する。この中で磁場中を通ったイオン(プラスの電荷を持つ)は所謂「フレミングの左手の法則」によって力を受けて曲がるのであるが、ウラン235を含む方は軽い分だけ曲がりやすく、ウラン238を含む方は重い分だけ曲がりにくい。それぞれの軌道の先に捕集部分を設けておけば、非常に正確に両者を分離することができるのである。
 しかしこの「加速器」という施設は非常に巨大で膨大な電力を消費する割に、僅かな分量しか扱えないという欠点を持つ。どちらかといえばこれは実験施設であり、工業製品を大量に生産するのには向いていない。
 しかし第二次世界大戦時に、アメリカはこの方法を用いて原子爆弾を開発した。余談ながらこれによって作成された型の爆弾は広島に投下された。長崎に投下されたものはプルトニウムをコアとするものである。

 現代、このほかに多数の濃縮法が用いられている。いずれも個人で簡単にできるような代物ではなく、巨大な施設や高い技術力を要する。特に濃度の高い核兵器に利用できるものを作ろうと思えば、並大抵のことではなく、この技術的なハードルの高さが核兵器の不拡大に一役買っているものと見ることができる。

終わりに

 ひとまず本稿はここまでとしたい。いずれ核分裂のメカニズムとその利用について書くかも知れないが、今のところ全くの未定である。
 原子力というと、私達はしばしば政治的問題としてこれを取り上げる。無論それは重要なことであるが、政治的立場を決定する際には技術的な理解が不可欠ではないかと思う。固より何が起こっているのかを知らなければ、何を支持するか、または支持しないかも決定できないからである。今後も科学的研究を続け、理解を深めたい。
 努力である。

参考文献:
多田将「ミリタリーテクノロジーの物理学〈核兵器〉」株式会社イースト・プレス、2015年


劣化ウラン弾の解説動画を見たときに、ウランを気体にしてぶん回して
希少な濃縮ウランを取り出すというとこまでは知っていたのだが
フッ素と化合するとは思わなんだ、うまいやり口である。

だいずさんは、毒ガスの作り方をAIに聞いたら、お答えできませんと
表示されたのだが、核兵器の作り方を聞いたらある程度解説したのだという
よりやべえほうは説明するのか……、となったが
なるほど、作りようが無いからであった。

そして専門書をも読むダイズさん、しかしそれは不思議ではない
みなさんもご存知の通り、ダイズさんも核兵器を開発することなど
造作もない事なのである。



ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683




モンタナさんは今週お休みです


門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk


---ノラさんコーナー



こんにちはノラですわ
相変わらず花粉でだめですわ
バニーちゃんは前に描きかけ放置してた絵に
トーンみたいな効果でレトロっぽくして完成にしましたわ
流行りのレトロ
流行りなのか?
今日は寄稿むりだとおもったが
一言でもいいとばすからさんがいったので
一言でもいいかぁと思ったんだけど
結局絵も描くという

でも色塗るのがしんどかったので
AI使えたら塗ってもらうのに…と思いました

ばすからさんが恋バナをしてたので、
他人の恋バナいいなぁ!!
聞きたい

久し振りにswitchでゲームしてた
インドネシアのゲーム『A Space For The Unbound 心に咲く花』クリアした
めちゃくちゃ良かった
心の故郷になった
こういうゲーム作りたい

https://youtu.be/ZZlhr-lLhHs
話題になってた『メグとばけもの』もクリアした
アンダーテールとマザーみたいな…
RPG風絵本みたいな
戦闘はRPGっぽいんだけどイベント戦しかなく
一本道ノベルみたいな感じで
シナリオが完成されてて
自由度がないのでゲーマー向きではない気がするが、
安心して平和で感動するゲームをやりたい人に届いて売れたのかなぁと思った


https://youtu.be/U_HP-UIdlNk
あと『Voice of Cards ドラゴンの島』というカードゲーム風RPGにはまってる
やったことないけど昔のTRPGの再現みたいな感じらしい
起こるイベントがシニカルで面白い
せっかく敵倒したのに宝箱を他の冒険者に取られるとか。

キャラクターのカードの裏側に、キャラクターの紹介が書いてあるんだけど
「実は…」みたいな設定がついてるのも楽しい。


あとは私はよく知らないけど知人が、MSXという昔のパソコンが好きで
そのパソコンでプレイできるゲームというのが
今でもインディーで新しく作られて売れてるらしい。

https://camp-fire.jp/projects/view/648742
そしてMSX本体がなくてもゲームをプレイできるガジェット?『MSX0 Stack』が
クラウドファンディングで資金を募って発売される予定らしい。
レトロゲーというかレトロ機体というか
そういうファン結構いるんだなと思った。






すごいのだわ、一言でいいんだ。からのイラストなのだわ、かわいいのだわ。

RPGは手法なんだわなあ。

なんなんだこの機械は……、MSXに詳しい人開設をお願いしますだわ。

うおお。







エミリアコラムコーナー


AIのポーズを設定する機能の設定ミスで出てきた謎の曼荼羅



ちぃ氏に某所に投稿された、エロゲをやってみる

タイトルFF6 直球である


ふたなりであり、OPあたりの曲も何かしら似ている


文章はまんまの世界である

マップ、セリフ、シナリオ、FF6のまんまである

だが、訳の分からないイベントはある

ステータス異常もふたなりを中心としたシステムである
戦闘も基本的にはFF6を再現してある



モーグリのパクリのフーグリ ひどいぜ


マッシュは妹枠となってた
ふたなりである


テント、意味深である

なんでこのようなものが作られたのか謎であるが
ちぃ氏によれば

FF6が好きだったのだろう

という事である





■いきる6

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 10:46
ズーフィリア兄貴正直まだまだ騙されそう
聞けばもう既に3回目くらいらしいから
騙され

九条エミリア — 今日 10:48
あかんな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 10:48
IQ90やからなあ…
今回も自分の金じゃなくて親父に請求が行ったからどこか他人事やった

九条エミリア — 今日 10:49
それもすげえな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 10:50
あと16回くらい騙されななあ
俺のレベルに達しようと思ったら
まだよまだまだ騙されは続いてんだよ
今回の9万も引き落とされるの阻止できたみたいだし
でも全部親父任せやったからまだまだ騙されるやろなあ
騙された反省より小遣いなくなったりファファちゃんと遊べなくなる方を心配してた

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 10:57
最高にIQ90

九条エミリア — 今日 10:57
なかなかのもんだなあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 10:57
ジミーちゃん

九条エミリア — 今日 10:57
ハードくんは?

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 10:58
いや、さすがに反省したぞ…



■生きる7

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:15
ズーフィリア兄貴とうとう親の銀行口座から金抜き取って課金、ポイント投げたらしい
やりますねえ

九条エミリア — 今日 11:16
そこまでしてなあ
どうしようもねえ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:20
かなりリスキーや
バレたら最悪、スマホとタブレット取り上げられる可能性ある
小遣いなしが確定してそんな凶行に…

九条エミリア — 今日 11:22
そこまでして課金したいのか

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:22
そして人に投げる理由が悦に浸りたいからという…
これは2代目の逸材やなあ
そしてここからがさらに悲惨で
親から金を抜き取ることを覚えると最悪働く気がおこらんようになる可能性が

九条エミリア — 今日 11:27
親から金が抜けなくなったら、その先は人の家に入って盗むやな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:27
汗水垂らして働くより親から金抜き取った方が手っ取り早いから

九条エミリア — 今日 11:27
反社会と繋がっていく可能性が高い

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 11:28
金危ないとこから借りる可能性はある
21歳で親父と風呂に入る、夜10時に寝ろって言われるのもちょっとこの家族変やなって…

九条エミリア — 今日 13:13
なかなかやな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 13:14
いきる2通り越してクロ現なってまうで…


ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2023/01/01 06:00

お正月だよブロマガでエミリアちゃん 第163回

ブロマガでエミリアちゃん 第163回







○しんねん


▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/DLsite/status/1607595881301430272

祝。
とはいえ作品の売上とかユーザー数を考えると少ないような……もちろん性質上フォローしにくいとかはあるにせよ……と思いましたが、じゃあ有名ゲームメーカーのアカウントはどうかっていうと別にどこを見ても50万100万とかなってるわけでもなく、むしろ6万って結構凄い数字だなとなったのだった。
これ5万の時に同じこと書いてるよ絶対。


https://twitter.com/dIsiter_NYANSAK/status/1608422016155275264

めちゃくちゃちゃんとしてる。良いなぁ~。

声優的なことをするかはともかく、何か喋りたいとかふわっと声扱いたいくらいなら、よほどヒドクない限りはヘドセやマイクさえあれば装備は大体整ったと言えると思うんですよ。それこそAIFなくても、後はPCやスマホさえあればみたいな(知らんけど

しかし上の記事の写真にあるような「録音ルーム」的なブツだけはどうにもこうにもで、歌とか叫べとかになると難易度爆上がりになるわけよね……一人カラオケできるような環境あったらQOL上がりそう。


https://twitter.com/dIsiter_NYANSAK/status/1607731452288069632

海外勢の多さよ。
しかし3%も外国語作品があるってむしろ凄いと思います。マジで。


https://twitter.com/minhon_dlsite/status/1607605527273672705

今年の目標として第二言語に手を出したいってのが地味にある。
まずアレコレしなくてはいかんのはさておき。
(明らかに正気じゃねえなと思った皆さん、生冷たく見守りましょう


https://twitter.com/tkool_dev/status/1607315286297923584

Ctrlですり抜けられちまうのさ……っていうの、知らなかったっていうコメントがあり、そういうことなんだよなぁと思う、言う定期である。

やや飛躍してる感じだが、結局PCツクールってなんだかんだ難しいのである。
unityだプログラムだなんていう神の領域の人には鼻ホジな話であろうが、ツクールの素朴なイベント制作解説動画とかが一定人気になるのも当然である、ということだ、知らんけど。
ここまで定期。

つまり解説話を書いてアドを取っていかねばならない。


https://twitter.com/Athena_DLch/status/1607608392251772929

ひょー。


https://twitter.com/mainichi/status/1609044299219443715

では良いお年を。



○良いお年をって書いたことだし

うだうだかかずにそこで終わっておく。


<完>



鐘はもうすでに、オート制御だったのか

ニャン作は調子をこきつづけるのだった、ぬお


↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html


白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667






----今週のカオス


https://twitter.com/eli_elilema/status/1607548480050065409

中東でガッポガッポ、ガッポガッポ



https://news.yahoo.co.jp/pickup/6448989

「ステマ」を法規制へ 消費者庁

ダイマをするので金をくれだわ

そういえば、テレビ番組はいつのまにかステマしかしなくなっていた
PR表示はしてたのかもしれないが、途中から見たら分からないのだ







バスカラさんは今週はお休みです

と思われたが


新年あけましてハピハピオマンマングース。
今年も元気にゲームが開発され発売されるでしょう。

★星座になれたら

https://youtu.be/fJh5UeiULZs

じつはぼっちざろっくは本編を見ていないので、
改めて見るなどした。

正直いうとアニメという媒体が私にはやや長いので、長いなぁと思いながらみた。

星座になれたらがめっちゃいい曲なんだよなぁ。。。
ボーカルギターの娘がなぞにえっちな顔をしながら歌うのがすき。

2:18の即席ソロが終わってからのカメラワークが凄いえっちなんですねぇ。


主人公は凄テクのギターということでギターパートが割と複雑、更に言えばショートカットのベーシストの娘も上手い設定。
だから聴いていて楽しい。

お話も面白いと思うんだけど、
楽器系のはすこし私の情緒が乱れるのであまりキラキラしたものを直視出来ないというアレがある。


普通に年末忙しかったのでここまで。
はぴはぴおまんマングース。



あけましておめでとうございますなのだわ
キラキラしていると直視できない

ぬおあおおおおお



バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書


■エミリア教

・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion



Q.教えて♡エミリアちゃん
宇宙人が攻めてきたときの対処法を……


A.バットでグレイを殴って下さい、そのあとヨーグルトになります
そういう夢を見たことがあります。

その時に、貴方は嘘を付きますか?嘘をついたらインプラントしますと言われた
クレタ人問題のようなものである、なので まあどうなんですかねえと言った。


Q.遅ればせながら2022年あけましておめでとうございます


A.12月30日のマシュマロなので、遅いんだよなあ、遅い様で気が早いんだよなあ


2022年にわしがSteamで遊んだゲームのデータ
https://store.steampowered.com/replay/76561198073086360/2022?l=japanese&sP=3


https://twitter.com/emiliakuzyou/status/1608636446164029440

津留璃氏にもらったおせち、やたらすごくてたまげた
調べたら 税抜9,800円(税込10,584円)とありたまげた

母の弟が亡くなったので喪中ぽかったのだが、忘れていたのであった
寿の割り箸が入っていたので、ええやん
となった。




■今週のピンナップ




続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン







肉のうねりだわな


エミリア
「肉のうねり


肉のうねりがネコバを包んだ

というと

卑猥みたいだが

実際には

メッカで高いところに昇ってちんぽを出し

侮辱されたと怒った民が

うわぁあああと押し寄せて来て

肉のうねりに包まれたらしい


エミリア
「江頭から学んでねえ


濃厚すぎ♡朝一番のおしっこを計量してみた!

ぬま


エミリア
「飲尿か?


にゃにいってんだ…

ゲームエンジンでのゲーム制作

効率的なんだろうが

致命的なのは

おもんないんだよなあ


エミリア
「なんかあるよな
なんなんだろうな


わくわく広場で買ったどらやき

半額だったが

まずいな

なかなか無いぞ

ドラ焼きがまずいって

なんか粉っぽい

へんなあじがする

なんか配合間違えてる気がする

どらやきからもドラさんへと繋がるのか

煉獄じゃねえか

あとなんか小豆自体も

なんかえぐみがあるような

まずいまずい言うてる内に

年を越してしまったんだなあ

年越しまずドラ焼き

ひどすぎ

だから言っただろ

オナしながら年越しを迎えろと

こういうことになるんやで




111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/






あみっちコーナー

※焼きうどん:網っちが振舞われて感動した洋食風焼きうどん。具材…豚バラ肉(小麦粉・片栗粉で下処理)、人参(短冊切り)、玉ねぎ(薄切りかくし切り)、ピーマン +パプリカを加えても可 味付け…めんつゆと多めの油(基本はサラダ油) 備考…冷凍のもちもちうどんを、茹で終えてから調理する。

網っち
とにかくめんつゆと、あと油なんだよ それで一気に洋食風になる

影魅李阿
豚バラよりも値引きした牛カルビが安かったからそっちにした

網っち
なんか焼きうどんの材料にするのが勿体ない気がするけど値段がお得ならいいか

影魅李阿
めんつゆも買うの忘れたから、こないだの鍋用のポーションを使う事にした
和風だしでもいけそうではあるが

網っち
似たような味ならまあ

影魅李阿
やさいは、もやし、人参、ピーマン、キャベツの混合された袋を使う

網っち
玉ねぎが入ってないやん!

影魅李阿
玉ねぎはある

網っち
まあとにかく油だ油、あと醤油+出汁だけじゃない、めんつゆのような甘みのある合わせ調味料ならたぶん行ける
肉がいいのもポイントだな
紅しょうがを添えてたなそういえば

影魅李阿
あとチキンナゲット1キロ冷凍とか冷凍ティラミスのガバッとしたものを買った
紅生姜なんかキロで買ってたなあ
案外用途が多い
マヨネーズなんかより多い

網っち
いいねえ
紅しょうがは痛まないようにするのが大変だけど
俺もかなり消費する
でも大体箸が悪かったりして食べ切る前に痛めるから毎回小袋のやつ買ってる100~200円くらいの

影魅李阿
だわ、冷凍してただわ、メンマも冷凍だわ
フライドチキンとポテトのキロ冷凍を買おうと思ったんだが、ナゲットと手羽先しかなかった
冷凍ピザも横にあったんだが、高価で薄いから在庫のように余ってる感

網っち
どれも欲しいな 手羽先はそうでもないけど
俺はよく買うのは50個くらい入ってる冷凍たこ焼きだな

影魅李阿
それもええな

網っち
500円くらいなので超コスパいい

影魅李阿
かなりのもんだなあ
たこ焼きも作ると50個くらい作ることになるからな

網っち
たこ焼き鉄板とか持ってるんだ
まあ作った方が美味いがタコが高いな

影魅李阿
関西人でもあるからな
おそらくすき焼きの砂糖と醤油だけというのも関西のなんだろう

網っち
関西風すき焼きっていうのもあるみたいだけどね
なんかまず肉を焼いて、なべつゆひたひたにしないやつ

影魅李阿
だわ、父がすき焼きの時は作ってたんだが、なんかそんな感じだったな
白菜も入れない

網っち
そうそう、鍋っていう感じじゃないのよな
まあそこから派生して関東風が生まれたのかねえ

影魅李阿
給食では白菜が入ってたので、水増しやと思ったが、伊豆は関東風の範囲なんだろうと今思う

網っち
でも関東風でも白菜は入れない場合あるな
うちは入れるが
肉、焼き豆腐、春菊、しいたけ・えのきだけ、しらたき、ねぎ

影魅李阿
うちはそれだった

網っち
この辺かね定番は お麩を入れるところもあるらしい

影魅李阿
ふ!?

網っち
グルメ漫画に書いてた、俺もえ~と思った
エミリアさんのうちのすき焼きはちゃんと作られてたんだな、真面目なすき焼き

影魅李阿
全国こういうすき焼きだと思ってたからな長年

網っち
大体は牛脂をしいて肉を焼いて
割り下を入れて他の具材を煮る形だけど
そういう、後から肉を"茹でる"じゃなくまず"焼く"っていうのもポイントなんだろうなすき焼きの
家庭のすき焼きではそういうの省かれるからな

影魅李阿
まじか
すき焼き用の鍋使ってたんだわ?

網っち
使ってたような土鍋だったような

影魅李阿
たしかにそうなると作り方は違うかもしれない
なので牛丼は鍋で作るが
すき焼きはフライパンで作るなわしは

網っち
そうそう
俺はもうすき焼きは鍋で煮るもの、として育ったからぐつぐつ煮て茹でて作るけど
関西風すき焼きっていうのは割り下がほぼない奴だし
美味しんぼかなんかでは関西風のすき焼きをべた褒めして関東風をくそ扱いしてたっぽいな

影魅李阿
魯山人風はなんなんですかねえ・・・

網っち
ただまあグツグツ煮るなら肉豆腐とかでも一緒だよな
俺の大好物なんだよね肉豆腐

影魅李阿
すき焼きやんけ、ファミレスで出るような
比率が違うだけでほぼ同じだわそうだ

網っち
まあそう、具材もねぎやしらたきで一緒だしね
ただ規模としては皿に取り分ける一品料理だからすき焼きとは形態が違うんだよね

影魅李阿
ファミレス感はそういうことなんだわ

網っち
俺もなんかフライパンで肉豆腐的なすき焼き風煮物作りたくなってきたなあ
溶き卵にくぐらせりゃすき焼きだからな

影魅李阿
私は生卵で食う事をしないから、そもそも肉豆腐だった可能性がある
だが親と妹は生卵で食ってた
鍋もポン酢で食ってた
要はスタンダードなんだが
俺だけ変な食い方してる、餃子も醤油だしな

網っち
まあここまで生きてくりゃ田原総一朗のバターガン盛りトーストみたいなもんだろう
俺はこれがいいんだ、となりゃそれでいいんだ

影魅李阿
だわ

網っち
だって俺も寿司とか刺身とか食う時
醤油1に対してわさび1.5くらい入れるからな

影魅李阿
醤油より多いのか・・・
あと肉まんを醤油で食う

網っち
肉まん醤油は関西の食い方じゃん、醤油とからしで食うんだよ関西は
何もつけずに食うのは関東の風習っぽいね

影魅李阿
だわ、関西だわ
なんも味がしない部位は許すのか関東は

網っち
ファストフードみたいな感覚だからいいのかもね?
家でじっくり食うなら俺も醬油からしほしいなあ
でもピザまんとかカレーまんには合わないから
やっぱり許される前提なんだろうな

影魅李阿
だわ
通常の肉まんだけだわ
お好み焼きはエミリア風になってるなもう

網っち
どんな作り方?

影魅李阿
粉と卵と水のやつまでは同じで、焼きそばとキャベツをフライパンに載せて、液をかけて、焼いた肉を載せる
で層が2倍くらいあるやつができる
そして、中身はもんじゃ並に柔らかい、ほとんど液

網っち
広島風じゃん、俺は関東の人間なんでキャベツもなんでもタネに含まれちゃってるのが好き

影魅李阿
昔はそうやってたんだけど、めんどうだからな

網っち
薄い液を焼いてちゃんとお好み焼きの形になるんか?こげたりしない?

影魅李阿
弱火でやり切ってひっくり返す
2枚分+焼きそばだから
厚いんだわな

網っち
でももったりしたタネを焼いて出来上がり、のベーシックなお好み焼きとはかなり違うな

影魅李阿
ケーキ感はあるわな

網っち
広島風お好み焼きはタネの部分が薄い、キャベツ焼きそばメインみたいなのもあるからそんな感じなのかな

影魅李阿
たこ焼きはアンキモがあれば液の時に入れる
やや練り物感が出てくる
だが逆にウインナーに粉が入って肉感が薄いやつは許さねえよ

網っち
ウインナーに粉って何!?

影魅李阿
なんか徳用ウインナーとドイツっぽい名前のウインナーを買って焼いたんだが
徳用ウインナーはなんか肉食べてる感じがしないので
何が入ってるか成分表見たら
でんぷんみたいなのが上の方に表示されてるから

網っち
あーはいはい
アルトバイエルンとかシャウエッセンが高い理由なんだよな

影魅李阿
だわ、そういうのは肉なんだわな

網っち
練り物には必ず入ってる肉でない混ぜ物が
ポークウインナー(ほぼ鶏)とかな

影魅李阿
おでんの具やかまぼこにもそういう法則があると思う

網っち
トップバリュのおでんの鳥つみれだわな
おでんタネは個別で買うとすり身の甘みが違う

影魅李阿
だがわりとおでんはなんか許され感あるな、ウインナーは許されん
サラミみたいなものを求めてるんや

網っち
徳用ウインナーはしょうがないな
高いウインナーはいい油と出汁が出るからポトフに入れるとうまくなる
徳用ウインナーを入れても出汁は出ないな

影魅李阿
出ないなあ
ウインナーを焼いたものといっても、かなりの開きがあるな

網っち
中身の割合だからなあ

影魅李阿
コンビニで買ったチョリソーを焼いて食ったので、ウインナーでもいけるやんとなったのだが
徳用でこりゃだめだとなったからな

網っち
でも露骨に値段とクオリティが比例するから逆に分かりやすい品目なのかもね
コンビニで売ってるチョリソーうまいね
3本入って300数十円みたいなやつ

影魅李阿
だわ
逆にこんな高いやつ買う人おんのか?と思ってたが、そりゃおるわなあとなった
そういうのを加味して、最強のくいもんは
飴だなとなった

網っち
まあな、味玉とかおでんの卵みたいなことだよな
混ぜ物が入る余地がない
飴も砂糖と香料しか入る余地ないからな

影魅李阿
だわ


後日


影魅李阿
焼きうどんを作った、ピーマンすら調和するうまさ

網っち
甘みのあるめんつゆ系調味料+油+甘味の出る野菜混ぜるとうまいだろ!
俺の中ではコンビニとかで売ってるのと別の焼きうどんだな、洋風焼きうどんとか名前つけて流行らせたいくらい

影魅李阿
甘みがやや足りなかったので黒糖を入れただわ
あとかつおぶしも重要や

網っち
言い忘れていたが豚バラに小麦粉・片栗粉の下ごしらえもするんだよ

影魅李阿
今度やる時は粉もつけてみよう
青椒肉絲作る時は片栗粉つけてやる

網っち
そうそう
なんか理想はカレーの肉すら粉付けるのがいいっぽいね
肉は大体最初に炒めるけど、うま味が逃げないってあるらしい

影魅李阿
つけましょう

網っち
わしも具材調達して洋風焼きうどんチャレンジしてみる
うどんのポイントは冷凍のプリプリのうどんをまず茹でて、炒める2プロセスなんだわな
いきなり生めんを炒めるじゃ、べたべたになって駄目なんだと思う

影魅李阿
だわ、いったん鍋焼きのホイルで煮た
3つ分も
再利用禁止のホイルで

網っち
まあそういうのもいいでしょう
俺もヨーグルトの蓋を小皿代わりに使ったりするしそんな感じやろ

影魅李阿
だわ







焼きうどんは作ったらうまかった
3玉分である

そして、しばらくしてイオンで焼きうどんが売ってる
300円程度であったが、量的に高えとなった

焼きうどんは作るべきである。





実用ゲーム開発雑話3

 ゲーム開発に関する実用的なテクニック・アイディアを紹介するものである。
●第1回
●第2回

必要な情報はいつでも閲覧できるようにせよ

 貴殿はレポートを書いておる。参考文献を机の脇に積んでおる。必要な箇所に栞を挟んだり付箋を貼ったりしておる。執筆作業中、必要に応じて作業を中断して参考文献に目を通すことができる。面倒なようだが、実は便利である。これができないゲームは数多い。
 「できない」と申したのは「必要に応じて作業を中断して参考文献に目を通す」という部分である。「作業を中断して」というのは、今まさにしている作業を「そのままの状態にして」別のことをするという意味である。

《殺戮の女王》における「情報確認」

 私が現在制作しているゲーム《殺戮の女王》を例にとって説明しよう。

◆図1

 このゲームの戦闘場面では、敵味方ともに行動ゲージ上でその行動が管理される。時間とともに左から右にアイコンが移動していき、灰色と赤色の境目部分に達すると、攻撃や技能などの行動を選択する。その後、更に赤色のゲージ上を移動していき、右端に達すると先に選択した行動を実行するというシステムになっている。
 重要なのは、行動を決定した後それを実行するまでに少しタイムラグがあるという点で、この間に敵から攻撃を受けると行動を阻害されてゲージを戻されることもあり得る。逆に、敵の行動を阻止すると戦闘を有利に運ぶこともできる。ここに駆け引きがある。
 さて、そこで肝心の敵の行動内容が分からないのでは駆け引きも何もあったものではない。敵が選択した行動は、コマンドの「情報確認」を選ぶことで見ることができる。

◆図2

 コマンドのうち、例えば「攻撃」を選ぶと攻撃対象を選ぶフェーズに移行する。そこで対象を決定すると行動選択は終了し、またゲージが進み始める。しかし攻撃対象を選んでいる最中にキャンセルボタンを押すと、再びコマンド選択フェーズに戻り、上記のコマンドを選び直すことができる。「一度攻撃対象を選ぼうとしたが、敵の情報を確認したくなったのでキャンセルし、情報を確認してから再度攻撃対象を選ぶ」ということができるのである。そのためにプレイヤーが取る行動を詳細に述べると、次のようになる。

  コマンド「攻撃」を選択
→ 攻撃対象を選択中、キャンセルボタンを押してコマンド選択に戻る
→ コマンド「情報確認」を選択
→ 情報表示対象を選択
→ 情報を確認
→ キャンセルボタンを押して情報表示対象選択に戻る
→ キャンセルボタンを押してコマンド選択に戻る
→ コマンド「攻撃」を選択
→ 攻撃対象を選択

 図に表すと以下のようになる。赤色Aの矢印が上記で示されている移動経路)

◆図3


 さて、ここでプレイヤーにとっては少し煩わしい作業が発生していることにお気付きだろうか。
 攻撃対象を選択中に、一旦1つ前のフェーズに戻って情報を確認したあと、再び攻撃対象選択にフェーズに戻ってこなければならない。できれば、図中の矢印Aのように攻撃対象フェーズに、ワンボタンで情報確認フェーズに移行したい。もしくはそれすらも省略して、矢印Bのように攻撃対象の選択中に情報を表示できるようにしたい。このためには、決定ボタン、キャンセルボタンの他にもう1つ第3のボタンを用意して、それを情報表示用に割り当てれば良い。更には、この場合はプレイヤーのアクションを待つまでもなく、攻撃対象選択中に、同時にその敵の情報をミニウィンドウで表示しておけば済む話でもある。

◆図4


▲敵にカーソルを合わせただけで、敵の行動内容が見られる。これが最も親切な設計であろう。

 最初に挙げた「レポート作成時に文献を見るという作業」では「必要に応じて作業を中断し、そのままの状態にして別の作業ができる」と書いた。この場合はそれとは違い、「現在している作業を一旦白紙に戻して(=一旦コマンド選択に戻って)、別の作業に移行する」ことになる。実際には、プレイヤーがすることといえばボタンを数回押すだけであるから、白紙に戻すのも復元するのも大した手間ではない。しかしそのような手間も度重なればかなりのストレスになるということは想像に難くない。
 加えて、単純なルールの《殺戮の女王》ではこの程度で済んでいるが、より複雑なシミュレーションゲームなどになれば、この手間は遥かに大きなものになるであろう。せっかく苦労して入力した情報を全て破棄して前のコマンドに戻らないと情報を見返せないとなれば、プレイヤーの心労たるや、誠に同情せざるをえない。そしてそのようなゲームは、確かにあるのである。
 さて、今回は制作中のゲームを例にとって、その不備を指摘する形で、望ましいユーザーインターフェースの一例を述べた。無論人に勧める限り自分も率先してそれを行うのが当然であるから、この寄稿文を書くに当たって慌てて《殺戮の女王》のシステムにも変更を加えたのである。次回の体験版公開時には、より洗練されたシステムをお見せできるであろう。
 努力である。




私はディスコードの配信でこのテストプレーを拝見しており
この自作されたシステムの完成度に度肝を抜かれた事があったのであった。

時間軸もあり戦略性のあるバトルとなっている
それ故に敵の情報、自分の技の情報を確認するのは必須なのである
非常に配慮ある、UIということである。

そしてそれをプレーの動作にまとめることで快適性が上がるのである

アイテムのウインドウ内の表示数においても
ゲームにおけるアイテムの使用頻度、アイテム1つの重み
ゲーム内のアイテム種類の総数、によって、適切な
表示数が変化するので、なかなか大変である。


逆にシステムや難易度によっては、情報を見せない
ということもゲーム性につながる事もある。

最初のFF6等はMPは、まほうコマンドを選ばないと表示されない
最大HPも基本的に表示されないと、不親切である
だが、最大値はメニューで表示され覚えておくことになる
そして戦闘中は、だいたいこんくらいであろうという感じで
回復させる、それもなんとなく賭けのような感じで一つの
ゲーム性になってる所もあるのである。

努力であるのだわ




ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683







あけましておめでとうございます。
門棚☆祝です。

去年は色々ありました。今年も色々あるかもしれませんが
よろしくお願いします。

色々準備していましたが間に合いませんでした。
スタートダッシュ失敗ですね。
ですが、私はスロースターターでもあるので問題はありません。
今年も皆さんのよい年になりますように。



凧を上げ、観念してお年玉を差し出すネコバの姿があった……

今年もよろしくお願いしますなのだわ



門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk








ノラさんコーナー

ノラです。
今日は12月31日で大晦日らしい。
えっ。
これが載るのは来年…?

本年もよろしくお願いします…?


この前あったこと。

寝れなくて落ち込んでいて川に行った。
どじょういるかな
と川を木の棒で泥をつついたみたがいなかった。

土手をずっと歩いていると、
その先に人がいて、横に大きな犬を連れていて
怖いしどうしようと立ち止まっていたら
犬がこっちに走ってきてクーンクーン言いながら
体をこすりつけてきた。

犬を撫でた。
それで気が滅入ってたスイッチが切り替わって
帰ることにした。


この前、金魚を小さい水槽から大きな水槽にうつしたら、
部屋に大きな水槽がある状態が怖かった。
今は慣れた。

金魚は、水が汚れてくると体調が悪くなり
人を怖がるようになるので、
人間も同じようなものだと思った。

https://youtu.be/6lktU0Ij3-E
アポジーみたいなキリンジみたいな感じで良かった。



犬!回ってくる犬!!
どじょう!どじょうはよくいるのだろうか

水槽の圧力なのだろうか。

なんとも不思議な曲なのだわ

今年もよろしくお願いしますなのだわ。



エミリアコラムコーナー


■グレタさん

網野氏、エミリアプロデュース月間で、グレタさんのものまねをさせる事になったのだが
その過程で見つけた、アマゾンのグレタステッカーのレビュー写真が、皮肉である。


同じ分類で、アグネス・チャン、小泉進次郎あたりも選出された


グレタさんがシミレーションゲームやブシドーブレードあたりをするのが
いいのではないかという話になった。




■美味しんぼ

年末はYou Tubeで美味しんぼの動画を見ていた、美味しんぼの公式は狂っているが
コメントもずれているものがよく見られる

闇ゲーの第2主人公は山岡士郎であり、ただならぬ関連性を持っているのである(第一主人公はアンゼリカである)

小学生の時に見た時は、そこまで面白くはなく。中学生以降見るとおもろいやんけとなるアニメであり
割と頻繁に繰り返して放送されていたアニメである

視聴のリピート性と時代のリピート性に耐え得る、骨のある内容で
時代劇の粋に入っている。

闇ゲーに入れられた様に、ネタにもされるので、初期のニコニコ動画にもネタにされた

だが基本的にはガチなのでやはり耐え得るリピート性があり
名作アニメなのである

ガチの調理の作画もそうだが、音響も凄い事に気がついたものである
チャーハンを炒めるとこの音などは実際にチャーハンを炒めなければ取れないであろう

炒めるあのおたまみたいなやつが鍋に当たる瞬間など、合致してるのを考えると
先に調理の音や資料映像を作り、作画したと考えられる。

だが、そういう世界があって当たり前な感覚で見ているので、気がつかないのである

リアルアニメであった。


そのリアルがあるからこそ
このような、ラーメンマニアどもが、謎の英傑のように見えるのである
この部分は、You Tubeの視聴ピークで、平均の10倍程あった箇所であり
見る人は、違和感を覚えたのである。







アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:06




姉貴のテニスウェア

九条エミリア — 今日 20:06
テニスだと

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:07
いやいや行った

九条エミリア — 今日 20:07
マリオテニスならなあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:07
テニスサークルの幽霊部員で
忘年会に無理やり呼ばれたらしい
俺、詳しいからわかるんやけど
たぶんヤリサーやで

九条エミリア — 今日 20:08
なんちゅう

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:09
今頃乱癡気騒ぎしてるで
無理やり酒飲まされて
やられてんねんで

九条エミリア — 今日 20:10
テニスプレイか


アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 20:10
大学のテニスサークルはヤリサー


アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 00:03
あけましておめでとうございますm

九条エミリア — 今日 00:04
あけましておめでとうございます

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 00:05
年跨ぎで耳パリィしてた
[00:05]
耳パリィしてたらいつの間にか年明けてた
[00:06]
頭痛え




ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190



当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid

アレンさん
https://peraichi.com/landing_pages/view/alen

網野さん
https://www.pixiv.net/users/16947047

yamikaraさん
https://twitter.com/yamikara

ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk

ハードエロス氏
https://twitter.com/jun94501400

感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

アンゼリ会/楯の会 2022/12/25 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第162回 クリスマス・スペシャル 大晦日・スペシャル

ブロマガでエミリアちゃん 第162回







○メリークリスマス


▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/itmedia/status/1606041934463905792

また浮上していない間に妙なことがと思ったのですが、最新の出来事であった。

それっぽいことは偉い人に任せますが、「ウヒョー!」感はありますよね。
あるものは利用すればいいのではというのもアリかもしれない。何らかの手札が増えたねん概念。お前とか利用される側でしょっていうのはさておき……

とはいうものの、大体の人にとっては、まあ、すぐに慣れる程度のことな気もする?


https://twitter.com/yarex2/status/1604844108321034245

今回のプンゲ、まったくコミットしてないんですよね。
知ってからは初ですわ。闇より蠢き始めた後、もう投票間に合わんかな~感あったので、中途半端にプレイや投票するくらいならとスーッと諦めました。RTとかは地味にしたんで皆無でもなかったか。

バスカラさんゲームと狼氏ゲームが入賞しているようで、おめでとうございます。いや狼氏はここ見てるか知らんけど。見ないで。

私はプンゲ失敗アレコレをくだんのアドカレに書いて、まあ内容は「オイオイ」っていう類ですが個人的には大変よろしい行動であったと思うのでよろしかったです。そういうのも含めればコミットしたと言えるのかもしれない。

「参加しようとしたから失敗出来たんだぞ! どやぁ~」
「これは目障り判定でますわ」


https://twitter.com/tkool_dev/status/1606109865516371969

皆さんもツクールしましょ~。
買いましょ~。
ツクラーになりましょ~。


https://twitter.com/DLsite_comipo/status/1605838961032642560

これは……いつだか馬鹿売れして途中で終わったほどの威力を持つ一括割引!

前回も書いたかもですが、私は正直、DLsiteでジャンプ漫画とか買うのかって感じでしたし、電子書籍は既に昔から他のサイトが色々あって、そっちでもセールやってるでしょうし管理の手間アレとか考えると……漫画ガチ勢にも反響ってそこまであるのかな? と思ったのですが、あるんだなぁと。

そしてもう一度やるという、偉い。
私は今のところ、いわゆる漫画単行本は実物って感じが強いのですが、電子書籍の運用も本格的にやるとして……DLsiteありなのかな?!(実際にその時がくれば使用感覚確かめると思うが、ビューワーとかの

んで、ここから例えば111さんゲーとかに行き着く人はどれくらいいるのだろうか……でも新規ユーザーは平常時より増えただろうしいいことよね利用者にとっては。


https://twitter.com/nico_indiesgame/status/1605071266745982976


アツマール終了!

こういうの、アツマール民じゃなくても悲しいですよね。
終焉時の規模が大きくなればなるほど、悲しいというのもだけど怖いっていう感覚が生まれるあれですよ。

ゲームDL機能もあるっぽいので、これを気にふりーむに移行するとか、なんならプリシーじゃいとかね……大きな動きがあった時は大きな動きがあるってことなので、発生する熱量を他に持っていけばええねんな~。

>>昨今のネイティブゲーム市場拡大におけるブラウザゲーム市場の縮小を受け

ここを読んで、「あ、そもそもスマホ前提の時代であり、そしてスマホの人はブラウザって使わないのか?!(ゲームもアマゾン買い物とかもタッチで起動する単独のアプリで行うのが基本所作になってる)」……と思ったのですけど、実際はどうなんですかね、分からぬ。


https://twitter.com/EhimeBousai/status/1606077540350586881

なんとなく注意ですわ~。
しかしそんな凄いんですかね今。他所もやばそうとかで。
数日前に粉雪っぽいのがふわーってしててビックリしましたよ。
四国やぞ、東北ちゃうねんぞと。

なんか良い感じに積もってる記憶とか数えるほどしか無いですからね……覚えてないだけであるっちゃあったんでしょうけど。積もるいうても十分に雪遊びが出来るくらい……であって、ここに保存食を埋めよう、とはならないくらいなわけで。



○ゲ音

なにを書こうとなったのでインターネットゲー音仕草。


https://www.youtube.com/watch?v=uNrWG7CrwKs

End of Eternityは恐らく今年にspotify配信が来たところで、まだ聴いていないので聴かねばだ。曲数が凄い多いので、聴くぞ! と思うとちょっと億劫になるのよね、今年終わるまでには聴くで~。

原曲じゃないけどこの曲はプロジェクトクロスゾーンのサントラの方で持っていたりする。あれはDS内蔵音源なわけですが、良い感じに頑張っていて好き。


https://www.youtube.com/watch?v=__TivzGIreg

今思い出したのだが、いつだかに最新シリーズの黎の軌跡Ⅰのサントラについて、曲云々はさておき、音が最近の作品のやつと何か違う(音の処理というかなんてーか)感じがして、それが最後のところで上手く自分にはまらない感が……あるかも……? みたいなことを書いた気がする。

初動色々未検証で書くには失礼だった気がした、お気持ち~、すまねえにゃ。
クソ雑魚で「しゅき」とかしか言えないから、イキってそういうことを書きたかったんだな駄目猫は。

これは蒼のラスボス戦ですね、しゅき。


https://www.youtube.com/watch?v=ohTqXifEFow

エミ氏用(東方)
原曲を聴き直さねば。

東方、老害勢なのでこの辺以降は怪しく、サブスク来たら聴かなきゃ……だったのに聴いてない、怠惰である。大掃除というとアレだが聴いていかねばならない。

皆さんも年末に「あれ聴きたかったんだよな……」ってのがあったらドンドン聴きましょう。


https://www.youtube.com/watch?v=Onj-LthpnIM

わーるどわいど大ヒットゲームになった感のあるFE風花雪月。
似非シリーズ大ファンとしても嬉しいですぞ!
似非なので風花雪月も未プレイ。実家でプレイ大体見てたんで許して。

FEは手持ちサントラ4つくらいしかない上に基本古いのでspotifyに全部来て欲しいです風花雪月もとても良さそうだったし(乞食)
動画の小芝居というか凝ってる面白い。


https://www.youtube.com/watch?v=7ZacFnVOXys

エミ氏用というわけではないが、ある時エミリアさんがやってると言ってたゲームで、この方の演奏もあったので聴いてみて、いいねとなったものである。

このゲームは最近出た大成功インディーゲーというイメージがあったくらいで詳しくなかったのだが、調べると最初に出たのは2017年だったし、割とすぐコンシュマにも行ってるし、1年位で100万本以上売れてるし……じゃあ今総売上どうなっちゃってるの……ということで想像の遥か彼方上のタイトルだった。覇権!
世界は広いですねえ、色々あるのですわ。
皆さんもこうなっておけ。ok。


○んでまあ

皆さん無事に2023年を迎えられますように。
ややゆるく。


<完>





完!

漫画のセット割引は、ドラえもん45巻セットがおすすめである


ドラえもん 45巻パック

ドラえもん師匠!
あのポケットに!
銭を!

ガッポガッポ ガッポガッポ

銭を!!






白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667






----今週のカオス


https://twitter.com/nora3l/status/1605079882207137794

アツマール終了となってしまった、儲からなかったからであろう
ゲーム開始時に広告を出すという方法でなんとかできないか
無理や

と思ったら、XBOXのサブスクで、ゲーム起動時に広告を出す安いプランが
出るかもらしい。

しかし、そういうプランを選ぶ人に向けて広告を出しても、成り立つのか?



https://twitter.com/leimonZ/status/1606175666574987264

アクエディも終わった


網っち配信での有馬記念予想
クリスマスに血を吐きながら10時間入力




何だこの結果は……



★ぼっちざろっく

めりくり!

https://twitter.com/Cynoroid/status/1605557972720943104?s=20&t=JAnEI5Ep2Uzm2UxN5ZXfKg

いつもならチェンソーマンのEDに触れるところであるが、
女王蜂は割と苦手な部類で、何回か頑張ってみてもとっかかりを得られなかったので、スルーすることとする。

んで、流行ってるのでぼっちざろっくの曲を弾いてみた。
1h30minぐらい練習した時点での動画である。だから下手でも許せ。リズムが全然だめ。うんち、げり。

いやまぁ、主人公のギタリスト氏が毎日6時間練習するらしいので、
そういう人なら弾けるかもしれないが、、、、、

普通の高校生とかがライブでやるにはちょっと難しいだろうなぁという印象。
指を動かすのは長時間練習してもらえばどうにかなるとして、
バンドアンサンブルをかっちりハメるのはかなり大変な曲である。


★吐き気

https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1604219142630178817?s=20&t=agm5myxwoULzE8J9bCpY9g

猫氏がスクワットに興味があるようなので、
先日吐き気と頭真っ白になるまで追い込んだメニューを紹介しよう。

20kg バーベルスクワット 12回
40kg バーベルスクワット 12回
60kg バーベルスクワット 12回x3

ブルガリアンスクワット(片足を椅子に乗っけてやる)x10を両方の脚で3セット。

つまり、120回スクワットをした。
その後ベンチプレスやサイドレイズなどを行う。
胸や肩に刺激を入れておくわけである。初心者なので割と上半身にも刺激がはいる。

私の体格的に、スクワットは100kgぐらいでやりたいところだが、
怪我をすると終わりなので安全志向でやっている。

んで、脚トレをすると血流が下半身に集まり、胃への流れが悪くなるため、
吐き気を覚えるというわけだ。
更に頭に流れる血も減るため、なんかチカチカする。


結論、二つ目のジムに入会した。
今は大体週2でパーソナルのトレーニングを受けるのだが、
たまに週1になったり、週2でも中日は割と余力があったりすることがある。

なので、使った分だけお金を払う形式のジムに入会し、スキマ時間を有効活用することとした。


ジャーマンボリュームトレーニング?(GVT)というメソッドがある。
最大重量の60%程度を10回、1min休憩で10セットやるというもの。
結構大変そうなので、土曜夜か日曜にでもやってみようかと思う。
ベンチプレスに関してまだフォームが安定しないので、軽めの重量で数をこなし、メインのトレーニングと位置付けられる様に修行したい。

★プンゲ

なんかプンゲで二位になってしまった。
5-6位を取るつもり満々だったので意外である。

ほら、盛り上げよう盛り上げようみたいなこと言ってるメンがガチな順位取っちゃうとなんかテレが。。。

何はともあれあざーす。





2つ目のジムという概念がすげえなあ
バスカラさんは松本人志のようになっていくのか……

筋肉リスマスなんだよなあ……



バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書





■エミリア教


・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion



Q.どのウマ娘が好き?


A.ソシャゲはなあ……

Q.ミリちゃん 最近めっちゃ顔変わるやん


A.ジェル人間だからなあ……

■2023年、今年の運勢



■DLサイトで買ったの


えっちなエステでとろふわめーりん

紅美鈴に金を払ったのは初めてかもしれない
なんとなくムラムラして門で乳首をいじるのがエロい始まりである。


ちちくり・レクリエーション

謎のレズい性欲を解消する3人、これも乳首を重点に攻めるので良い
まず一回乳首イキしとこうかという流れである。



お燐とおくうの性感オイルマッサージ体験記

お姉さん的な体型でエロい、そしてマッサージを受ける
無論乳首を気持ちよくされてしまうのであった。


ノーパンツ・ラビット

うさぎどもが立ち気味にむりやりセックスとなる、尻が重点的


かってに魔改造~星蓮船編

痴女がエロい衣装で誘う、妙に乳首快楽する、エロい



こわいくらいにきもちイイ

カースメーカーがレ○プされる、構図の勉強にも良い。






■今週のピンナップ




続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン





https://twitter.com/nico_indiesgame/status/1605071048957136897
これはしってたのか


エミリア
「だわ
小阿鼻叫喚


なんだそのコウメ太夫みたいな


エミリア
「まあコウメ太夫にもなるよなあ
プラットホームはこういうことがある


えみりあは

ラジオぽく

音声だけで聞いたりしつつ

なにかをやる

ってことはないのか


エミリア
「だいたいそれだな


じゃあエミリアも音声テック革命をむかえてんじゃん


あの111ちゃんの(エロ)同人ゲーム界隈ラジオ
https://open.spotify.com/episode/4PDrI8i0bWxHsY534Y3jdU

スポティファイとかいうお洒落な場で

エロ同人の話をする111

いやアイコンがそうだし

ネコバという事にしておこう


エミリア
「なんだと
111がスポティファイボーイだと


スポティファイボーイだわ

なんかお洒落やな

ぴちぴちのタイツ履いてそう





111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/






あみっちコーナー

大晦日だよ!あみえもんSP 大長編エミ太と脳腐りチャット

網っち
まあでも
やっぱり俺は絵も描ける、ゲームも作れる、みたいな
ジスカルド氏みたいな切り口がないと何をしてもダメな気がする

影魅李阿
そりゃそうだ

網っち
なんでお絵描き雑談配信とかだわなぁ

影魅李阿
ジスカルド氏ほどであっても狂人のフリをして本当に狂ったからなあ

網っち
ジスカルド氏が狂った理由は伸びないからだからな
伸びるために狂う、伸びないからさらに狂う

影魅李阿
ゲームが売れてたらそれでも保ったかもしれないが

網っち
俺もゲームや絵で生計立ててる個人事業主だったら狂ってたかもしれないよ
そこは動きが鈍くても定職についてるって強みなんだよね

影魅李阿
バスカラさんも狂わずに済む
111もマジ狂い
マグナは印税を全部エロ音声の声優さんのギャラにつぎ込み

網っち
でもそれも先週111さんが感想配信で言っていたような
コミュ力があるやつはどこの職場でも上手くやる、コミュ障は行き場がないってことなのかもね

影魅李阿
だわ
孫正義もマジ狂い

網っち
111さんはその段階で躓いていたから
ヒカキン初手三枚おろしがいまいち伝わらなかったんだな

影魅李阿
ヒカキンは下積みがあるからな

網っち
俺の言い分はコミュ力関係なく技能と人徳しか見てないからな

影魅李阿
111が言ってた田舎の物々交換でコミュ力ってのもなんなんだろうな
物々交換なんだからそこまで、双方に目的があるのだからコミュ力という程の難易度はないやろ

網っち
田舎の物々交換コミュは愛想がよくできるかであろう
相手を不快にしたら物々交換も続かないみたいな

影魅李阿
アルプスの少女ハイジのじじいもコミュ力0だがやってけただろ

網っち
そこは自分にコンプレックスがあるかだろうな
じじいは胸張ってコミュ力0で生きてるからな

影魅李阿
方向がおかしいだけでコミュ力が高いハードエロス氏

網っち
あ、スワセン、スワセン…みたいな卑屈な精神がよくないのだけど…そこを担保するのが財力や外見だったりするから難しい
エロス氏はじじいになれる

影魅李阿
やはり普段心のなかで悪い想念が出てくる癖がついてると、そうなってくねん
Twitterもそうであろう
やはり脳内でも悪口とか言ったらアカンねん
芸術を見るしか無いんだよな結局のところ

網っち
お金があれば鬱も治るというし何が正しいかは分からない
ただがむしゃらに自分に誇りを持とう、自分を良くしようとすることは大切だ
他人と比較が始まると地獄の扉が開く

影魅李阿
人よりも上を見ないといかん

網っち
だわ
そしてよくするとは何か?豊かになることか人のためになることかを考えないといけない
豊かになって何をするかというのもあるし

影魅李阿
結局そうしないとコミュ力が失われていく、そりゃそうだ、うまくいくはずがない

網っち
しかしまあここまでの域になると111さんの悪癖とかを逸脱して人に求める要素が厳しすぎると思う

影魅李阿
コミュ力が無いから体罰が飛び蹴りになっていくんじゃないだろうか
で、コミュ力をテクニックかなんかだと勘違いしてんねん現代人は
※飛び蹴り、げんこつ:網っちが配信で話した小中学生時代の教師の体罰。げんこつくらいはいいが飛び蹴りはいかんでしょ、という話。

網っち
コミュ力=テクニックと勘違いはそうだと思う

影魅李阿
生徒が付いてこないのもやはり人間性=コミュ力が無いということであろう
脳内が汚れているのだ

網っち
コミュ力の大元っていうのは、朝すれ違った緑のおじさんにおはようございます、と挨拶する、配達員にいつもありがとうございます、と言うことや 要は人はこうされたら嬉しいだろうなという想像力

影魅李阿
脳内が汚れていても試験にさえ通ればいいわけだからな全ては
挨拶ができないのは、このクソジジイがとか脳内で思ってるからだと思う

網っち
だろうな
コンビニ店員にも会釈してありがとうございます、と言えば気持ちよく残りの時間も仕事できるだろうなとか
配達員にも劣等な仕事についている奴が、と見下してるんだろうな

影魅李阿
コンビニ店員にも時給やっす、みたいに普段から思ってたら対応できなくなる、コミュ力0や

網っち
そこが俺にはわからんからな
まず相手の気持ちだろ ありがとうと言えば相手は気持ちいいだろう、車に横断歩道を譲って貰ったら小走りで会釈したらいいだろう
そこだよな コミュ力=スキルではない

影魅李阿
スキルでコミュ力やってる人はまあすぐ見破れるやん
見破れるから縮こまるのも分かる
で、ますますスキルやとなる

網っち
ああ…自然体でやってない、技術でやってるから委縮するのか

影魅李阿
自然体でできないのは、普段の脳内の悪口が多すぎんねん

網っち
だろうな
緑のおじさんにも配達員にも俺の方が上だと日々思ってるんだろうな

影魅李阿
上だとか思うこと自体が大したことないわけだわな
上だと思うことで納得してきたから、他の人と比べる癖も出てくんねん

網っち
でもそんなのになると救えないしエロス氏の方が救いがあるだろ
エロス氏は自罰の権化だからこそ誰にでも感謝してるからな

影魅李阿
脳内はそれほど悪意で満ちてない気がする、だからわりと自然体が出せるハードエロス氏は

網っち
だわ、それもわかる
だから卑屈の民は思考回路が悪意になるようになってるんだよもう

影魅李阿
比べるということ自体が卑屈な下を見た癖が原因で出てきて、上を見るという発想自体が終わってる訳だ

網っち
だわ、人間自立していれば上など無い
再生数が俺より多い、いいね数が俺より多い、そこに意味はない

影魅李阿
無いわけだ、そこには更に上に行くことで下を見て納得しようという、悪意の思考回路なんだわな
下を増やしたいというのもあるのだ

網っち
残酷だがそういうことなんだよね

影魅李阿
ただ多く見てもらいたいくらいなら問題ないのかもしれん

網っち
多く見て貰いたいのはいいと思う
あいつより上になりたいとかはダメってこと

影魅李阿
おれ100再生、君20再生、合わせて120再生やというくらいの大物でいかんとコミュ力が無くなる

網っち
syamuさんやな
俺より登録者数が少ない人がコラボって、それは君の甘えじゃないかということや

影魅李阿
俺の再生数、俺の閲覧数、おれのいいね数や!となるとどんどん狭くなってく

網っち
syamuさんなんてそういった卑屈、マウント、数字への執着の塊みたいなやつだからな
人間として 1万円貰ってありがとうの一言も出てこない精神とか嫌だねえ

影魅李阿
You Tubeをみんなでやってこうぜいという何かがあれば、おお、となったかもしれん
昔のニコニコなんかそんな感じだったかもしれん

網っち
ユーザーが目立たない形態だったからなあ

影魅李阿
たしかに

網っち
あの投稿者、みたいになると悪意が発生する

影魅李阿
誰の動画とか無かったしな
転載ばっかだったしな

網っち
今はあの投稿者、で溢れてる だからアンチスレとかある
こればかりは時代の流れでしょうがないと思うけどね

影魅李阿
数字が多いのが大物だとみんな勘違いしてんねん
むしろ数字を取らせてやるくらいでないと
脳が腐る

網っち
ニコ動もpixivも数字がいけないのかもなぁ
再生数順とかでソートできる環境ならそれがすべてとなるガムが現れるのもしょうがない

影魅李阿
勘違いしてしまうねんなあ

網っち
自己がないからな
結局自分の価値基準、物差しを数字に任せてしまっているのや

影魅李阿
ラウンジア動画も単に身内のためだけの動画だから土俵が違うわけだ
単に見やすい場所

網っち
まあでもしょうがないからゲームで稼いでゆとりを持とうってことなんだよね

影魅李阿
イキったらあかん イキったらあかん 一発当てても こらえ~ましょ~
ということなんだわなあ

網っち
人を助けるにも自分の余裕が必要でな

影魅李阿
当たり前だよなあ

網っち
だわ、イキってる成功者はいっぱいいる
しかし性根が腐ってるのでいつかボロを出すだろうな
100ワニの作者みたいなやつ

影魅李阿
だわ、しかし100ワニみたいなやつと思った瞬間に脳が腐る、これもまた難しい
どうすりゃいいんだ

網っち
我々が善で成功すればいい

影魅李阿
ソナチネのたけしも後半は脳が腐ってないように見える
凶暴に付きのほうは始終くさってそうだったが
演出というか演技でそこまでやったのか、素が出たのかは分からんが
なんかあるな
因果がちゃんとしてるみたいな

網っち
ソナチネたけしはヤクザ生活で頭がヤクザで埋め尽くされてたけど恐らく押し相撲や花火合戦で洗われたんだろうな
だから味方が殺された義憤や喪失感も強くなったんだろう

影魅李阿
すげえな
なるほどなあ
脳内まで描いてる

網っち
だわ、多分おっぱいも生命や性を感じる、脳が本来に戻るみたいな演出なんだろうな

影魅李阿
要はストレス社会だとか言うのも、こういう脳内の回路なんだろうな

網っち
ソナチネがそこまで描いてたかは分からないがなんでも共通してるものはあるからな

影魅李阿
そりゃコミュ力、コミュ力言うようにもなるわ
悪意脳を裏付けるのが上だとか、金だ、イケメンだで納得してたら、マジ狂いになるわ

網っち
だわイケメンなど放っておけばいいのに俺より顔が上で憎い、だからな

影魅李阿
200円のおでんをうまいと言うのは、生き残れるわ
※網っちがディスコードで美味しそうにおでんを食べていた件。影響されて翌日エミリアもおでんを食べた。

網っち
俺の感謝の徳はどこからきたのか

影魅李阿
そりゃげんこつで修正してきたのだろう

網っち
げんこつも笑って感謝してる様子だからな

影魅李阿
タクティクスオウガのキャラも苦悩しまくってるのも、状況というよりも思考が悪すぎんねん
カチュアの途中までとかも

網っち
カチュアはかなりのメンヘラだぞ

影魅李阿
デニムはたいして恨まんからわりと苦悩してないねん

網っち
デニムが恨むところはあなたはバクラム人です、とオリビアに言われるところだけだな

影魅李阿
だがわりとすぐ自己解決する
大きく捉えたからや

網っち
だわ、オリビアに激昂するが宥められてすぐ大局を見る

影魅李阿
バクラム人20再生、ウォルスタ人10再生、ガルガスタン人5再生
こだわってた奴は自分から死ぬ方向へ行ったやんけ
タクティクスオウガも脳内をやってんねん

網っち
その点ではそうだな、ゼノビア人やアロセール含む仲間は悩んでなかったからな
悩んでいたのはレオナールとかザエボスとか
あとはロンウェー公爵、バルバトス、ブランタだわな あいつらは上下で悩みまくりだった

影魅李阿
コミュ障のやつらが権威とかに固執するねん
騎士道みたいなもんで納得させてたねん
己を
理想ではない現実だと言ってたが、脳が腐ると現実しか見えなくなるのだ

網っち
でもそれもゆとりがある人間にしか許されないのかもしれないよ
俺も貧しかったらどうなるかわからないし

影魅李阿
玉座があってもゆとりがなければ結局は滅びるということか

網っち
俺の言ったこととは違うがそれはそう
欲に際限がないとかは滅びる

影魅李阿
5000円どころではなかったのだ、しかし余裕がなければ買えないのだ
悪意を満たすために5000円使うのを考えると、得だわ
※5000円:タクティクスオウガリボーンのsteam価格。

網っち
俺が言ったのはバルマムッサの人達も飯食いまくって豊かだったら蜂起に参加しただろうって話

影魅李阿
バルマムッサの人は疲れてたからなあ
それこそ脳がやられてたんだわ

網っち
なんで俺らはゆとりがあるからまともでいられるのではないかってことなんだわ

影魅李阿
そういうことだわ
ゆとりは重要である、だがゆとりのなかで脳を腐らせると転落するのだ

網っち
俺が思うのはもう脳の思考回路の問題
良いことをされて有難く思ったり同じことなのに憎んだり
この部分は先天の問題だろう
養うとかそういうんじゃないと思う

影魅李阿
げんこつではなくてか

網っち
ない
この世に生まれた瞬間に備わっている善か悪かの特性
殴られても血液A型がO型に変わることはないみたいなことだわ
多少の影響はあるだろうが
人によっては中学の時げんこつされた、を恨み節で話す人もいるわけじゃん

影魅李阿
なるほどなあ

網っち
だから俺はいつも残酷だが、と頭に言うんだよ
生まれつきのガムは救えない

影魅李阿
それは仕方ないな

網っち
ガムはまだいいとしても悪意や卑屈の民がいるからな
なのでいつもまず自身らが金銭的ゆとりを持つべき、と言うんだね
なにか更生施設を作るとかにしてもお金は必要だ

影魅李阿
ゆとりをもって普段の悪意からのコミュ障を取り除かんといかん





この後くらいに私は、人格的に死ぬしか無いと言ったわけだわな
どういうことか、悪い思考パターンが深く根ざしていて、人間そう考えを改められないのなら
人格は死んで生まれ変わるしか無いと言う事だわ。

そこまでしなくても、普段から頭の中で悪口や悪態を癖にしてはアカンというだけの事ではあるが。

腹の底でバカにしていたらコミュニケーションでボロが出るのだ。







周回プレイ

 第129回のエミマガの寄稿文「乱数──予測不可能なゲーム体験」において、乱数要素によってプレイヤーにそのゲームを長く遊ばせることができる、といったことを書いた。
 もちろんそれでうまく行けば良いが、やり方を間違えれば、闇雲にプレイヤーの時間と気力と時には金銭を奪い、これを搾取する邪悪なゲームが出来上がる。しかしこれもまだうまく行っている方かも知れない。究極の失敗とは、見向きもされないことである。
 プレイヤーを搾取するつもりこそなくとも、作者としてはなるべく自分のゲームを長く遊んでほしいと思うものである。そのためには、それだけ長いゲームを作れば良い、と簡単に言うことはできない。長いゲームを作るにはそれ相応の労力を掛けることが必要だからである。
 長大だがスカスカなマップにやたらと高いエンカウント率、不必要に高いHPと防御力の敵、極めてテンポの悪い戦闘・・・などを駆使すればもちろんプレイ時間を「長く」することはできるが、これが悪手であることは言うまでもない。これらの共通点は、「作者の労力をほとんど掛けずにプレイ時間だけを長くすることができる」ということである。もちろんゲームを作る限りそれはある程度必要であるが、あからさまにするべきではあるまい。楽をするにも工夫が要る。
 随所にイベントを盛り込んだりやイラストを挿入したりするとか、戦闘そのものに楽しみを見出させるといったことがその例であろう。
 そしてその工夫の1つに「周回プレイの強○・誘導」というものがあると思う。

もう一度最初からやり直し!

 「周回プレイ」──クリア後にもう一度最初からプレイするということである(あくまでビデオゲーム周りで用いられるスラングの類であることには注意されたい)。本来はプレイヤーが任意に行うものであるが、ゲームによっては敢えてプレイヤーにさせることがある。2周目に真のエンディングが見れるとか、1周目では行けなかった所に行けるなどの隠し要素がある、あるいは所謂「強くてニューゲーム」などのおまけ要素があるなど、敢えて2周目をさせる動機や工夫はそれぞれである。
「2周目をさせる動機や工夫がある」
 これが重要である。「動機」と「工夫」は別の概念だが、簡単には分かち難いものである。
 例えばこのようなアクションゲームを考えてみよう。
 1面から最終面まで行き、最後のボスを倒すと「この部屋は幻で、罠だ。もう一度最初からやり直せ!」と言われ、最初のステージに戻される。その後、もう一度最後まで行き、最後のボスを倒すと真のクリアだと告げられる。
 単に1周でクリアとするよりも、プレイ時間は倍近くになっているはずである。しかしお気付きだろうか。これは、プレイヤーからすると、単にコースを倍の長さにするのと実質同じである。ただ作者がわざわざコースを2倍分作る手間は掛からない。上で述べた「悪手」の手法である。
 このマガジンの読者には言うまでもないかも知れないが、これは「魔界村」というアクションゲームの構造である。魔界村では2周目では難易度が少し上がるので、1周目と全く同じというわけではない。敵の出現パターンなども変わるため、開発者が完全に楽をしているというわけでもなさそうだ。
 昔の作品であるから今更ながらこの作品のことを非難するつもりはないが、今我々が簡単にそのまま模倣できる方法でもない。
 なおエミリアさんのこのゲームに対する評は「言い逃れできないクソゲーですねえ……」であるが、これは操作性と難易度に対して難色を示したものである。しかしながら、「OPも墓場で青姦してる」件については、我らエロ同人作家は寧ろ称賛するべきところであろう。
 私が申し上げたいことは、ただ単にプレイヤーに長く遊ばせるという目的のために、不必要に周回制にするということは考えものだということである。魔界村がそれに該当するかは議論の余地があると思うが、今日公開されているゲーム(フリーゲームも含む)の中にはそのようなものがあることは否めない。

もう一度最初からやり直したいだろう?

 周回方式を積極的に採用する最大の理由は、やはり「周回すると展開が変わる」というものであろう。1周目から様々なルートが選択できるマルチエンディング方式も含む。
 これはプレイヤーとしては2周目をする動機になり、作者としてはプレイヤーに2周目をさせる工夫となる。上で「動機」と「工夫」は簡単に分かち難いと書いたのは、このような理由による。
 しかしそれにしても、無思慮には採用できないことは、言うまでもないことであろう。
 仮に次のようにステージが分岐する場合を考えてみよう。

  ステージA━ステージB━ステージC━┳(1周目)ステージD
                    ┗(2周目)ステージE

 このステージ構成には多分に無駄が含まれていることは一目瞭然であろう。
 2周目において、ステージA~Cを再びプレイしなければならない。1周目と同じことをしなければならないのである。それを避けるためには、何かを変えなければならない。
 「魔界村」における敵の強さや配置が変わるのはその1つであろう。逆に1周目で主人公の能力が上がっており、2周目では簡単に進むことができるのであればさして苦にならないかも知れない。ステージに変化はないが、プレイヤーの体験は確かに変わっている。主人公の成長を感じることもでき、演出としても悪くない。これも工夫である。
 ストーリーを盛り込む工夫は是非欲しい。周回のためには必須とも言える。もともと同じことを2回させるためには理由の提示が必要である。「魔界村」での2周目については一応テキストによる説明がなされている。ストーリー上の必然と言えるものでもないが、全く何もないというわけではない。もう少し手を加えれば、各ステージの途中や合間にテキストを表示し、1周目と2周目とでそれを変えるという発想を得る。更に手の込んだことをすれば、背景や小物、ギミックなどをストーリーに合わせて変えるということも考えられる。例えば1周目では小綺麗な街並みだったのが、2周目では敵軍の侵略によって破壊されているなどであるが、あまりに変更を加えると、もはや周回と呼べるものではなくなってしまう。それは別に良いのだが、少ない手間で長く遊ばせることが本義である。

もう一度最初からやり直します!

 上記の議論は、制作者の側がプレイヤーに周回プレイを強いることを主眼に置いたものである。そのため、いかに同じリソースを使いまわしつつ、“異なる体験をプレイヤーに提供するか”を検討している。しかし、本来の周回プレイはそうではない。
 本来は、「周回プレイ」の語が表す通り、1周目と全く同じゲームを何度も繰り返しプレイするものである。しかも、それをプレイヤー自身の意思と意欲に従って、である。即ち、何度もプレイしたいと思える魅力ある作品であることがその大前提である。
 それは1回目と全く同じ感動を味わいたいという欲求かも知れないし、1回目を超える体験をしたいという願望かも知れない──例えば初回よりも良い成績を取りたいとか、拾い切れなかったアイテムを回収したい、あるいは最初は理解できなかった伏線を確認したいなど。これらは敢えて周回せずとも良い要素である。つまり、周回をする動機はプレイヤー個人の中に存在しており、作者が敢えて強いるものではない。しかしながらそれは作者が工夫をしていないというわけではない。寧ろプレイヤーのゲーム体験という、ゲーム制作の究極の目的のために全力で趣向を凝らした結果といえるであろう。
 努力である。



タクティクスオウガリボーンも分岐要素が強く、ゲームクリア後は
選択肢を巻き戻って選ぶといったシステムがあるのだ。

周回要素を強めたゲームというとやはり、ローグライクであろうか
ありとあらゆるものがランダムであり、周回というよりは
毎回違うものではあるのだが
長い間プレーしてもらうというならば、ランダム要素は強いのである。



ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683




クリスマスと年末まとめて来ましたね。
皆さまよい年末年始をお過ごしください。

折角のクリスマスなのでお納めください。
https://drive.google.com/drive/folders/1c_LEvmUYYx9ePvMR0q1gEoY8xps7VvTP?usp=share_link



記事生成時はまだ
フォルダの中はまだ空なのであった

いったい何が仕組まれているのか
その目でたしかみてみろ!!


そして瞬獄殺なゲームは存在した


門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk











エミリアコラムコーナー




■エミリア大賞 音楽部門


今年聞いた曲で一番良かった曲を選ぶやつ、俺が聞いたということなので
昔のやつも平気で選ばれる


ジェル人間化してしばらくやってなかったが、ジェル人間が落ち着いてきたので再開

これだわ


https://www.youtube.com/watch?v=9O2VyUM5MlQ&ab_channel=r-906


以前にNRさんがおすすめで貼っていたものだわ、非常に気に入って聞いていたのだった

君は狂ってるんだというとこしか分からねえ。

半分が間奏、しかしどこを切ってもうまみがあるロールケーキのような曲である。
そして、展開に翻弄される進行の強い曲でもある。


https://www.youtube.com/watch?v=s8RS3P8tolQ&ab_channel=Yanami

元ネタとなる双方の曲はあまり良くわからない
だがええやん、となる

規模感はそうとうでかい



https://www.youtube.com/watch?v=dSkZKi0uJfw&ab_channel=KANADA918


SCFのゲームの曲、を作曲者がなぜか歌う

網っちが薦めていた曲でもある

開~放感が~~~

も基軸となった。



https://www.youtube.com/watch?v=5hB8zO_DvUE&ab_channel=無類の猫好き


いくつかのラグトレインのアレンジの中でこれが好きだった、


https://www.youtube.com/watch?v=vGjUWg4FJoI&ab_channel=DOVA-SYNDROMEYouTubeOfficial

フリーBGM

ジェネリックソナチネ+深海のダンジョンである
わりといろいろなゆっくり解説で使われているようである。




■エミリア大賞 ゲーム部門


大賞
・タクティクスオウガリボーン

面白かったから


・ヴァンパイアサバイバルズ

割と面白かった








アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 14:34
今日は2人フォロワーさんが増えた

やっぱ枠タイトルでお絵描きしながら配信中って嘘つくのは効果あるな



アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 00:01
今日、秘密保持契約書届いたから明日返送しようと思います


先生と橋本さんにも年賀状出す

カラオケ講座の

九条エミリア — 今日 00:04
出しましょう

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 00:05
豊田さんは健康上もう結構って去年来た

九条エミリア — 今日 00:05
それは・・・

ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid

アレンさん
https://peraichi.com/landing_pages/view/alen

網野さん
https://www.pixiv.net/users/16947047

yamikaraさん
https://twitter.com/yamikara

ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk

ハードエロス氏
https://twitter.com/jun94501400

感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索