投稿記事

2024年 05月の記事 (5)

セルレ部 2024/05/31 10:41

「ルルムの決意」開発進捗.23

ルルムのオープニング画面用のイラストを完成しました。

このイラストがあるとオープニングの雰囲気は一気に出ました、凄いです。


SteamのNextフェスの為に最後の仕上げをやっています。
不具合の検査はもちろん、エフェクトや、演出なども強化しています。

Nextフェスは6/10のようで、この間はまだ完成していないでも面白そうなシステムをスクリーンショットができるくらいがんばります。


現在のシステムでは実はゲームオーバーにもならない、やりたいことはまだ多い…


====

このオープニングCGのイラストは有料プランの特典として差し上げます。

【 サポートプラン 】プラン以上限定 支援額:500円

オープニングCGのイラスト

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

セルレ部 2024/05/24 09:42

「ルルムの決意」開発進捗.22

新規のCGを制作中。

NEXTフェスはあと僅かだから、この間はゲームのクオリティは少ない時間で磨きられることをやっています。

オープニングは現在はテキストしかないですが、元々イラストがある予定と思うので、まだ時間があるからここでイラストを追加予定です。


チュートリアルの会話も変更しました。元々指示が出た時ルルムの動きは止まったけと、いまは指示を無視して次のチュートリアルを行けることになります。


このイラストは多分来週で完成られると思うので、その時は有料プランの特典として差し上げます。


支部の新作もSteamで販売しています:
https://store.steampowered.com/app/2846210/24/

お姉ちゃんを好みの方もご参考でください、

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

セルレ部 2024/05/17 10:02

「ルルムの決意」Steamのストアページを公開しました

これからSteamのNextフェスのために、まずはストアページを公開致します。
今回は072Projectさんを代理してSteamでの販売をやります。宣伝のページはこのゲームは凄そうの感じがあって、凄くありがたい。

https://store.steampowered.com/app/2963320/Core_Awaken_Rurumus_will/



Nextフェスはまだ一ヶ月、この間は細かい不具合などを修正しています。様々の表現を調整するためにユーカちゃんはルルムの大技を数十回で喰らえた、お疲れ様。

でも今のクオリティはもっと高くために、やはりもう一枚のCGを必要と思い、様々の調整も進行中です、多分これからの二週間はルルムのモーションやシステムの微調整のために、ユーカはまたルルムの練習相手としてルルムの銃弾を喰らいます。


がんばれ!ユーカちゃん~

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

セルレ部 2024/05/10 10:18

「ルルムの決意」開発進捗.21


NEXTフェスに向けて最後の仕上げをしています。

SteamのNEXTフェスは来月だから、まだ少し時間があるので、いろいろ演出効果を調整しています。



背景などは一部の素材は前作からもの、でも振り返るとルルムの冒険は2020年のもの、四年前のものはちょっと物足りないを気がする。これからまだ時間があれば一部の素材をやり直して欲しいです。


そしてコントローラの対応は実はまだ検証していないので、多分現在の対応状況はバラバラと思うので、これからは調整します。



実際にチュートリアルステージを編成したと、今作のシステムは色んなステージ要素ができると思います。でも元のバトルスタイルシステムでこのステージ要素に入ると不便になることがるので。だからこれから「瞬撃」と「火力」のスタイルの利用条件を変更します。


やりたいことが多い…

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

セルレ部 2024/05/03 10:09

「ルルムの決意」開発進捗.20

来月STEAMのNEXTフェスを参加するために準備中です。
NEXTフェスでリリース予定の体験版は大体チュートリアルステージクリアまでです。STEAMのイベントだから、提供するのは一般向け版です。




現在は大体NEXTフェス用の内容はほぼ完成したが、ゲームの内容はできれば四種類を提供するほうがいいと言われて、現在この四種類の言語を作成中です。

実は元々のエンジンは大体最大三種言語を支援られるだけ、ゲームの編集環境中は言語を自由で切り替えられるが、最大三種ならこれからSTEAMに向けるなら足りないと思い、エンジン内の言語機能は時間をかかって調整しました。


これからの一ヶ月は大体多種言語版の体験版作成予定、特に目立つ進捗がないと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索