投稿記事

ファイル共有用プランの記事 (3)

どうしてもDLチャンネルで月5000円を達成できない人だけ読んでください

もともとはしっかり文章で書いていたんですが、

5000文字書いていたものがすべて消し飛んでしまい

今すぐ5000文字を書き直す気力がどうしてもわかなかったので

書いていた内容を忘れないうちに概略だけメモさせてもらいます

本にするときにはもう一度文章としてまとめ直したいと思います。

まことに申し訳ありませんが今日はもう無理です。ご了承ください・・・


下書き保存していれば助かったのに・・・

書いていた記事の概要

◇前回のおさらい

・コンバージョン率については最初は心配しなくてよいのがDLチャンネルの強み
 アフィリエイト始めたての人にとってこんな素晴らしいサービスってないよ!



・クリック数が焦点
 1日10クリックを安定して越えられるようになれば売上が発生し始める
 1日20クリックを安定して超えれば「毎日」売上が常に発生する
 ここまで持ってこれた人で月5000円を下回った人は今まで一人もいない


◇クリック数目標を達成するために越えるべき壁は
 「2ヶ月位内に15記事を書けること」
 10人以上見てきて、この条件が満たせる人は自然と5000円の壁を越える


◇なぜ2ヶ月以内に15記事更新できないのか

 ・そもそも紹介したいものが思いつかない
 ・記事を書くことに慣れてないからどう書けばいいかわからない
 ・やっぱりえっちな作品を紹介することに抵抗がある
 ・そもそも記事を読んでもらいたいと思っていない
 ・「ツイッターで紹介するするくらいで稼げませんか?」(まじで言われたことある)


◇その他月5000円の壁を超えられない人の特徴

・安定したペースで記事を更新しない
・フォロワー数を増やさない
・記事は書くけど作品を紹介しない
・紹介する作品がマイナーあるいは古すぎる(これは筆力が高ければ問題なし)
・スパムと疑われるような内容になっている



◇2ヶ月に15記事更新できない人のための攻略法
 (無料フォロー限定)

フォロワー以上限定無料

自分で記事がかけない人のために記事の「型」を紹介しています。自分で書ける人には不要なので書けない人だけ読んでください

無料

【 ファイル共有用プラン 】プラン以上限定 月額:100円

「商品選びの基準」について

月額:100円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1章の内容の詳細についての案出しです。ご意見くださると嬉しいです

まずは一章の内容です。

先の記事で紹介した全体概要では
「一章ではこのようなことを書こうと思う」
と書きました。


1:まず「補助付きで」売れるようになる(月5000円クラス)

 まずDLチャンネルの仕組みを理解して売上をあげる経験をする!
 DLチャンネルは「売る」ためのハードルがとても低いので
 そのDLチャンネルの仕組みを知って実際にアフィ報酬を得る経験をしましょう
 「自分が紹介しても売れない」というメンタルブロックを外します
 営業でいうと新人が経験する「ルート営業」のようなものですね。



これについて詳細を書いていきます。

まだ草稿段階なので途中の文章は気にせず項目のチェックをお願いします。そして、気になるところやわかりにくいところ、「ここはどうなの?」という箇所があれば遠慮なくコメントしてください!



◇まず「DLチャンネルではなぜものが売れやすいのか」の仕組みを理解しよう


DLチャンネルでは初心者の人が記事を書いても
アフィリエイトで報酬を得やすい仕組みを作ってくれています。

この仕組みがわかっていないと
せっかく売りやすい仕組みがあるのにそれを利用することが出来ません。

同じように記事を書いていているつもりでも仕組みを知っている知ってないで結果に差が出てしまうわけです。

しっかりとこの仕組み、つまり運営の意図を理解して、それに沿った記事を意識してみましょう。



◇DLチャンネルって本当に作品が売れやすいの?

はい。断然売れやすいです。

DLチャンネルの前に3年間ブログをやっていた私からすれば1ヶ月目から変化がすぐに感じられるレベルで売れ方が違いました。


私は2016年から「はてなブログ」でマンガ紹介サイトをずっとやってました。ほぼ毎日コツコツと1記事あたり1500文字くらい使ってマンガ紹介記事を書き続けていました。

そのかいあって、2019年3月ころには読者登録者数が1000名を超え、一日のPV数が5000程度にまで伸びた時期もあります。それでもAmazonでのアフィリエイトって平均すると月1.5万円くらい。売上という意味ではかなり厳しかったです。

ところが、2019年6月にDLチャンネルを始めた時、まだフォロワーもいないのに5記事書いた時点でさっそく本が売れ始め、15記事目の時点でアフィリエイト報酬が10000円をあっさり超えました。というか3日で9000円の報酬が入ってびっくりしました。

これはたまたま初心者優遇の仕組みに引っかかっただけで、次に月10000円を越えられたのは4ヶ月めでしたが、それでもブログでやるより明らかに売れやすい!と感じました。

「自分のブログと何が違うんだろう・・・」と気になって仕組みを調べてみたら、本がうれるための仕組みがたくさんあることに気づいたというわけです。みなさんもこの仕組みに気づき、うまく利用してください。



◇「仕組みを利用する」って悪いことじゃないの?

悪いことではありません。

悪い利用方法はもしかしたらできるのかもしれませんが
私はそういう方法は紹介しません。

皆さんには
運営がどうして売れやすい仕組みを作っているのかを知り
運営が望んでいるような記事を書くことで
結果として稼げるようになるという王道を目指してもらいます。


ということで次に運営の意図を考えていきます。


◇運営はなぜ「売れやすい仕組み」を作っているのか=「◯◯な作品を売って欲しいから」

ちろんこれは慈善事業としてやってるわけではありません。

運営は「ユーザーのコミュニティ」を育てたいんですね。

そうすることによって

・ユーザの人にたくさんの作品に触れてもらいたい
・DLSiteの作品について紹介する人が増えてほしい
・DLSiteをFANZAより優先して使ってほしい
・(特に)口コミが大事な音声作品やゲームを活性化したい

という狙いがあるわけです。



というわけで・・・みなさんおまたせしました。ここからが本題です。

この「運営はユーザーコミュニティを育てたい」という意図が理解できたら

いよいよDLチャンネルが
「売れやすくするためにどんな仕組みを作っているのか」
をひとつずつ解説していきます。



DLチャンネルが、商品を売れやすくするためにどういう仕組を作っているか

フォロワー以上限定無料

マインドマップを使いながらDLチャンネルの「売れやすい仕組み」を説明していきます

無料

【 ファイル共有用プラン 】プラン以上限定 月額:100円

1章で語ろうと思っている内容について試しに動画で語ってみました

月額:100円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

DL同人本で書こうと思ってる内容の概要です。その他要望などぜひ聞かせてください

1つ前の記事で自分のアフィリエイト経験を延べました。

https://ci-en.dlsite.com/creator/11288/article/1166544

この経験を元に本を作ろうと思うわけですが・・・

まず大まかにこんな感じで考えています。


コンセプト

「DL同人アフィリエイトを通じて自分の可能性に気づく」です。

DL同人のアフィリエイトを通じて
「ネットでなにかを売る」ということをみにつけて言ってほしいと思っています。

私は本業でも営業をやっています。
ただ、本業の営業ではいろんな制約や決まった手続き、根回しなどがあって「売る」ことだけに集中することは難しいです。ネットのアフィリエイトは純粋な形で「売る」ことに専念できます。

「ネットで何かを売る」スキルを身につければ、DL同人以外にも応用が効きます。自分以外の人を応援したり手助けすることもできるようになります。

まずこのスキルを身に着けて自分の可能性に気づいてほしいと思います。


どういう人の役に立つ本か

・アフィリエイトでお金を稼いでみたい人
  =ブログアフィリエイトより簡単なところからスタートできます

・アフィリエイトでの売上を伸ばしたい人
  =売り方のコツなどがわかります。
   DL同人以外のアフィリエイトにも応用が効きます

・自分で作品を作ろうと思っているが売れる自信がない人
  =ユーザーにどう訴求するかが分かれば
   売れる自信もつくし、作品つくりにも活かせるはずです

・他の人の作品を推したい・応援したい人
  =まさにあなたのような人に読んでほしいです!
   自分で買い支えるよりずっと強い応援ができるようになるはず
 


まず大まかにこのような構成を考えています

現在のイメージではアフィリエイトについて
以下の5つのステップで説明していくつもりです。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

【 ファイル共有用プラン 】プラン以上限定 月額:100円

2020年9月頃に自分のアフィリエイト活動振り返りのために書いていた記事のリンクです

月額:100円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索