投稿記事

同人実話エッセイの記事 (13)

【ダメ人間の主張】 PICREA(ピクリエ)限定無料本配布のお知らせ

「クリエイターズ文化祭2023~どこでも青春は続く!~」&「4p埋めて折れば本!3 #4pは本」
にて、公式サイトに出てくるキャラクターによる同人実話漫画を無料配布します
昨今の「アナログ方式」で描いてる作家の嘆き節がメインの内容です
ダメ人間の主張も、手描き漫画につきましては線画に付きましては、今でも原稿用紙に線画を描いたものをスキャンして電子化してます
その際に使っていた画材が次々と生産終了し、ますますアナログ界が小さくなっていくのを嘆いております
そういう話のオンパレードです
アナログ作家の話に興味のある方、8p以下のド短編ですが是非とも手に取っていただきたいです

なお「クリエイターズ文化祭2023~どこでも青春は続く!~」では
簡易電子書籍方式(pdf方式)によるデータ配布
「4p埋めて折れば本!3 #4pは本」では、ネップリ方式による配布になります

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【ダメ人間の主張】AI生成素材について


AI生成素材ですが、今後は少しずつですが使っていく方針です
理由としては、どうしてもこちらが求める素材が有料含め無かったりして、作品制作に支障が出る事があったからです
素材生成サイトの中には、生成物は公開を義務付けられている所があります
そういう所で当方使用素材を生成した場合、商業同人不問で使用可能です
宜しければ使って下さい

それらに該当する当方登録素材生成サイト
・自動作曲システムオルフェウス
・CREEVO 自動作曲(作曲AI)
これらで作った素材の使用連絡は不要ですが、サイトの規定は守って下さい

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【ダメ人間の主張】AI生成画像についての見解


ダメ人間の主張では、AI生成で作られた画像は自作品として発表しません
それは「作家としての意地」であり、それらで生成した画像を自作宣言しません
ただし、AI生成素材を使う場合、版権フリーの素材と表記されている画像を使います
これらはすべてにおいて発展途上の世界なので、急に使えなくなるというのもあると思います
その時は、それらに従うという形を取らせていただきます
それにしても、ダメ人間の主張のようなプロじゃない貧乏作家でも漫画アシスタントを雇えるのは、正直夢のようです
AIの発達で、それらがアシスタントとして雇えるのが凄いです。これが21世紀だと思いました
(管理者は20世紀生まれです)某猫型ロボットの世界が現実になったとさえ思ってます
色々難点はありますが、それを差し引いても凄いと思います

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【ダメ人間の主張】無料配布ブログ漫画作品のお知らせ

同人実話エッセイ「森秋敬の疫病後の同人備忘録」
無料配布作品 ※ダウンロード作品・DLsite非取扱
一次創作オンリー・オンラインイベント
全年齢向け一次創作限定「マンガパラ」

2023年3月11日(土曜日)16:00
~2023年3月12日(日曜日)15:30
にて先行配布開始
※「マンガパラ」終了後、boothにて無料配布

公式サイトでは取り扱わない「個人的な」ブログ漫画
オフライン時代から毎年配布してましたブログ漫画ですが
オンライン移行後も、ダウンロード限定ですが配布します
長年付き合いのある、オフライン専門サークル以外での
出力版は発行してません

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索