投稿記事

2022年 01月の記事 (2)

すいかのつぶて 2022/01/31 12:50

ノエルと欲望の迷宮④

一月がもう終わるそうです。ヤバいですね。語彙力がなくなっちゃいますね。
巷で何かと話題になっている遊戯王マスターデュエル。
ボドゲやらカードゲーム好きとしては触れておかねばという事でそれなりに時間を吸われております…。
遊戯王は知識として知ってるだけで全く触れてこなかったのでなかなか楽しめています。
カード背景のストーリーなんかも触れてみると面白くて、ドラグマのラストが楽しみです。
あとは、前々から気になってたシャンフロをちょっと読み始めてとまらなくなったりと、一月中は大分充電に当ててしまった感じがありますね。
ただちゃんとエッチシーンも書いてたので…殆ど予定していた分量は終わったのですが、追加で書きたいシーンが増えてしまったのでそちらはまた後程。
明日、二月からは絵の練習に入っていかないとなぁと思っております。

こちらは練習前の記録的なものも含めてノエルちゃんの通常立ち絵。

ランダムイベントについて

今回の話題は迷宮探索時に発生するランダムイベントをいくつか紹介してみようかと思います。
テストプレイをしてみて調整が入ると思うので、現段階では予定くらいの気持ちです。

  • ランダムイベントの必要性

以前にも書きましたように、このゲームシステムはボドゲから着想を得ていて、元となったゲームではサイコロの目以外にも、他プレイヤーの予期できない行動によってリソースの変化が発生します。
そういった他プレイヤーの介入による要素を疑似的に再現したいと思い、ランダムイベントを用意してみました。

  • ランダムイベントの種類

・魔物の群れとの遭遇
魔物の群れと遭遇し、足止めをくらい瘴気耐性が一定値減少します。
瘴気耐性が5~15程減少します。

・神官との遭遇
迷宮の中を警邏している休憩中の神官と出会い、奇跡を授けて貰います。
瘴気耐性が5~15程上昇します。

・瘴気濃度変化
迷宮内の瘴気の濃度は天気のように変化することがあります。
判定によって、現在の瘴気濃度が上昇、減少します。

・野営地の発見
つい先ほどまで人がいたと思われる野営地を見つけ、休憩をとります。
発情値が判定によって5~15程減少します。

・掘り出し物
ランダムな戦利品を一つ入手します。

・帰還者との遭遇
地上に向かう冒険者と遭遇し、彼の通ってきた道を教えてもらいます。
次の行動で魔物との遭遇数が少なくなります。

・真新しい死体
先程息絶えたばかりだと思われる冒険者の死体を発見します。
ぱっと見の外傷で死因に目星がつけることが出来、それを元に行動することになります。

・冒険者の襲撃
瘴気に侵された冒険者の襲撃を受けます。理性を失っており直情的な動きのため負けることはまずありません。
判定によって、得られる結果が変わります。


…等々、他にも特定のNPCとエンカウントするレアイベントや特定階層到達時に確定で発生するシナリオイベント等も用意してあります。
上振れ狙いでギリギリを責めるのもよし、下振れを警戒して早めにきりあげるもよし。
プレイスタイルに合わせて、ランダムイベントを楽しんでいただければと思います。

次回更新では練習したイラストを乗せられたらなぁと思いつつ。
えっちテキストの方も公開したいんですが、ダラダラ長い文章をCi-enに投稿するのもあれですし、体験版はまだまだ先になりそうなので…何かいい手があればいいのですが。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

すいかのつぶて 2022/01/15 21:22

ノエルと欲望の迷宮③

年明けからもう二週間以上が過ぎてすっかり平時に戻った感じがありますね。
年末年始は回線関係の問題でバタバタしてたのもあったり、積んでた作品に触れてみたりと、年賀絵を描いてたりと、それなりに充実? していました。


件の年賀絵

作業進捗の方はまだシナリオ作業の方が終わりませんが、えっちシーンのはそろそろ終わりが見えてきたので二月からはぼちぼちイラストの練習とCGの方描いていけたらと思っています。

システム面について

というわけで今回の話題。
一応メインとなる迷宮探索パートのシステム説明でもしてみようかなと。
以前にも述べた通りボードゲームから着想を得たものなのでそこそこランダム要素が強いものとなっています。

UIはこんな感じで、画像の1枚目で②~⑤の選択肢から一つを選んで行動⇒画像2枚目へ⇒二枚目の選択肢から行動⇒ランダムイベント発生⇒再び一枚目の画像へ

といった1サイクルを繰り返してゲームが進行していきます。

UIの見方についてそれぞれ解説していきます。


①…現在の階層です。階層が深くなるほど後述する「探索」で良質なアイテムが入手しやすくなります。
また同様に深い階層に行くほど地上に戻ったときにもらえる報奨金にボーナスがつきます。

②…読んで字のごとく、現在の階層からさらに迷宮の深くへと進みます。
③…進むとは反対に出口に向かって階層を進みます。一度戻るを選んだ場合、その回の迷宮探索では以降「進む」を選ぶことが出来なくなります。
④…後述する「探索」で手に入れたアイテムを鑑定します。鑑定には専用の消耗品が必要で、所持していない場合画像のように×印がつきます。
⑤…休憩することで発情値のゲージを減らすことが出来ます。また発情値が一定値以上の場合、休憩内容に自慰が追加され、大きく発情値のゲージを減らすことが出来ます。

⑥…迷宮内に充満する瘴気への耐性値を示すゲージです。上記の1サイクルを終えるごとに現在の「瘴気濃度」に応じてゲージが減少します。ゲージが0になるとノエルは迷宮内で昏倒してしまいます。
瘴気耐性を回復する方法は迷宮外で時間を経過させるか、特定の高額なアイテムが必要になります。
ゲージの基本最大値は100です。

⑦…瘴気の影響を受けてどれだけノエルが発情しているかを示すゲージです。こちらは瘴気耐性と違い徐々にゲージが上昇していき、一定の値以上になると各種判定にデメリットがつきます。
また、著しくゲージ量が多い場合は行動選択時に自動で休憩を選び自慰にふける場合があります。
ゲージの基本最大値は100です。

⑧…現在迷宮内に充満する瘴気の濃度です。1サイクル毎にこの値だけ瘴気耐性の減少と発情値ゲージの上昇が起こります。
迷宮内でアイテムを入手したりランダムイベントの効果によって上昇することがあります。
逆にイベント内容によっては下降することもあります。
基礎数値は5です。

⑨…ノエルの迷宮を探索する能力を示しています。「進む」あるいは「戻る」を選択した際に、この値を基準にして、階層が移動します。
基礎数値は8です。

⑩…「進む」あるいは「戻る」を選択した際にノエルが遭遇する魔物の数を表します。基本は2~6体で、遭遇した魔物の数だけ移動できる階層が減ります。
迷宮内で入手したアイテムを保持している間は、魔物との遭遇率が上昇します。

⑪…今回の迷宮探索でノエルが倒した魔物数です。地上に帰還した際、この数値の応じて報奨金がもらえます。また、潜ったダンジョンの深さに応じてボーナスがつきます。

ここから画像2枚目になります。

⑫…現在の階層を探索し、未鑑定のアイテム「戦利品」を一つ入手します。
戦利品は未鑑定状態だとどれだけの価値のあるアイテムかわかりません。
地上に戻る際には自動で全て鑑定されます。

⑬…不要なアイテムを破棄します。アイテムを破棄することによって瘴気濃度、魔物との遭遇確率を低下させることができます。
緊急事態時に戦利品を破棄したり、鑑定した結果いらないアイテムだった場合などに使うコマンドになります。

⑭…「探索」も「破棄」もしたくない場合に選びます。

まとめると

「進む」で迷宮の深くまで潜り、「探索」をすることで高く売れるアイテムを探す。
「探索」を行うと瘴気濃度が上がり滞在時間が減る。加えて一度に移動できる階層も減るため、「探索」を行うタイミングが重要。
「瘴気耐性」「発情値」「瘴気濃度」の値には常に気を付けて余裕をもって「戻る」ことを考える。

迷宮には入場料が課せられているため、最低限そのぶんの金額は入手したアイテムの売却や魔物討伐の報奨金で稼ぐ必要があります。
各種ステータスとにらめっこしてどこまで攻めるかを考えるのがこのゲームの醍醐味になってくれればなと…。
魔物との遭遇回数や、ランダムイベントの上振れ、下振れによって計算が狂うこともあり、なかなか思ったようにプレイできないと思いますが、そういったジレンマを楽しんでもらえればなと思っています。

最後に

正直説明がとっても下手なのでどういったシステムか読んだ方々に理解して頂けているか自信はないのですが、プレイしていれば直感的に理解できる内容になっていると思いますので、体験版の方が完成したときには是非遊んでいただければなと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索