投稿記事

2024年 03月の記事 (2)

ブレックファースト 2024/03/31 18:34

OnlyUp!的ゲーム進捗④

Only Up!的なゲーム進捗

主にシステム周りの実装を進めていました。

ジャックと豆の木のような場所


道中には、ところどころチェックポイント。
Rキーを押せば、最終チェックポイントにすぐ復帰できるなど。
(HARDモードではチェックポイントは無し)

巨大生物や巨人なども、出してみたいですね。

最近

マイクロソフトが「女性らしいキャラ、性的なキャラは出すな!」とゲーム開発者に警告したという事件が、最近あったようでした。

敢えてブサイクなキャラを出そうとするのは、
それは、キャラが美しい ←→ 醜い ということを判断した上でやっているわけで、
「差別はいかん!」と叫ぶ人が一番差別的である現象ではないか?
とか、
女性の身体の曲線美がもしダメなら、男性の筋肉ムキムキな身体もダメなのか?
とか、いろいろとうーむ...となりますね。

ま、インディーゲーはそういうのを気にせずやれば、
むしろチャンスなのかも知れません。

  • アイコン
    勿忘草 ID00823979
    特別名探偵賞をプレゼントさせて頂きます♥️素晴らしいです✨✨

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ブレックファースト 2024/03/12 15:22

OnlyUp!的ゲーム進捗

Only Up!的なゲーム進捗

確定申告をはじめ、私用をいくつかこなしていました。

Only Up!的なゲームは、システム周りを中心に作成。

スタート時に、ストーリーを少し匂わせる演出や

服装チェンジの機能など


雑記

最近はスマホゲームをはじめ、無料でも高品質なゲームができるので、
そういうのをちょっと触りつつ、タダでプレイできる昨今に
「お金を払ってでもやりたいゲーム」とはいったい何だろうなぁ?
などと考えてみたりしています。

結論としては、例えば「感動」など何かしら感情を動かされたり、
あとは性癖に訴えかけるゲームであることが大事かな、とか。

インプットも兼ねて、現在、『スノウブレイク:禁域降臨』を少し遊んでみています。
スマホでも出ていますが、PCでも遊べて、稀に巨大なボスが出るみたいな。
イベントシーンには巨大娘的な挿絵も時々あったりして良いです。
キャラクターがイベントシーンはLive2D? プレイ時は3Dモデルで、
いずれもよく動いて可愛らしい!

ストーリーを追うだけなら課金しなくても遊べて、
サードパーソンシューティングとしても、こんな高品質なゲームが
タダで遊べて良いのだろうか? ビジネスとして大丈夫なのか? と気になります。

同様に、巨大娘 + メカを謳う『ハツリバーブ-HAZEREVERB-』
というゲームもありました。しかし、こちらはイベントシーンの挿絵に
巨大娘は出るものの、プレイ時のゲームシーンでは
巨大物を見上げるようなシチュエーションはなく、プレイしていません。

他、Steamの『Chasing the Unseen』を発売前のデモ版公開時に
できる限り触ってみたりしました。
巨大生物がゆったり動いているビジュアルがかなり好きな一方、
やたら広いフィールドを歩かされる部分はちょっと気になるか...
Steamのレビューでは賛否両論となっており、「否」部分のレビューは
自分のゲームでも気をつけるべき部分かな、と参考になります。

あと、やっと今更ながらAmazon Primeで
『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の観賞を少しずつ進めてています。
カメラワークやアクションシーンは良いなぁと思う反面、
前半のウジウジしたシンジくんや、周りに何でも訊いてまわる綾波(もどき?)に、
どうも子育て時のフラストレーションみたいなのを感じて、
うわっ観てて辛いなぁ、と思う一面も。
これがジブリのような小さい子どもによるシーンであれば、
印象も違ったかもしれません。

  • アイコン
    勿忘草 ID00823979
    特別名探偵賞をホワイトデー♥️プレゼントさせて頂きます♥️
  • アイコン
    勿忘草 ID00823979
    特別探偵賞おめでとうございます♥️素晴らしいです!!

2件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索