Ojsoftware 2022/04/15 20:00

7/9(予定) 発売までのワークフロー

お久しぶりです。

最近ci-enをさぼっていたのですがちょくちょくフォローしてくださったり、見てたと言って頂けることがあるので更新します。

思えば2020年10月に冴えカノを見ているとふと浮かんだ考え。


「このやり方をなぞれば、多分俺も同人ゲームを作れる」


コロナ禍でなにもすることがないので、新たな趣味にちょうどいいと思って暇つぶしにやっていたのももう終わりが見えてきました。(以前は海外旅行が大好きだったのです)

現状でも一通りは完成していますが、テスター様の感想と意見を反映させつつさらなるクオリティアップを目指します。

趣味でやっているので採算は度外視して、キャラクターボイスも入れてみようと思ってます。やっぱりゲームってボイスあった方が良いですよね。


さて、前置きが長くなりましたが今後の自分への戒めも込めて発売までのワークフローを書いていこうと思います。




残作業

①GOODEND作成

②声優発注、ボイス組み込み

③バグ直し、テスト意見反映

④あとがき、次回予告の作成
(これは必ずしも必要ではない)

発売日は1か月遅らせて 7/9に勝手に決定する。


スケジュール(自分への戒め)


4/15-4/29
GOODENDシナリオ完成
GOODEND用素材発注①立ち絵2体

4/30-5/8 (GW)
バグ直し、誤字直し、テスター意見反映、声優台本作成

5/9 声優発注1回目
(最初は2000字程度でテスト)

5/10-5/16 バグ直し、誤字直し、テスター意見反映

5/17-5/21
音声納品1回目 組み込みテスト
GOODENDスクリプト作業

※ここで失敗したら5/9声優発注に戻る。

5/22 声優発注2回目 全数 13000字

6/4 全イラスト素材がそろう日

6/4-6/21
GOODENDスクリプト作業開始

6/22 音声データー揃う

6/22-6/30音声データー組み込み

7/1 マスターアップ

7/9 発売






文字だと見にくいですね。
まあ、半分自分が分かればいいと思ったので失礼しました。

1年半の長い長い道のりもようやく終わりが見えてきてホッとしている反面寂しくもあります。

次回予告はネタで作っているので作るかどうかは不明。
この作品の反響次第で需要があればといったところでしょうか。


それでは皆様 7/9発売予定(むりかも)の「青少年薬物妄想殺人事件」を要チェック!


この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索