投稿記事

進捗の記事 (62)

がぷがぷ工房 2024/06/16 14:41

開発遅延のお知らせ

こんにちは、がぷがぷ工房です。

現在Ver0.060の開発をしていますが、遅延が生じています。
6月20日頃のリリースになると思いますm(_ _)m

Ver0.060は書き出しまで完了していたのですが、
更新内容があまりにも少なかったので
急遽コンテンツを追加することにしました。

Ver0.060には新しくEXエリアに「温泉」が追加されます。


このエリアに「リョナイベント」を入れる予定は今のところありません。
※今のところ

主人公のグラビア等を楽しむ為のコンテンツになっています。
急ピッチで開発を進めていますので、もうしばらくお待ちくださいm(_ _)m




この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

がぷがぷ工房 2024/05/26 22:08

知っておいて欲しいLithingとLookAtのお話

こんにちは、がぷがぷ工房です。

今回は主人公の見え方に大きく影響する
「Lithing」と「LookAt」の小技を紹介したいと思います。

Lighting

Lightingには大きく分けて2種類あります。

1つ目が「LightProbe」です。
この設定は「GraphicSetting」からON/OFFが設定できます。
これをONにするとステージに設置された光源が主人公を照らします。
OFFにした場合は、常に影が濃く落ちるように調整しています。
ON


OFF

2つ目が「CharacterLight」です。
この設定は「ESCメニュー」からいつでも変更できます。
「カメラ」から照射される光でキャラクターのみを照らしています。
いわゆる「女優ライト」みたいなものです。
0.1

0.3

この光源は初期値が0.1ですが、私はいつも0.3くらいにしています。
背景からは浮いてしまいますが、明るくした方がキャラクターが綺麗に見えるというメリットがあります。
是非お気に入りの設定を探してみてください。

LookAt

「LookAt」は主人公の首の動きと目の動きを補正する機能です。
この設定は「ESCメニュー」からいつでも変更できます。
「Auto」にすると近くにある「LookAt」対象物に自動で視線が向きます
「Camera」にすると、常にカメラ目線になります


「Enemy」にすると、常に敵の目を見つめます

ちなみにイベント中は「Auto」の場合LookAtがOFFになります。
イベントによっては「Enemy」や「Camera」モードにするとよく見えるものがあります。
また、Ver0.059からカメラモードのままイベントが再生出来るようになります。
それと合わせて利用していただけると、より臨場感あふれるリョナ体験が出来ると思います。
※音が出ます

進捗


ビリビリのビリビリ感を向上しました。
感電系のイベントは好きなのですが今まで少し扱い難いと思っていたので
もっと簡単に感電させられるように、機能を見直しました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

がぷがぷ工房 2024/05/26 00:28

どの顔がお好き?

こんにちは、がぷがぷ工房です。

-追記-
スクリーンショットに違和感があったので調べたところ
Ver0.057とVer0.058で「軍服」と「迷彩ビキニ」のスキンシェーダーが正しく設定されていませんでした。
Ver0.059で修正されます。
-追記終わり-

先程、「頭部」の付け替え機能の作り直しがあらかた完了しました。
Ver0.059から3種類のHumanTypeを選択出来るようになります。


(アイコンが不気味過ぎる!のでもっと可愛いアイコンにしてあげたいです)

頭部の情報はスキンのシェーダーと同期していて
Toonタイプなら体のシェーダーをToonシェーダーに
Realタイプのシェーダーなら体のシェーダーもリアルなものに切り替えています。
ですが、これの所為で修正にかなり手間取ってしまい、
一度はゲームが完全に崩壊したのですが、何とか持ち直すことが出来ました。
よかったです(*'▽')

正直もう分かりません

ちなみに、なぜこのゲームにToonタイプとRealタイプの頭部があるのかと言うと
単純に製作者の好みが日によって変わるからです。
リアルなシェーダーでキャラを作っても、トゥーンなシェーダーでキャラを作っても、
後で後悔するのが目に見えていたので両方作ってしまったという感じです。




そんな優柔不断な人間なので
リアルタイプの古い顔と新しい顔、どちらが良いのか分かりませんm(_ )m

古い顔は少し幼い印象を受けました、
新しい顔は少し濃すぎるような気がしますね、
でも口角や唇は新しい顔の方が好きです。

やっぱりよく分かりません(*^
^*)
よくわからないというのは多分、どちらも満足出来ていないということなのでしょうか・・・。
(実は一番満足していないのはアバタータイプなのですが)

そんな感じなので今後も顔が増えるかもしれません
このアップデートで顔が簡単に差し替えられるようになったので
色々と試してみたいですね。

そんな感じです。

PS


実はロシアンルーレットでだけ使用されている「Dead表情」があります。
いわゆる「死に顔」ですが、
現在、通常のゲームには「死に顔」が登録されていません。
なので死んでいても目を開いて、瞬きしてたりします。
これは追々修正します。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

がぷがぷ工房 2024/05/24 00:04

HPの公開と新たな配布方式と進捗

こんにちは、がぷがぷ工房です。

現在がぷがぷ工房では、ゲームの配布にMEGAを利用しています。
無料で50Gもストレージが使えるので配布に重宝しております。
※最近のアカウントでは無料ストレージが少ないみたいです。

ですが、MEGAを利用出来ない方も居るようでしたので
試験的にレンタルアダルトサーバーを構築するに至りました。

gapgapkobo.com

gapgapkobo.com」ではゲームの告知を行いながら
認証が必要な会員ページも設置して、開発版の配布もしていく予定です。
そのアクセス方法については毎月「デモアクセスプラン」の方にお知らせします。

もちろんMEGAの運用をメインにして続けますが
その補助的な役割で「gapgapkobo.com」を利用していきたいです。

ゲームデータは現状でも2Gあり、その配布に耐えられるかとても不安ですので
ほとんどの方は今まで通りMEGAからダウンロードして頂きたいです。

サーバーを活用して「パッチリリース」によるゲームのアップデート機構を構築出来たら良いのですが・・・。
今はまだなんとも言えませんm(_ _)m

進捗

カメラモード中に時間を進められる機能を作りました。
FlayCameraで好きな位置からイベントを鑑賞することが出来るようになります。

それと、感電エフェクトの修正もしました。
感電時にはスパークエフェクトだけではなく音と共に煙が上がる様になります。




「電撃ボラード」は強い衝撃が与えられると高圧電流が流れます。

【 デモアクセスプラン 】プラン以上限定 月額:500円

パトロンルームへのアクセス権

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

がぷがぷ工房 2024/05/16 21:25

開発遅延のお知らせ

こんにちは、がぷがぷ工房です。

Ver0.058の開発に遅延が発生しています。
5月20日頃には配布出来ると思いますのでもうしばらくお待ちくださいm(_ _)m

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6 7

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索