投稿記事

辱めの記事 (1)

がぷがぷ工房 2023/06/02 20:30

500人の前で公開凌○!?

こんばんは、がぷがぷ工房です。

まずはこれを見てください。


Unityのアニメーションは結構重いです。
モバイル環境ではアニメーション出来る人数が10~20人程度ではないかと思われますが
なんと、約500人の観客を視界に入れても30FPS前後出ています。
(snapdragon695、720p、middle quality)

まるで魔法です、すばらしいですね。

この魔法を使って私が大好きなシチュエーションを作ることにしました。

公開凌○

「エリア1」の最後には特別なイベントとして「公開凌○」を追加します。


特定の状況下で「凌○イベント」が発生すると
アリーナ中央の舞台で「公開凌○」されてしまいます。

主人公は恥ずかしい姿を会場のビッグスクリーンで晒され
周囲を大勢の男達に囲まれてしまいます。

えっちですね。

ちなみに公開凌○に対応していないイベントでも
「お立ち台」の上に居ればカメラマンが良い感じに撮ってくれます。

計画

凌○イベント
今の時点では、過去の敵の「凌○」のいくつかが「公開凌○」に対応します。


ただそれだけだとつまらないので「公開凌○専用のイベント」も作る予定です。
観客の歓声機能
「アリーナ」ではダメージを受けると観客が歓声を上げるようにしてみました。
ただ、今のところはとてもチープなのでまだ改良中です。
特殊視点機能
観客の目線から戦闘を楽しめるようにしたいです(願望)
クロマキー
アリーナのビッグスクリーンに主人公のみを描写する機能


(これは凄く良い機能だと思います)

「特殊視点」や「クロマキー」の機能は「ゲームの設定」ではなく、アリーナ内での設定として追加します。
どのような形になるかは実装完了次第報告致します。

それにしても、これを実現出来たのは本当にうれしいです。
絶対に主人公を「公開凌○」しよう!という固い決意の元、作業に打ち込みました。
ある程度の形になったので次回のアップデートで公開できると思います

非常に低いコストで動作する「モブキャラ」が扱えるようになったわけですので
他のエリアでも是非活用していきたいと思っています!

おまけ

観客の視点を追加して見ました。
※音が出ます

UI関係は問題無さそうですが、イベントによっては強○的に通常のカメラに戻されてしまいました・・・。
カメラの基盤で問題が起きているので修正は少し大変そうです・・・。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索