投稿記事

フェラの記事 (2)

小人になった貴族が淫靡になっていく婚約者へサイズフェチなご奉仕をさせられる話サンプル

2021年12月20日に販売した作品のサンプルです。
続きはこちらから読めます。

--------------------------
「ユエル様、領主様より手紙が来ておりますが」

歴史ある王国の土地を与えられた貴族の息子であるユエルは、机上でチェックしていた書類から頭を上げて、今し方部屋に入ってきた若い女性の従者に目を向けた。

「ああ、そこに置いて……いや、机の上まで持ってきてくれ」

一度、扉の側にある書類台にでも置かせようと思ったが、自身の状態を思い出して指示を変える。

「かしこまりました」

その指示がわかっていたのかメイドもすぐにユエルがいる机まで来て、手紙と同じ程度しかない主人の隣にそれを置いた。机に置かれた紙の風圧で舞い上がって乱れた髪型を整えながら、「ありがとう」と従者に一言告げ、腰に下げていた短刀を取り出す。

手紙の封を切るためには大袈裟なようで、メイドからすれば小指の爪ほどしかない刃渡りのそれで器用に封筒を開けて、両手で手紙の端を掴んで引っ張り出す。折り畳まれたそれをもう一度両手で掴んで捲り上げると、インクの達筆で記された文面が姿を表した。

「さて、父上は何を言ってきたのやら……」

*     *     *

数百年続く名家の子息であるユエルが知性ある魔物から縮小の呪いにかけられたことは、表沙汰にはならずとも界隈では大きな事件として扱われた。

若くも優秀で、人格も良く、貴族として頭角を表し、将来有望と見られていた若者が無力な小人となってしまったのだ。常々抱えていた嫉妬心からユエルを嘲笑う者、素直に哀れむ者、慕っていた人の不幸に憂い嘆く者など、反応は様々であった。

これに対し、父である領主は冷酷な対処を取った。『小人に成り果てた者を貴族とは認めない、息子とてそれは変わらない。故に一切の継承権を剥奪する』と表明し、有言実行したのだ。

哀れ、ユエルは済んでいた屋敷を追い出され、数名の従者に運ばれて離れにある小さな館へと押し込められることになった。世間からの反応はこれもまたそれぞれであったが、ユエルと一部の人間はその真意を理解していた。

館へと移動する前、領主の寝室にて、

『ユエル、我が息子よ。其方の身に起きた不幸、替われるのであれば私自らが替わってやりたいものを……それがならぬ現実と、呪いをかけた魔物が憎らしくてたまらない……』

寝室の椅子に腰掛けた領主は、他者が知っている冷徹人間とは思えないような言葉を口にし、年齢以上に見える皺が浮かんだ頬に薄らと涙を流していた。実を言えば彼の内面は家族愛を持った父親であり、息子の不幸に老け込むほどに気を落としていた。

そんな父親の前、従者の持つ盆で片膝をついて話を聞いていたユエルが面を上げた。

『父上、これもまた一つの命運とでも言うのでしょう。起きてしまったことは変えられませぬ……しかし、この身でもやれることはあります。それを行うことで、せめて我が家名を少しでも汚さぬようにしたいのです』

その顔に悲壮感などはなかった。もう人間の身に戻れないとわかりながらも、その上で己の身分として成すべきことを成そうとする一人の貴族が、そこにいた。

『……わかった。では小さき存在となってしまった其方にも役目を与えよう。我が家は其方に代わり、妹のマイアに継がせる。だが彼奴はまだ幼く若い、貴族としての経験を積ませるにしても間に合わん。そこで、すぐ側からとはいかんが、其方から彼奴の手助けしてやってほしい。頼めるか?』

『はい、私の妹が立派な領主となれるよう、生涯をかけて支えて行きましょう』

『……すまんな』

と、このようなやり取りがあった。領主に親しい者は詳細を聞かずとも裏でどのようなやり取りがあったかは察せられていたので、逆に表立って騒ぐ者ほど疎遠な存在であることの証明となっている。

そんなわけで、元後継であったユエルは現後継となった妹を助けるため、日々書類を相手に格闘しているのであった。小さい身となってもよく働く、変わらず周囲から慕われる男だった。

*     *     *

ユエルが現在住んでいる館は表向きでは追放の身となった小人を保護するための最後の慈悲の場ということになっている。そのため、ユエル本人に関わる来客は本当に稀だ。すでに貴族としての存在価値を失った元人間に会いに来る者はほとんどいない。

「兄上! お元気でしたか?」

「マイアも変わりないようだね」

その数少ない例外の一人、ユエルの実妹であるマイアは「はいっ!」と元気良く頷いて満面の笑みを返した。
ユエルと同じ藍色の髪をおさげにまとめ、アーモンド型の瞳は快活そうな表情をより強調している。やっと少女らしさを卒業しつつある身体付きは、同年代より発育が少しだけ遅れているようにも見えた。

そんな彼女に取って、小人の呪いをかけられてしまいながらも自身を助けてくれる兄は頼れる存在である。それ以前に、呪いを受ける前から兄の武勇伝を人伝に聞き続けていたのだから、その実に何が起きようとも憧れの想いはちっとも揺らいでいないのだった。

「それで、僕に会わせたいっていうのはどんな人なんだい?」

「はい! とても素敵な女性です!」

「女性……?」

「兄上の婚約者となる方です!」

その一言で、訝しげにしていたユエルの表情が驚きに固まった。まさか小人となり継承権も失った自分に嫁いでくる異性がいるなど、予想だにしなかったのである。

「まさか、父上が無理矢理取り付けたのではないだろうね?」

「いいえ、そのお方は以前より兄上を慕っていらした方でして、今の兄上を是非ともお側で支えたいと、そう仰ってくださっているのです!」

「なるほど、そういうことだったのか……」

「これも兄上の持つ人徳だからこそです!」

まるで自分のことのように喜ぶマイアに対し、ユエルは冷静であった。その女性に何か裏がないか、自分に近づくことで何を得ようとしているのか、それらを考えてしまっている。貴族としては当然の思考であるが、

(……今の僕に取り入って良いこともないか、素直に受け取っておこう)

今のユエルに嫁いで利益を得ることは難しい。そのことはユエル自身がよく知っている。ならば変に懐疑的になることもないだろう。

「兄上、何か不都合なことがありましたか?」

「いいや、僕が不安症なだけだよ。さっそく会おうか」

「はい! それではお呼びしてきますね!」

言うが早いか元気よく部屋を飛び出して行った妹を見送る。それから数分ほど経つと、外から妹と女性の会話が聞こえてきた。どうやら、件の婚約者のお出ましらしい。ユエルが姿勢を整えるのとほぼ同時、ドアが勢いよく開け放たれた。

「さあ、お入りになってくださいまし!」

妹に手を引かれて入って来たのは、小柄な女性だった。まだ十代半ばの妹とそう変わらない背丈に見える。身体つきも華奢なもので、身につけているフリルが多い服装があってもそう感じさせる。露出している肌の白さも、その印象を強くした。

透き通るような長い銀髪を靡かせて入室した彼女は、机の上にいるユエルをすぐ見つけると、恭しく頭を下げた。ユエルを見た青い瞳は柔和さを湛え、仕草以上に物腰の柔らかさを主張している。

「ご紹介しますわ、こちらがお兄様に婚約を申し込んでくださったニーナ様です。さる名家の方なのですが」

「マイアさん、私は家から離れた身ですから、そのお話は……」

「そ、そうでしたわ……ごめんなさい」

「何やら事情があるみたいだけど、それは僕も似たようなものかな」

さり気なく会話に混ざったユエルに、ニーナが再度小さく礼をし「申し訳ありません」と謝罪を口にした。

「ある事情から、私は元いた家より放逐されることになったのですが、できればあまり話したくないのです」

「話し難いことかい?」

「はい……ですが、ユエル様やマイアさんには決して害を成すことではございません」

「ふむ……」

そう話すニーナの目を、ユエルはじっと見据える。温和そうな目元だが、その瞳には確かな真摯さが見て取れたように思えた。ユエルは表情を緩める。

「そこまで言ってくれるのだから、嫌々聞き出すことはしないよ。改めて、僕はユエル、しがない放逐貴族さ」

あえて自身も同じ立場だと言ったユエルに、ニーナも頬を緩めて小さく笑った。

「私も、放逐貴族のニーナです。これからどうぞ、よろしくお願い致しますね」

ユエルを見下ろして微笑む婚約者の表情は、小さくも美しい一輪の花のようであった。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【人間の兄が巨人族の義妹に一方的なエッチで子作りさせられる話】サンプル

2021年10月18日に販売した作品のサンプルです。
続きはこちらから読めます。

--------------------------

 青年カイトが暮らすこの島は、本土の人間には『巨人の島』と呼ばれている。
 そこは文字通り人間とは違う異種族であり、同時に近似種でもある巨人族が生活している島だ。

 島に閉じこもっている未開人と決めつける世間知らずも時折見られるが、実際には文明力は人間社会のそれと殆ど差がない。むしろ、魔術における能力はかのエルフに匹敵すると言われた。

 その上で強靭な肉体と巨躯を持つ彼らがどうして島にこもっているのか、それを至極簡単にして説明すると『心優しき種族だから』ということになる。

 元来から争いを好まず、肉体的強さから生まれる余裕からか、巨人族は他者を愛し慈しむ性質の者が多い。

 故に、外の世界で自分たちが活動するのは様々な観点から見て、確実にトラブルを生む危険が生じると考えた。そこで彼ら彼女らの祖先は、大陸の王から離島を貰い受け、そこを生活圏としたのだ。

 これらの理由から、逆に巨人の島に人間が暮らすということも滅多にない。生活器具や食料のサイズも合わないので、好き好んで住み着こうとする余所者もいない。

 にも関わらず、人間であるカイトはこの島で生活していた。今日もお気に入りの場所である丘の上で寝転び、のんびりと過ごしていた。

「兄様!」

 そこに声をかけて駆けてきたのは、彼の妹であるアリサだった。ようやく子供と大人の中間らしい体付きになってきた小柄な少女は、しかし人間であるカイトからすれば身長が四倍以上大きい巨人だった。

「アリサ、あまり急ぐと転んでしまうよ」

 よいしょと立ち上がって服についた草を手で払う。アリサは注意されたのも気にせず兄の隣まで来て、「えへへー」と美少女と美女の合間と称される顔で笑みを作った。そして来ていた服のスカートを畳み、膝を抱えて座る。

 アリサがカイトの前でこうするのは、大抵褒めてほしいか慰めてほしいときである。今回はえらく上機嫌なので、カイトは『これは何か褒めるべきことがあったのかな』と推測し、話を聞き出すことにした。

「何か良いことでもあった?」

「あのねあのね! 森で狩りをしてたら、大きなお肉を取れたの! そしたらお父様が、夕食にみんなを呼んでパーティにしようって!」

 巨人の島に住まう獣も皆、比例するように巨大である。大陸で人の街になど現れたら大変なことになるそれも、この島ではただの食料だった。

「ははぁ、それで僕を呼びにきたわけか」

「うん! 兄様にはお腹いっぱい食べてほしいから!」

「ありがとうアリサ、頑張ったね」

 座った妹の頬をカイトが背伸びして撫でた。小さな人間の手で撫でられただけでも、少女は更に嬉しそうに笑みを強める。ツインテールの先端がぴょこりと尻尾のように跳ねた。

 この妹は、自分より小さく弱い存在であるカイトを『兄様』と呼んでよく慕っていた。それどころか、両親も含めてこの島の巨人の大半は彼に対して友好的であった。

 小さい下等生物だからだとか、十数年前にこんな場所に捨てられた子だからとか、そういった保護すべき小動物に向けられるような見方も最初はあった。
 しかし、今は一種の尊敬の眼差しを向けられる立派な人物として見られている。

「兄様は今日も鍛錬してたの?」

「いや、今は休憩していたんだ。朝にたくさん動いたからね」

「そっかー、お昼寝してたんだね」

「そんなところかな」

 巨人に力で勝とうというのは無謀なことである。巨人の社会で育ったカイトもそれは重々に承知していた。それでも、いつまでも周囲に甘えた庇護対象でいるべきではない。幼くしてそう決意したカイトの努力は凄まじかった。

 巨人族であり人間嫌いの剣士に何度も何度も頭を下げて弟子入りし、巨人のための学校へ編入ができるだけの魔術の知識を独学で会得し、それからも決して手を抜かず、諦めず、力を得ていった。

 それだけならば、『小さい生き物が頑張っている』という微笑ましい風景に過ぎなかっただろう。だが、カイトは学校の行事である武闘大会で、見事に巨人族の強者に勝利して優勝するという実績を叩き出してみせたのだ。

 ちっぽけな人間でも、努力を重ねれば巨人族と対等になれる。それを思い知らされた巨人族たちは大盛り上がりだった。
 侮っていた種族の力を疎むのではない。自分たちと共に過ごせる異種族の仲間を得たことに、島中で歓喜した。

 この時から、カイトは護るべき愛玩動物という立場から脱却し、巨人族と共に歩む仲間としての地位を確立した。

「それはそうとして、狩りに行くなら誘ってくれればよかったのに」

 が、カイトもまだ学生の身である。種族など関係なく、単純に子供として大人から保護される立ち位置なのは変わりない。食料調達の狩りも、何かしらの理由がなければ参加させてもらえないのだ。

「だってだって、兄様がいたら狩り過ぎちゃうってお母様が……」

「そんなにバカすか攻撃魔術を使ったことなんてないのになあ」

「私が魔術の練習できなくなるってことなの!」

「ああ、そっちが理由か」

 ごめんごめん、頬を膨らませて年相応のやり方で不満を表明するアリサの顔をまた撫でる。それだけで不満気だった表情を和らげ、また嬉しそうに「へへへ」と漏らす。

「じゃあ戻ろうか、パーティの手伝いくらいはしないと」

「うん! じゃあ兄様、はい!」

 さっさと歩いて行こうとするカイトの前に、立ち上がってから腰を曲げたアリサの手が差し出された。地面に置かれた大きな手のひらを前に、カイトはふうと息を吐く。

「あのねアリサ、いつも言ってるけど、僕は妹に運ばれる趣味はないんだよ?」

「でもでも、兄様と一緒に歩きたくて……」

「アリサは歩けばいいじゃないか、僕は走るけど」

「それがやなの! 兄様、走ってるとお話してくれないでしょ!」

 妹の我儘をスルーしてさっさと避けて行こうとするが、その先に手が動いて通せんぼされてしまう。

「いいじゃないか別に、一緒に帰るのは同じなんだし」

「お兄様とゆっくりお話しながら帰りたい!」

 頭上からずいと整った顔を寄せられ、妹の剣幕に思わずうっと下がる。これ以上拒否していると掴み上げられそうな気がしてきたので、カイトは降参と両手を上げた。

「わかったわかったよ、でも落とさないでよ?」

「うん! 私に任せて!」

 右の手のひらに腰掛けた兄を胸の高さまで上げると、慈しむように左の手のひらで支え、アリサは自宅の屋敷に向けて歩き出したのだった。

 ***

「はああ、食べた食べた……」

 近隣の人々が集まって行われた宴会から抜け出し、カイトは自室への帰路へついていた。満足するまで飲んで食べて膨らんだ腹を撫でながら、一つ気になったことを思い返す。

「なんでだか、料理の手伝いをさせてもらえなかったな」

 人間サイズでならある程度の家事もこなせるカイトは、よく母親の家事を手元として手伝っていた。大木のような野菜や家屋のように巨大な魚や肉を、専用の包丁刀で切り刻むことくらいはお茶の子さいさいである。

 今回はそれをさせてもらえなかったのだ。母親と妹、ついでに近所の若い娘らまでやってきて『今日は私たちでやるから』とカイトを捕まえて台所から物理的に追い出してしまった。

「父上は、そんな日もあるとか言ってたけど……」

 父、この島どころか大陸含めても名家に含まれる一族の当主は、運ばれてくるつまみを酒で流し込みながら、『たまには女だけで集まって働きたいこともあろうよ!』と大笑い混じりで言っていた。

 巨人族で少数派の男性たちをまとめる男の言葉に、周囲の大人たちも『俺たちも男同士で仲良くやろうぜ!』『そうだそうだ!』とアルコールで真っ赤にした顔に追加で酒をぶっかけて同意し盛り上がっていた。

 流石のカイトと言えど、巨躯が織りなす大宴会に巻き込まれるのはごめん被る。
 ひょいひょいと大皿から食べ物を掠め取り、自分用のボトルに注いだ飲み物とそれで一頻り舌鼓を打って、さっさと退散した。

「まあ、気にすることでもないか」

 家事手伝いをさせてもらえなかったからと拗ねるのも、子供っぽ過ぎる。
 カイトはさっさと自室へ戻ると自作した風呂に入り、工芸家と合作したシャワーを捻りお湯を被る。
 暖かいお湯が心地よく疲れと汚れを流し、ついでにどうでも良い疑問も綺麗さっぱり洗い落としたのだった。

 着替えまで済ませると、心地よい疲労感に包まれた体を動かし、巨人サイズのベッドへと上がる。この部屋自体は巨人族用の部屋である。それをカイトが魔改造して使っていた。

「さて、明日は……アリサの誕生日か」

 今日の宴会でも度々話に出ていたが、明日は#の誕生日である。五歳差だった妹が明日には一時的に四歳差となる。妹の成長も、兄としては喜ばしいことである。目一杯お祝いをしてやろうと明日に行うパーティでの算段を組み上げる。

「これで、もう少し、兄離れしてくれればな……」

 その計画がまとまる前に、広いベッドの上からカイトの小さな寝息が聞こえ始めた。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索