ひよたま屋 2022/01/06 21:31

戦闘システム紹介

百合ゲーマーのみなさま
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

戦闘システム紹介

タイプ相性システム


覚えなくてはいけないルールは基本↑これだけです!シンプル!


↑はこちらはガードタイプ(画面中央右)、相手がアタックタイプ(画面中央左)のカードを出したので
こちらが相性で勝利し、相手プレイヤーにダメージを与えたシーン
(カードの体力的なものは存在しません)

基本ルール

・ライフは20(基本的に)、相手のライフを0にしたら勝利
・デッキ枚数は20枚
・バトル中、デッキ枚数が0になるとシャッフルされて20枚補充される
・マナはバトル開始時に+1、ターン終了時に+2され、残りマナは次ターンに持ち越される
・マリガンなし

勢力


キングダム
回復と防御に優れた勢力
序盤の主なデッキ:『パワー低下』デッキ


ドルイド
毒や妨害が得意な勢力
序盤の主なデッキ:『毒』デッキ、『フェアリー』デッキ


ダークルーラー
攻撃に特化した勢力
序盤の主なデッキ:『すり抜け育成』デッキ

安定を求めるならキングダム、人とは変わったことがしたいならドルイド
攻撃にすべてを賭けたい人はダークルーラー、といった感じです

カード能力

・アーマー 受けるダメージを半分にする
・毒 ターン終了時にダメージを与える ※カウンターやアーマーを無視する
・すり抜け 交戦前に相手プレイヤーにダメージを与える
などなど 多彩な能力が戦略性に深みをもたらします!

以上、戦闘システム紹介終わり!

2021年12月の進捗

12月は主にストーリーのテキストと演出などに従事しました
演出がやはりすごい労力がかかりますね

今後の予定
まだまだ作らなくてはならない画像素材がかなりあります
カードイラスト、ノベルパートの立ち絵、イベントスチル、HシーンのCG
これ、本当にあと3か月くらいで完成するのか……

解決方法はただ一つ、作業すること!

今回は以上です お読みいただきありがとうございました。
次回更新は月末か月初めになります

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索