投稿記事

3月の記事 (3)

Cord letter 2024/04/05 17:31

1月と2月と3月の近況報告

拝啓

三寒四温を実感する気温差のある季節ですが、皆様におかれましては、お変わりなくお過ごしのことと存じます。

新年あけましておめでとうございます。
ふう……3月が終わったようですね……
久しぶりに記事を書いているので、少しだけテンションが高いです。
お久しぶりです。
音信不通で何を余裕ぶっこいているのだと思われるかもしれませんし、ぶっ殺すのだと言われるかもしれません。ずんだもんなのだ?

しかし、筆を取る余裕もない程に色々ありましたので、
こればかりは許していただきたいのです。
もう何か月もちゃんとした創作活動をしていないので、いま全身がかゆいのです。
その辺りの話を、今日はしていきましょう。

新年からの振り返り

1月

前回も書きましたが、年末に突然、家を売るので出て行ってくれと言われました。
期限は3月頭までで、出来ないとホームレスです。
そんなぁ……

そもそも、これを言われた当時は音声作品の製作以外はしておらず、定期収入が無かったので、新居を借りる事など出来ない状況でしたので、「はえ~、無茶やん」となりました。
無茶じゃない?

まあ焦ったところで仕方がないので、時間をかけて自分を説得しました。
差し当たって、不安で仕方が無かったので。

実際問題、実家で制作を行っていても何故か集中出来ない事も多く、真綿で首を絞められているような、じわじわとした苦しみが(とよくいいますが、体験した事ないです。真綿で首を絞められた事のある人は是非コメント下さい。)ありました。
今回の一件は、兼ねてより存在していたこの障害を取り払う、いい機会なのだと思い至り、見事自分を納得させました。

えらいですね。
これらの作業に、約3週間かかりました。

そう、何を隠そうこやつめは、新居を探さなければならない2カ月の内、1/3を何もせずに(台本は書いてた)過ごしていたのです。
でも仕方ないのです。
大人は前向きじゃないと動けないのです。
そして、前を向くのに時間がかかる生き物なのです……

という事で、そこからは大急ぎで職探しを始めました。
もちろん、副業可のお仕事でないと困りますので、それらを前提に探し始めたのですが、
悉く書類選考で落ちておりました。
人生でろくすっぽ就職活動をした事が無かったので、まあ仕方ないのですが、
あれ、落ちるたびに落ち込みますね……

一応物書きの端くれとして、必死に考えた文章を読むだけ読んみ、平然とさよならしてくる彼らの事を、私は暴虐の限りを尽くす物の怪だと感じました。
いつか退治せねばなりません。
決して復讐心などではありません。義侠心からの心意気であると断っておきます。
決して復讐心などではないのです……。

2月

そんなこんなありましたが、無事、元働いていた所に出戻りする運びになりました。
この時はのんびり屋の僕も、流石に胸を撫で下ろしました。

どうでもいいのですが、同人ゲームに出てくるおっぱい大きいお姉さんの立ち絵、大体胸を撫で下ろす一歩手前みたいなポーズしてますよね。手との対比でおっぱいがより大きく見える、見事な発明だと思います。
何の話でしたっけ?

嫌々ながらも働き始めた私でしたが、なんとか職を手にする事が出来ました。
後はシエンを更新するだけだ……と思ったのが2月の末のことでしたが、
当然そんな余裕はなく、家探しと確定申告に追われる事になりました。

これまたありがたいことに、職場の先輩からの紹介で、優良な不動産屋さん(不良な不動産屋さんは実に多いらしい)に手伝ってもらった私は、あれよあれよという間に、新居捜しは契約まで進みました。
手狭ですが、なかなかに良い物件です。職場まで20分です。ふふん。

いかんせん、人生初めての引っ越しだったので、何をすればいいのか分からず、
色々と調べるのに手間を取られた2月でしたね。

3月

新居も決まり、テンションMaxになった私は、勢いそのままに凄まじい勢いで引っ越し準備を終わらせ……られる筈もなく、
楽しく原神をプレイしておりました。

海灯祭イベントの嘉明は良かったですね……
最後泣いちゃった……

などと余裕をぶっこいていた為、もちろん引っ越し作業はギリッギリになりました。
弁明するならば、段ボールが届いたのが1週間前、その時既に引っ越し手続き等でいっぱいいっぱいでしたから、まあ順当なスケジュールで作業に臨んでいただけなのです。
だから原神の事を悪く言うのはやめて下さい。面白さは罪ではないのです。

ギリッギリでも、まあなんとかなるもので、引っ越しは無事終わりました、徹夜で。
引っ越し日には友人に手伝いに来てもらって、何とか居住空間を確保し、寝床とキッチンとゲームをする環境を整える事が出来ました。
ありがとね。原神のログイン途絶えちゃ困るからね。

友人とピザパーティーをして、新居で夜を明かし、これから新生活が始まる……
事はなく、すぐに実家に舞い戻りました。
実家を引き払わなければならない以上、今度はそちらの片付けをしなければいけなかったからです。
3月に入っても落ち着きは全くありません。

細かな事務手続きもしつつ、1週間ほど、慌ただしい毎日を送りました。
一段落つき、生まれ育った町に別れを告げ、今度こそ、新しい生活がはじまります。

いざと意気込み、新居の鍵を開けると、
そこには段ボールの山と、空っぽの冷蔵庫、必要な日用品の不足した、如何ともしがたいお部屋がございました。
まだまだゆっくりは出来ません。
必要な物を買いそろえ、新居の周りを探検・開拓し、ダンボールを一つ片づけ、二つ片づけ……
ワクチンを打っては副反応に苦しみ、低気圧が来ては意識を朦朧とさせ……

さあ、今月こそはCi-en書くぞ!と意気込んだ次の瞬間、二ヶ月前から計画していた友人宅への旅行の日になりました。
目まぐるしい~

旅行はとても楽しくて、慌ただしい毎日で疲弊した精神にも、活力が舞い戻ってきました。
友人には感謝ですね。
そして今、こうして筆を取っています。

『筆を取る』は流石に表現が古すぎるでしょうか。
鍵盤を叩いています。
表現が凶暴すぎるでしょうか。
人間の身体は加減が出来ませんね。あなた誰です?

そろそろ書き疲れた

と、ここまでが2024年が始まってからの一連の出来事です。

ほぼほぼノンストップで物事が進行しましたので、多少の無理もしましたけれど、
休み休みやっておりますので、体調はすこぶる元気です。

これについては本当に元気です。
短期間で環境がガラッと変わりましたし、実家ともお別れしましたから、
もう少し、身体やメンタルに不調をきたすものだと思っていましたが、
最近のコンディションは最高です。
最高にハッピーです。

ただ、最近は台本を書く時間が取れませんで、フラストレーションが溜まっています。
どうしても書きたくて夜眠れない時とか、うわ~と書くのですが、
明日の自分の時間を失ってしまうのと、
明日の自分が読み返した時に『は?』となるので、割とマジに悩んでます。

ちなみに今読み返したら同じ現象がおきました。
Ci-en、脊髄反射で書いてるので……。

次回作について

次回作についてです!
上記のスケジュールの合間にちまちまと進めておりました。
台本は既に完成しており、今は各所に依頼手配中です。

台本の出来としては……そうですね……
最高、でしょうか……

ウザイとか思わないでいただきたいのですが、私は最高だと思った台本で、毎回収録に挑んでおります。
今から音声になるのが楽しみです。

ボリュームとしては、
入れたかったエピソードを一つ没にしましたので、
全部で1時間半くらいになるのかな、といった所です。

うまく改変すれば入るのですが……
最近は、(まあ2作目計画してそこで書けばいっか……)
くらいの心持ちでいるので、うまく妥協が出来るようになりました。

……いや、冷静に考えると妥協ではないな、これ……

来月(今月)

さて、4月の予定です。

来月(じゃないが)の目標は、

1. 月一更新に戻る事
2. 新居の環境を整えきって、5月からの本格始動に備える事
3. 依頼関係を進めつつ、次の台本に本格着手する事

の3つです。

引っ越し手続きや、生活に必要なサービスの契約やらは大部分が落ち着いたので、
後はお片付けするだけです。
引っ越し作業の最後の方って、分別せずに全部段ボールにぶち込んじゃうので、要らないものも滅茶苦茶多いのですよね。
要らない物は手放して、必要な物はまとめて……
今月中に、そんな生活とおさらばしたいですね。

次の台本に関しては、久々にPixivでわーっと大まかな脚本案だけ書くやつ、またやりたいです。
また新しいタイプの音声の台本になると思うので、苦戦する予感がありますね……
書きたい部分はあらかた出したと思うので、良い感じにまとまったらいいなぁ。
次の脚本もえっちなのでね……

ふう、長くなってしまいました。

慌ただしかった年始からのできごともひと段落して、
3月も終わり、更新は間に合わず、桜の舞う季節となりました。
悔しいやら楽しいやらで忙しいですが、忙しいと言う事はまだまだ慌ただしいという事なのですが、
今まで通りそこそこ頑張っていきますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

敬具

2024年4月5日

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Cord letter 2023/03/31 23:36

3月の近況報告

拝啓

皆々様。春時雨の降る今日この頃、本格的な冬の終わりを感じられ嬉しく思います。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

この時期ですと、新生活が始まる方も多いのでしょうね。それでなくとも、新しい事を始めるにはぴったりの季節です。

私も始めました。新しい事。
作業中のお供として、今まで手に入れたえっちなタペストリーを、その日の好みで目の前に飾るようになりました。

うんめっっちゃテンション上がります。
今まで買ってきたアトリエシリーズの店舗特典とか……桐江先生の白魔術師は勇者のレベルを上げたくないの有償タペとか……買って良かった……!!

今はネルケと伝説の錬金術士たちの特典の水着ソフィーちゃんを飾っています。
ネルケ特典のソフィーちゃんはえっちなので気を付けて下さい。ネルケ特典のソフィーちゃんはえっちなので気を付けて下さい。
大事な事なので二回言いました。

風呂敷の畳み方が分からなくなったので、今月の振り返りに参りましょう。

3月の活動

台本が割と進みました!

前月比ですけどね!

残す所あと1トラック、加えてオープニングとエンディグを見直して終わりって所まできました。
あとちょっとだ……!
3月中に終わらなかった事は心残りですが、頭を切り替えて、残りのトラック頑張ります!

予告が近くなってくるまでトラック内容の詳細は伏せますが、
本番無し、手コキやら色んなアイテムを使ってのご奉仕やらでたっぷりでございます。
本番無し楽しい……

特にトラック4は上手く書けたと思います。
二人きりの世界で、いつもはしないヒロインのパーソナルな部分のお話を、おちんちんを勃起させてもらいながらお話ししてくれるトラックになります。
終始しっとりした雰囲気で、かつなんだかんだアブノーマルなプレイにも手を出し、愛情と興奮とその他色んな情報を流し込まれ、脳みそがパンクする……。
おスケベですわ〜!

ああ、詳細は伏せると言いましたが、あれは嘘です。

確定申告終わった話

無事確定申告終わりました〜!
前の職場からの源泉徴収票が届いていないのに気づいて焦り、
開業前に得た収入をどう計上すればいいのか悩み、
はぁーって感じでした。

と言っても僕の場合、会計ソフトに毎月入力していたので、Twitterでよく見られる光景の一部にはならなくて良かったです。
時代、様々。

来月

さて、来月ですが、

  1. 台本の完成
  2. 声優さんに依頼
  3. ジャケットや紹介ページ用のデザイン

の三点が目標です……!
ぃやーっと本番に入れる……音声作品、長い……!

もちろんその後編集もございますので、発売は5月以降になると思います。
当初の計画よりも大幅に遅れてしまって申し訳ございません。
まあ、発売が遅れて一番困っているのは僕ですが。
生活……人間の生活……。

今後の行程で遅れが出ない様、気を引き締めて取り掛かりますね。
それでは。

敬具

2023年3月31日

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Cord letter 2022/03/30 00:19

3月の近況報告

拝啓

初蝶の姿を見かけ本格的な春の到来を嬉しく感じております。
先日降った雪の際、駅前まで買い物に出かけたところ、駅前通りの桜が見事に雪で覆われていて、とても綺麗でした。
雪花という単語が浮かびましたが、あれは花のように舞う雪の事なので、雪×花の事を示す言葉が必要だと思いますね。

さて、今月の進捗報告です。
今月も濃密でした。月の報告初めてから毎回言っている気がします。
創作活動出来て幸せなんですよねぇ……。

3月の活動

発売しました

いきなり宣伝ですみません!
ここ4ヶ月ほど手掛けていた音声作品、
『パパ、精子(ごはん)の準備はまだですか?』
が、発売致しました!


頑張りました〜🥳

ありがたいことに、既に400DLを突破しました!
楽しんでくれていたら嬉しいです!

こちら、パパ呼びしてくるサキュバスの女の子、リリーを育てる事になるお話になっております。
お声はみもりあいのさん、イラストは緋月ひぐれ先生です!

もうドチャクソえっちなヒロインになりました。
サキュバスだからね、生きるためなので……小さい体に射精しても別になんも問題ないので……っていう気持ちで聴いてくれると嬉しいです。
効果音を挿れて、よりいっそう臨場感がましたのではないかと思います。

備忘録的な扱いをしている記事でもあるので、反省も少々。
1. お話が短かった
2. 編集が難しく、聴きづらい所があった
3. 録音した音の質が良くなかった
の3つがあると思います。

リリーに関してはまた作りたいと思っていて、その時までには今回よりももっと良いものを作れるようにしていきたいです。

もしご意見があるようでしたら、この記事でもレビューでも、コメントを頂けると嬉しいです! もっともっと良いものを作りたいので。

効果音を録りました

今作も効果音をとりました。
パンダスタジオ様というレンタル機材の業者様から、AKGのC414 MkⅡをお借りして、収録してみました。
初めてのコンデンサマイクだったので、その感度と繊細な収音性能に驚きました!
めっちゃ欲しい!
次はマイクを買うべきか……それともCubaseをアップグレードするべきか……悩みは尽きません。
もっと良い音録りが出来るようになりたいですね!

開業しました

活動と直接関係ない話なのですが、開業届を出すことにしました。というか出しました。
一応、今年はあと4作ほど出そうかと考えているので、ちゃっちゃか開業した方が、資金繰りや会計管理も楽そうだったからです。お金は大事だよ〜♪
改行と同時に会計ソフト(freeeにしました)を導入したので、お金のあれこれで悩む時間が少し減ることになると思います。
なるべく創作にだけ時間を使っていたいのです。

来月

さて、来月ですが……何も出ません!
というより、何もする余裕がありません!
実は、次回作の脚本は一度書いたのですが、なんか面白くなくて白紙に戻しました。
5月に発売を予定しているくせに、現状、進捗0です。死ぬ気か??
というわけで、4月は死ぬ気で今までの遅れを取り戻すことになりそうです。なんかなー、良い感じにならんのよなー……

先行きは暗いですが、これからも精進させて頂きます。

敬具

2022年3月29日

フォロワー以上限定無料

追伸:次回作のイラストについて

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索