投稿記事

オープンワールド風味の記事 (40)

うにうにソフト 2023/10/20 20:13

プリリグ制作日記 #24 「ほこグラはドット絵で」

ごきげんよう!

歩行グラフィックをドット絵で作ることにしましたので、今回はドット絵いじってました。やっぱりドット絵は至高なんだよね~🥳

ドット絵あれこれ

前回のドット絵に歩行モーションを付けました。

リンネちゃんの偉そうなポーズもドット絵にしました!

なかなか、かわいくできたのではないでしょうか。

元々描いていたSDキャラをベースにドット絵にすればいいだけだったので、スムーズに作成できました。
よかった! SDキャラを描いてたのは無駄じゃなかったんだ😇


更に、魔法を使っているモーションも作ってみました。
エフェクトはパーティクルシステムを使って表現したほうがいいのかなぁ。
この辺りは要研究ですね!


おまけの偉そうな裸リンネちゃん。
どういう状況なんだろう……🤔


試しに2Dマップに入れてみたら、やっぱりドット絵なのですごく合いますね。
3Dマップに関しても迷走中なので、やっぱり2Dマップのほうがいいのかも……🫣

ドット絵を描いていると、気付いたら数時間経っているほど没頭できているので、案外ドット絵を描くのに向いてるのかもしれません。

この辺りは、次回の記事にでも更に検証していきたいと思います。

それでは、また来週お会いしましょう!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

うにうにソフト 2023/10/14 20:34

プリリグ制作日記 #23 「迷走中です」

ごきげんよう!

本年中にゲームの方向性を確立させるというのが目標でしたが、迷走中です!
はたして、どうなってしまうのでしょうか……

ほこグラ迷走中

先週、SDキャラをSpine化すると言いました。
その結果、なんと! Spine化に失敗しました……!

いやぁ、想定以上に大変な部分が多くてSpineで歩行グラフィックを作るのを断念しました……😇
横向きだけならいいんですけど、前や後ろ向きの画像をSpineで動かすのはやっぱりきつかったですね…… できないことはないんですが、労力に見合わないという判断でSpine化は潔く諦めました!


↑これ動かすの難しいヨ……🤯

ということで、現在ほこグラ制作迷走中です!
ほこグラ作らないとその先に進めないのに絶賛迷走中です!

手書きでSDキャラを動かすか、やっぱりドット絵にして動かすか……
すごく悩みどころです……

悩んでばかりいても仕方がないので、試しにドット化してみました。

ん? これ結構いいんじゃないでしょうか!
まだ試作段階なのでまだまだ変更していく予定ですが、ドット絵でいくのも有りだと思います!

衣装の調整も簡単かも🥳

何よりも、ドット絵描くの楽しいですね。
これならなんとかやっていけそうな気がする……!


SDキャラを動かしていくのもいいんですが、現実的なことを考えるとドット絵で制作したほうがいいのかもしれません。
ほこグラをドット絵で統一すれば、その他のNPCやモンスターなどを、配布されているドット素材で違和感なく導入できるというメリットがあると思います。

という事で、これからはドット絵を研究していくことにします。

余ったSpineくん

Spineくんはお役御免というわけでなく、立ち絵を動かすことに使っていくことにします。

↓どう活用するかは分からないけど、頭を動かせるようにしたやつ。


今年も残り2ヶ月半ほどになってまいりました。
少しの間忙しくなりそうなので、作業時間は半分くらいになっちゃいそう。
でもまあ、その期間にほこグラをどうにかする研究をしていきます!
このままドット絵でうまくいけばいいんですけどね😸

それでは、また次週!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

うにうにソフト 2023/10/06 21:39

プリリグ制作日記 #22 「奴○服とか」

ごきげんよう!

今週は色々と忙しかったので、いつもの木曜更新ではなく金曜日になっちゃいました!
特に作業用のパソコンの調子が悪かったので、OS再インストールからの大量のアプリを入れなおしたり、設定しなおしたりでかなり時間かかりました。
そのおかげでPCは快調!のはずなのでこれからはきっと作業が捗るハズなんだ……😇

奴○ちゃん

リンネちゃんの妹のアリアちゃんは、奴○商に捕まる予定なので奴○服を着せてみました。
妹を助けに行くというのが、シナリオの一つになりますね。

このゲームはフリーシナリオという事に今のところなっているので、救出するのを成功するか失敗するかはプレイヤー次第ということになりますね!
救出を失敗してもそのままゲームは継続するようなシステムになる予定ですので、頑張ってアリアちゃんを救出してくださいね!😁

ついでに、リンネちゃんの奴○服バージョンも作ってみました。
リンネちゃんが奴○になる展開があるかは今のところ不明ですが、そんなバッドエンドも有りかもしれません……

しかし、奴○服……もっとかわいくできないかなぁ。
かわいい奴○服とか意味不明だしやっぱりこんなもんかなぁ😅

フェリア様のキャラクター設定

リンネとアリアのママのフェリア様の設定です。
ネタがない時は、こういうのでごまかしていこうだなんて考えてないんだからね!

■ 名前:
フェリアーナ・ローズハート

■ 職業:
王妃

■ プロフィール:
ローゼニア王国の王妃であり、リンネとアリアの母親。外見はおっとりとしているが、芯は非常に強く、王国の困難な状況でも冷静に対処できる。優雅で知識が豊富、王国の人々から深く愛されている。

■ 特技:
・歴史と文化の知識(王国の歴史や文化に詳しい)
・植物学(特に薬草とその効能に詳しい)
・剣術(子供の頃は意外とお転婆だったらしい)

■ 好きなもの:
・🌹家族(特にリンネとアリア)
・☕ハーブティー(特に自分で育てたハーブで作るもの)
・🎵子守唄や民謡(リンネとアリアが小さい頃に歌っていた)

■ 苦手なもの:
・⚔️戦争や争い(平和を愛しているため、戦争は特に苦手)
・🌪️自然の災害(王国の人々や、自慢のハーブ園への被害が心配)
・🌕満月の夜(子供の頃に聞いた怖い話がトラウマ)

アンリアルなエンジン

最近、Unityがライセンス料問題で世間を賑わせていましたので、ちょうどいい機会だとUnreal Engine 5をちょっぴりいじっていました。

UEはすごいですね。特に何の設定もせずにリアルなライティングなどのエフェクトが反映されるんです。高品質な3Dゲームを作るうえでこのエンジンが選ばれる理由が分かるってもんです。

ただ、まあ、使いこなすのが大変ですね……
別にUEが特別難しいというわけじゃないと思うんです。なんならUnityより使いやすそうな気さえします。
でも、個人制作において重要な部分。とにかく情報が少ないという所が厳しいですね。
Unityだと困った時にネットで検索すれば9割くらいは答えやヒントが見つかったりするんですけど、UEだとほとんど情報が見つからない……😰

特に2Dと3Dを混ぜた特殊な作り方をする場合、情報なんてあるわけないですよね。
スクエニのHD-2DはUEで作られてるから触ってみましたが、無理でした!
今からUE5を真面目に学習しだすと、それだけで数か月は費やしちゃいそう!

ということで、大人しくUnityを使ってゲーム制作をしていきたいと思います🫡
UE5も普通の3Dゲーム作るなら良さそうなんですけどね。


今回の記事はいつもの木曜日ではなく金曜日に更新になりました。
今回は忙しかっただけですけど、中途半端な木曜日に更新するのは地味に大変なんですよね……🥲

ということで、これからは週末の金曜日か土曜日に更新したいと思います。
まぁ、この辺は臨機応変に対応していきたいと思います!

それでは、楽しんでいただけたなら いいね をよろしくお願いします~。
いいねが貰えるとやる気が上がります🥳たぶん。
👇の⭐️へGOGO!

それではまた来週お会いしましょう!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

うにうにソフト 2023/09/28 21:33

プリリグ制作日記 #21 「アリアちゃんの設定いろいろ」

ごきげんよう!

今回からタイトルをプリリグ制作日記として、短くしてみました。
プリンセス・リグレット制作日記は長すぎたのでちょうどいいよね!
まだタイトルを変更する可能性は50%くらいあるし🥳

アリアちゃんの紹介画像

アリアちゃんのキャラクター紹介画像作りました!
こういう謎画像作るのは楽しいですね!特に表情差分作るのが楽しいです。

アリアちゃんの設定

■ 名前:
アリアエル・ローズハート

■ 職業:
王女

プロフィール:
ローゼニア王国の第二王女で、リンネの妹。元気いっぱいで、何よりもお姉様のリンネが大好き。リンネがどこかに出かけると、いつもくっついてくるくらいに一緒にいたいと思っている。魔法も少し使えるが、まだ見習い段階。

■ 特技:
・お姉様ウォッチング(リンネの行動や話をよく観察している)
・料理(特にお菓子作りが得意で、リンネの好きなスイーツをよく作る)
・動物とのコミュニケーション(動物たちとすぐに仲良くなれる)

■ 好きなもの:
・🌹お姉様のリンネ
・🐾動物(特に小動物が好き)
・🌸花と自然(花畑や庭を散歩するのが好き)

■ 苦手なもの:
・⚡雷(大きな音が怖い)
・🌶️辛い食べ物(辛さにはあまり耐えられない)
・⏳待つこと(お姉様が帰ってくるのを待つのは苦手)


今回は、リンネちゃんの妹のアリアちゃんのキャラクター設定になります。
お姉様大好きすぎる女の子になっちゃいました!

このゲームのプロローグは魔王に攻め込まれる前で、最初だけアリアちゃんを仲間にして一緒に行動できるとか考えていますけど、そんなシステムを実装できるかは不明です……😅

会話画面

以前にも見せましたが、会話画面のモックアップです。
立ち絵は横向きのほうが、お互い向き合って会話してるように見えるよね。

でもアリアちゃんとか他のキャラはほぼ正面で描いてるんですよね。これらを全部少し横向きに描き直していく必要があるかもしれません……

試しに、正面を向いているアリアちゃんの会話画面。
うーん、いや別にこれでも全然問題ないですよね!

アリアちゃんの立ち絵はかなり気に入っているので、あまり描き直したくないし、このままでいいか!
むしろ正面向きのほうがいいよね、なんとなく。 きっとそうだ! よしっ😺👉
塗り方もアリアちゃんのこの感じが一番しっくりくるかもしれない!

SDキャラ

SDキャラをSpine化するために再構成してみました。
この画像じゃ全く分かりませんが、体をパーツ毎にわけています。

あとは、これを動かして歩いたり走らせたり攻撃させたりするだけです!
まぁ、かなり大変そうなんですけどね……
ただ、ゲーム画面では縮小されて表示されるので、細かい部分はそこまで気にせず作ればいいのではないかとも考えてます。それなら、なんとかなるはず😆


Spineは普通のイラストを動かすのはそれなりにできるようになってきたので、これからは本番のSDキャラを動かす作業を行っていきます。考えて作らないといけない部分が多いのでどうなるかは分かりませんが、うまくいけばいいなぁ……😇

それでは、また来週お会いしましょう!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

うにうにソフト 2023/09/21 22:03

プリンセス・リグレット制作日記 #20 「主人公の設定いろいろ」

ごきげんよう。

今回でついに20記事目に到達です。
ここまで続けてこれたのは、皆様のおかげです。ありがとうございます!
まぁ、ゲーム制作の方はまだまだ全然なんですけどね😂

リンネちゃんの紹介画像

とりあえず、テンションを上げるためにソシャゲのキャラクター紹介のような画像を作ってみました。全キャラ分作って更にテンション上げていこうかな~🥳

リンネちゃんの設定

■ 名前:
リンネ (リンネミア・ローズハート)

■ 職業:
姫剣士

■ プロフィール:
美しい自然と神秘に溢れたローゼニア王国の王女。
魔王に侵略された王国を救うため、冒険の旅に出る。
好奇心旺盛で強気な性格。正義感も強いけど、ちょっぴり世間知らずで、騙されやすい。

■ 特技:
・剣術 (幼い頃から修行してきた古流剣術)
・魔法 (基本的な魔法が使える予定だよ)
・手芸 (服ビリを自分で縫い直せる予定だよ)

■ 好きなもの:
・🗡️刀剣類 (レアな武器、伝説の武器に興味あり)
・🍲美味しい食べ物(疲れた体を癒すためにも、おいしい食事って大事)
・🧸かわいいもの (かわいいものは見てるだけで癒されるよね)

■ 苦手なもの:
・🐛虫とかグロテスクなもの (見た目が気持ち悪い敵は苦手かも)
・📜政治的なもの (会議とかちょっと疲れちゃう)
・🙅‍♀️嘘をつくこと (素直すぎるところがあって、嘘が下手)


今のところはこんな感じの設定になりました。
他のキャラクターの設定もしっかり考えていきたいですね!

立ち絵調整中

立ち絵をSpine化するためにイラストを調整中!
分割してるので色々なバージョン作れちゃいますね!


通常立ち絵は2枚描いてました。
右側の横向き立ち絵をメインで使う予定です。
正面立ち絵はHなステータス画面用に使えたらいいなぁ……😇
塗り方はなんか微妙に違う気がする!まだまだ研究しなきゃ~!


ゲーム制作は本当に大変ですね……
分かってはいましたが、想像以上に思ったように制作が進まないものです。
作業時間の半分以上は、ゲーム制作というよりレベルアップの為の経験値稼ぎのような感じになってます。でも、まあ、なかなか制作が進まないのは辛いけども楽しい時間でもあるので、意地でも完成までやっていきますよ💪😼

それでは、また来週お会いしましょう!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索