ちーらば 2023/05/03 22:34

【媚肉の咲く村】宿屋についてご紹介


こんスラ~

前回のデモ版.c投稿より2週間ぶりです。

先週はテキスト作業で報告するのほどの内容ではなかったので、記事更新はお休みしました。

そんなわけで今週の進捗です。

宿屋の紹介

嫌でも目に入る、村にでかでかと鎮座する宿屋を紹介します。


この宿屋は探検家や行商人、観光客用に建てられた村を誇る建造物でした。


しかし、村の知名度や人口が減ったことで少しずつ隆盛に陰りが差し、


今ではなんとか宿屋として経営できているという状態です。


そんな宿屋ですが、1日目のボス撃破後に訪れることになります。


宿屋に泊まるかどうか決めたのち、1日目が終了し2日目が開始するという展開となります。


■1階 フロント/休息スペース(相部屋)


宿泊バフについて


宿屋では100G(変動するかも)を支払うことで2階の個室に泊まることが出来ます。


■2階 個室エリア


そんな安くない値段ですが、泊まることで体力値増加のバフなどメリットがあります。


このバフはボーナス的な扱いなので、手に入れるとよりゲームが楽になるぜという感じのニュアンスになります。


しかし、お金が無かったり節約したい場合はこれを回避することが出来ます。


↓に続きます。

2階に泊まらない時とTrueEndモードによる違い

宿屋の2階に泊まりたくない場合の展開はTrueEndモードの有無によって変化します。


■TrueEndモード時



TrueEndモード時は野宿することで宿泊をパスできます。

野宿はお金を使わない代わりに宿泊バフが受けられませんが、

それによってゲーム進行がめちょめちょ厳しくなることはありません。



■非TrueEndモード時



非TrueEndモード時は休息スペースに素泊りすることになり、
ここで宿屋Hイベントが発生するようになります。


■休息スペース、相部屋形式



宿屋Hイベント...どんなことになるんでしょうかねぇっ!?えぇ!?おい!!!!





今週の進捗は以上となります。
次回も対戦よろしくお願いします。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索