投稿記事

A.I.VOICEの記事 (4)

つつつつ 2022/04/13 08:19

ソフトウェアトーク練習 A.I.VOICE 伊織弓鶴 5(偉そうなしゃべりをしてもらいたい)


伊織 弓鶴 (c) AI Inc..

伊織弓鶴 キャラクター紹介ページ - A.I.VOICE

自分もしかしてこれまでコメント欄を封鎖してましたか?
いちおう開放しましたが、ま、誰も書かんやろ。

本日の目標:オレ様な伊織弓鶴くんは可能か否か

伊織弓鶴(冥)の可能性を突き詰めるにあたって「せっかくの低音だから偉そうな話し方をしてほしい」と思い付きました。ノーマルのゆづくんも案外声は低いんですが、喋り方としてはかわいらしいほうが似合うんですよな。


本日の台本

魔王をやってみたかったのです。文章考えるのめんどくさかったのでお借りしました。

・台本(ゆるボイ!)
領主たる者と、その従者
https://yuruboi.com/script/1923

・台本制作者
来更来 徠狛
https://yuruboi.com/writer/sbcs8zhvm4

実際にはところどころテキストを変更しております。
そのままの台本だと上手くアクセントや抑揚が決まらない場合、言い回しを変更しちゃったほうが楽なんです。ごめんなさい。

まずは、ノーマルゆづくん

新しく低音向けのプリセットを組みました。
魔王ってなんだよと自分で自分に突っ込みたい。はじめのイメージは魔王だったんですよ、挫折したけど。

で、これがこう。デフォルトではなくいろいろ手直ししたあとです。

もっと手を入れたいけど、根気が尽きたのでギブアップ。
毎度やればやるほど正解がなにかわかんなくなります。

ゆづくん(冥)

今のところ(冥)のプリセットは、こう。


暫定です。もうちょっと他に方法がありそうな気がする。

これで、同じ台本を喋ってもらった結果は、

アクセントが明らかにおかしい。ノーマル用のアクセントをそのまま適用したからなあ。これはまた今度、要検討。

いちおうフュージョンもしてもらった


方向性を見失っている。
失敗は成功の母…と信じたいので、全然満足してないけれども、今後の糧になるよう恥を承知でさらします。

今回の気付き

  • フレーズごとの抑揚は「重要な単語は抑揚を上げる」「ごまかしたい台詞は抑揚を下げる」みたいなかんじかな?
  • 冒頭の「ん?」は「ぅん?」と入力すると、自分好みの音になる。ならんときもある。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

つつつつ 2022/04/11 07:28

ソフトウェアトーク練習 A.I.VOICE 伊織弓鶴 4(どもりながら弱々しく自己紹介させる)


伊織 弓鶴 (c) AI Inc..

伊織弓鶴 キャラクター紹介ページ - A.I.VOICE

本日の目標:伊織弓鶴くんにどもってもらおう(ごめんね)

A.I.VOICEに限らず読み上げソフトを喋らせる…というかある程度演技させるにあたって、最初の難関となる(かもしれない)「どもり」をどうにかする方法を自分なりに実験して解決する。


いざ実践

「ど、どうも、えっと……そのぅ……僕は伊織弓鶴といいます……。」
この台詞を喋ってもらいます。弱気な男の子がどもりながら自己紹介するときはどんなだろうか?
素人のやることなのでその都度メモを上げていきます。

参考例

exVOICEだとこんな感じ(かなり音質下げてます)。

これだと明るい良い子な雰囲気。

ひとまずデフォルトで喋らせてみた


ソフトウェアトーク練習 A.I.VOICE 伊織弓鶴 3(自分用プリセットメモ) - つつつつ - Ci-en(シエン)で作った悲しみボイスで喋ってもらいました。
悪くはないけど、やっぱ要所要所で違和感ありますね。特に最初の「ど」と中間の「えっと」「その、」あたりか。
なおアクセントはこんなふうになってました。

アクセントと抑揚をなんとかする



最初のどもりの部分はいわばフレーバーテキストというか、意味的にはなくてもいい部分なので、ほぼ無声化。あと、タ行が刺さる気がしたのでこれまた無声化。あとはなんとなく。
喋りながらだんだん落ち着いてくるけれどもやっぱり最後はうわずるイメージだったので、抑揚はこんな感じのグラデーションに。
すると、こんなふうに仕上がりました。

話速をなんとかする

最初の「ど、」の違和感をなんとかするため、あとは趣味でなんとなくいじる。


したら、こんなふうに。

音量と高さは変えないことにしました。ほぼ完成してるし。

軽く仕上げ

ただ話速を変化させたせいでポーズ(間)が微妙に感じたところもあって、そのへんの微調整などなど。

これでいちおうの完成とします。
正直、なにが正解かそうでないか分からなくなってきたので、いったんけりをつけます。
本日の修行はこれにて切り上げ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

つつつつ 2022/04/10 06:24

ソフトウェアトーク練習 A.I.VOICE 伊織弓鶴 3(自分用プリセットメモ)


伊織 弓鶴 (c) AI Inc..

お気に入りのプリセットをメモしておくと、あとあと自分が楽なことにこの期に及んでようやく気が付いたので、ここに上げていきます。
ものすごく当たり前なんだけど、プリセットを作成するときは、同じテキストで比べた方がいいですね。ここに晒す以前に作ったプリセットはそれぞれ違うテキストを使っていたので、全部没にしました。自分のバーーカ。

伊織弓鶴 キャラクター紹介ページ - A.I.VOICE

サンプル音声には日本国憲法前文(一部)のテキストを用いております。
硬派な文章を読み上げてもらいたい気分だったんです。ポーズやアクセント、ルビなどはとりたてて手を入れていないので、各所おかしな発音をしてますが、あくまでも自分用なのでご勘弁ください。

伊織弓鶴

冥じゃない普通のゆづくん。

無調整


本当にどこもいじっていないのでプリセットは晒しません。
これはこれで穏やかな性質で嫌いじゃないけど、ちょっと無機質な感じがする。

明るめの通常ボイス



適当にガチャガチャやってたら、なかなかお気に入りの声に辿り着きました。
これをベースにしたいと思ってます。
ただちょい明るすぎる気もする。

悲しみの通常ボイス



明るめの声とあまり違和感ないようにしたかったんだけど…暫定的にこんな感じ。

怒りボイス



あんまり怒りって感じがしないなあ。
ゆづくんは怒りのパラメータを上げすぎると声が高くなって別人に聞こえるので難しい。

少しだけ怒りを強めたボイス



上記の怒りをちょっと極端にしただけ。あまりに強めすぎると別人に聞こえるからこれが精一杯かもしれない。

伊織弓鶴(冥)

アイボスならではの冥ボイス。通常ゆづくんよりも結構な低音。

無調整


これまたどこもいじってない。

伊織弓鶴(冥)他

なにもいい案が思い付いていないので、まだ作成してません。


おまけのマスター設定


文末ポーズだけいじりました。初期値がクソ長い800だったので350ぐらいへ。
話速などは各キャラで調整することにいたします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

つつつつ 2022/04/06 19:51

ソフトウェアトーク練習 A.I.VOICE 伊織弓鶴 2(いろいろメモ)


伊織 弓鶴 (c) AI Inc..

あとから迷わないようにいろいろなメモを置いておくところ。
わりとごちゃまぜに突っ込んでるので、機会があったら整理したい。今はまだ出来ないけれども。

伊織弓鶴 キャラクター紹介ページ - A.I.VOICE


リンク集

無声化

母音の無声化の条件とは┃仕組みと例 - 日本語教師のN1et
voicespeakには無声化ないんだよね。

笑い声の作り方

「ふふっ」
1. 話速を上げる
1. 高さを上げる
1. 抑揚を落とす
参考:
https://www.youtube.com/watch?v=OjyazbluAXE

その他、一口メモ等

  • サ行の音が刺さるときは無声化するとなんとかなる。
  • 抑揚のパラメータを上げるとテキストが生き生きしてくる。ただし、やりすぎると暴れ馬になる。反対に抑揚のパラメータを下げると、昔のロボットみたいな平坦な口調になる。
  • 伊織弓鶴(冥)の低音を生かすためには、あまり抑揚のパラメータを上げない方がよさげ? ノーマルの伊織弓鶴はちょっとだけ抑揚をあげたほうが好き。
  • アクセント→抑揚→話速→高さ→音量の順番で調声。アクセントや抑揚で満足すれば、それで止めると効率的。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索