つつつつ 2022/04/06 19:51

ソフトウェアトーク練習 A.I.VOICE 伊織弓鶴 2(いろいろメモ)


伊織 弓鶴 (c) AI Inc..

あとから迷わないようにいろいろなメモを置いておくところ。
わりとごちゃまぜに突っ込んでるので、機会があったら整理したい。今はまだ出来ないけれども。

伊織弓鶴 キャラクター紹介ページ - A.I.VOICE


リンク集

無声化

母音の無声化の条件とは┃仕組みと例 - 日本語教師のN1et
voicespeakには無声化ないんだよね。

笑い声の作り方

「ふふっ」
1. 話速を上げる
1. 高さを上げる
1. 抑揚を落とす
参考:
https://www.youtube.com/watch?v=OjyazbluAXE

その他、一口メモ等

  • サ行の音が刺さるときは無声化するとなんとかなる。
  • 抑揚のパラメータを上げるとテキストが生き生きしてくる。ただし、やりすぎると暴れ馬になる。反対に抑揚のパラメータを下げると、昔のロボットみたいな平坦な口調になる。
  • 伊織弓鶴(冥)の低音を生かすためには、あまり抑揚のパラメータを上げない方がよさげ? ノーマルの伊織弓鶴はちょっとだけ抑揚をあげたほうが好き。
  • アクセント→抑揚→話速→高さ→音量の順番で調声。アクセントや抑揚で満足すれば、それで止めると効率的。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索