野良のおじさん 2022/05/15 15:38

【check】カラフルな絵を描くときに考えてること【イラストメイキング】052

カラフルな絵を描くときに考えてること【イラストメイキング】052

https://youtu.be/sUR-f5deZtY

:大事な解説:430秒

:「色相を含む明度」、チェックの仕方:731秒
※動画では【クリスタ】を使用している
 1@白のみで全体を塗りつぶしたレイヤーを、一番上につくる。
 2@そのレイヤーの、レイヤーモードを
  色相、彩度、カラー この3つの、いずれかにする。
  どれでも結果は同じになるらしい

【キーワード】

:色価(しきか)
>バリュー、バルール
:色の明るさを含んだ明度
:テトラード
:マンセル、PCCS、日本色研配色体系、色立体

【色立体】


@動画より引用@

>色立体@黄、青、赤などで、彩度MAXでも、色によって明るさが違う

【まとめ文】

@@@色相を含んだ最終的な明度差をコントロールできているか?@@@
>色には、各色(黄、赤、緑etc)で、固有の明るさがある
>調和をとるために、それをコントロールするのが重要

@@@異なる色相は、明度や彩度をあわせると、調和しやすい@@@
>色をどう決める? 2021.12.16配信

@@@色相が持つ明度を、合わせることも有効@@@

【まとめ記事】

絵、描き方、メイキングなど
https://ci-en.dlsite.com/creator/12935/article/620692

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索