野良のおじさん 2023/02/19 12:04

【まとめ記事】縄文時代:狩猟&採集、石器

【まとめ記事】歴史ジャンル ポータル



@縄文時代人口:約10万人~約26万人(内閣府データより)

参考:少子化の現状はどのように なっているのか - 内閣府


【後期、末期】 寒くなる|米の伝来 |生活様式の変化 = 社会の変化

地球の気候変化があった
>ひらたくいうと、寒くなった! >温暖化から寒冷化へ
>>狩猟&採集の生活が難しくなっていった


>>> 九州北部に、渡来人& 【米】 の伝来
【米】  が 九州から西日本へ広まっていく

>狩猟&採集の生活から、稲作へ変化していった
生活様式の変化 = 社会の変化

【生活スタイル】:狩猟&採集、土器、石器

:狩猟

:土器:火を使う、煮る

:竪穴式住居@三内丸山遺跡

>>>人口はあまり増えない、増やせない


【動画】

>>>古代史ヤバイ【ゆっくり解説】 @kodaishiyabai

【ゆっくり解説 】1万年続いた縄文時代はなぜ終焉を迎えたのか?

https://youtu.be/h7zfkXJdG4Q


【ゆっくり解説 】縄文時代の寿命は30歳!いったい何故なのか!?

https://youtu.be/S2I7wiQSePw

【ゆっくり解説 】縄文人は実働4時間!他の時間は何をしていたのか。

https://youtu.be/OUXhiqs-w-U

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索