野良のおじさん 2023/03/23 11:05

【まとめ記事】1760年 – 1840年:イギリス産業革命

【まとめ記事】歴史ジャンル ポータル

国外の歴史ネタ、未整理メモ帳


>【産業革命】>【三角貿易、東インド会社、ボストン茶会事件、アヘン戦争】

:1600年~1874年:イギリス東インド会社:wiki
:1773年12月16日:ボストン茶会事件:
:1839年9月4日 – 1842年8月29日:アヘン戦争

【未整理メモ】

:当時、【安全な飲める水】の確保に困っていた
:【産業革命】が起きた、カフェイン、工場労働者

:【流行り順】珈琲 → 緑茶 → 紅茶
17世紀ごろ(1650年頃~)
コーヒーハウスが流行っていた
コーヒーハウスとは?歴史やイギリス近代社会に遺した足跡をたどる

Q:イギリスは紅茶、お茶が大量に必要だった。 なぜ?

→ 労働者に与えていた
→→ 【産業革命】で工場ぶんぶん回してた
:労働者が過酷に働かされていた
:眠気対策にカフェイン摂取で、紅茶を与えていた。らしい。

【動画】

結局どういう革命?【ゆっくり解説】イギリス産業革命

https://youtu.be/ol76KeKPtLE

【ゆっくり歴史解説】イギリスとお茶の歴史について語るね。最初は紅茶じゃなくて緑茶だったとかいろいろ。

https://youtu.be/Mdw4a9Y5Y8E

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索