投稿記事

2023年 10月の記事 (4)

Orchestra: N&W 2023/10/17 19:00

【アンケート有り】Quest3を無事入手したのと色々な報告【謎解明】

互換性あるんだから当たり前ですが、一応ネ

無事Quest3が手元に届き、早速にメインゴーグルとして活躍してもらっております👊🤡

既にユーザー様よりご報告を頂いておりましたが、色々触った結果こちらでもQuest3にて今まで出したシリーズ全作動くことを確認出来ました🥱

全てカラーパススルー対応なので既にQuest2でプレイしたという方も改めてやってみてもらえると嬉しいですわ🖕🤡

ちなみに、わたくしの雑感を一応述べておきますと――

良かった点
・視野角は思った以上に広がっていていい感じ
・画質は明らかに良くなっている
・発色が鮮やかになった(もふもふVRをテストプレイして「お前らそんな色やったっけ?」と思ったくらい)
・想像の倍くらい小型化されている
・メモリが増えとる!(2ではずっとカツカツで辛かったですわよ悪魔😈)

微妙だった点
・カタログスペックほど性能が向上した気はしない
・フロントのセンサー類が置く時に邪魔
・コントローラーは握り心地自体は良くなったがボタンの押下感が悪くなった(2もアレはアレでバネ感強すぎだったが、3はかなりベチャッとした押し心地。個人の好みだとは思うが)
・視野角は広がったが眉間の辺りにレンズの縁が黒く見える(普段視界に自分の鼻が入っていても気にならないように、使っている内に慣れはする)
・装着感はマシにはなったが相変わらず良くない

今後の為のアンケート

Quest3を入手してちょっと気になったので、アンケートを取らせていただきます。
回答して下さるととても助かりますわ🙃

やはり75000円というお値段な以上、気軽に手が出せる物ではないと思います🤔

わたくしもつい先月に相棒から資金提供を受けたにも関わらず、なけなしのサークル予算が既に1/3消滅して焦っておりますわ(Quest3の発売はもっと先だと思っていた)

セール待ちの方も多いと予想しているのですが、実際にQuest2のシェアを越えるのはいつぐらいになるんでしょうね🤓

どちらにせよ、まだ2で粘る人の為に次作でもQuest2は動作保証範囲に入れておく予定です。

諸悪の根源が判明した件


前回記事をお読みの方はご存知の通り、Ver1.3では様々な不具合が発生しておりました。

『急にこんな問題続出するのは流石におかしくない……?』と思ったので色々と原因を調べていたのですが、今日に至ってようやく元凶を突き止める事に成功いたしました。

EasySave3Manager
犯人は、お前だ!!!!!(全ギレ)


結論から申し上げると、前記事の2つ目と3つ目の不具合の原因はコイツでした。

このEasySave3というのは、字の通り簡単にセーブロード機能を提供してくれる便利なアセットです。
Unityでゲーム開発をする際には大抵の人が使っている物ですので、わたくしは全幅の信頼をおいておりました。

このES3を使う為には各シーン内にEasySave3Manager(以下、ESM)というオブジェクトを配置する必要があるのですが、ふとサイズを見た所こいつだけで数GBほど使っておりました🤯
当然メモリも爆喰いで、FPS低下の原因はこいつにあったと見て間違いはないでしょう。

ESMの仕事は説明が難しく、わたくしも完全には理解していないのですが、取り敢えずシーン内の全てのオブジェクトを把握しデータを掌握しているようです。

何故そんな事になってしまったのかは分かりませんが、
ESMが何らかのタイミングで勝手にシーン内データを保存し、ビルド時に勝手にそれらをロードしていた物と考えられます。

即ち、幾らわたくしがテスト用スクリプトを消しても、軽量化の為にオブジェクトを削減しても、ESMが勝手に保持しているせいで何ら効果は無かったのだ!!!(全ギレ)

Unityエディタへの冤罪


わたくし「Unityちゃん、メモリ激しくしないで!」
Unity「うるさいですね……」バクバクバク

わたくし「あ、あぁ~ッ!」PCフリーズ

Unity「はい、今日の開発作業は終わり。お疲れさまでした」
わたくし「うぅ……あ、ありがとうございました……」

4ヶ月前、念願のハイスペPCを購入したのだが、
『メモリ16GBでVRゲー開発は絶対足らないのでは』
という懸念の声があり、結果、なけなしのお金を捻出して32GBに拡張する事となった。
しかしUnityちゃんはなんだかわたくしのことがキライみたいで、いつもいつも不愛想にメモリバクバクして、胃がイタイイタイなのだった。

という事がずっと続いていたのですが、その原因もESMだったと思われます。
今ではメチャクチャ軽快に動いててこれまでの苦労は何だったんだって感じですわ(複雑な表情を浮かべ微笑むお嬢様)

おわり

かなり意外な原因だったので、いるかどうか分かりませんがUnityでゲーム開発をしている同志に向けて情報を共有させていただきましたわ。

・急にビルドファイルが増えた
・エディタ上には存在しない、確かに消したはずのスクリプトやオブジェクトが実行中に出現する
・何か重い

貴方のプロジェクトに起きているその不具合、もしかするとESMのせいかもしれません……(ホラー)

一応フォローしておくとEasySave3自体は人気なだけあって普通に優秀なアセットです。
高負荷状態で落ちたりした際、たまたまアクロバティックに上記の様な現象が起きる事もあるというだけの話ですが、念頭に置いておいて損は無いと思います。

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Orchestra: N&W 2023/10/11 14:13

【!!緊急!!】もふもふVR、Ver1.35リリース【至急更新求む】

統制取れてないサークルの悪いところが出ました

もふもふVRのVer1.3にて大きめの不具合が複数見つかった為に緊急アップデートを行いました。

皆様には大変お手数ではありますが、
もふもふVRについては至急最新版であるVer1.35にアップデートしてもらえますようお願い申し上げます。


・ブラウザの動作が不安定問題

まず1つ目が、ブラウザ機能に高負荷が掛かった際、意図せずページの更新を内部的に繰り返す、いわゆる『F5アタック』のような動作をしている状況が確認されました。

今時のサーバーに影響が出る程の更新頻度ではなく、アクセス先に迷惑をかけるような事は無いと思いますが、意図せぬ動作自体が問題なので修正させていただきました。
発生条件がハッキリとしないのも含めて、かなり悪質なバグであると言えます。
修正方法は単純に、『秒間の更新頻度を制限する』という形を取っていますが、実用上不自由の無い間隔に調整出来ているので問題は無いと思います。

今回修正された3つの問題の中で最も不特定多数に影響しそうな不具合です。
この為だけにでも迅速なアップデートをお願いします。

・ランダム画像ブラウザが勝手に動いとる問題

2つ目に、画像投射機能に深刻なバグがありました。

えちえちPicture投射機能のユーザー数少ない問題を解決する為に先日サークルのメンバー総出で会議を行ったのですが、その際に
「サンプル画像でも入れておけばいいのでは?」
という至極真っ当な案がメンバーから出た為、以前から構想していた
『ランダム画像ブラウザ』
を内部的に実装し、えちえちPicture投射機能ウィンドウにてテスト運用しておりました。

これは◯oogle画像検索から特定のエロワードで画像を検索し、結果をランダムで表示する機能でした。
これを活用し、画像の入っていない状態でもえちえちPicture投射機能のサンプル画像として表示しアピールしようと言う訳です。

しかし、

A,激しくメモリを喰う(画像1枚毎にブラウザを1タブ開いている感じなので当然)
B,Go◯gle画像検索で画像を見ているのと全く同じ動作であり、権利上の問題は無いが、『倫理的』にどうなん?
C,エロ画像以外の、相撲取りとかただの半裸の男とかが肌色の比率多めというだけでかなり表示されて萎える。ワードチョイス難しすぎ
D,VRの操作性の悪さとそもそも噛み合ってないのでは
E,検索結果を一覧で表示しているだけで、ブラウザで開くのと何が違うのか。この機能の存在意義とは
F,結局最後は手動でいい感じのやつだけ残さないとゴミが多すぎてダメ

など、大量の課題が残されていました。

色々と検討した結果、
特にスクレイピングをしている訳でもなく、規定のワードで普通に検索した結果を1枚ずつ開いているだけなのだから規約的にも倫理的にも文句を言われるような事は無いのですが、だからこそ載せる意味がないじゃんという結論になりました。

かといって単に検索して開く以外の何か凝った動作をさせると怒られそうです。
例えば検索結果の画像の中からAIを駆使して特定の種類のエロ画像だけを抽出する、などの解析系の作業を自動で行うのはアウトと思われます。
(◯oogle画像検索はスクレイピングを禁止している。そういうお前らはガッツリやっとるやないかいと言いたいが、天下のGoogl◯様に逆らってはいけない)

また、無断転載された画像なども表示される可能性があるのも気になる所です。
「手動でエロサイト巡回するのと何が違うねん、いい子ぶるなよ」と言われてしまえばそれまでですが。

以上の事からランダムブラウザ機能の本実装は見送り、Ver1.3には載せておりませんでした。
しかし、テスト状態からオフにするのを忘れていたようで、
「入れてない画像が表示されるよ!」
というご指摘を頂いた事で初めて気付き、修正させていただきました。

現在Quest3待ちで手元にゴーグルが無く、これは推察でしかありませんが、
おそらくテスト用にメンバーが選別した結果がそのまま残っており、条件分岐が変更されていない為に本来のランダム性すら失い、ロードボタンを押す度に同じ画像を表示しにいっているのだと思います。

こういった複数回検証しなけばならない面倒な作業は以前より全て他のサークルメンバーに任せていた為、わたくしの方で把握出来ておりませんでした。
怒りのあまり彼らには結構キツめに文句を言いそうになりましたが、結局の所は再チェックを怠ったわたくしのミスです。
人任せにしているとバチが当たるのだ。

また、これにより普通に画像を入れようとしても上書きされる形となっており、画像読み込み機能も正常に機能していなかった可能性が高いです。

・Ver1.2からFPSが改善されたといいつつ実際にはかなり下がっていると言われた問題

3つ目です。
これはハッキリとした原因がわからないのですが(1,2の問題は関係なかった)、おそらく描画システムを入れ替えた事による弊害だと思われます。こちらもユーザーからのご指摘であり、特に体育館で顕著だという事でした。
こればかりはどうしようもないですが、その方が言うにはプレイできないレベルだという話だったので、根本的な軽量化を考えた所、MoeとAshを筆頭にテクスチャ圧縮をより洗練されたものに修正しておきました。

また、毎フレーム呼び出されているデバッグ用の機能なども幾つか放置されていたので改めて削除しておきました。どちらかといえばこちらの方が影響が大きかったと思われます。
やはりゴーグルが無いので確認は出来ませんが、エディタ上で確認する限りでは軽くなっております。

終わり

以上複数の不具合、本当に申し訳ありませんでした。
重ねてお願いしますが、至急Ver1.35へアップデートをお願いします。

仮にわたくしとユーザー間だけの問題であれば
『ゴメンネ😃許してちょ😁』
で済ませる気満々なのですが、
1つ目と2つ目のようなネット上にアクセスする機能で意図せぬ動作を引き起こすのは洒落になりません。

ランダム画像ブラウザに関しては非常に苦労して作った為に勿体ないのですが、複数の問題を解決出来る気がしない為におそらくこれも実装はされないと思われます。
結局の所、ランダムすぎて人力で選別しなければ望んだ画像が出てこないというのが最大の問題だったりします。
エロ画像にワクワクしながらボタンを押し、パンツを脱いだ瞬間ガチグロ画像などが出てきた日にはユーザーに殺されても文句は言えないので……(実際にテスト中に起きたらしい)

また、愛用してくださっていた方には申し訳ないですが、
次回作以降ではブラウザ機能自体も削除する可能性が高いです。
現行では何ら問題なく動作しており、不自然な挙動も見られませんが、ソースコードが膨大すぎる為、管理しきれる自信がないのです。
仕様上プロジェクト毎にカスタムしないといけない為、万が一を考えるとそもそも載せないのが安全と判断しました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Orchestra: N&W 2023/10/08 19:35

【今更過ぎィ!】『えちえちVR』&『ドスケベVR』まさかのアップデート【サルベージ完了】

異音を発しているHDDを放置してはいけない(戒め)

HDDがお釈迦になった結果元データごと吹き飛んだ旧作二つでしたが、この度ようやくサルベージ……というより再構築が完了しました😭

あまり詳しく言うとアレですが、Unityのapkファイルはわりとガバガバで普通に中身見れたりするのが功を奏しましたわね😃
自分の作ったゲームにリバースエンジニアリングとか完全にギャグですわ!😁

皆様もストレージの突然死には気をつけましょう!
わたくしはこの件が完全にトラウマとなった為、現在では2TBのクラウドストレージを購入して常時差分バックパックを取る完璧な布陣を敷いておりますわ!(PTSDお嬢様)

今回のアプデ内容

まず、美少女召喚えちえちVRの方ですが、
・後続の作品同様の移動回転操作が可能になった
・↑の実装に伴いキーアサインの変更
・テクスチャ軽量化により僅かに軽くなった
・カラーパススルーに対応した(はず)

ドスケベVRの方は、
・テクスチャ軽量化により極々僅かにだが軽くなった
・カラーパススルーに対応した(はず)

以上です。
要するにQuest3発売に合わせてカラーパススルーに対応させると同時に、時間あったからちょっと弄ってみたって感じですわね😃

ただ相変わらずQuestProを持っていない上にQuest3も皆様と同じようにまだ手元に届いていない為、本当にカラーパススルーになってるのかどうかは確認出来ない状態です🤪(アナーキーお嬢様)

ちゃんと設定しといたので大丈夫だとは思いますが……もしQuestProをお持ちの方でお時間がありましたら確認しといてくれると嬉しいッピ。
どちらにせよあと数日でQuest3が届くので、こちらでも確認しておきます。

おわり

Quest3の発売が近い為急ピッチでアップデートを終わらせました。
カメラ周り以外はほとんど触っていないので可能性は低いと思いますが、もし新規のバグなどを見つけた場合はすぐにご報告下さい🌚

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Orchestra: N&W 2023/10/03 21:06

【超絶朗報】もふもふVR、Ver1.3アプデ完了報告【モザイクの帰還】

中身のスクリプトが色々スッキリして嬉しいお嬢様

貴重な休日を全て費やしただけあって、この度遂に飛躍的な機能向上に成功いたしましたわ!
以下がVer1.3のアプデ内容じゃ!👊😂🖕

モザイク機能の復活

まず要望が最も多かったモザイクの復活です😁
以前の記事で書いた通り、わたくし的にはモザイクはあまり好きではないのですが、他メンバー含めモザイク推ししか存在しなかった為に多大な苦労を掛けて実装する羽目になりました(半ギレ)

なぜモザイクが無くなっていたのかは以前に説明した通り、OculusSDKの悪魔的仕様とバグのせいでした。
今回それを解決する為に、マルチプラットフォームなOpenXRに移植して無能Metaの開発環境から逃れようとした訳なのですが……🤔

すまん、無理だったワ😜

次作からはOpenXRで開発を進めていく予定ですが、今作に於いては移植作業のあまりの難度に素直に諦める事となりました。
よって、やるかもと言っていたPC版のリリースはお釈迦となりますわ。
これは仕方がない。本当に仕方がない😃(有言不実行)
4作目ではPC版もあるかもしれませんが、やはり確約は出来ませんわ🤔

結果的に、詳細な解説は面倒なので省きますが、もふもふVRは既存のOculusSDKのまま描画バグを強○的に上塗りする形でモザイク使えない問題を解決しました。
その代わりに生じたデメリットも結構あるのですが、ユーザー側にはあまり関係ないのでヨシッ!👈😻

なお、一応わたくし好みの方も残してあります。
Settingメニュー内のボタンから、新旧モザイクの切り替えが可能です。

えちえちPicture投射機能の革新的な軽量化

個人的に最も重視しているえちえちPicture投射機能――。
レビューでも好評だった上、そもそもこれを作りたくてこのVRエロゲシリーズ作り始めたまである夢の機能だった――。
しかし、読み込み激重フリーズ問題は一切解決されないまま3作品が経過し、アンケート結果でもまさかの利用者ほぼ居ないという悲しみの歴史――。

並列処理でも全然軽くならなかったUnity標準画像読み込みのうんち仕様に苦しみながら、今日に至ってようやく軽量化に成功しました🖕😭🖕

具体的な改善点としては、
・読み込み時にフリーズせずにゲームが動き続けるようになった
・総量10MBくらいが限界だったのが30MB辺りまで『安定して』読み込めるようになった
・読み込み速度が倍以上速くなった

という結果です。非常に満足しております😁

なお、根本的なメモリ足りない問題はQuest2のせいなので30MB以上を攻めるならQuest3を買うしかないという結論に変わりは無いデス🌚

セーブロード機能に体位と表情が追加

個人的には割りとどうでもいい機能だったのですが、妙に要望が多かった為に急いで完成させました。
ただこの機能の実装に当たって既存のスクリプトの問題点などが洗い出された為、結果的には採用して良かったですわね😃

現行の機能は『表情、体位、回転、座標』の4つをセーブ&ロードする仕組みとなっております。
衣服の状態のセーブに関してはスクリプト上の都合から実装されておりません。おそらく今後も限りなく可能性は低いと考えられます。許してちょ。

尚、テストプレイは勿論行っておりますが、この為にボタン周りのスクリプトをほぼ1から書き直した為、何らかのバグが発生している可能性はあります。
もし見つけましたらお手数とは思いますがまたご報告をお願い申し上げるッピ。

スクリーンショット時の描画バグがなくなった

これはレビューを濾過装置から聞いて初めて知ったのですが、スクショすると実際に見えている色や透過度から大幅にズレた画像が撮れてしまう問題があったようです。
今回のアプデにてついでに修正しておいたので、今後はちゃんと可愛く撮れるでしょう(適当)

おわり

超今更なんですが、Dlsiteって初期設定だと作品がアップデートされても通知がいかないんですわね🤔
わたくしは毎作品出してから数ヶ月掛けて機能足していく感じでやってきたんですが、
ほぼみんなVer1.0のまま遊んでて進化が伝わってない……ってコト!?(絶望)

まぁそれはそれで、次作でいきなり進化したように見えるから販促になって良いかもですわね😁(最低お嬢様)

尚、モーションや衣装の追加などを含めたもふもふVR最終アップデートVer1.4を来月にでも出す予定ですが、本業の忙しさによってはキャンセルされる可能性もあります。
前作はHDD吹き飛んでデータ消失によりアプデ打ち切りという不甲斐ない結果となってしまったので、出来る限りやりたい所ではあるが……🤔

いずれにせよ、11月からは新作の開発に取り掛かる予定です。
今までの進捗・スピードからして、発売は来年の春頃になると考えられます(仕事激遅お嬢様)
Quest3も予約注文完了しているので、早速深度センサーとかを活用した作品を作ってみたいですわね!😋(パススルー時、現実の家具の後ろに女の子が描画されてリアル感味わえるくらいしか思いつかないが……)

~la fin~

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索